閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第19節】マリノス3発快勝で12戦負けなしに 川崎は風間兄弟デビュー戦を勝利で飾る…勝利チームスレまとめ(その2)

107 コメント

  1. 子供の頃から親父のサッカー哲学を刷り込まれてきただろうし、そりゃすぐに順応できるわな。
    クラニチャル親子並の親子鷹になれるといいね。

  2. 風間家の野望すげーな…
    いいんだか悪いんだかはこれからの結果論になるんだろうけど、周りが色々やりにくい事だけは確かだ…。

  3. リーグも中盤に差し掛かってきて、負けた方は大荒れに荒れることが珍しくなくなってくるし
    勝った方だけまとめるのは全然いいと思うわ

  4. 同族系って、一般の企業でも気まずい感じがある。

  5. むしろ明らかに普段の住人以外の書き込みで埋め尽くされてる(現在進行形)ので
    よくぞまとめずにおいて下さったというか…
    暫定とはいえ上位で夏休みを迎えて
    とどめが飯田だと色々アレっすな

  6. まあ上司に親がいる、って時点でまともに正当な評価はされないだろうな

  7. このコメントは削除されました。

  8. 今の川崎には結果が一番大事。
    誰がスタメンだろうが勝利が最優先だし。
    タイトル獲れるようになって初めて過程をどうこう
    話せるようになるだけ。
    メンバーがどれだけ素晴らしくてサポに評価されても
    降格争いしてる&下に落ちる様なら意味が無い。°・(ノД`)・

  9. 風間弟全国大会では市船勢から完全マーク。何もさせてもらえなかったからボロ負け。

  10. ※19
    それな。
    危ない場面はほとんど稲本が絡んでた…。

  11. 森保息子も期待してたんだけどな~

  12. ドラゴンは性格があれだから勘違いされがちだけどかなり頭脳派だと思う
    ヒサトもストライカーはほとんどが頭脳派って言ってたし
    どっかの監督やってくんねぇかなぁ

  13. 風間が多少なりとも良かったのは3点目の行ってこいパシリの時だけで、後は動き出しが兄弟ともに酷かった
    特に2列目の突破時にわざわざDF引き連れて被るポジ取るとかイミフすぎるヘタさ
    山越は守備まるで駄目で狙われまくり、ただし攻撃面では長所がある、そっちを伸ばすべく上手く育成すれば化けるかも
    風間兄弟は年齢から見れば若手、ただし入団経緯からすれば即戦力並の重圧あるだろうに、なんでホイホイ入団しちゃうのかな、と残念に思う
    川崎が勝てたのは4点とも個人能力の爆発に近い(3点目は連携だが最後決めたのは個人能力)
    特に憲剛が2列目に上がってからの鬼チェックには感心させられた
    大宮は省エネすぎ、ちんたらしすぎ、まじでJ2下位同士の対戦にしか見えなかった

  14. まあマルディーニ親子のこともあるんだから長い目で見守ってあげたら?

  15. 日本に預言者が降臨したと聞いて

  16. ※69
    最悪青服の人たちが駆け付けるかな

  17. 息子入団が発表された時「何考えてるんだ庄子GMは・・・」と思いましたよそりゃあ。
    でも活躍できなかったら親共々叩かれるってことがわかってて入団したんだろうとも思った。

  18. ※95
    その比較はさすがに無理があるw
    マルディーニ親子
    親子ともにミランの名選手。父の代表監督時代、息子はとっくに世界一のサイドプレーヤーで招集しない方が不自然。
    風間親子
    親子共々川崎とはそもそも無関係。勝つ為にやった事だと思いたいけど、事実あからさまなコネ入団。

  19. ※19
    それでも、ここ数試合では一番出来が良かったという悲しさ。

  20. 比較するなら、ブラッドリー・ヴァイス・クラニチャルかなあ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ