閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島のオフの補強は終了か ユース5選手を2種登録で戦力補う方針


↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1050 ↑↑↑
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1357967058


319 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 08:04:54.81 ID:nqQi//A70 
<13日付の広島の有力地元紙「中国新聞」のスポーツ欄より>

・広島、補強は一旦終了。
・浦和へ行った森脇良太の穴を埋めるべくDFの補強を模索するも、広島のスタイルに合致する選手が見当たらず、無理して補強する必要性は低いと判断。
・足りない戦力広島ユースの選手5人を2種登録させる。
・広島の織田秀和強化部長「将来性ある(ユースの)選手が5人いる。育てながら勝つのは難しいが、それがサンフレのあるべき姿」
・但し、シーズン途中の即戦力選手の補強の為の資金を確保。
・広島の織田秀和強化部長「状況を見極めた上で、補強を考えたい」

今オフの広島の選手補強・移籍

IN

MF岡本 知剛 鳥栖/レンタルから復帰
MF野津田 岳人 ユースから昇格
MFキム・ジョンソク 春川機械工業高(韓国)
FW浅野 拓磨 四日市中央工業高校
MFパク・ヒョンジン 高麗大学(韓国)

OUT
FW大崎 淳矢 徳島へレンタル移籍
DF辻尾 真二 レンタル満了→清水→大分
DF横竹 翔 鳥取へレンタル移籍
DF西岡 大輝 栃木へレンタル移籍
MF丸谷 拓也 大分へレンタル移籍(延長)
FW平繁 龍一 草津へ完全移籍
DF森脇 良太 浦和へ完全移籍


image



以下、広島スレより

↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1050 ↑↑↑
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1357967058


325 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 08:59:15.06 ID:Ud8JWHki0
>>319
これが禿鷹さんから見た地方チームの現実なんかな?
現有戦力の維持、支出を最小限に、駒が不足したら補充
健全体質への移行する為には仕方ないのかも

後は新規スポンサー開拓、観客数増加の為のアピールか


※2011年、債務超過を回避するために減資を行いました


345 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:01:55.75 ID:Xmtx9vTO0
>>319
この中ですでに矛盾してんだよな
「無理して補強する必要性は低いと判断」と言いつつ、「足りない戦力」とか言ってる

単純にINとOUTの戦力を見比べても、OUTに見合う戦力がINしてない
INした多くはJ1では未知数の選手

ACLがなければ、まだ分かるんだけどな



346 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:04:11.98 ID:+7lbyzjw0
>>345
「足りない戦力」はあるけど「無理にお金使って補強する必要性は低い」
矛盾してる?



351 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:15:23.42 ID:qttRYV0+0
今のサンフの状況を冷静に見れてるサポだと
>>345のような理解をするサポはいないと思うけどね



378 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:53:55.66 ID:bq/MZKNfT
>>345
>>353
補強資金を残しているとあるので、経営的にやばいから補強できなかったはNO

要するに、明らかに戦力が足りていないのは自覚している
ただし用意できた補強資金内でいい選手が見つからなかった
あるいは残留構想に主眼を置いていたのとオフが遅かったので出遅れた
頭数を埋めるという意味ですら補強できる選手はいないということ

即戦力補強は必要ないのだから、その視点で補強は失敗していない
バックアップの確保という意味では失敗しているとは思うが、仕方ない



383 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:02:37.29 ID:AJcrkr6d0
>>378
「オフが遅かったので出遅れた」っての以外は納得行くし仕方ない面もあるわな
けど、全日程終えなくても補強できるだろ、出て行く奴分かってんのに


389 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:12:16.67 ID:+f5Oq9PU0
>>383
費用対効果で納得できる選手が居なければ補強できんだろ


321 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 08:39:29.25 ID:djAWnnBb0
DFが足りないのにユースの2種登録の話されてもな
今のユースに脇本や平田以上の選手なんていないしだから当然昇格できる選手はいない
もし守備的な選手を昇格させるなんて事があったら織田は辞めるべきだわ
篠原や井波を昇格させる基準から脇本や平田を昇格させない基準に変えておいて
さらにまた基準が変わるなんて事があったらユースの選手だって混乱する
平田含めた学芸大3人組は体格的に問題があった茶島以外は篠原・井波基準なら余裕で昇格できた



323 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 08:46:05.39 ID:yFnxJiZ00
昇格させるかどうかは、トップ側の状況にもよるからな。
トップが厚いポジションの選手は昇格は難しい。
過去の昇格実績による「基準」で決まるほど単純じゃない



324 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 08:53:01.02 ID:W4HQoacG0
というかトップのためのユースだと思うが
トップの試合に出たくないユースの選手なんているのかしら



326 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 09:00:42.71 ID:9CplL5MvO
プロで生きる選手育てる>>>ユースで強いチーム作る
勿論勝てるユースが出来れば更に良いけども。今まで経験積めなかったユース選手も試合に出て、底上げになるから良いんじゃないかな!



327 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 09:09:28.33 ID:hgbsMGrE0
でもシャドーとストッパー一人くらい補強しないときつい気がする。


328 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 09:13:33.17 ID:2VkTnyHUQ
ダイとかのコラムでセル爺にチクリと言われるパターンやな(´・ω・`)

8


333 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 09:50:49.31 ID:bkg/ZGj+0
なんとなく今年は負傷者多そう(´・ω・`)
おもに前半戦で…



335 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 10:13:51.39 ID:hfPbf54I0
5人も有望なユースッ子がいるのか(´・ω・`)


338 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 10:35:25.27 ID:+7lbyzjw0
五人は川辺越智野口宮原大谷でほぼ確定?


339 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 10:37:59.85 ID:yFnxJiZ00
川辺くん,越智くんの影に隠れがちだが、野口くんはかなり有望。
両足で正確なクロスを上げられるので、ユースでは左右サイドで使われている。
足元うまくて、テクニックは現在のユースチームでも一番あるほうだと思う。
小柄だが、アジリティがあって90分間走り続ける。
清水石川の次の世代として、タイミングもいいんじゃないかな。


>>338
GKひとり入れるはず


352 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:18:03.31 ID:+7lbyzjw0
戦力が足りないって言っても
単純に100%足りない だったり
20%ぐらい足りない だったり
色々あるわけで



357 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:27:53.12 ID:T1jiDtYZ0
>>352がいうように程度の問題だろう
出入りは主力クラスで言えばそこまでマイナスでもない
サブメンバーも含めた総合値であれば現時点ではマイナスだろうけどな
それを簡単にポーンと補える体質のクラブじゃまだないってことだろう



437 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 13:41:27.63 ID:gbu3jKne0
>>357
そうだと思うね。
うちの場合は永久的に戦力が足りるということはないと思う。
足りない程度の話だろうね。



353 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:21:01.59 ID:uDAuuO9r0
以前に報道が有ったように、毎年の優勝争いは想定しておらず、J2に落ちずにクラブを存続させるのが第一ということだろう。
今年度も収入が維持出来るかは不明な訳だし、今のクラブの体力を考えれば現実的。



354 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:21:45.48 ID:1dx7XHne0
主力引き止めが精一杯で補強まで手が回らないのは
補強の動き見れば明らかだしな
減資増資の後だってことやクラブライセンス制の問題、
糞スタのせいで客が入っても出費もでかい問題とか
そういうの複合的に考えるとクラブとしては若い選手でやりくりするしかないってところなんだろう



355 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:23:15.97 ID:o4/BYUr40
補強しなくても守備は大崩することはないだろ。
敵が自由にできるスペースないし。
点は取れなくなる可能性はあるけど。



356 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:24:03.58 ID:+7lbyzjw0
ただ何が起きるかなんてわからないから
いつでも外国人枠を空けられる体制は整えておいてほしい



359 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:35:39.99 ID:LJH6sQDA0
岡本、塩谷 in
森脇、横ケケ out
って考えればバランス取れるだろ。

サンフはつい最近、「減資」っていうとってもやばいことをした会社だからね。
経営の安定化が第一なんだお。
投資対効果の少ない無理な補強をして、クラブがなくなるよりいいだろ。



360 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:36:40.06 ID:QBFEBliFP
戦力的に足りないと思えば、
森脇以外は引き止めは可能だっただろう。
それでも結果的に大崎や横竹を出したんだから
ポイチはやれると思ってるんだろう。
ACLも固定メンバーでやりそうだしどうなるか不安じゃあるが
外野がどうこういうことじゃない。
今年のオフを考えると石原とかちゃんと使ってくれるかどうかのほうが心配だわ。



387 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:08:36.17 ID:axtfHRda0
>>360
戦力的にどうであれ、出場機会の少ない選手に他クラブからオファーが有って、
本人が出場機会を求めて移籍したいと言えばクラブは引き留められんだろう。
監督がどう考えているか、なんて多分関係ない。



397 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:41:14.25 ID:QBFEBliFP
>>387 
森脇以外は残すといえば残せただろう。大崎でさえ悩んだ末だから。


362 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:38:34.32 ID:LJH6sQDA0
たしかに石原ターンオーバーでスタメンで
ワントップで使ってみてほしいなぁ。


石原直樹


361 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:38:33.53 ID:oYKG9lnR0
ガンバのレアンドロとか大宮とかほかのチームだと結構シーズン中に
即戦力外国人を緊急補強するってことやってるけど
うちだとそういう人って過去に誰かいたっけ?



365 【東電 68.8 %】 ◆rtCqD3XgZI :2013/01/13(日) 11:42:53.29 ID:gdl5t3A30
>>361
スカチェンコ・オレグ・マルセロ・ベット


364 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:41:43.63 ID:f7mCv7j+0
もしかして、チュンソン復帰…

image


391 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:18:50.30 ID:JUYVxzX80
>>364
自分もそれがあるんじゃないかとちょっと思ってるw

395 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:40:19.60 ID:oDwYp2N60
石原いるのに李とかw、CBがやや足りないとかいってるのFWとかw

塩谷とかお前らが知りもしなかった選手に目をつけて引っ張ってくる強化部だぞ。信じて、今いる選手応援しようぜ



398 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:41:34.45 ID:JUYVxzX80
まあチュン復帰はネタ半分だからw

それよりシーズンDVDの受付再開してたよー 
まだの人は早めに



400 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:47:05.60 ID:QBFEBliFP
李は夏だとまだ契約残ってるんじゃないの?

まあうちは移籍金なしであげたんだから、サウザンプトンからしても、うちに戻すのには文句ないよな。
赤いチームが横からでてきてかっさらわないか心配だけど李はいかんだろう。



402 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:49:43.99 ID:uDAuuO9r0
>>400
サウサンプトンから話がくるまでは、浦和に移籍するつもりじゃなかったっけ?
海外のチームが移籍金なしで放出する事はまずないだろうから、うちに戻る事はないだろ



403 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:50:53.41 ID:JUYVxzX80
浦和に行かせたがってたのは親父の方。
チュン本人は分からん。
もともと東京生まれだから戻りたい気持ちはあるだろうけどね。



366 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:43:08.25 ID:uDAuuO9r0
ていうか、今のうちはレギュラーがしっかり決まっていて、
よほどの大物で無ければまずは控えということになるから、
簡単には来てくれそうもない。



384 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:02:38.00 ID:oYKG9lnR0
>>366
これはあるよな…まずJ1からは難しいだろうからな。
レギュラークラスや控えの選手がわざわざ控えになるために来ないし、
どうしてもJ2あたりからスタメン確約なしでいいっていう掘り出し物を探すしかない。

今頭数そろえるために金使うより、開幕後アクシデントに合わせて
夏に緊急補強するためにとっておくってことなんだろう。



369 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 11:43:53.47 ID:QBFEBliFP
去年がうまくいきすぎたから去年ベースだとかなり余剰戦力をかかえてたことになる。
それをスリム化した感じだとおもう。
ただ、今年は怪我人なしでスタメンクラスがフル出場できるかはかなり不安。
かえがきかないのは、西川、水本、カズ、青山、高萩、寿人。



385 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:03:03.94 ID:LJH6sQDA0
前め

平繁、大崎 out
岳人、浅野 in



393 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 12:23:54.07 ID:uDAuuO9r0
おそらく森脇の移籍を見越して塩谷を獲得してるんだから、別に出遅れてはないだろ


408 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 13:02:49.16 ID:hfPbf54I0
前半でこけた時にさっと補填してくれるならこのメンバーでも大丈夫だと思う(´・ω・`)


411 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 13:05:17.48 ID:uDAuuO9r0
それよりも、寿人の後継者を育てないとやばい。
一昔前は平繁、横竹で安泰と思ったもんだけどなあ…



433 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 13:33:55.21 ID:gbu3jKne0
>浦和へ行った森脇良太の穴を埋めるべくDFの補強を模索するも、
>広島のスタイルに合致する選手が見当たらず、無理して補強する
>必要性は低いと判断。

こういったことが言えるまでチームが成熟してきたんだなと感慨


447 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 13:55:19.57 ID:oYKG9lnR0
>>433
確かに「無理して補強する必要性は低い」ってセリフを言えるまでになったんだな。
足りない部分はあるけどひたすら応急処置的に
戦術の穴を埋めるのとは大違いだわ

155 コメント

  1. 1

  2. うむ

  3. 他サポから見ても好感の持てる経営方針だと思う
    というか、これを見ると大分は補強しすぎのような気がするわ
    お情けで生き残ったのに経営を健全化するわけでもなく、募金で借金返してチャラにしたつもりって甘すぎる

  4. 補強だけ見ると、今年の目標はJ1残留っぽいな。

  5. 動きが鈍いなぁとは思ってたけど、ここまであっさりとは
    ACLの経験もあるとはいえ、怪我人が相次いだら大変だろうねぇ

  6. これが昨シーズンの優勝チームか・・・

  7. 岡本は 本当にいい選手ですね!
    レンタルありがとうございました!
    またベアスタに大勢いらしてください。(^O^)

  8. んー、CBの控えはいると思うぞ。

  9. 野津田か…メモしておこう( `ω´) p

  10. んー、CBの控えはいると思うぞ。

  11. そんな補強で大丈夫なのか?

  12. 大分ユースからのトップ昇格は今年無く、来季も不透明。
    広島ユースがうらやましい。

  13. 石原でさえ干されてるんだから前目の補強はいらないかもね。野津田も入るし。ストッパーは1人くらい補強してもいい気がする。

  14. 他人事だと思いたいが思いきれない、、。ウチも似たような補弱状況で進展ないしな、、。ユース2種登録って今高校2年生の選手が来季熊のベンチメンバーになるのか、、、。ウチもそーなるのかな、、。

  15. これでいいと思う
    変な選手獲ってもしゃーないし

  16. まあACLは今回も無理だろうな。

  17. 補強ポイントは、シャドー、ストッパーだったんだろうけど、意外にサイドも薄いよな。
    清水、石川の台頭でなんとかなると思ってしまっているけど、ミキッチ、山岸は離脱を覚悟しておかないといけない選手だし、
    そもそも広島のサッカーはサイドへの負担が大きいのでターンオーバーはしたいところ。
    ユース生で穴埋めなるか。
    とはいえ、そこは昨季王者でスタメンもほぼ変わらないとなると、より熟成された今期は昨季以上に強そうな気はする。

  18. ※9
    なりすましかただのバカ氏ね
    ※13
    干されるって意味違うよ
    干されるってのは実力に対して不当に構想外にされるって意味だと思う
    石原は単純に控えでしょ
    十分すぎるほど戦力にはカウントされてる

  19. ACLあると怪我人が増える確率が上がるぞ、特にDFは。まぁ余剰戦力を抱えたくないのはわかるけど。

  20. 岡本は戦力として十分すぎるとは思うが
    青山と岡本がダブル鯔で使えるなら、森崎兄を最終ラインに入れたりも出来ると思うがどうなんだろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ