【ロンドン五輪】サッカー男子、3位決定戦で韓国に敗れる…44年ぶりのメダル獲得ならず
- 2012.08.11 06:40
- 542
[毎日]五輪サッカー:日本、銅メダル獲得ならず 韓国に0-2
http://mainichi.jp/sports/news/20120811k0000e050148000c.html
準決勝と同じメンバーが先発した日本は、前半38分に速攻から先制点を許すと、後半12分にも追加点を奪われた。日本は山村、杉本、宇佐美を次々に投入したが、終盤の攻勢も実らず、最後までゴールを割ることはできなかった。
[スポーツナビ]ロンドン五輪 男子サッカー 3位決定戦U-23韓国 vs U-23日本
http://london.yahoo.co.jp/live/soccer?id=oly_20120810_01

以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3760
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1344622628
170 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:46:46.61 ID:sv4xgSWW0
とりあえずよくここまでやった

171 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:46:52.20 ID:ZBDenqmi0
AFC U-19選手権2010 U-20W杯出場をかけた準々決勝vs韓国 2-3で敗北
ロンドンオリンピック2012 銅メダルをかけた3位決定戦vs韓国 0-2で敗北 ←NEW!
172 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:46:55.85 ID:aRkY9/DU0
まあ0-3、シュート0からここまで来たって事かな、
4年で
191 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:38.11 ID:sv4xgSWW0
>>172
少しは縮まったってことだ
173 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:46:56.91 ID:ZDg2CC2H0
朝まで生らスレ開始!!ファイッ!!
190 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:36.06 ID:aRkY9/DU0
>>173
残念もう朝でした!
181 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:15.65 ID:HcoooWNd0
縦ポン2発でやられるってなんか懐かしかったわ
182 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:17.82 ID:NhsdJLXs0
山村さんが一番出来良かったなwww

183 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:17.91 ID:snn2R1St0
山村さんが輝いたのが唯一の光明
216 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:34.52 ID:8HMvPYEbP
後半、山村さんが絡まないと攻撃がまったく機能しなかった
ヘッドの競り合いで100%勝ってたし
おまえらフリーダム漂流ボランチに土下座な
185 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:18.34 ID:0oiGZ3Pu0
リードされると何もできないな
186 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:19.93 ID:UgdtgICq0
韓国に勝てない世代

189 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:30.34 ID:BaOzHCUlP
試合に対する意気込みが違いすぎる
193 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:46.35 ID:ZDg2CC2H0
今日のJリーグの試合までには切り替えて行こうぜおまいら
リーグ戦は重要だよ(´Д`)
196 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:47:56.28 ID:PC4RbV3J0
胸張って帰ってこいよ
203 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:10.84 ID:aTJJPMHY0
だから宇佐美最初から使えよ
209 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:18.62 ID:Uo2fMp5t0
U-23世代のゴールは五輪ではないけどもこの試合は勝ってほしかったな、
せめて戦うハートを見せてほしかった。
エジプトまでいい試合してただけに更にもったいない。
215 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:34.66 ID:/ujDPaF40
まあ、実力通りの負けだったね
220 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:40.46 ID:wtb860V40
まあ完敗っすね
芝とかコンディションどうこう以前の問題だった
221 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:41.98 ID:6V2wz+uS0
メダルだ
メ ダ ル だ
メ ダ ル だ !
http://images-jp.amazon.com/images/P/B008OIMXZ0.01._SCRM_.jpg

235 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:30.83 ID:PC4RbV3J0
>>221
サカマガの仕業か
224 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:48.32 ID:hAZOZwkS0
実力の差がありすぎて後半は落ち着いた試合になっちゃったな
もっとエキサイティングな試合が見れると思ったのに残念だ
226 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:55.98 ID:jSAsMTCV0
マジで山村がよかった
なにあのぬるぬるドリブルにピンポイントのフィード
あんなことできたの
262 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:50:15.23 ID:eCVWGMy0P
>>226
守備しなくていい状況であれだけ前方にスペースがあればねえ
227 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:48:57.53 ID:VadKM504O
ベスト4おめでとう
みんな段々期待しちゃったんだね、だからこんなに怒ってる
233 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:17.27 ID:Swn3PyeS0
しかし縦ポンでおそらく1点はやられるかもなあとは予想してたけど、
この攻撃力弱い韓国相手に2失点か・・・いい糧にしないとな
237 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:35.14 ID:m2i6ARdT0
6試合経験出来たのは良かったんだろうけど準決3決の負けっぷりがあまりに酷すぎて胸糞悪い
238 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:38.25 ID:u2hGQppi0
1 結局「戦術永井」しかなかった
2 劣悪なピッチでもパスサッカーに固執
3 韓国を研究してない
4 清武もってねえ
241 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:39.58 ID:2j76+H9B0
韓国に負けたイギリスが悪い
3決でイギリスに負けなら納得して終わってたのに
280 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:51:16.95 ID:X3mOqMaq0
>>241
そこが関さんの勝ち運のなさ、3決で最悪の韓国戦しかも惨敗
243 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:40.12 ID:gWr5VR01O
もう終わったことはどうでもいいからリオに向けて次の五輪監督考えようぜ
286 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:51:26.46 ID:ccIboTch0
>>243
それより今夜やる大阪ダービーをだな
248 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:48.99 ID:2WVJANXY0
中盤省略、縦ポンやられて負けるって
2年前のアジアユース予選と同じ負け方じゃねえか
254 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:49:55.89 ID:DnrvTt7+0
あんだけロングボールに競り負けたら普通に負けるよ
256 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:50:08.79 ID:9JRjiu6T0
永井頼みのクソサッカーだったんだから
エジプト戦で永井潰したら終わっただけでしょ。
最初からこのチームに戦術なんて無かった。
大津や清武が個人技あっただけ。

260 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:50:14.31 ID:NXv3lg6b0
強いて言えば、今日のMVPは・・・イルマトフかな・・・。
他の審判なら確実に倍は荒れてたと思う。特によくわかってない
欧州の審判とか。

261 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:50:15.07 ID:6HlczlWn0
相手が日本を知り尽くしてたのがポイントだな。まあ、監督からして元Jリーガーだしなw
韓国代表はJリーグ経験者いすぎだし。
264 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:50:23.87 ID:N2QNpRIp0
健闘はしたし、スペインに勝ったりと夢は見させてくれたと思う
ただ本当にメンタル弱すぎ今までの全部ちゃぶ台返ししてどうすんだよ
266 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:50:29.57 ID:z7VIrHnd0
前評判からしたら、今大会の出来は上出来だったんじゃないのかね
自分たちがボール持った時の、
攻撃のイメージ、アイデアの無さ、打開する力の無さがモロに出たのが残念だったな
まぁお疲れ様でした
279 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:51:08.43 ID:Y9Ba7UPA0
一点でもビハインド取られたら負けだろうなとは思ってたけどこの内容の悪さ
297 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:51:47.55 ID:AHmyBnXF0
こんな時にあれだが、コミケに一平君がいたそうだな
コミケ撤退ナウ( ;´Д`)今日こそは死んじゃうかと思っ た twitpic.com/ahl6lk
— 一平くんさん (@ippei69) 8月 10, 2012

306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:52:01.45 ID:ZDg2CC2H0
今夜のJリーグの試合で負けたら
更に倍ダメージの追加くらうわ
絶対今日は勝ってくれ頼む~
307 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:52:02.25 ID:u2hGQppi0
ホン・ミョンボはこのあとW杯までやるんかね
監督の育成にも負けてんぞ
井原どうした
310 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:52:07.13 ID:WFqtMX300
鬼畜サポわらたw
永井すぐ空港に向かってくれ
後半には間に合う!!
333 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:01.41 ID:PC4RbV3J0
>>310
永井逃げてー
343 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:19.17 ID:T6g8F3fw0
>>310
wwwwwww
373 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:54:14.07 ID:aRkY9/DU0
>>310
永井のスピードなら間に合うなwww
378 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:54:24.02 ID:DEP9wHyc0
>>310
そもそも永井いなくてもつりお大作戦で爆勝だろ
405 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:55:23.40 ID:eg6a4rxF0
>>310
一服の清涼剤のようなレスだ
鬼畜すぎるw
325 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:52:41.36 ID:+ay5/KGg0
千葉サポだが、うちの試合を観ているようだった
終盤は「早くオーロイ入れろよ」と思っちまったわ
395 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:55:02.33 ID:PbrWQ8N90
>>325
鳥栖サポだと「藤田」入れてロングスローで攻めろよと思ってしまう
327 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:52:44.28 ID:Aw5trvn20
ボランチにOAがほしかったな
就活中の長谷部か細貝
334 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:03.36 ID:Kz8bCouYP
上に行くと最後は体力勝負なんだな
エジプト戦までが限界だったようだ
457 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:57:27.11 ID:ChgPKbAY0
>>334
向こうの池田フィジカルコーチの勝ちか。

336 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:07.19 ID:7qx17rxS0
今回は期待以上の成果は出せたよ。
338 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:08.87 ID:3fO3UMNf0
イギリス余計なことしやがって
374 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:54:14.20 ID:oS8aMGSy0
>>338
全部イギリスのせいだよな、叩いていくか
348 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:25.62 ID:tbllHUQ20
山口って結局全試合フル出場だったのか、すごいな、っていうか関塚アホだな

402 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:55:13.71 ID:fvvlxQ5+0
>>348
元々このチームは山口が扇原や山村やゴリや鈴木のケツ拭いてきたチームだからな。
怪我以外で山口が外れることは想定しにくかった。
さすがにホンジュラス戦は外してくるかとは思ったけどそれもしなかったし・・・
437 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:56:41.82 ID:N2QNpRIp0
>>348
元々ポジション固定気味ってのもあるがそもそも五輪は登録選手少なすぎ
細貝でもいれば違ったかもしれんが
351 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:53:34.81 ID:/kvJPbXV0
メダル待ってけさい!!
366 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 05:54:00.74 ID:G/h5QxZ20
決勝トーナメントに進めて良かったと思う
過去2番目に良い結果だし
まだ若いんだしこれを糧にさらに成長することを期待
おすすめ記事
542 コメント
コメントする
-
この代表の戦術は、無失点が前提なんだと思う。
相手が攻めてくるのにプレッシャーをかけて、疲れさせて空いたスペースに永井を走らす。
失点しちゃって、相手にボールを持たせられ、ゴール付近のスペースを消されちゃって
何にもできなくなったのが今日の試合だなあ。
前半の途中までは、相手が攻めてくる中で、圧力かけて焦らせてカードを貰わせて
も少し時間が過ぎたら、韓国の誰かがレッド貰って楽になる展開だなって思ったら失点しちゃった。
ゴール前固められたら得点も容易じゃないし、それでも選手は頑張ってたけど、・・・残念。
てのが感想だね。 -
初戦のスペイン戦にピークをもっていったことのツケがメキシコ戦から来てた。でも、初戦に勝たなければこの成績はなかったろうし、スペインみたいになってただろう。
さらに、中二日六連戦で運動量に依存したサッカー一本槍だったのもそれに拍車をかけてた。でも、これ以外に勝つ戦術はなかった。
つまり、グループリーグを体力を温存して勝ち抜けれる余裕も、複数の戦術で勝てるだけの余裕も無かった。
他にもやり方も色々あったんだろうと思うけど、根本的にはメダルに届くだけの実力が無かったんだと思う。
その中で、やれるだけの成績を残した選手たちは讃えたいと思う。そしてまた一段と実力を磨いて、今度はW杯で夢を見せてくれ! -
今までと比べたら球際の強さの差も縮まってるし、永井世代のU20での完全な惨敗からしたらかなり近づいたと思う。サイズの差の割りには言うほど高さも負けてた訳じゃないし。
ただ、相手ヨーロッパ組の、隙間を作って捩じ込んでくる力強さに屈したのは間違いない。シュートを打てば何かが起こるという事を今回負けた2チームは日本よりも理解していたし、それをストップする粘り強さを最後の二試合で発揮出来なかった事は残念に思う。
しかしながら、ベスト4という結果自体はここ数十年で最高の成績であり、決して非難されるようなものではない。
絶対に負けたくない韓国に負けて悔しいのはよく理解できる(自分もしばらく眠れそうにない)が、だからと言って今大会での頑張りを全否定するのは絶対に間違っているよ。 -
結局、戦術永井の限界が来たときに、何もできなかった。
ただし、その戦術永井を作りあげたのは関塚の功績。
それが準決、3決戦ではっきり出たってことでしょ?
せっかく勝ち上がっても、放り込みオンリーのアジアのごりごり糞サッカーにさえも勝てないのも現実。
欧州勢には善戦できるだけの技術は身につけたが、フィジカルの弱さは克服できない。
でもそれって本当なのかな?
メキシコ戦も、韓国戦も、杉本入れて放り込み最初から徹底すれば、すくなくとも後半、体力は残ったはず。そこで勝負してもいいのでは?豆腐メンタルなので先制されると苦しいので、最初から飛ばすしかないのか。その辺は関係者に聞きたいな。
ともかく本大会トーナメントの勝ち方やゲーム運びの経験をいかに積むかが今の課題でしょう。
本田・遠藤・ザックが元気でいる間にJAPANは何を目指すのか考えないと。この試合を見てそう思ったよ。 -
山村は良かったな。勝つために何をすべきか分かっていた。得意でもないんだろうけど、一生懸命スルーパスを通してゴールに向かう姿勢には感動した。なぜこんなに感動できるのかというと、他がひどすぎたからだ。
権田は前と同じ判断ミスで敵に渡すし、酒井は上がりも戻りもパスも判断が遅いしトラップミスりまくるし、鈴木はパスが下手だし、吉田はガヤるし、扇原は前の試合のせいか意志のこもったプレーが出来ず、蛍は相手の利き足すら覚えられない。永井と東は疲れ果てて戦力外、清武は大事なところでプレーの難易度を上げて失敗し、宇佐美は相変わらず嫌いな仕事は放棄し、杉本は自分の仕事がわかっていない。
それでもまぁお疲れ様と言いたい。中2日で走力重視とかいう無茶な戦略で良く全試合無事にやりきったよ。これからの成長を願う。 -
関塚は無能だよ。
戦術永井はスペイン戦には型にはまったけど、
あくまで初戦の奇襲作戦であってあれをメインにしてはいけないし、
永井がメキシコ戦で使い物になっていない時点でスタメンから外すべきだった。
そもそもアジア勢と中東勢は日本は縦ポンサッカーが苦手っていうのを熟知してんだから、それに対応できる対策もしてない。
正確に言うと対策はしてたんだろうが機能してない。
権田ははじめからザルの口だけ野郎だから期待する方が阿呆。
ただまあ、イギリスのせいだわ。うんw
中二日の強硬スケジュールなのに全試合移動ってどういうことよ。 -
※269
このチームには苦境を勝ちきった経験が少ないから。
失点すると「また負けるのか」と弱気になって前に出られなくなる。
今までやっていた事が出来なくなると、それまで面白いように繋がっていたパスも繋がらなくなり、失点を恐れてズルズル下がる。
ユーロを見ればドイツ代表だって、イタリア相手に無残な負け方をしたし、どのチームにも起こりうる事。
チームとして乗り越えなければ経験値にならない。
マヤはA代表では何度も逆転勝ちをした経験があるのに、
チーム全体が弱気になってしまうとなす術がない。
別にマヤのメンタルが弱いんじゃなくて、弱気が連鎖した結果だと思う。 -
韓国戦、荒れたピッチ、よく見てくれるイルマトフ、解説福西…
まさかとは思ったが、案の定カレーパーティーだったな
相変わらず流動的な清武と大津の位置関係は良かったと思うんだ
最後の最後まで行かなかったけど揺さぶりをかけるのにこの二人ほど効果的なのはなかったハズ
とりあえず前半までは
後半は自分達から攻めあぐねちゃった感じか?
ふわふわした入りから終始落ち着かなかった、見てる俺も落ち着かなくって酷い勢いでヤケ酒してしまった
後半、試合終了も見えてきた中パラシュート降下でアウスタに降り立つ男の影が…
とか妄想してみた。「鷲(ハヤブサ)は舞い降りた」みたいな。 -
チームメイトと仲が悪いのかしらないけど、
宇佐美にボール回そうとしても噛み合ってないし、攻撃的な選手なのに、あれだと投入しても勿体無い。
縦の攻撃も少なく、同じ戦術で何回も攻めたり選手を活かしきれてなさすぎ。
宇佐美本人も終盤すぐにボールを諦めというか、やる気なさげになったり、状況や周りの動きもあるけど
いつもにまして反応というか攻守切り替えが頓着に遅く感じた。
すべては監督のスタミナ切れになるような采配が原因かもしれないけど、全体的なスタミナの足りなさ、選手のメンタル面での弱さ、監督の采配といい褒められるところが少なかった試合だった。
両チームの選手の顔を見ると、明らかに日本がへばっていたし… -
どうでもいいことだが、トルシエの1トップは決して突然ではない。
直前のスウェーデン戦とか、ハッサン国王杯とかで試してはいる。
あれが失敗した最大の理由は、高原がエコノミー症候群で出場できなかったことにより、鈴木師匠の疲労が限界+柳沢がよりによって寝違えて、これまた当日使い物にならず、というところによる。まぁ、西沢なのに、モリシを出さなかったのが失敗ともいえるけど。
今、日本の立ち位置は、セーブすると1次リーグを突破できず、全力で行けば、トーナメントで力尽きる、という微妙なところ。
シドニー、2002、南アフリカも、全部同じ。
だからこそ、戦術を2つ以上こなせる、場合によったら試合を壊して、塩塩にコントロールできるぐらいの技量が必要だね。 -
もうここまで来ると戦術が悪いとか根性が足らんとかスポーツ振興策がヘボだとかの以前に
日本人が戦後に抱え込んでしまった民族性の方に、原因を求めたくなるわ、負けてもさほど悔しがらない民族性に。
メダル獲得順位も韓国の5位に対して日本は13位、しかも人口倍でだよ。
やつら信じられないほど効率的に金を取りやがる。銀や銅でお茶を濁してる日本とはえらい違いだよ。
頂点に立つことへの執着が日本より遥かに強いんだろう。
振り返って日本をみると頂点に立つことへのためらいがあるようにさえ見える。
この差が政治、経済、芸能、スポーツなど多岐にわたって表れてるような気がする。
人間形成の根本に関わる教育分野の大改革にとりかからないと
何度でも今回のような悔しい思いを味わうことになるよ。脱線スマソ。 -
韓国選手達の気合の入り方は見てて、少し引くレベルだった。
それ位気合が入ってた。
韓国は強かったし、おめでとうって言いたいんだけど、
試合後の選手とサポーターの竹島パフォとか見ちゃうと、「はぁ~、やっぱりなぁ・・・」って感じ。
試合が終わった後の何とも言えない不快感と言うかもやもや感。
だから韓国戦は勝っても負けても嫌なんだよ。
次の監督は長谷川健太がいいな。
信頼できるいい監督だと思うし、熱くてモチベーターだとも思うし。
まぁ、ベスト4まで行ってここまで来てお疲れ様。
凄く悔しいだろうけど、各クラブに戻って更なる成長を心から期待しています。 -
※362 ※364
日韓戦はやっぱり特別。だからこそ是が非でも勝ってもらいたかった。本来の日本人は攻守に長けた、駆け引き上手な民族だと思うんだが、戦後はいけませんな。特にバブル崩壊以降は守り一辺倒で
たまに出る攻めもなんだか的外れな感じw
金を取ってほしいと切に願うなら、それ相応の対価払わないと虫が良すぎんだろうね。
国によったら金一つで一生安泰という例もあるそうで、日本の報奨金はあまりにも低すぎです。車一台買ったらオワリとかあんまりです。同情するならカネをくれです。
自分も敗戦の焦燥感でいろいろ書いてしまったが、選手たちには素直におつかれさまと言いたいですよ。そして次こそはきっとリベンジしてくれると信じてますよw -
この大会の関塚を見て尚、選手達個人を叩くのは御門違い。このサッカーをするなら、もっと早くやるべきだったし、選手選考もそれによって大きく異なった。他に、この戦術で活きる選手はいた。特に前線は、とにかく90分走れる選手しか使えないサッカーだった。
監督が変わればサッカーも異なり、戦術の中で活きる選手と死ぬ選手は必ず出てくる。どの戦術でも生き残れる選手は勿論素晴らしい。が、自分の目指すサッカーに適した選手を選ぶのが、代表監督の仕事でもある。ここはクラブではない。
関塚とザックの差はここにあり、ザックが闘莉王と佐藤寿人を呼ばない理由もそこにある。 -
※417
強化に必要なお金と言うのはコーチやスカウト、選手を雇うコストなど、人件費が大きい。
(他にも施設とか遠征費とか色々かかるけど)
ドイツやスペインのような国は人件費は高めだがその分、莫大なお金を投資している。
アフリカや南米は経済力が乏しいけど、人件費が安いので選手発掘はコストがかからない。
(ブラジルは経済的にも裕福だし、アフリカのスカウトは欧州から金が出てたりするけどね)
日本は人件費が高い(Jリーガーも平均で比較すると世界で7位くらいの年俸を払うリーグだ)
割には国民はあまりサッカーにお金を落とさない。
経済力と人口を見ればもっと強くてもいいけど、成績が伴わないのは色々要因がある。 -
※426
メンタルって抽象的な言葉だと思う。
ブラジルやドイツやスペインだって、予想外の事が起きると
パニックになって実力を出し切れずに負ける事があるからね。
仮に「予想外の事や不利な状況になってもパニックにならず実力を出し切れる能力」と定義すると、今のフル代表は誤審だろうが退場させられようが、連戦でコンディションが悪くても、試合終了間際でも、相手がブラジルでもドイツでも、その時に出せるだけの力を発揮できると思うから、かなりメンタルが強いんじゃないかな。
(もちろん、実力を出し切っても攻撃がかみ合わなかったり、大差で敗れることはあると思いますが)
結局。真剣勝負と修羅場をくぐった経験の積み重ねだと思います。
今回の「中二日で6連戦」と言うのも経験として生かされるといいですね。 -
少し離れてたら何だか妙な方向に荒れてますね。
メンタルに関しては
「コンディションの厳しい状態でも走り続ける」
と言う点ではベスト4のチームの中でも一番あったと思います。
6日以上全て移動した上に、緒戦からフルスロットの日本が一番きついコンディションだったのに、失点するまでは走り勝っていた位ですから。
(ちなみに韓国はブラジル戦で差がつくと、両チームとも流しモードに入りました)
「先制されても変わらないペースで戦う」と言う点に関しては
日本は脆かったですが、韓国もブラジル戦ではなす術がなかったので比較できないと思います。
昨日の試合は日本の精神力が試される場面が来て、負けてしまったと言うことですが、仮に日本の調子のいい時に日本が先制すれば韓国はラフファイトで自滅したかもしれないので、これだけでメンタルの強弱を比較するのはフェアじゃないと思います。 -
※459
日韓戦の勝敗を分けたのは
・韓国に先制点が入ったこと
・先行されると逆転した経験が少なかった事
・ユース年代で韓国に負け続けていた事
・ロングボールを跳ね返せる屈強なCBを育ててこなかったこと
・コンディションが悪い中でもやりくりできるような交代要員や戦術のオプションがなかった事
・日本の方がやや移動が厳しかったこと
など色々あると思います。(監督で何とかなる部分もあるし、何ともならない部分もある)
この世代で優秀な選手を上から11人選んで、その技術やメンタルを比較すれば日本は韓国に負ける事はないと思いますが
チームを組み、試合を行えば全く同じ条件で戦うことは出来ないのです。 -
※462
GL3戦(2位通過)+準々決勝でブラジルに敗退=4試合
これが五輪前の予想の最大値です。
関塚監督とスタッフはこの範囲で力が最大限に出るようにしたのでしょうし、実際にそのミッションをクリアしました。
韓国はGL組み分けが決まった時点で「予選突破は余裕。メダルまでいけるかも」とかなり期待値が上がっていたので、それに応じた戦略を取れただけだと思います。
同じ条件と言っても、次は日本も同じレベルの目標を掲げるので、コンディションなどのハンデは違うと思います。
何より、フル代表やリオ世代には「勝者のメンタリティ」もありますから、同じ結果になるとは思えませんね。 -
>301,318 さん 284の発言者です.失点する状況では 古今東西 どんなキーパーも ほとんど無力である, とおもいます。だから キーパーはチームがどれだけ失点しても 敗因にはなり得ません.だから またしかし、 叶わぬ望みかもしれないが 韓国戦の1失点め,向かって右は確かに切り切れていないが 左に意識を8割おいて対応していれば止めれたのではないか と,夢想するのです。権田 に関して言えば つまらないぽかを ファインセーブ よりも想起することが多いので 悪口みたいになってしまうかもしれません,決して戦犯なんかではないことは上の論拠から明らかです.
>327,374さん
宇佐見に関する言及 本当にそう思います. 期待が風船のようにおおきかっただけに。 清武は 今手にでき,目にできる最高のプレーヤ,最上のパフォーマンスだとおもいます。
>348、372、さん
実に同感 。 負けても気が済むような(まあ負けるとそうもいかない、特に韓国には)プレーぶりであってほしいね. そのてん なでしこは その期待にほぼこたえてくれる。
ID: E4MWEyZTM5
いち
ID: AxMWExMDA4
相手が韓国で今日が土曜日なばっかりに4倍増しで叩かれるU23代表チーム可哀想です(´;ω;`)ウッ
全てイングランドがPKで負けたのが悪い。戦犯スターリッジ。
ID: ZlYjFiYWEx
次だ。
ID: I1NWFkZGVj
まとめはやw
ID: RmYzViNzM4
残念。だが胸を張って帰って来い!
ID: M1MmUxMzdh
残念だった
しかし予想通りイエローが飛び交う試合だったな
山村の負傷後のファイトには感動した
ID: U0ZmYwNGE3
勝ちたかったねえ。
でも、言い訳のできない負けだった。
この悔しさを糧に、彼らがさらなる成長を遂げることを望む。
そして、荒れそうな話題の中にコミケの話を混ぜる管理人、さすが詳しくないw
ID: NhY2Q0MGY0
正直負け方も良くなかったからなあ
コンディショニング含めて最初から決勝トーナメントを見据えられるレベルまではもう1段階必要だってことで
ID: E4M2NlMmNj
韓国Jリーガー3人?
ID: QyNTE4NzM3
けさ位で吹いた
ID: c1MzBlMjE2
管理人さん乙です
ID: c5NzBkMGJk
結果そのものは悪くないどころかよくやったんだけど
ねえ…
ID: YwMWJiN2Ji
イギリスのせいワロタw
まさかパクさんに決められるなんて…
ID: QxMWEyYjk3
山村が流血後に覚醒してたな
血を見ると強くなるって何だったっけ
ID: Y5NjQzNDJk
このコメントは削除されました。
ID: ZjMWE4MjEx
福西、もっと情熱もって解説しようぜ!
ID: EzMTM5MTkw
ちょっと今から一平見てくる
ID: RhZjFlNTBi
管理人さん乙です
早いよw
ID: VjMzFjYTli
イギリスのばーかばーか!
はぁ…残念だった
ID: M1MmUxMzdh
まあこういう運動量勝負のサッカーはここいらが限界ということだろうな
GLと準決以降ではまるで別のチームだ
チームの完成が大会直前だったにも関わらず、ここまでよくやったよ