閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島のクロアチア人MFミキッチ「日本のサッカーは毎年進歩している」


【サッカー】FIFAのインタビューに応えるクロアチア人MFミハエル・ミキッチ「日本のサッカーは毎年進歩している」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355205847/


1 お歳暮はトマト1?φ ★:2012/12/11(火) 15:04:07.84 ID:???0
広島のクロアチア人MFミハエル・ミキッチが『FIFA.com』のインタビューに答え、日本のサッカーやクラブワールドカップについて語っている。FIFA公式ホームページが伝えている。

 まずミキッチは、日本サッカーについて触れている。

「正直言って、実際に来るまでは日本のサッカーがこれほど優れているとは思っていなかった。驚きの日々がいまだに続いているよ。毎年、日本のサッカーは進歩している。自分もその一端を担うことが出来て、嬉しいね」

 さらにアルアハリに敗れ、ベスト4入りを逃したクラブワールドカップについては「きちんと決めるべきだった」とフィニッシュの精度を欠いていたことを認めている。

「チームは失望と誇りが交り合った雰囲気に包まれている。こちらの方が相手より上回っていたし、決定機も何度も作った。ただ、フィニッシュの精度が欠けていた。自分もそうだった。もっときちんと決めるべきだった」

「ベスト4進出が夢だった。そのためにみんなで懸命に頑張ったが、夢は叶わなかった。でも人生はこれからも続いていく。今度は次の試合に勝つことに集中しなければならない。韓国のチームと対決するんだ。

この試合は重要な一戦となる。世界が観ている中で相手を上回るサッカーを披露したい。我々のこの一戦にかける意気込みはもの凄く強い」

 広島は12日、5位決定戦でアジア代表の蔚山(韓国)と対戦する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000316-soccerk-socc


image


関連記事: 広島のクロアチア人MFミキッチ「なぜJリーグより下のクラブに行く必要があるのか」
https://blog.domesoccer.jp/archives/51891437.html



以下、芸スポスレより

【サッカー】FIFAのインタビューに応えるクロアチア人MFミハエル・ミキッチ「日本のサッカーは毎年進歩している」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355205847/


2 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:05:24.88 ID:W XIz/cm0
2キッチ


3 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:05:56.15 ID:zaJdoYF70
3キッチ


9 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:09:03.55 ID:sGLhVG0m0
ミキッチって日本代表に欲しいよね
ああいうサイドプレイヤーの若手出てこんかなあ


image


12 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:10:12.30 ID:Cwj/67sb0
>>9
昔の水野がそうなる可能性はあったかもな…

もうだめだけど



41 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:20:11.39 ID:VPlXS0gj0
>>9
ユ…ユート?


58 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:26:43.05 ID:BgHc1F5FO
>>9
若くないが太田


11 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:09:50.34 ID:Q6hmF0/00
日本代表のレベルは上がってるが
Jリーグのレベルは間違いなく下がってるぞ
日本人選手の海外流出と優良ブラジル人激減でACLでも勝てなくなってきた



23 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:13:04.16 ID:dSVwLoq00
>>11
上のほうは上がってないかもな
けど全体は上がってるわ
4年前のアジアチャンピオンがJ2に降格するくらいだからな
こんなリーグアジアじゃJだけ



29 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:16:04.78 ID:8wGrq4m80
>>23
全体的に上がってるよ。
Jリーグは良い選手が根こそぎ取られてるのと
戦力均衡しすぎて同じレベルのクラブばかりなのが問題。



14 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:10:58.40 ID:ogd/F9mq0
ミキッチは親日家すぎるからなw


17 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:12:04.58 ID:UgVOuk210
進化しているけどワールドカップ優勝狙うならまだまだ
センターラインの強化が必要



18 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:12:07.56 ID:0KUhd62pO
ほんと

良質外人さんだな



22 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:12:55.81 ID:ogd/F9mq0
嫁が絶世の美女(マジ)


26 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:13:37.07 ID:DgYrhlaP0
(´-`).。oO(多忙だろうけど嫁はたまには日本に来ているんだろうか…)


71 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:33:04.47 ID:SfZosJSY0
嫁さん美人すぎ笑ったw羨ましいw 

http://matome.naver.jp/odai/2126821087381359601

image

image

image

image


106 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:57:53.49 ID:t4IheaJg0
>>71 
こんな2人が広島を歩いてるのか(・∀・)


116 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:01:00.69 ID:oTZXV2qm0
>>71 
嫁でかいな 
ミキッチよりでかくないか?



160 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:42:11.42 ID:PdSfll6vP
>>71 
広島にこの二人だと目立ち過ぎだろwww 
スーパーとか行ってんのかなwww



25 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:13:29.46 ID:UgVOuk210
ミキッチはあの突破力でクロスも正確だったらJリーグにはいないだろう


239 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:40:23.60 ID:3ZExwB6X0
>>25
ミキッチに足りないのはシュート力のみ。
5回に1回くらいの割合で自分で決めようとしてくれたらもっと脅威になるんだけどな。



32 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:17:33.32 ID:pwMddf9S0
今度は左ッチを見たい


33 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:17:41.64 ID:lplhkCiZ0
東欧の人はJにもっと来いよ
合ってると思うで



34 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:17:59.53 ID:UgVOuk210
進化しているから若手有望株はどんどん海外移籍する


35 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:18:03.73 ID:Kea/0ijU0
ミキッチは若手が海外行くのも怒ってたな、
Jリーグのほうがレベル高いって、
こういう良質外人ならいいけど、
日本人馬鹿にして暴言はいて帰っていくやつらどうにかならないのか。



55 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:25:12.08 ID:itH7aJoT0
>>35
暴言はいて帰っていくやつらってサッカーではあんまいないと思う

フェリペ・スコラリぐらいじゃね



62 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:28:17.40 ID:Z5TKdXz/0
>>55
フッキだろ、やっぱ


73 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:33:52.34 ID:itH7aJoT0
>>62
移籍したあとでもインタビューで、「柱谷がムリだっただけでJリーグにはいつでも帰るよ」って言ってたし、
Jリーグのくだりは完全にリップサービスだけどw、喧嘩別れした感じでも無かったよ



165 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:25:53.86 ID:rMMfAGu70
>>35
経験で変わったんじゃないか?苦難ばかりの人生だったみたいだからな
サイドにまわされて切れた時には、まだ今みたいに価値観が広かったわけじゃないだろ



36 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:18:08.69 ID:VojLJ5Qb0
ミキッチのオーバーラップは観ていて気持ちいい

image


39 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:19:29.88 ID:OUDOjTnRP
ミキッチみたいに長い距離のスピードがある選手が日本から沢山出てきて欲しいなぁ
広島の右サイドと左サイドじゃカバーする範囲が全然違う



42 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:20:29.05 ID:rT3/ MIq0
Jの問題は監督だよ
どんなにいい選手集めたって優秀な日本人監督が育っていないので常勝できない
だから毎年成績にばらつきがあるからビッククラブが生まれずらい環境のまま
ピクシーが名古屋の監督をまだ続けてるのは日本人にまともな監督がいない証だ
選手だけ海外で経験積んだって日本サッカーは強くならないよ



99 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:48:13.06 ID:M1tA/Szz0
>>42
なるほど 選手だけじゃなく監督が海外で移籍ならぬ採用されねばならんのね

言われてみれば海外で活躍する日本人監督いないね
岡ちゃんが中国で頑張ってるくらいで・・・誰か欧州チームで活躍してくれんかな



127 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:10:43.43 ID:VMdYhDTc0
>>42
今の海外組が監督になるのが一番だけど、早くても20年位かかりそうだな


167 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:32:01.78 ID:EF1sO3/ 0
>>42
まったくそのとおりと思うわ
Jのフロント連中なんて監督を客寄せパンダぐらいしか考えてなさそう



56 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:25:13.67 ID:t4IheaJg0
ミキッチがゴールパフォーマンスを楽しくやってる姿を見て微笑んでしまう

image


60 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:27:06.93 ID:6mytsQr40
全文
http://jp.fifa.com/clubworldcup/news/newsid=1969639/index.html

日本のクロアチア人
ミキッチはピッチ内外において、誠実で勤勉である。そしてその言葉に嘘偽りはない。日本サッカーについては、次のように率直に語ってくれた。
「正直言って、実際に来るまでは日本のサッカーがこれほど優れているとは思っていなかった。驚きの日々がいまだに続いているよ。
毎年、日本のサッカーは進歩している。自分もその一端を担うことが出来て、嬉しいね」

ライアン・ギグスに心酔するミキッチは、サンフレッチェで現役生活を全うしてもいいと思っているようだ。
「日本での生活は素晴らしい。日本の人たちはとても優しく、いつも快く助けてくれる。
外国の人たちには、日本でのライフスタイルや日本のサッカーがいかに素晴らしいか、分からないと思う。
サポーターも素晴らしく、いい時も悪い時も終始変わらず応援してくれるし、騒ぎも起こさない。サポーターは、日本サッカーの優れたベースの一部なんだよ」

ミキッチは、クロアチアA代表での経験はない。だが彼はこう言う。
「どうしてA代表に選ばれなかったのか、過ぎたことをくよくよとは考えない。今はクロアチア代表の大ファンだよ」。
引退後は指導者になるのを目指すというが、その前に達成したいことがあると語る。
「あと2つ、タイトルを獲得したい。そうすると、クロアチアで最も成功した選手になれるからね。
これまでに15のタイトルを手にしてきたけれど、ダリオ・シミッチは16だ。だからもう1つ取って彼に追いつき、さらにもう1つ取って追い抜きたい」と笑顔で目標を明かしてくれた。

その目標の実現後には指導者の道を歩み、奥さんと2人の子供との時間をもっと増やしたいと思っているはずだ。
インタビューの最後に「お子さんは日本人ですか?」と尋ねると、「いや、違うよ。でも妻は日本で妊娠したから、半分日本人だね」とエスプリのきいた答えが返ってきた。


68 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:31:28.31 ID:oHLZUFp70
引退後広島でクロアチア料理レストランテ・ミキッチをやりそうだな

image


147 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:28:31.52 ID:LIB0Sxl10
>>68
キッチン・ミキッチを開業


83 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:42:15.74 ID:tRZJwXT80
ミキッチ、ボクシッチがいるなら
ヒダリッチ、マエッチ、ウシロッチ、ワタシッチ、オヤジッチ
もいそうだな



132 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:12:55.86 ID:18FthmVK0
>>83
戻りッチなら居る

image


93 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:47:07.44 ID:Crev03/bO
サッカー素人の母親がCWCの中継見てミキッチを絶賛してたからなw
素人でもわかる玄人肌のいい選手だよ



100 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:49:37.46 ID:kk5ZCdA20
ミキッチはクロス成功度みたいなので二位
1位は駒野

ただしこの二人の成功度がずば抜けてて三位から下はかなり離されてた



205 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:21:06.85 ID:L6bJfGfU0
>>100
駒野が広島帰れば
ACL獲れるな



103 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:54:35.52 ID:0PANiDzs0
意外と献身的に守備もしてて優良外国人だとオモウタ


104 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:55:16.03 ID:Y8qFWE40O
ミキッチは日本の若手が欧州クラブということだけで
二部や中堅リーグに行く決断をするのが信じられんって
熱く語ってたよな…



107 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:58:03.23 ID:fPtMTgn60
>>104
日本の若い選手の待遇は悪いからな
物価考えれば欧州放浪の方がお得



109 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:58:25.88 ID:NNsCW6s00
>>104
Jリーグは下克上では世界屈指のリーグw


119 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:03:43.69 ID:Y8qFWE40O
>>109
いいのか悪いのかはわからんがこんな戦乱リーグ見たことねぇw
見るぶんには楽しいけどw



157 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:36:18.06 ID:1C0aemNFP
>>104
日本だと代表に声がかかるレベルでも若いと年俸安いからねえ


128 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:12:03.72 ID:yJlW71Xg0
広島のサッカーは小兵戦術
小さな選手の組み合わせでも点を取るサッカー
単純な所属選手の能力という点では、広島はJでも上位とは言えないと思う
それでも戦術次第で成果を出せるということを示した
そういう意味で面白いサッカー
凄い強いサッカーとは思わないけど、日本サッカー界の進化を感じさせる



143 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:25:33.50 ID:Ay4dfAih0
>>128
組織は今までのJチームの中で最高だろうね
あとはこれに変態クラスの外人が入ればACLは取れるだろうがいかんせん金が無い



247 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:02:06.83 ID:3ZExwB6X0
>>128
中の上くらいかな。
お金の事もあるが、今クラブに必要な選手、もしくは近い将来に活躍してくれそうな選手を補強しているからね。
たまたまかも知れないけど、今のところフロントが良い感じでクラブ運営できている。



131 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:12:43.96 ID:G1WTPx3m0
エジプトとの試合でもサイドから何度か崩してたしミキッチはよかったな


135 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:14:11.60 ID:G1WTPx3m0
広島は面白いサッカーをしてるとは思うけどたぶん韓国にはパワープレーでボコられる


142 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:24:36.59 ID:sbqdAkf00
日本のサッカーは進歩してるだろうけど世界のサッカーも進歩してるからな


145 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:26:35.94 ID:xf5W MPc0
ミキッチは単に実力だけではなくリーグのオーガナイズや環境などを
総合してクロアチアリーグよりJリーグの方がレベルが高いと言ってる
のに、それを単純な実力差と捉えているのが2ちゃんにもすごいいっぱい
いるよな。
ミキッチに「ディナモ・ザグレブより『強い』Jリーグのクラブはありますか?」って
聞けばそれは分かる。



164 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:10:09.67 ID:0oVjaYSg0
ミキッチも元々はFWでスピードあるからサイドに移されたんだってな…


179 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:15:26.44 ID:mqPyY4Ov0
スタメンレベルの選手はどのクラブも上がってる印象はあるな
しかしスタメンとサブの差が激しいからACLで勝てないイメージ

とりあえずベスメン規定廃止しよう



182 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:20:24.88 ID:pc DP91OO
中堅~下のクラブはそれなりに進歩したと思う。
その結果が去年の柏や今年の広島の優勝、そして鳥栖の躍進。

逆に浦和や名古屋やガンバあたりの資金力上位のクラブは全く進歩してないと言ってもいい。



186 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:24:08.95 ID:8wGrq4m80
>>182
代表クラスの選手はほとんど海外行ってるからな…
上位クラブでも海外の資金力に勝ててない。



190 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:28:07.95 ID:pc DP91OO
>>186
中堅辺りが一歩ずつ進歩してってるとすれば、資金力上位のクラブは一歩進んで一歩下がる…を繰り返してるって感じだな。
たしかに選手を海外に獲られてるのもあるだろうが、資金力を生かしきれてない感じもするんだよな。
特に浦和は、変なところに無駄遣いばかりって感じで…



184 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:23:35.49 ID:yw0jQR1bO
ミキッチ良い選手だよなあ。
もう少し若くて日本国籍のこういう選手出てこないかな



192 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:51:03.78 ID:vJfEZnz00
オシムと同じように日本をほめてくれるけど
二人とも内戦経験者なんだよな。

ミキッチはどっかのインタビュー
「仲のいい親戚や隣近所だった人たちが互いに憎み殺しあう恐怖におびえる日々だった」
って言ってたし安心してサッカーできるのが幸せなのかもね。



197 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:09:42.44 ID:L6bJfGfU0
日本サッカー界のご意見番のミキッチさんかw


202 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:17:37.00 ID:f0kPGnjR0
ミキッチは引退後代理人になって日本と欧州のパイプ役になってくれんかな
広島でクロアチア料理の店開くのもありだけど



206 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:21:14.28 ID:PCb4e I20
20年前と比較すると
サッカーでメシが食える人は間違えなく増えているんでないんかな
そういうのが進歩だと思うんだが、競技面はその一部分に過ぎない



210 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:28:13.03 ID:L6bJfGfU0
>>206
そやね
プロチーム数が4倍に増えたからね



222 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:41:36.01 ID:Z5tQVeYiO
ミキッチって名前がかわいい
名前で得してる



241 名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:42:40.33 ID:390ETD6x0
ミキッチのプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=p8wzn9Bd0Kc

シュートは本当に入らん(PKですら入る気がしないw)のだけど、毎年1発は決めてたのに調子が比較的いい今年は0w
明日の蔚山との試合に期待だなw


140 コメント

  1. 相変わらずいいことを言う

  2. 他サポだけど、ミキッチは凄く面白いし、良いプレイヤーだと思う。
    クロアチアはパワーのイメージだったけどミキッチでイメージが変わった!
    これからもJリーグを盛り上げて欲しい!

  3. シュートとクロスがもう少しうまけりゃな…。クロス成功率が高いのは寿人の飛び出しに合わせたアーリークロスが多いのが理由だと思う。寿人狙い意外だとワロスが目立つ

  4. 梶山がギリシャ行ったら怒りそう

  5. 平均はグッと上がってるよなぁ
    ただトップ層がどんどん海外行くからACLで勝てるチームがなくなってどこが降格するかわからなくなってる
    このサイクルを打破するような策が全く思いつかない

  6. 三木さんかっこいい

  7. フッキは審判が無理だったんじゃなかったっけ?
    ってか柳下ともめ、関口ともめ、柱谷もダメって監督選びすぎじゃね?

  8. 広島は普通にJトップクラスの戦力だよ、スタメンは。
    ただ層の厚さでは浦和、名古屋、鹿島、柏とかに劣る。主力の年齢的に、今の黄金期を長く続けるのは相当に難しい。

  9. クロスやシュートがもっと良かったらまず日本にいないよなあw

  10. 引退後ミキッチ越後に改名

  11. 駒野と槙野と忠成とうんこが戻リッチすればACL優勝あるで!!
    なお、

  12. 5
    すぐに打破は出来ないと思う。
    これまでは代表が海外行ってたけど、今は海外に行った奴が代表になる状態だし。
    ベスメン規定廃止しても、劇的には変わらないだろうしなぁ‥‥

  13. ミギッチ

  14. ダリオ・シミッチの名前を超久しぶりに聞いた。
    サイドアタッカーが出てこないのはサイドアタッカーの活躍の場が少ないのが大きいと思う。4-5-1でサイドからカットインするチームが多いから。だからサイドアタックの主役はSBばかりなのが現状だ

  15. J2や地域リーグを見れば日本のサッカーのレベルが上がったことを実感できる。サッカー界全体のレベルの底上げはされているね。残念ながらサッカー界の収入増に結びついてはいないけど。

  16. ミキッチは日本に着てから上手くなったと思う
    あの抜き切らないタイミングで上げるクロスは止められない
    かと思うと縦に抜けられたりするし
    レッズは宇賀神とマルシオの2人で徹底的にミキッチ対策してたね
    でも抜かれないように2人ともが少し距離をおいて守ってたのが印象的だった
    普通は1人がタイトに付いてもう1人がカバーするのに

  17. 広島はユースが強いんだよね。
    サテライトリーグが復活すれば、全体のレベルも上がりそうだけど。

  18. しぐま倶楽部の投稿によると、ミカは○○ッチで名前がたまごっちみたいだからだから、スタジアムに連れてこられてもサッカーが分からない幼女(5歳)にも一目おかれるらしい。
    幼女(5歳)にも、「ミキッチは足が早いねえ」と言われる存在…恐ろしい選手じゃわ…

  19. 5
    海外組が引退一歩手前ぐらいで帰ってきて2・3年稼働すれば解決。
    今年もFKで4本捻じ込んだ俊さん並に、全盛期レベルを維持して帰って来てくれる選手が沢山いればいいのだけど。
    今は圧倒的に流出が優勢。
    あとは、通用しなかった連中が早々に切り上げて帰ってくれれば、とかかな。
    出と入りが均衡すればもっと強くなるが、まだまだ先だろう。

  20. 嫁さんがアン・ハサウェイっぽいと思った

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ