【小ネタ】Jリーグ審判員ごとの警告・退場回数を調べてみた
Jリーグは今季始まってもうすぐ1か月半。
リーグ序盤を振り返ると、なんだか例年になく警告や退場が多い気がするなぁ…と思ったので、
J’s GOALの記録をもとに調べてみました。
以下、審判員ごとの警告および退場の回数を軸に、表にまとめています。
※データはリーグ戦のみで、J1第6節&J2第8節消化時のものです。
※警告・退場が多い=審判のせい、とは限らないのでご注意を
カテゴリ
- J1 (20,365)
- 札幌 (1,126)
- 鹿島 (1,405)
- 浦和 (1,847)
- 柏 (1,281)
- F東京 (1,656)
- 東京V (1,089)
- 町田 (677)
- 川崎F (1,394)
- 横浜FM (1,542)
- 湘南 (993)
- 新潟 (1,100)
- 磐田 (1,115)
- 名古屋 (1,400)
- 京都 (1,000)
- G大阪 (1,498)
- C大阪 (1,619)
- 神戸 (1,369)
- 広島 (1,542)
- 福岡 (1,170)
- 鳥栖 (1,204)
- J2 (11,800)
- J3・JFL (5,278)
- 日本代表 (1,343)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,758)
- その他 (2,224)
月別
ページ先頭へ
池内さん…飛ばし過ぎや…
吉田寿光はこないだの鹿島戦で一気に枚数増やしたんだろうな。
池内はマジ審判資格剥奪してくれよ
管理人さん。この表、毎節更新していきません?
結構いい資料になりそう。
試合が荒れるのは審判のせいだけじゃないんだけど…
分かってけど…
やっぱり1試合平均5枚を超えるようなのは審判に問題あると思うww
そーいや、穴沢さんってJの主審辞めちゃったんだね
木村の安定感
一試合につき平均一人以上退場させてるってのも凄いな
ところでこれのどこがまとめなんだ?
池内扇谷は本当に糞審判だぞ
普通は公式やメディアがやるもんやで…データ化して一覧なんて
わざわざ個人が好意でやってるブログでまとめんといかんのはJリーグの怠慢
まぁ清水や鳥栖はプレースタイル的にファウルが増えるのは仕方ないし
瓦vs鹿みたいなカードとかじゃないクソジャッジもあるし一概には言えんけど…なぁ…
3試合笛吹いて退場者4人って、どんだけ俺俺レフリーなんだよ。
そんなにカード見せびらかしたいんかい。
前にもあったけど審判も各試合ごとに採点したらいいと思う
管理人さんありがとう、すごく見やすいわ。
平均5枚以上になる審判ってどうなの
もちろん審判のせいだけではないんだろうが…
そう言やエルゴラ名鑑(ピンクの小さいやつ)は
去年のレフェリー個別のカード枚数なんかのデータあったな…
こういうデータはよそももっと出してっていいと思うんだ(´・ω・`)
多い順でソートして欲しかった
こういうデータは試合前に選手たちも共有してるんだろうか。
今日の主審はカード多いから、絶対に異議とか不服を見せるな、
みたいなことを確認しとくのは大事だと思う。
サポにしても、不利な笛にブーイングするとムキになる
タイプなのか、流されちゃうタイプなのか(それはイカンのだけど)
みたいなことを把握した上で煽るなり煽らないなりの判断が
できるとたいしたもんだと思う。
池内だけは許さない。
※11
公式はスタッツをもっと充実させるべきだよね。
有料サービスに抑えられちゃってるせいか、
その手のデータってJはあんまり公開されてないよね。
※16
多い順だと晒し上げみたいになるからやめたほうがいい
むしろカード少なく試合をコントロールできる審判を褒める流れもあるといいと思うんだ
審判がメディアから守られすぎてるわな。審判批判やジャッジの検証をやってたJAGSもなくなったし、これからは余計に期待出来ないな
池内去年平均5.1枚
なんか記録にでも挑戦してるのかと
出し過ぎもあかんが流し過ぎもあかん
試合数少ないから一試合でもカード多く出る試合あったら平均は上がりやすい
なので警告5枚以上の試合数と担当した試合数の比率を見ると
たまたま多く警告出した試合があったのかいつも出す審判なのかが分かると思う
※9
お前の辞書は「まとめ」の項目に
「2chのスレッドからレスを取捨選択しブログ記事にする事」
としか記載されてないのか……
荒いチームや荒れる試合もあるから一概には言えないが
やっぱりカードは3枚程度で収めて欲しいわ
何の為に警告と退場の権限が与えられてるのか分かってないのが多すぎる
※8
問題はそこだよなw平均高くね?
流すジャッジにしたはずなのになぁ
海外リーグはどうなんだろう
日本人のいるチームの試合ぐらいしか見ないんで分からんが
退場者そんなに出てないような
※9
審判の結果の「まとめ」ってことで、いいんじゃん?
あかねちゃんこないかなぁ
※9
管理人が独自に審判のデータをまとめた記事であって
スレをまとめた記事とは言ってないだろ
にしても池内飛ばし過ぎィ!
東城、佐藤にはお世話になったな
本当につまらない試合になる
殺意わくよマジで
クソジャッジよりも、言論統制しやがる方がムカつくわ
でも廣瀬とか流し過ぎてラグビーのようになっちゃう審判もいるから、枚数が少なければ「良審」とも言えんけどね…
できれば審判(副審含む)も委員会みたいなのが定期的にジャッジを検証して、独自に出停や再研修を課して欲しいな。サポやメディアが騒いだときだけお茶濁しのようにペナルティ課すんじゃなくてさ。
※27
審判交流プログラムとやらでプレミアから来た審判が
無双していった試合とかありましたな…(´・ω・`)
平均はどんなもんなんだろうなあ
まとめると池内友彦が悪い!
池内の3試合のスタッツはこれw
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0304/20120200031120120304_detail.html
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0320/20120200031120120320_detail.html
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0401/20120200031020120401_detail.html
池内ンゴwwwww
これは是非、続けて欲しい
次の危険なプレーを防ぐ目的でカードを使って試合をコントロールしなきゃいけないのに
明らかに自分をコントロール出来てない審判がいるな
小田嶋隆がコラム書いてたけど、相応の報酬を約束して審判の責任を問う時期に既になってると思うんだがな
うちは開幕直後の三試合でカレーを十三枚出されたけど、直近の三試合では四枚しか出てないんだよなあ。
「やべ、出し過ぎたw」みたいな帳尻的な思惑が働いてる気がする。
開幕戦開始4分で、ペナルティエリアから遠く離れたところでシミュレーションでイエロー取られたのはビックリしたわw
天気と関係ないかな
気分でジャッジする審判ほど糞ということかね
上の清水の例とか本気で虫の居所が悪かったから出したったw
みたいに見える。
主審って難しい
CLだってW杯にだってダメな主審はいる
むしろ素晴らしいと思える主審が少ないくらい
やっぱりサッカーを主審一人で裁くことが問題ってとこに行き着くんだよなー
日本だけではなく審判問題は世界中の問題だからね
審判増やすなどルール自体を変えないと駄目なんだろうな
いえもっつ安定してんな
単に性格的に出し易いだけなのか、
多くは躊躇する場面だけど勇気を持っているから出せるのか、
また試合をコントロール出来なかった結果なのか、
理由はいろいろありそうですね。
Jリーグがはじまってサッカーのレベルは随分上がったけど、審判のレベルは上がった気がしないなぁ。
※42を書いた本人だが、的外れなこと書いてるな
問題は主審の制度より、ミスをしたあと主審への責任が問われないことだね
連投すまん
あんな広いピッチで笛もってる奴は一人だけだからな
後は線審がいるだけだし
主審3人くらいいてもいいんじゃねーの
コイツ誰だっけ?と思われているくらいが良いレフェリーだな
ACLやアジア予選だと逆に良いレフェリングだと記憶に残るがw
Jリーグの審判は試合やる前から「こいつはこういうプレーをするから」って決めつけてやってる。
ファウルじゃないのに取られたりファウル取ってくれなかったり、目の前のプレーじゃなくイメージで判断してる。
本当選手がかわいそう
重要なのはカードの枚数ではなく、各カードが妥当だったか否かだよ。
※47
正しく裁いた時の評価とセットにする必要はあるよね。
レフェリングの評価がしっかりされるべきなのは事実。
池内は基準のブレは少ないんだが、さすがにカード出しすぎ
もう少しどうにかならんかな、という感じ。
今年のJFLからの昇格組、上田・三上・榎本がなかなかいいみたいだからうかうかしてるとJFLに落とされるぞ。
あと、アセッサーがうまいこと機能してんのかも疑問
上川さん他元審判員がやることがあれば、各地区の審判委員がやることもあるからね。
まぁユースやJFLの審判に比べりゃだいぶましなんだがな・・・
夏の試合とかセンターサークル付近から動かない主審がいるからな
退場が多いなんて極端なのは別にして、
今年のカードの多さは毎週の様な悪天候も影響してると思う
枚数だけで判断すると個人的には2.5~3.5に収まる位が良い審判なんじゃないかな。
1.5枚以下と4.5枚を超える審判はダメな審判だろうな。
ホームを目の敵にしてるのか特定チームを目の敵にしてるのかとしか思えない家本みたいなのもいるわけで
枚数の多さだけが基準とも思わないが池内はかなりおかしい
天気の荒れ模様と試合の荒れ模様はだいたい一致するだろうから例年よりは多めにはなりそうだと思ったけどここまでとは…
少ないからダメってことはないだろう
どっちにしろ極端な場合以外枚数で判断しない方がいい
※55
あと今年から接触プレーには厳しくいくっていう方針のせいもあるんだろうが
それにしたって、一部審判ひどすぎワロタ
※54
JFLだと1級になりたての審判が主審するし、ユースだと大きな大会でない限り2級審判が裁いてるからなー
一定の評価を得た人がJの審判として起用されるので、その差は明白だろうね。
村上だけは許さない
まさか・・・あの家本がトップじゃないだと・・。
これも多いから悪いって言えないよな。
栃木みたいなカンフーサッカー上等のチームなら、イエローを出して調整しないといけないだろうし。
主審を務める試合の性質によるから、これだけで池内氏ねとは言えない。
試合後インタで「監督が『今日の主審は特殊だぞ』といってた」みたいなのなかった?
実際それファールとるのはいいがレッドまでだす?ってあったやつ
大宮だったかと
審判もゲームを面白くする一因なので、想像以上の上と下の開きに驚いた。
※57さんの言うようにそこが基準じゃなく、審判が審判の仕事をできてるかどうかなんだけど、こうも違うと明らかに何かが間違っていると思えてならない。
試合状況やチームスタイルによるとはいえ
たかだか数試合でここまで極端にカード枚数の差が出てるっていうのは
審判個々の差だから仕方ない、とは言い切れないよなぁ・・・
39
ぶっちゃけ、基準調整入ってると思う。
開幕からこっち、天気悪いのも合わさってうちだけじゃなく、いくつかのゲームでカード乱舞発生してたし。
45
ケースバイケースだけど、1年で通して見たりすれば人のせいなのかゲームのせいなのかはきっちり見えてくる気がする。
まぁ、そもそも3枚4枚と矢継ぎ早にカードがばしばし出るような状態はまったくもって試合コントロール出来てない状態だと思うけどね。
出されて「気をつけよう」と思えるなら効果はあるんだが、「このクソジャッジが!」でヒートアップされたら逆効果なんだし。
ちょっと差がありすぎだね
木村てめぇだけは絶対に許さない。
1試合に3回も誤審とか、マジでありえない。
このコメントは削除されました。
単純にカードの枚数を見ても意味無い
変な先入観をもって審判を見ることになりかねない
必要なのは公の場やメディアで良かった所、悪かった所についてきちんと評価する場を設ける事、その情報をなるべくオープンにする事
今年はまだシーズン1ヶ月しか経って無いのに酷いジャッジが多すぎる
スカパーでもジャッジについて言及しなくなったし情報がクローズされている事で見てる側の不満が大きくなってる
いい審判を積極的に褒めていきたいもんだね。
アドバンテージを見てその場は流し、プレーが切れてから改めてイエロー出す。とかは試合を止める事なく上手くやってると思うんだけど
イエロー出したという記録にしか残らないからねぇ・・・
審判の行ったジャッジについて良し悪しを評価する場は確かに必要だと思う
黄色乱舞する人と、赤紙出す人と、やっぱり人によって傾向は別れてるね
池内無双すぎるw 扇谷や東城は印象通りだけど、家もっつは赤のイメージあるけど、黄色は意外に少ないんだな
72
枚数が全てではないとは思うが、意味が無くは無いだろ
なんでそう極端なんだ
おお、管理人乙です
確かに去年のデータより多い人ばっかやなぁ、まだ試合数少ないからばらつきあるとはいえ
有益すぎるデータだ。
つーかJが算定しろよ。
やはり山内はヨーロッパで審判資格取っただけあってカード枚数少ないな。すぐにでもJ1に上げるべきだな(キリッ
その方がJ2サポも助かるし。
審判にくってかかる→カードもらう
この※欄は悪循環に陥ってる選手心理そのものだなw
家本は今のところ赤は2枚(阿部・槙野)だけか…まあ、あれは両方とも妥当だったし問題ないな。
むしろ、イエロー平均5枚以上っていう審判が、いかに試合をコントロールできてないかということだろうな。
出すのも出さないのも状況次第ではあるが、
審判によってこうもバラつくのは
基準がJで統一されてない証拠なんじゃないかな
家本はここ2年くらいはかなり良い審判だと思う。
どこでやらかすかはわからんけど…。
※46
見えないだけで確実にレベルは上がってるだろう。
ただ選手のレベルアップの速さについていけてないだけで。
その辺は「選手のレベルアップに比べて監督やフロントの(ry」と同じ話で
とにかくピラミッドの底辺を広くして時間をかけるしか方法はない。
http://j-player.main.jp/research.htm
管理人さん,乙!
と言いたいところだが,ここにまとまってるw
世界で戦う時にフィジカルは必要だから、
やたら当たりに厳しくすると世界戦で苦労する。
良くも悪くも綺麗すぎる
3試合しかやってない人もいるから、今の時期はある程度ばらついて当然
ただ全体的に多めではある
今はなきジャスティスは開始1分で遅延カレーとかあったな
木村は家本みたく研修送りにしないと駄目なレベルの低さ
主審だけでなく副審も大概だから全てを主審のせいにする気はないけどさあ・・・
あいつの糞さはあまりにも目に余る
みんな的にまともで良い主審って誰がいるの?
※89
そらイルマトフよ
管理人さんGJ
今んとこは村上お前は許さんってとこだな
イルマトフ並の審判ばかりだったら
ストレスたまらんだろうに
イタリアからコッリーナさんを、審判指導者として呼んでこい。
※90
日本でw
1点を争う競技だから審判のジャッジが重要性を占める割合はかなり高いだろうな
こういうの調べるのは大事よ
あんまり、審判の個人名を出して批判するのは、自分は好きじゃない。 その個人にも責任はあるかもしれないが、それ以上に育成システムやその個人を選択した側の責任も批判されるべき。 人はどうしても人間個人を好きになったり嫌いになったりしがちだけど。
※42、43あたりのご意見は共感できる。
個人名で判断しない、じゃ優等生なだけだと思うわ
あやふやな抽象論になるだけで何の面白みもないし議論の深みもない
その点、松崎さんのコラムとか個々の判断までかなり踏み込んでて面白いわな
具体的に審判技術について議論できるレベルまでJリーグも成熟してきたということだと思う
村上さん、開幕戦の事は忘れませんぜ…
今村がJ1で言うアルディージャの位置、以下審判ボトムズ
管理人さんデータ化ありがとうございます。
Jやマスコミには、カードの枚数よりもフィジカル
コンタクトの時にファウルを細かくとっているのか、
わりと取らずに戦わせて流れを切らずにやってくれ
てるのかを数字にしてくれるとありがたいかも。
どっかが公開してくれないかな。
あと、試合後に判明した明らかなミスジャッジ数とか。
カード枚数の適不適は簡単には判断出来ないけど、
明らかに疑問符が付くジャッジが多い気がするし、それが審判全体の印象を悪くしている。
給与引き上げ + WEBで説明責任 とかで多少改善されないかな。
選手、審判、観客間でコミュニケーションをもっと取りたいね。
家本は昔ながらの家本の顔がのぞく試合もあるけど
いい試合は本当に上手く裁くようになったから
懲罰研修は結構効果あるんじゃなかろうかと
審判が自信がもてなくて帳尻判定するの多い気がする
枚数もだけど、ファウルの数が比較的早い時間に
多い審判は優秀な気がする。
しっかり最初のうちに基準と見てるぞというのを示して
選手もそれに従うみたいな。
個人的に松村さんはイイレフェリーのイメージ
最近どうかは知らんけど
池内と佐藤は審判の資格ないと思います・・・
副審も大概だろ
※104
ACLの対中国クラブの試合だから特殊例かもしれんが
※欄でも出てるイルマトフは早めに多くカード出して天津のラフプレーを見事に止めたな
次の日に観た瓦斯がラフプレーに苦しめられた北京戦とはえらい違いだった
だから一概に「カード多い=悪い」とも言い切れない面はあると思う
ただ「明らかにおかしいカード」が多いヤツはいるし、そういうやつは非難されて当然だが
どうも最近はうちであれよそであれ関係なく
審判に壊される試合が多い気がする
アセッサーというのは正常に機能しているのだろうか?
と疑問に思うことがままある
なんで悪いプレーした選手や悪い采配した監督は晒し上げられて批判されるのに悪いジャッジしたレフリーは個人名出しちゃダメなの?
余りに酷いジャッジをしたレフリーはどんどん批判すべきだよ、その代わり良いジャッジをし続ける人には絶賛とそれなりの報酬を用意すればいい、これを協会やメディア主導でやれば試合の質も上がるはず。アメとムチ両方大事ね。
多いのも多いので問題だけど少ないのも少ないので問題な気が…
何らかの方法で審判を評価する制度が出来上がればいいんだろうけど
見てないのになんとなくカード出すってのは辞めて欲しい
副審がこれまた役に立たんのが困ったもの
カード出さずに試合コントロール出来る審判が最良でしょ
多く出すほど出場停止が増えて良い事なんか一つもない
審判によってブレるから不公平になるだけで
つか、選手や監督だって個人名で叩かれるんだから、
審判も叩かれたっていいわな、単純に。
問題は、審判は選手たちと違って、良い場合が普通
であって、敢えて褒められる状況にはなりにくいって
ハンデがあるが。
昔はスタで主審家本なんて発表されれば
溜息やブーイングがおこったものだが、最近は当たり審判だね
東城と扇谷も研修送りにした方が良い
日本の主審に慣れてしまうと国際舞台で安易にファウルを
貰おうとする悪い癖が身に付いちゃうんだよな
広島ー鹿島、鹿島ー浦和戦見てて思ったけど、主審も副審もポジションニング悪くないか?あと走力もなさすぎじゃない?
だって、イバが退場したときもPK取られたときも、主審が画面に現れるまで随分かかったんだよね。両方カウンターの場面だったんだけど、主審も副審も十中八九プレーのスピードに追いつけてなかったんだと思うよ、あれ。
てか、副審も主審がジャッジ下すまで、サイドライン際でフラフラと態度決めかねてたし。
なので、再研修もいいけど定期的な体力テストと、柳沢によるポジションニング口座の実施を提案したい。
家本が案外おとなしいんだな
それに比べて池内の酷さwww
去年はうちも池内に試合壊されたなぁ
磯「家本はオレ達が育てた(キリッ」
気のせいかもしれないが、審判が家本さんだと安心する清水サポ
家本は例の研修以降は基本的に悪くないよ
以前が以前だけに懐疑的に見たくなる気持ちも分かるけどね
※122
研修だけで本当のそれだけ変われるなら
年間評価ワースト5は毎年オフに同内容の研修実施とかしてくれ!
このコメントは削除されました。
家本は技術的には前から評価されてたんだろうしなぁ
何が原因で試合コントロールできないかはそれぞれ違う気が
まっさき家本余裕
アレ?
試合を見てる奴はあれ?とも思わんだろw
あんま関係ないが、審判が試合を止めたときに、
どういう理由で止めたのか分からないことがあるので、
モニターとかに表示できないもんかね。
見る人の目も養えると思う。
管理人さんの才能に嫉妬
逆安心と信頼の佐藤隆治
いい主審は目立たないから名前はあんまり知られてないが、村松さんはいい。
不満があるジャッジは目立つが、なければ空気だもんなあ。
試合観に行って、たまに審判に目を向けるが、1試合通してなんか見ないもん。
モッツは香港旅行前は何でもかんでもカード出してたのが旅行後危険なプレーまで流すようになっただけだろ
いいこと考えた
イルマトフが扇谷に変装すればいいんじゃね
日高はJ1でやってるんだなぁ~
おそろしい・・・
山本雄大にはお世話になったよ・・・
カード少なくても不可解なジャッジが多かった
飯田さんはなんとなくいいイメージがある
(応援チームに有利だっただけなのかな?)
家本主審はもうそこまで叩く審判でも無い。あまり揉め事が起こらないカードを優遇されている気もするが。
松村主審の担当数が減って来たのは年齢のせいなの?
佐藤はストレスなく見れたな
基準分かりやすくて偏りなかった
家本、ジョージ、ジャスティスが誤惨家と呼ばれてた頃が懐かしい
こないだの鹿戦はいっそビデオ判定いれてもいいんじゃないかと思ったわ
早々に100レス超えるなんて
みんな審判には言いたいことが山ほどあるんだなw
これはいいデータ。管理人がマメすぎて泣ける。
アメフトやバスケみたいに主審3人、線審も両側に4人、ついでにゴール判定員2人の計9人配置でいいよもう
※137
そう感じたのは君が彼のひいきチームのサポ、もしくは対戦相手が彼の嫌いなチームだったからだよ(ニッコリ
例の田中達也の足を土屋征二がへし折った試合で主審やってた
山西博文は審判員を辞めてたんだな、ホント良かったわ
前半カード乱舞~後半カード不発の典型的偏向ジャッジで試合を荒れるに任せていたのが起因だった
挙句あの惨劇に土屋への警告も出さない謎判定
主因は土屋のサッカー選手として性根が腐っていた事にあるが
田中達也の選手生命が変えてしまった状況を作ったのは山西
※138
穴沢のジャッジもアナザーワールドって言われてたろw
村上も大概なオレ主審だが、今季も平常運転っぽいなあ・・・
安心と信頼の池内wwwwwwwwwwwwwwww
西村が名審判とかいう風潮がムカツク
家本本当に落ち着いたなぁ
どうも?、鹿島アントラーズ戦 に、なると、どこの対戦チームに、対して、カードが、出やすいですね。まるで!?、鹿島アントラーズに、審判団が、買収されているみたいな、感じが、しますね~。
※149
一理ある
J1 8節までのカードの対比(鹿島:対戦相手)。
鹿島アントラーズ 黄 – 20:15(一試合平均 2.5:1.9 割合 57.1%:42.9%) 赤 – 1:0(一試合平均 0.1:0.0)
今日の試合は審判に泣いたな。
柏対ジュビロ戦だけどおかしなカードが多すぎ。
主審が扇谷。
ラインズマンの名前は忘れたけど主審は完全にジュビロより
ラインズマンなんか最終ラインから30センチ位常にずれてて完璧なオフサイドを取らずに2点とられた。
ほんとにホームゲームなのかな?って思った
とにかくイラついた試合だった。
長文すいません