戦国時代のサッカーといえば : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

戦国時代のサッカーといえば

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3650
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1341998011


91 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:18:35.30 ID:gj07R4Q90
まだ試合始まらないからイナズマイレブンみてるんだけど、
なんでサッカーアニメなのに戦国時代に行ってんの?


image

image


94 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:24:18.69 ID:OC9oZbgD0
>>91
最強のイレブン結成のために信長を仲間にするんだってよ

image



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3650
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1341998011


99 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:26:07.02 ID:FG2ZuLex0
イナズマイレブンはギャグアニメだから


100 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:26:13.25 ID:gj07R4Q90
信長ってサッカー経験者だったのか…

image


101 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:26:58.10 ID:DQiBLE6u0
>>100
信長は蹴鞠日本代表だろ

戦国ちょっといい話12
http://unkar.org/r/sengoku/1249094475/Tree:494  

494:人間七七四年[sage]:2009/08/16(日) 22:44:09 ID:S+NxSQHp
ついに京都に進出した織田信長は
まだまだちょっと難しい時期だったので
それでもちょっと大人しかった

そんな信長がある日公家の皆さんが楽しそうに蹴鞠をしているのを見かけた
「ちょっと楽しそうじゃん」
信長はそう思って蹴鞠にチャレンジすることにした
皆さんご存知だろうが、蹴鞠は現在だと乗馬だとかテニスだとかに相当する
ノーブルな感じの御ハイソなおスポーツな上に
割とずっと反抗期な思春期を過ごした信長は
飛鳥井流の蹴鞠の教えを受けていた父・信秀と違って
全く蹴鞠の心得がなかった

周囲の心配をよそに信長は
「大丈夫だってこんなもん簡単簡単、あり・おり・よう!」
とノリノリで蹴鞠を始めた

ところが、やっぱり初心者がいきなりハッスルしたせいで、
「よう!っていてえええええ!」

足首を捻挫した

これに懲りた信長はすっかり蹴鞠が嫌いになり蹴鞠から手を引いた
数年後そんな彼の前で駿河のファンタジスタ
己の妙技を披露するわけだが……
信長は素直にその技を誉めたそうだ


102 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:27:34.94 ID:yJQb5IKq0
信長のポジションどこよ


103 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:27:46.67 ID:CQd+5Q100
信長がFWで、家康がGKなのはよくわかる。
明智はシミュレーションでレッドくらったりか



107 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:29:00.56 ID:a+6LOtlZ0
日本史最強のサッカー選手と言ったら中大兄皇子だろ

Wikipedia – 蹴鞠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B9%B4%E9%9E%A0

蹴鞠は600年代、仏教などと共に中国より日本へ渡来したとされる。中大兄皇子が法興寺で「鞠を打った」際に皇子が落とした履を中臣鎌足が拾ったことをきっかけに親しくなり(『日本書紀』)、これがきっかけで645年に大化の改新が興ったことは広く知られている。

image


110 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:29:26.01 ID:g4SgPiS20
信長は左利きの地蔵


111 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:29:55.34 ID:gj07R4Q90
秀吉はボランチ


112 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:30:05.19 ID:CedhGfyx0
今川義元じゃねーのか


126 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:31:59.54 ID:yxT3+SaO0
>>112 
蹴鞠と言えば今川氏真だよなあw


114 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:30:16.02 ID:aM4hZDhtO
日本史上最強のフットボーラーは、今川氏真だからな
さすがサッカー処や


Wikipedia – 今川氏真 : 蹴鞠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B7%9D%E6%B0%8F%E7%9C%9F#.E8.B9.B4.E9.9E.A0

織田信長の前で蹴鞠を披露した逸話で知られる。『信長公記』の記載では、氏真が蹴鞠をすることを聞き及んでいた信長が所望したという[40]。 同時代の史料で確認できる氏真と蹴鞠との関わりは、この『信長公記』の記載と、青年期の氏真に山科言継が鞠を贈ったという『言継卿記』の記載程度しかない。
駿河に下向していた飛鳥井流宗家の飛鳥井雅綱から手ほどきを受けたとされる。江戸時代初期に成立した笑話集『醒睡笑』には、氏真が賀茂神社神官の松下述久に師事したことが記されている。


image


143 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:40:33.73 ID:agZg9Hvv0
氏真は作中最後の究極のラスボスだろう


115 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:30:23.54 ID:Q5kIz6Ro0
信長=本田
秀吉=長友



124 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:31:50.57 ID:M6YfFx750
光秀「代えて!あのFW(信長)!」


127 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:32:29.29 ID:tFAW7AcP0
おじゃる


129 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:33:57.00 ID:Kwll9+pS0
アンサイクロペディアに1558年日本代表みたいな項目があったな

image


152 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:42:07.15 ID:lBhvHDij0
>>129
あの記事は素晴らしいw


135 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:38:32.97 ID:Qy7sf8E10
信長の末裔、信成に似ている香川

image  image


148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:41:38.35 ID:u4CxzPTkO
戦国時代で毛毬と言えば信奈の野望で義元と家康がやってたな

image


138 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:39:30.57 ID:Nc3q0Am30
その時代、世界ではロシアのイヴァン4世とかオランダのオラニエ公が活躍してたんだろうなあ


150 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:41:57.36 ID:APB29sSE0
当時の欧州はバチカン代表が最強だったらしい


158 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:43:14.94 ID:yJQb5IKq0
欧州はオスマントルコの独壇場だと聞いたが


161 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:43:37.37 ID:UYYzcf0+0
神聖ローマ帝国代表とオスマン帝国代表が強そう


167 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:45:48.36 ID:UYYzcf0+0
独裁采配をしていたフランスのルイ16世監督は
選手とサポのクーデターで解任に追い込まれたね


image


199 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:51:39.40 ID:APB29sSE0
神聖ローマ帝国は下馬評は高くても 
民族や宗教が原因でチームがバラバラになるから 
いつもあっさりと敗北するんだよな



151 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:42:07.14 ID:Q7UcUu9J0
長篠の戦いの結果 FC織田3-0FC武田


169 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:46:04.63 ID:yxT3+SaO0
しかし、戦国時代から日本でサッカーと言えば静岡だったんだよなw


176 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:47:31.12 ID:Ul67Kpmf0
信長、秀吉、家康の3トップじゃダメか?


194 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:50:05.95 ID:CQd+5Q100
>>176
鳴くまで待とうホトトギスって言ってる家康はFWじゃないだろ
そのどMさからしたら後ろの方



210 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:53:19.43 ID:CW0mGfDI0
>>194
それは違うぞ。家康は前者二人にこき使われて馬車馬のごとく働いた選手だ。
今でいうなら岡崎のような選手だな。



213 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:53:40.85 ID:a+6LOtlZ0
>>194
でも家康って籠城戦の印象は0だけどな
精々小牧長久手くらいか

得意なのはむしろ野戦だったりする



180 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:48:09.59 ID:IBZ1IFFF0
今川義元の息子が蹴鞠の達人であり
著名な剣豪の弟子だったかな



189 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:49:52.77 ID:dG9OLp/P0
試合に勝てたら相手のホームタウンと選手まで奪えたあの時代・・・


201 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:51:58.53 ID:yJQb5IKq0
>>189
今だったら札幌は領土奪われまくりだな
残りは北方領土くらいしか残ってないんじゃないか



249 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 20:02:48.23 ID:yJQb5IKq0
去年は福岡が領土取られまくったが、最後の最後で山形の領土奪ったんだよな


190 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:49:58.27 ID:huBakc780
俺は信長の野望ファンなんだが中国地方って名将が山中鹿之助しかいなくて寂しいんだよな。


215 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:53:58.28 ID:UUNaWsBS0
>>190
まて毛利家も中国だぞw
最後がアレだっただけで尼子家だって悪くないだろう



200 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:51:53.37 ID:dG9OLp/P0
FC豊臣のアウェー韓国戦は何故失敗に終わってしまったのか?

image


205 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:52:43.16 ID:OC9oZbgD0
>>200
給水ミス


206 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 19:52:43.95 ID:4HVomD5D0
江戸時代のJリーグは外国籍選手禁止とかやってたからつまらなかったな。

245 コメント

  1. 1.

    205に不覚にもワロタwwww

  2. 2.

    盛大にワロタwwww
    個人的は島津を1TOPに置くのも面白いと思う。

  3. 3.

    なんだこのまとめww

  4. 4.

    割って、城(ゴールマウス)を

  5. 5.

    やばいこの発想新しすぎるwwww

  6. 6.

    詳しくないなあ。相変わらず。

  7. 7.

    タイトルで吹いたww
    戦国時代だから、直志はまだ出てきてないな。

  8. 8.

    小田原城スタジアムのホームアドバンテージは異常

  9. 9.

    三本矢広島の毛利選手は快速ウインガーで

  10. 10.

    >>151
    新戦術「フラット3段撃ち」でFC武田の快速FW陣を粉砕したんだよな

  11. 11.

    伊達家は隻眼からビーム放ったり指の間に6つボール挟んだりしない限り活躍出来そうにないな

  12. 12.

    お前らすげえな

  13. 13.

    日本史上最高のサッカー選手は今川氏真じゃなくて蹴聖と謳われた藤原成通だろ
    人の肩に乗りながらリフティングしてたり
    蹴った鞠は雲にも届くというロングボールを放つ
    古今どころか将来に渡って見渡してもこんな超人は二人と出ないだろう

  14. 14.

    なかなかひどい

  15. 15.

    秀吉と長友は何となく似てる

  16. 16.

    島津四兄弟によるスカイラブハリケーンか……
    仙石の逃げ足が速くなるな……

  17. 17.

    FC甲斐とFC越後の決戦では、試合中にピッチ脇で
    武田監督と上杉監督がなぜか一騎打ちを始める。

  18. 18.

    ある意味、島津忠恒が最強とも言える。アイツの蹴鞠好きは異常

  19. 19.

    超次元サッカー(笑)はついに時空を超えたか

  20. 20.

    ※11
    そんなことないだろ。
    摺上原公園でのアウェイ会津戦では土壇場でのカウンターが決まったし、大坂城記念夏の大会ではパワープレイで味方ごとゴールに押し込んだじゃないか。
    イナイレもいいけど史実のサッカーも勉強しようぜ。

  21. 21.

    勝ったチームが相手チームの選手を一人強奪できるルールってなんか面白そうだな。シーズン終盤戦はいったいどうなってるんだろ?

  22. 22.

    関係ないけどこれ思い出したわ
    http://openers.jp/fashion/flagship/dunhill/dunhill_tenmyouya.html
    ザックは家康っぽいな・・・

  23. 23.

    懸り乱れの龍のゲーフラが上がった瞬間に発動するFC上杉のカウンターの突貫力は異常

  24. 24.

    すっげぇ面白いけど
    一歩ひいたらお前らなにやってんの?状態

  25. 25.

    管理人さん 歴史には詳しいんですね

  26. 26.

    205でwwww

  27. 27.

    鶴翼の陣で迎え撃て!

  28. 28.

    イナイレは知らんけど、
    戦国は好きだからこういうネタは面白いwww

  29. 29.

    10番は今川氏真で決定な!
    まぁ、蹴鞠ベースで考えるなら氏やんと公家オールスターズみたいになるんだろうけどw

  30. 30.

    中国地区選抜
       山中  吉川(春)
    陶(隆)         尼子(国)
       毛利(就) 尼子(経)
    小早川 江良 村上(康) 渡辺(通)
         吉川(経)

  31. 31.

    イナイレいつの間に時を越えてるんだよw
    一期は超次元ながらスポ根もので面白かったのにぁ
    御影専農戦とか普通に感動したわ

  32. 32.

    確かな知識から繰り出されるネタの数々ww
    おもしろい

  33. 33.

    家長は攻撃型MFだな

  34. 34.

    駅やインターチェンジを奪い合うってネタはたまに見るよね

  35. 35.

    FC真田は渾身のジャイキリをぶちかますわけだ

  36. 36.

    関ヶ原スタジアムでの試合はFC石田の小早川が買収されてて後々問題になったよね

  37. 37.

    戦国DQN四天王の中盤に森忠政と富田長繁の2トップは最凶

  38. 38.

    ※33
    桜が熱心なラブコール送ってるんだっけw

  39. 39.

    読んでたら笑いすぎて腹痛いwww
    そして管理人さん詳しくないなー(棒)

  40. 40.

    FC島津はガチ
    種子島時堯の長距離砲でご飯3杯はいける

  41. 41.

    管理人イナイレにも精通してたかー

  42. 42.

    ロングボールの連発にビビってカテナチオ崩壊させた淀は監督の才能がなかった

  43. 43.

    武田と上杉の試合いつ決着すくんだよ!

  44. 44.

    マスコットオールスターの様子は鳥獣戯画に描かれているな
    一平の先祖はかなり図々しかったらしい

  45. 45.

    ※30
    監督はもちろん稀代の謀将、宇喜多直家だな

  46. 46.

    ゲームの方のイナイレだとヒデナカタって選手が強かった

  47. 47.

    イナイレのCMに中田出てたじゃん
    必殺シュート打ってたぞw

  48. 48.

    試合前、信長のスパイクを懐で暖めている秀吉の姿が。

  49. 49.

    西野さんとか鎧似合いそうだなw

  50. 50.

    信長さんは攻撃参加“しか”しないCBだろ。

  51. 51.

    家康と長谷部がダブって泣ける

  52. 52.

    ※47
    これだな。この馬鹿なノリは嫌いじゃないw
    http://www.youtube.com/watch?v=1fJ_7DQ7RPs

  53. 53.

    55分キックオフだから直前までやってたのかw

  54. 54.

    俺の地元はアウェイの洗礼としてピッチ状態が非常に悪く、それで守りを固めてたんだけど、
    大雨のときに逆にそれを秀吉に利用されてしもうた
    (備中高松城の水攻め)
    ちょうどそのとき明智がジャイアントキリング(本能寺の変)起こして、
    秀吉はアウェイ遠征をそうそうに切り上げてあっという間に帰っていった(中国大返し)

  55. 55.

    司令塔としての仙石はたしかにクズだけど、
    姫若子ババアのせいで輪を掛けて叩かれてるのが気の毒w
    というか九州遠征は汗かき役の仙石を軸にチーム組んだ
    ハゲネズミ監督のミスだよな

  56. 56.

    攻撃最強
    トップが替わって崩壊
    ガンバは甲斐武田の生まれ変わりか・・・w

  57. 57.

    島津は元FWがプロになってからSDFに転向したイメージがする
    信長はトップ下

  58. 58.

    ルイ16世は、本当に首になっちゃったよね…
    解任劇は怖いなあ

  59. 59.

    竹中半兵衛が稲葉山スタジアムで見せた個人技は見事だった

  60. 60.

    ※45
    相手チームがいつの間にか8人くらいになってそうな監督だなw

  61. 61.

    義輝ジャパンより家康ジャパンのほうが格段に強そうだな
    個の力では及ばなくても、一つのクラブを軸に代表チームを作れるのは今のトレンドを先取りしてる
    特に人外級のCF・本多を中心とした徳川四天王の連携をそのまま生かせるのはデカイ

  62. 62.

    家康=宮市
    人質として各地を転々としながらベンチで出番を待ち続ける

  63. 63.

    FC島津は攻撃力や個人技がクローズアップされがちだけど、敵に持たせてのショートカウンターの切れ味はんぱない。仙石も竜造寺も井伊もやられた。

  64. 64.

    ※37
    戦国DQN四天王の中盤とか監督の胃が痛いよ絶対まとまらんぞwww
    秀吉はホペイロ出身、後に日本No.1プレイヤーへ!
    ただしゴールデンコンビを組んでいた弟の秀長が引退したら老害に成り果てる

  65. 65.

    秀吉ジャパンのアウェイ北条戦での代表招集を拒否して問題になったのが伊達政宗

  66. 66.

    秀吉が決めた超絶カウンター
    別名『中国大返し』
    は伝説

  67. 67.

    ※61
    『家康に過ぎたるものは二つあり、専用スタジアムに本多平八』
    本多平八は晩年にショルダーチャージ1発で引退

  68. 68.

    FC東京は今でも柏と金町の覇権を争い、浦和とは赤羽・練馬の覇権を争ってるぞw

  69. 69.

    長宗我部元親って、子供の頃はリトルなでしこに入ってたんだよな?

  70. 70.

    何これwww

  71. 71.

    高度に完成された守備戦術でもって一時代を築いたFC北条がホームで完敗した時は一つの歴史の終わりを感じたな。
    隣の武田サポからは守備だけの糞サッカーで煽られたけどさ。
    あの名門上杉SCを2部に叩き落した川越スタジアムの逆転勝利とか今でも思い出して感動するわ……。
    「殿といっしょ」のファンタジスタ氏真はベタと言えばベタなんだけどあそこまで突き抜けるのは気持ち良かった。

  72. 72.

    らスラーって日本史専攻が多かったのか

  73. 73.

    未だに信成が織田家の血を引いてると思ってる情弱がいるのか……
    もう馬鹿マスコミでは言わなくなったのに。

  74. 74.

    戦国時代の北陸・中部の選手層の厚さは異常だな

  75. 75.

    立花宗茂も忘れんな

  76. 76.

    関ヶ原スタの後半ロスタイムで島津FCが見せた伝説のパワープレイは全俺が泣いた
    フィールドを一直線に駆け上がる豊久が今でも目に焼き付いてるぜ…

  77. 77.

    僕は、柴田勝家ちゃん!

  78. 78.

    広島には愛媛からレンタル水軍が加入。

  79. 79.

    ※77
    一応石田三成を選手兼任監督とした連合チームだったのよ、
    間違えないであげてね・・・・
    だけどあの試合で輝いてたのは、確かに島津FCの選手だけだったな。
    買収されてた奴もいるレベルでチームとしてなってなかった
    奮闘してた豊久が終盤で大怪我して、若くして選手生命を断たれたのには泣いたわ・・・・・・

  80. 80.

    野球の沢村賞に対抗して、今川氏真賞や中大兄皇子賞を作ろう!
    蹴鞠は、鞠を一定の高さで蹴り続け、その回数を競う競技であるため得点王を今川氏真賞
    中大兄皇子が落とした履を中臣鎌足が拾ったことをきっかけに親しくなり大化の改新が興ったことから、MVPを中大兄皇子賞
    Jリーグアウォーズで蹴鞠やればニュースで注目されると思う。

  81. 81.

    ※76
    アウェー日韓戦で活躍の
    わが地元が生んだ生粋のストライカー

  82. 82.

    楽しいなw
    ※35
    真田FCは移転前は諏訪地域がホームタウンだったのを考えると、
    松本山雅はまさに真田の再来か。
    なんという胸熱

  83. 83.

    ※80
    元秀吉ジャパンだった宇喜多選手を忘れてもらっては困る!

  84. 84.

    義輝ジャパンクソワロタww

  85. 85.

    ※72
    日本史専攻というより信長の野望とか太閤立志伝が好きな人が多いんじゃないかなw

  86. 86.

    FC上杉は次々に前線が入れ替わる車がかりで川中島ダービーを戦った
    それを見たスペイン宣教師が故郷に持ち帰ったのが今日のゼロトップなのは有名な話だね

  87. 87.

    ※56
    一代黄金期 > トップ交代 > フロントが糞 > 崩壊
    豊臣さんだろ地元だし

  88. 88.

    >>205
    マラソンかよw

  89. 89.

    アニメの「うた恋い」みたいに蹴鞠物語
    第一話 大化の改新は蹴鞠で始まった
    第二話 蹴鞠ブーム 清少納言「蹴鞠は上品ではないが面白い」
    第三話 蹴鞠の危機 織田信長「蹴鞠より相撲」

  90. 90.

    藤原成通賞作ろうぜ
    歴史の浅い日本サッカーには名前の使える偉人がいないから利用できる名前が必要

  91. 91.

    森長可がまーた暴力行為でキムチ貰ったんで、そろそろ信長監督から注意してほしい

  92. 92.

    ※87
    まずあの戦術に影響受けたのはオランダ人
    名将マウリッツがフィールド全体で目まぐるしくポジションを入れ替えるトータルフットボールを生み出した
    選手層が薄いながらEUROの一角を占めるようになったのはあの戦術があってこそ
    スペインは当時極東のサッカー市場に興味が薄かった
    でもオランダ人との対戦の中でそれを輸入して独自のパスサッカーまで昇華させた

  93. 93.

    確か家康は中村直志の事高く評価してたよ。週刊蹴玉雑誌で読んだ記憶がある。

  94. 94.

    ちなみに中大兄皇子のチーム名はケマリノス

  95. 95.

    秀吉はモチベーターであり戦術家だな

  96. 96.

    北条FCの引きこもりサッカー大嫌い

  97. 97.

    FC島津はGKが凄かったな。足元の上手さが半端無くてビルトアップにきっちり参加できてフィードも安定してた。
    ただ問題は、余りにもGKとしての能力が低くて正直自陣PA内では手を使うことを許されたMFって感じだった。

  98. 98.

    日韓戦の歴史は白村江交流戦まで遡るのか
    FC豊臣の韓国戦は前半は良かったんだけどなぁ・・・
    李舜臣の個人技(途中で退場するけど)と、NikeのCMみたいにFC明の選手が何時の間にかプレーしてて数的不利になったのが痛かった

  99. 99.

    ※37
    忠政より兄貴の長可のほうが上だよ
    長可が出てる試合は、ほぼ確実に虐殺だったからな

  100. 100.

    ※99
    こちらに退場者出てないのに総数として数的不利になるなんて・・・やっぱ昔のサッカーってヤバイな。

  101. 101.

    やだみんな詳しすぎ!

  102. 102.

    関ヶ原スタで開いたオールスターで、オールイーストがオールウェストの選手何人か買収してその後しばらくオールスターが廃止になったね

  103. 103.

    しかしまさかこんな海外リーグで活躍する選手が出てくるなんて400年前からは想像もつかなかったわ

  104. 104.

    蒲生氏郷選手は主将兼キーパーなのに
    いつの間にか向こうゴール前で競ってるんだよな
    怖すぎるよ……

  105. 105.

    龍造寺カルテット(控え:木下昌直)

  106. 106.

    イナイレ一期は全国大会優勝目指して仲間達と日々トレーニングを積み……みたいな話だったのに
    なんでいつの間にか戦国時代に行くことになってるんだw

  107. 107.

    戦国時代、四国最強チームは愛媛でも徳島でもなく
    高知の長宗我部FC

  108. 108.

    天皇杯は威厳がなく参加チーム不足のため大会休止

  109. 109.

    南蛮の指導者に育成を許可すると、才能ある子が連れ去られます。

  110. 110.

    べガルタの伊達がU-23期待の星だったんだけど
    対外試合がご禁制になって、都市伝説に終わったな
    マジもったいない

  111. 111.

    主審は狩野永徳。黄屏風や赤屏風を連発。

  112. 112.

    >>107
    その1期からしてそもそも
    ・ドーピング
    ・水道毒物等混入罪
    ・敵のチームに負けた学校が破壊される
    ・敵の差し金で校長が車に轢かれて意識不明
    など色んな意味で超次元だったわけだがw

  113. 113.

    ※111
    奔放なサッカーかと思ったら
    以外と守備は堅めだったのに、もったいない。

  114. 114.

    太閤検地でようやくピッチの広さが統一されたんだよな

  115. 115.

    ※113
    >敵の差し金で校長が車に轢かれて意識不明
    なんというとばっちりwww
    子供に人気あるから、王道スポ根だと思ってたw

  116. 116.

    ※102
    でも最近では南蛮渡来の赤カルタ、黄カルタが主流に
    なりつつあるみたいよ

  117. 117.

    ※111
    ユースの選手を大々的に欧州に派遣したのも
    無駄になったし。

  118. 118.

    いつからイナイレが子供に人気あると錯覚していた
    本当のファンは腐じょゲフンゲフン

  119. 119.

    ※111 118
    本当にな。九州の合同ユース派遣と歩調合わせられてればと惜しまれるわあれは。

  120. 120.

    現在、千葉は柏一族の支配下にある

  121. 121.

    どんだけ盛り上がってんだよw

  122. 122.

    ※114
    あそこは今に至るまでずっと、派手好きな芸風で目立ちたがりでお家騒動も多くて
    さらに※118みたいな事もするから、前衛的なチームだと勘違いしやすいが
    結果的にやってる戦術は割合堅実な路線なんですよ

  123. 123.

    なんとなく戦国の長嶋巨人軍を
    思い出したのは俺だけでいい。

  124. 124.

    うちのリアルご先祖は武田→北条→徳川と移籍を繰り返したそうな

  125. 125.

    このコメントは削除されました。

  126. 126.

    関ヶ原のチャンピオンシップ

  127. 127.

    パワプロに大名や家臣を査定したのがあるけどサッカーはないな。

  128. 128.

    自分だけのイレブンを作れるのがイナイレの魅力だが
    まさか戦国時代にまで手を出すとはこの海のリハクの目をもってしても見抜けなんだ

  129. 129.

    日本でマリーシアという言葉が始めて使われたのが
    宇喜多直家

  130. 130.

    戦国武将ゆかりのチームって広島、甲府、水戸の3チーム以外にある?

  131. 131.

    鶴崎妙林レディースがホーム島津戦で見せたカウンターはやばかった
    えげつなさすぎるだろ…

  132. 132.

    ※130
    斎藤道三の全盛期を知ってるか?
    その荒っぽいプレースタイルの割りにカードが少ないんで蝮ってあだ名で呼ばれてたんだぜ
    息子相手とは言え、あの蝮が一発レッドになった時はずいぶんと話題になったもんだ

  133. 133.

    なお島津豊久は別世界で信長・那須与一以外にも
    ハンニバル、ブッチ・キャシディなど世界各地のスターを加えたドリームチームを結成しようとしてる模様

  134. 134.

    このスレワロタ

  135. 135.

    松永久秀の引退パフォーマンスはすでに伝説。

  136. 136.

    男のロマンだからな
    しかし伸びすぎだろw

  137. 137.

    でもどのチームも大抵は世代交代に失敗しているのよね
    うちはまぁまぁ最後まで順位は上の方だったけど

  138. 138.

    昔はよかったわー。

  139. 139.

    太田道灌の裏抜けとかはすごかったな

  140. 140.

    関ヶ原の戦いは八百長試合

  141. 141.

    調子に乗ってた天童ユナイテッドを追い落として
    山形FCの勢いを取り戻した最上義光はもっと評価されるべき

  142. 142.

    家康を岡崎に例えてるのは出身地と掛けてもいたのかな…
    あと韓国アウェー戦はいつの時代も得るもの少なく失うものばかり多いのね

  143. 143.

    トルシエの言に拠れば久保竜彦は1230年生まれでずっと冷凍されていた様だから
    もしかしたら色んな時代に顔を出しているのかも・・・

  144. 144.

    レベルファイブは盟主のスポンサーになってやればいいのにw
    スタジアムの命名権だけなんてもったいない

  145. 145.

    日野の頭の中がどうなってるのか凄い気になる
    ※116
    同じレベルファイブ作品のダンボール戦機にもあったなひき逃げ事件w

  146. 146.

    東北は山形FCと青森FCの2強だったな。

  147. 147.

    ワロタww

  148. 148.

    DFは城 MFは石垣 FWは堀
    シュートさえ撃たせなければGKの補強など不要

  149. 149.

    何人もの主君に仕え『築城の名人』とうたわれた
    藤堂高虎。数多くのクラブを渡り歩いてもなお,
    輝きを失わない名選手のようではないか…!!

  150. 150.

    ※149
    FC秀頼はFWが生き埋めになったからなあ
    斬新っちゃあ斬新な戦術だったが
    ピッチから埋められたFWの手が生えていたのは観ていてつらかった

  151. 151.

    朝鮮出兵で、まず最初にやったことが蹴鞠場の造営だった。悪い方の島津家久こと忠恒さんを忘れてもらっては困るな
    日本最高峰の指宿の天然芝グにその心意気は残っていると信じている

  152. 152.

    ※84
    宇喜多秀家選手は関ヶ原オールスターの後、水泳選手に転向したぜ。イケメン選手だったのに残念だな。

  153. 153.

    ※149
    なんというバルサスタイル!!

  154. 154.

    山形FCの選手層の厚さは以上だった。
    伊達政宗選手と最上義光選手の仲悪くて伊達政宗選手が出てったけどその後、FC越後の選手や徳川の酒井選手などが入ってきて楽しかったなぁ・・・。

  155. 155.

    なんか凄いことになってるなwww

  156. 156.

    ※153
    八丈島までの遠泳な、あれはすごかった。
    公式記録では初めての快挙らしいぞ。
    その後は自然保護活動家として生涯を島に捧げたって聞いてる。

  157. 157.

    京都は明治維新以降、歴史の表舞台から退いたね

  158. 158.

    155
    いや米沢FCが協会のクソ裁定で仙台に移転したわけで出てったわけではないかと
    ただホーム移転が仙台の発展と見事にハマったわけなので何があるかわからんね
    その後の山形FCを見ると特に

  159. 159.

    社会科の勉強がはかどりそう

  160. 160.

    戦国時代サッカースレ立てちまえ!

  161. 161.

    1614〜1615
    大阪冬の陣、夏の陣
    なお現在行われいる大阪ダービーはその頃の名残である

  162. 162.

    ※159
    でも酒井選手は優秀な子孫を残したじゃん。
    幕末のサッカー界で無双してたし。

  163. 163.

    蹴鞠日本代表と聞いて
    この動画を置いておきますね
    っttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13086009

  164. 164.

    細川藤孝と藤川孝幸の紛らわしさは異常

  165. 165.

    足利FCはヴェルディみたいなもんか。

  166. 166.

    本願寺FCはすごいよなぁ・・・

  167. 167.

    信長との和平派と敵対派が東西本願寺になったのを踏まえるとヤンマー松下の関係は似てるかもしれない

  168. 168.

    ※159
    でも仙台は政宗選手が引退してから糞弱くなったんだぜ・・・・
    現在の大宮ポジションになったんだぜ・・・(泣)

  169. 169.

    前田慶次はどの試合でも目立ってたな
    負け試合のコメント
    「だがそれがいい」は後世まで残る名言だ

  170. 170.

    信長のアフリカンの助っ人は反則だろ

  171. 171.

    足利義氏ってサカオタがサッカーのコレクションを大量に持ってたからよく辻斬りに襲われてたのは結構有名だよな。

  172. 172.

    アイヌユナイテッドはマリーシアに弱すぎた

  173. 173.

    おいおい当時でも海外で活躍した黒田を忘れたのかよ
    アユタヤFCの中核だったろ

  174. 174.

    ※167
    あの金満ぶりと莫大なサポ数がうらやましいねたましい…
    現代だったら博多師匠が荒ぶるんだろうなぁ…

  175. 175.

    ※175
    大坂に立地抜群の専スタ持ってたしね

  176. 176.

    ※167
    選手もサポもスキンヘッドが多いけどね。

  177. 177.

    ※172
    実はあいつ浪人監督のくせに伝説のFW村雨丸との独占交渉権を持ってたらしい
    で、それを盾に就職活動してたらしいんだが、ヤツのポンコツ振りは有名だったからな……
    逆に各クラブのスカウトから権利書だけ付け狙われる羽目になった訳だ
    結局このゴタゴタが外に知れて村雨丸は来日しなくなっちゃったし……ホント、勘弁して欲しいわ

  178. 178.

    米欄まで面白いじゃないかw
    なんという俺得、大歓喜!

  179. 179.

    俺達、雑賀FCはどのチームにでも助っ人で登場するぜ。
    レンタル料はいつもの指定口座へ送ってくれ。

  180. 180.

    ※174
    それは山田の長政だな。長政OB会のやつらは同じ名前が多いから注意だ。
    黒田。浅井。木沢。山田。浅野。池田。
    有名人ばっかりで間違えやすいんだよなぁ

  181. 181.

    コメ欄の流れ面白すぎるw
    ここ来る人はどのジャンルに対しても詳しくない人が一定数いるなあ

  182. 182.

    地方ネタという点で戦国とJは相性いいなw
    松本真田怖いです・・・

  183. 183.

    FC東京のヤザーを見ていると二階堂盛義選手を思い出すぜ。

  184. 184.

    あの氏真の画像は信onのかな?
    信長の野望オンラインってネトゲは、氏真倒すとキャラがリフティングするアイテム落とすよw

  185. 185.

    ナリキンとかいう漫画の将棋サッカーといい
    イナズマイレブンの超次元サッカー、化身サッカーといい
    福岡出身の考えることはw

  186. 186.

    まさかの「戦国ちょっといい話・悪い話まとめ」とのコラボ!俺得!

  187. 187.

    コメント欄もりあがりすぎwwwww

  188. 188.

    ※141
    あんた西軍サポか、気持ちはわかる。西軍の序盤のディフェンスラインは完璧だったし個々のプレイヤーも決して負けちゃいない。でも、あの時代、裏切りはイエローでもレッドでもなかった。そして何より西軍はチームになってなかった。しかたない。
    それより東軍のイエヤスの凄さを褒めるべき。もうかなりの年で太ってるのにフィジカルは素晴らしくボール扱いは円熟の極致。敵も含め全軍を意のままに操り絶妙のゲームコントロールだった。
    全盛期のクライフやマラドーナ、セレソンやラ・ロハでもあれには敵わないんじゃないか?

  189. 189.

    ※181
    筑前FCの黒田長政はもっと評価されていい
    父親の名コーチ黒田孝高の采配がチート過ぎるのと確執から後藤基次をチーム追放しちゃったのが評価を下げてる要因なんだよな
    選手としては連携を崩しちゃうきらいはあったけど、突破力の高さは魅力だったし、指導者に転身してからは父親が監督してたころの古参コーチと折り合いつけていい采配しててチームまとめてたし
    個人的には真田FCの真田信之とか安芸の毛利隆元とかの地味な名選手の再評価が進むと嬉しい
    真田信之はとにかく引退が早すぎた。
    後10年活躍してれば、全然評価が違ったはず
    毛利隆元は元就コーチの采配や吉川元春の突破力、小早川隆景のパスセンスといった派手な要素に目を奪われがちな安芸FCで地味なボランチという印象で引退すぐのときは解説者もさほど注目してなかったのに、引退後のチームが急にボールが回らなくなって崩壊の危機に陥り、元就コーチが現役復帰せざるを得なくなった
    このことで守備専ボランチの重要性をみんな認識したはずなんだけどな

  190. 190.

    なんかこれを思い出した
    ttp://www.youtube.com/watch?v=ta1KfRX06kA&feature=fvst

  191. 191.

    信玄「はずれるのは…虎、飯富 虎昌」

  192. 192.

    小早川秀秋は前半と後半でユニフォーム着替えたよね
    でもなぜか豊臣FCの選手枠で出場し続け豊臣FCは数的不利を強いられた

  193. 193.

    FC島津の選手が関ヶ原スタジアムで数的不利を省みず
    中央突破を成功させたのは伝説だよな

  194. 194.

    山科言継の営業力は全国のクラブスタッフが見習うべき
    全国をドサ回りして金集めたからな
    彼がいなかったら今日まで協会(朝廷)が存続していたか怪しいほどだ
    後に協会も功績を認めて永久欠番にしている(従一位)

  195. 195.

    戦国もいいけど、
    平氏ユナイテッドとFC源氏のダービーマッチは熱かったな。
    平氏ユナイテッドにあらずんばサッカー選手にあらず、ってくらい
    無双状態だったのを、最後はFC源氏が勝ち越してさ・・・
    でもFC源氏の中心選手だった義経が、キャプテンやってた兄と
    喧嘩別れして退団してしまったのが心残りだ。
    噂じゃあモンゴルリーグに移籍したとか、そんな話があったな

  196. 196.

    酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政の徳川カルテットは日本一だったな
    サイドバック服部の裏を抜ける動きも脅威だった

  197. 197.

    選手のスカウティングに優れた織田信長監督、
    足利FCから、明智、細川選手を強奪
    ホペイロ出身の藤吉郎少年を主力に抜擢して、世間を驚かせる

  198. 198.

    『足が傷つくのも全く構わず、一日中蹴鞠を続けた』
    という冷泉天皇こそが最古のフットボーラー

  199. 199.

    江戸時代になって千葉の里見FCに特殊能力を持つ選手が活躍した話はイナイレの元ネタとなる

  200. 200.

    ミシャは輿に乗って出陣

  201. 201.

    万延元年のフットボール
    タイトルしか知らない

  202. 202.

    お前らネタ尽きないなw

  203. 203.

    Jと戦国時代は相性いいね。
    まじで六文銭のゲーフラとか見たい。パルセイロ待ちかなー。

  204. 204.

    戦術・真田丸
    前線突き出させボール回しを行い、相手が食いついてくるといったん前線は下がり
    相手が自陣深く迄上がって来るのを受け止め一気にカウンターを狙う
    一見守備的な能力が求められる様だが、実際求められるのは攻撃的な能力
    またSBはタイミング良く出て行く遊撃性が求められる
    なおユニフォームは全身赤が好ましい

  205. 205.

    Jオタは、基本的にオタクだったんか

  206. 206.

    山形FCのマスコットは鮭だったな懐かしい。

  207. 207.

    このコメントは削除されました。

  208. 208.

    浜松市天竜区には塩谷瞬にピッタリのお城がある

  209. 209.

    この流れから天皇杯のパンフレットを見ると、史実かと見誤る。

  210. 210.

    ※187
    元スレじゃね?

  211. 211.

    仙台は当時最強だったスペインから助っ人を加入させようとしたけど、直前にイングランドに負けてスペインに余裕がなかったせいで実現しなかったらしい。

  212. 212.

    関西人と静岡人は昔からサッカー得意だったんだな

  213. 213.

    ※209
    徳川家康の息子が引退試合した二俣スタジアムかw

  214. 214.

    伊達政宗はお袋さんに後ろから削られかけたな
    あれ決まってたら靱帯やっちゃって退場だったぞ

  215. 215.

    ※196
    源平ダービーは那須のフリーキックだけでも一見の価値があった
    海の上に浮かべた扇一枚をぶち抜くレベルの正確さ
    平Uサポもあれは誉めてたよ

  216. 216.

    戦国時代のナデシコリーグは強気な女性が多くて怖かったわ・・・・

  217. 217.

    *217
    大奥FCってビッグクラブになったよね

  218. 218.

    ※171
    そういや、信長のアフリカンの助っ人は帰化選手1号になるんかな?
    日本風の名前を貰ってたよね?
    光秀が本能寺スタジアムでジャイアントキリングした時にもいたらしいけど
    捕まえた後に追い出したらしいな、その後の行方がわかってないとかかわいそうだ

  219. 219.

    (お、Jか?)

  220. 220.

    本願寺FCのチャントは抑揚がなく少し薄気味悪い

  221. 221.

    那須のフリーキックって、確か
    史上初の『無回転シュート』じゃ
    なかったっけ…?

  222. 222.

    ※217
    FC織田レディースの岐阜球技場で開始からシュート打ちまくりの池田せんとか
    FC北条レディースで忍スタジアムで数的不利でも守りきった甲斐姫とか

  223. 223.

    のさばるミスジャッジを何とする JFAの裁きは待ってはおれぬ
    解説、実況もあてにはならぬ ノノが裁いて仕置する  南無阿弥陀仏

  224. 224.

    駿府エスパルスとのダービーを制したジュビロ浜松のホームスタジアムで、家康はステップアップしていったんだよな。

  225. 225.

    幕末のJリーグも熱かったなぁ…
    京都では新撰組FCと志士ユナイテッドがダービーで壮絶な闘いをしていて、長州FCと薩摩ユナイテッドも天皇杯を争ってたんだよね。最後は結局手を組んで200連覇してた王者・徳川FCにボロ勝ちして降格させたけど。

  226. 226.

    ※204
    ゲーフラは分からないけど、山雅の塩沢選手のダンマクには六文銭が入ってますねー。
    上田の出身のようで。

  227. 227.

    ※222
    あの伝説のフリーキッカー那須与一のことか

  228. 228.

    勝敗は決まってたけどロスタイム、島津の正面突破にはしびれた

  229. 229.

    関ヶ原ダービーでの大谷義継はもっと評価されてもいいと思ってる。
    小早川のオウンゴールをゴール寸前でかき出してあわやカウンターまで持って行ったプレー。あの状況では最善の選択だったと思う。
    唯一の誤算はボールを預けた脇坂まで寝返ったことだな。
    ※190
    あんたわかってるね。関ヶ原ダービーで吉川、小早川に事前に接触して西軍FCの両サイドを機能不全に至らしめたのも、相手ストライカーの島左近を潰したのも黒田長政だからね。影のMVPとも言えるでしょ。

  230. 230.

    記憶に残る選手としては佐々木小次郎の高速ドリブルと切り返しはすごかった。

  231. 231.

    両足が使えた宮本武蔵

  232. 232.

    阿蘭陀式のショートパス戦術を叩き込んだシーボルト監督は
    実はドイツ人だった。
    これマメな

  233. 233.

    「球聖」と呼ばれた上泉選手のキープ力は人の技とは思えなかった

  234. 234.

    一時代を築いたFC武田が消滅したときは泣いたわ~

  235. 235.

    今川氏真をあえて革新の顔グラじゃなくて天下創世の顔グラを使う管理人流石詳しくないなー(棒)

  236. 236.

    ※221
    本願寺FCの冬のファン感最終日に行われる坂東節チャントのグルーヴ感はすごいよ
    ※223
    雷神立花道雪から直接薫陶を受けた柳川FCレディースの立花ギン千代
    戦国最強本多忠勝の娘で初代鬼嫁の異名を持つ小松とか

  237. 237.

    ミシャが柏木・槙野・森脇を呼んで
    「1本の矢では簡単に折れるが、3本纏めると……」
    って教え諭すところまで思い浮かべたけど、良く考えたらあの3人は元から1セットだったわ

  238. 238.

    1558年日本代表の記事の存在を今知った。
    面白いなこれ。

  239. 239.

    ※58
    また、奥さんが某テルコ級のやつでなぁ・・・
    チーム財政が良くないのにド派手に浪費しまくるわ、スタの食糧事情も悪いのに「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」なんて言っちゃうもんだから、遂にサポが暴動起こしちゃったんだよな。
    とうとうオーナー権監督のルイ16世共々その座を追われた。

  240. 240.

    ※240
    それは、ヴェルサイユスタジアムのシーズンシートを融通してもらってた、
    解任反対派サポの女性が言ったのを、解任派が名前部分を差し替えてマスコミで宣伝して回ってた話。
    16世も嫁も、才能はともかく(一応)頑張ってたんだけどね。何分、先代、先々代の浪費が痛かった。
    一族経営の弊害を立て直せずに終わっちゃったよね・・・。

  241. 241.

    ウイリアム・アダムス(三浦安針)のデビューは鮮烈だったな。あの時代に生粋のイングランドの選手が来てくれると思わなかったし。FC徳川の黎明期を語る上で忘れてはいけない選手だわ。せっかく帰化したのに家光監督に干されたのは残念だった。

  242. 242.

    J1J2戦国時代みたいに独立し多様化促進

  243. 243.

    なおイナズマイレブンの織田信長は真実のゲームメーカーだそうで

  244. 244.

    史上最強のなでしこジャパン、巴御前。
    男子選手とマッチアップして負けないどころか、軽ーくひとひねりというもの凄さ。

  245. 245.

    >>66
    秀吉は柴田勝家相手にもアウェイの賎ヶ岳スタジアムで岐阜から凄まじい超絶カウンターを決めて
    大爆勝してるんだぜ・・・ あの試合は胸が熱くなったわw
    個人的には強豪相手に毎度毎度熱すぎるジャイキリかましてくれる真田FCのサポなんだが、
    ホームの上田スタジアムが遠くてなぁorz でも大阪城での幸村があの狸親父をあと一歩のところまで追いつめた試合は一生忘れないだろうな。 

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ