閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アルビレックス新潟FW田中達也、筋肉バランスの悪さが判明 一部トレーニングを回避へ


[新潟日報]田中達が一部の練習を回避
http://www.niigata-nippo.co.jp/albirex/soccer/20130128023910.html
 今季J1浦和から移籍加入したFW田中達が一部の練習で別メニューを行った。柳下監督は「筋肉のバランスが悪いため」無理はさせない考えを強調した。1対1や2対1で攻守を繰り返す練習では全体練習を外れたが、9対9などほとんどのメニューは全員と同じ練習をこなした。

 田中達は、度重なるけがに苦しめられ、昨季は7試合出場にとどまった。柳下監督は、筋肉バランスを測定した結果「ばらつきがある」と話し、相手の動きに反応して動く「リアクション」のプレーを回避したと説明した。

 また柳下監督は「バランスは簡単には整わない」といい、「開幕に間に合えばいいが、間に合わせるために焦らない」と話した。

 田中達は「浦和では筋肉バランスを測定したことはない」といい、「順調にきているので大事にいく」と、長いシーズンを見据えて調整する考えを示した。




image



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4268
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1359349766


556 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:47:07.29 ID:E6PDNxPT0
田中達が一部の練習を回避
http://www.niigata-nippo.co.jp/albirex/soccer/20130128023910.html

柳下監督は、筋肉バランスを測定した結果「ばらつきがある」と話し、相手の動きに反応して動く「リアクション」のプレーを回避したと説明  
田中達「浦和では筋肉バランスを測定したことはない」



564 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:48:36.40 ID:dliWwlPm0
>>556
これはユーヴェ移籍時の日向小次郎か

image


565 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:48:58.97 ID:SGa0nqWw0
>>556
怪我する前に早めの用心


570 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:50:02.42 ID:lygoFcwv0
怪我するかもしれないから練習しないってどういうことだよw


577 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:51:54.32 ID:SGa0nqWw0
>>570
フィジカルトレからやらすんじゃね?


583 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:53:19.02 ID:WXMz4BYnO
>>570
筋肉のバランスを取れるようにまでフィジカルやらせるんだろ


584 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:54:13.55 ID:g7kP4CUr0
ていうか今まで田中達ってどんなリハビリやフィジカルトレーニングやってたんだよ


588 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:55:22.91 ID:dliWwlPm0
これでスペ克服して大活躍したら浦和での日々はなんだったんだってことになっちまう


590 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:56:20.60 ID:g7kP4CUr0
>>588
それでも久保と同じで「気づくのが遅すぎた」ってパターンな予感


594 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:57:18.19 ID:RSQhsHzd0
意外と新潟への移籍は成功なのかもな。
選手の管理は結構良さそうだし



595 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:57:42.37 ID:RBt+nvYp0
筋肉バランスなんて初めて聞いたわ


605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:59:52.17 ID:chdVBMSv0
>>595
矢島がそれおかしくてただ動いてるだけで怪我するんじゃなかったっけ
何もしなくてもついちゃって



610 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:01:29.08 ID:ZHp/1bwN0
>>595
俊輔もJ復帰したシーズンに筋肉バランスがおかしくなってたから筋トレで治してたよ


598 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:58:02.46 ID:kI/Fy4vb0
フェジカルトレーニングはバランスが重要


602 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:59:05.40 ID:jR5VAWw00
世界は、フィジカルだよ。フィ、ジィ、カ、ル。分かる?

1


604 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:59:20.53 ID:wtt4ZjUb0
新潟時代スペだったエジミウソンは
浦和に行ってからスペ体質が治ったんだが…



623 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:05:06.96 ID:0hKoQ01w0
>>604
エジはスペっていうほど怪我してねーぞ?
9割稼働くらいはしてるはず。



609 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:01:14.74 ID:UdmyUihR0
フィジコと理学療法士は余裕あるクラブなら用意してあげてほしい

それだけでもケガ率変わってくるはず



637 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:07:18.97 ID:7vE3q8mJO
>>609
両方いますけど怪我は全然減りません


642 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:08:46.68 ID:g7kP4CUr0
>>637
クビにしろ


616 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:03:40.17 ID:dliWwlPm0
筋肉のバランスおかしいならこういうの付けて矯正しないと

http://livedoor.blogimg.jp/aji_osa/imgs/a/6/a6ff2aba.jpg

image


617 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:04:22.22 ID:y1iYegTW0
>>616
間違いない、変態だ!!!


618 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:04:28.03 ID:lygoFcwv0
>>616
陽一先生はいつからギャグ漫画に転向したのかな?


620 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:04:55.63 ID:jR5VAWw00
>>616
(゜д゜)


621 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:04:58.85 ID:chdVBMSv0
>>616
これは前俊が顔に巻くべき


721 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:41:13.75 ID:Bvw+9oeh0
>>621
亀だけどやっつけ
http://i.imgur.com/Xj5xJuT.jpg

image


625 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:05:22.46 ID:RSQhsHzd0
>>616
大リーグ養成ギブスより酷い…


628 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:05:56.68 ID:WXMz4BYnO
>>616
どんな緊縛プレイやねんw


630 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:06:05.33 ID:3nOaq9en0
>>616
日向くんってMなんか


635 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:06:47.46 ID:JRP7ERLu0
>>616
エロ漫画になったのか
ちょっと買ってくる



638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:07:59.25 ID:wYLhFYtX0
>>616
日向はボディバランスが致命的に悪くそのせいでセリエAで挫折してしまう…
そしてユベントスのフィジコのもとで肉体改造に取り組み復活を目指す…
というところまではよかったんだが…



648 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:10:42.91 ID:YaJnVoVH0
>>616
キリッって感じだから体に悪いわけがない
でも何で南京錠が付いてるの



619 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:04:50.43 ID:pkh2l6df0
筋肉バランスって鍛え方がおかしくて、特定の動作をした時に
メインとなる筋肉は負荷に耐えられるのに他に弱い筋肉があるってこと?

いまいち説明できねぇな



627 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:05:52.93 ID:ZHp/1bwN0
>>619
怪我したりして左右の筋力に大きくばらつき出るとか
そういうことだったような



636 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:07:13.73 ID:Tc1YBgQ60
>>619
簡単な例で言うと右利きは右手の握力が強いとかそんな話
ただ、田中の場合だと怪我→それをかばう動きで片方に筋力が付いてしまったとかではないかと思われる



647 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:10:38.18 ID:pkh2l6df0
>>636
ああ、左右のバランスってことか。ありがとう


624 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:05:14.62 ID:38R/KEzq0
結局のところ、正しい情報は練習回避したってことだけでおk?


626 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:05:49.43 ID:6vFgXm/yO
フィジコがいれば怪我しにくいって
ただの迷信だと思うなあ



634 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:06:43.79 ID:UdmyUihR0
>>626
でもいた方がいいんじゃね?(´・ω・`)


631 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:06:32.81 ID:g7kP4CUr0
田中達也の場合、足首かばって逆足や半身の筋肉量が多いとかじゃないのか?
怪我庇ってる奴は変な動き方するし



639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:08:05.04 ID:g7kP4CUr0
筋肉バランスが悪い奴は骨盤がずれたり腰痛になったりする


644 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:09:28.28 ID:ME77ab500
脱げやすい靴をはいちゃって歩かないといけない時に
スネが筋肉痛になっちゃうようなもんか



649 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:10:44.48 ID:hDS6Yj790
ちなみに広島は去年からフィジコ置いたが結果はご存じの通り
コンディションの波は確実に小さくなった


image


650 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:11:34.49 ID:Ea3kpA4W0
※アオ=広島の青山

411 U-名無しさん@実況はサッカーch 2013/01/26(土) 22:33:55.97 ID:EFXcsxQK0
HAでアオインタビュー読んできた
居残りでのハード練習とかジム筋トレとかやめて筋肉がしぼんでいくのが分かってて不安にもなったが
結果ケガも少なくなったし、身体もどんどん動くようになっていって良かったとあった

必死に鍛えてガチムチになったけど怪我が増えたんで
負荷を落として適切な筋肉量にしたら怪我もしなくなって動けるようになったって


image


659 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:15:21.99 ID:g7kP4CUr0
>>650
それに関してはフットボールネーションで言ってたな。
外側の筋肉ばっか鍛えると動きが硬くなって怪我が増えるとか
だからインナーマッスルを意識して鍛えろと



フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)
著者:大武 ユキ
販売元:小学館
(2010-05-28)
販売元:Amazon.co.jp


662 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:15:32.73 ID:ltzUGMqQO
というか、フィジコとフィジオセラピストいないクラブとかあるんだな…
他クラブのスタッフ事情まで知らないからビックリした



666 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:17:00.14 ID:WXMz4BYnO
J2だとフィジコいないとこは有るんじゃないの。


670 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:18:39.40 ID:UdmyUihR0
>>666
J1にも結構あるらしいぞ、フィジコいないとこ
逆にフィジコとトレーナーと理学療法士が合わせて7人いるクラブもあるw



671 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:19:10.65 ID:g7kP4CUr0
>>666
監督の考えが反映されてる


672 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:19:44.84 ID:vdDRMaro0
フィジコおかないフィンケとかいたし、監督によるんでねえの


679 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:22:43.55 ID:T1xkZpkg0
フィジコって別に国家資格でもないし
トレーナーとかが勉強してればフィジコ兼ねれるし
監督がフィジコ出身だったりして自分でやることもあるよね



687 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:25:37.79 ID:ltzUGMqQO
>>679
コーチがフィジコ兼ねてたりもするしな


688 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:25:40.90 ID:UdmyUihR0
>>679
日本人のフィジコって時々鍼灸師資格持ってる人いる


691 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:27:53.08 ID:7vE3q8mJO
欧州だと監督がフィジコを兼ねてるチームもあるよな
ヴェンゲルがそうだしオフトもそうだった


image


694 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:28:46.00 ID:lygoFcwv0
>>691
アナルはケガ人多いイメージ


695 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:30:00.75 ID:F+PHhGME0
欧米人はどうだか知らないけど日本人的に監督がフィジコだと色々な相談がしにくそうな気がする。


696 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:30:13.06 ID:pkh2l6df0
>>691
フィジカルコーチが監督になるってパターンはブラジルも多いんだっけ?


698 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:30:46.28 ID:UdmyUihR0
>>691
>>695
ちょっと前にリーガで会長がフィジコやってたクラブあったはず


692 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:28:27.27 ID:T1xkZpkg0
バクスターも神戸にいる時フィジコみたいな仕事もしてた


693 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:28:39.27 ID:HSlii88X0
ふぃじこちゃ~ん

142 コメント

  1. 1なら骨格直す

  2. おい!こらオチ(笑)!

  3. 浦和サポの反応も気になるな

  4. 左右、上半身下半身とか部位の筋肉量の違いが極端だと、パフォーマンスが悪くなるどころか怪我に繋がりやすい
    新潟にいいフィジコがいてよかったね

  5. 自分の応援してるとこは稼働率低い選手はほとんどいないな。
    やっぱりフィジコが優秀なんかねえ

  6. でも新潟って怪我人多いイメージあるな

  7. ふぃじこちゃ~んワロタ

  8. 田中達也がなでしこの選手にしか見えない

  9. おい!最後w

  10. 浦和にはアスレテッィクトレーナーならいる
    フィジカルコーチはいない

  11. くぁwせdrftgyふぃじこlp

  12. やっぱ俊さんって正解なんだよね。

  13. 前俊もだけど最後の最後で何だよ!ww
    そこまでは結構しっかりしたいい話の流れだったじゃないか!www

  14. 田中のトレーニングはバランスボールの上に達也つ

  15. 怪我ばっかの札幌ってフィジコいるの?

  16. フィ、ジィ、カ、ル。分かる?←正解じゃない。けど、近い
    フィ、ジィ、カァ、ル。分かる?←正解。

  17. 俺も美人とブスのバランスが
    よくわからなくなっている。

  18. つうか日本のプロスポーツ界は科学的トレーニングに関してはアマチュア以下。
    日本で一番進んでるのは陸上と水泳なんだよね。
    それからフィジカルトレに関しても専門のトレーナー付けてやらんと。
    パワー筋をどこの部位にどれだけ付けるか慎重にやらんと持久力やアジリティを犠牲にするだけなんだよな
    身体のバランスも崩れちゃう。
    我流で適当にやって失敗したのが昔のカズ。
    一時期、筋肉付け過ぎてスタミナや切れが落ちちゃった。

  19. フィジカル厨はやたらパワー筋付けろとうるさいが、実は微妙なさじ加減が必要なんだよな。
    特に夏場に試合のあるJで付け過ぎは禁物。
    途端に動けなくなる。
    柏のTJが今期不振だったのもパワー筋を自己流で付け過ぎたんじゃないかと俺は見てるんだが。
    岡田が南ア前に陸上の専門家を招いたようにJのクラブも陸上競技の門戸叩くか、国立トレセンで分析して貰ったらどうだ?
    プロ野球もそうだがJリーグも相当間違ったトレーニングやってる気がするからな。

  20. アオの写真のチョイスwwwwwwwwwwwww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ