FC東京阿久根社長「デルピエロとラウールは来ません」
- 2013.02.04 14:08
- 120
おすすめ記事
120 コメント
コメントする
-
リーグ戦の客単価をチケットと飲食とグッズで1試合あたり4000円(ちょい多め?)と仮定すると、ホーム平均動員を3000人底上げできれば、年間2億の収入増となる。
ラウールとかデルピエロクラス獲るためにディスカウントしてもらって込み込みで5億で済んだとして、1年で平均動員7〜8千アップしてはじめてペイする。2年かけるとしても5千アップくらいは必要。
ちなみに清水がユングベリ獲る前と後の動員はせいぜい平均3千増くらい。(また、清水でいえば2010年前半のすげえ強かった時の方が実は動員絶対数は多い。岡崎とかいてワールドカップ効果のおかげもあるけど)
そして実際ユングベリは半年でいなくなっちゃったわけで、ロートルだと投資を回収する前にいなくなる可能性がけっこう高い。
なので、「ペイするのは明らか」とはとても言えないかと。金の余ってるところがやる分にはいいかもしれんけど。 -
※60
それを入れての客単4千円の設定は安すぎるかな?あと、味スタはアウスタと比べれば他サポも来やすい環境だから、もうちょい動員は増やせるかもね。
今暇なので東京の現状のユニの売上枚数を概算した上でユニ売上増を推察してみる。代表とか海外ビッグクラブならともかく、Jクラブの場合「スタジアムには来ないけどユニは購入する」人はあんまり想定できないので、スタジアム来場者数から推察してみると…
味スタの平均動員が今2万5千人くらい。うちアウェーサポと一見さん(さすがにユニは買わない層)が平均5千人くらいいるとして、2万人くらいが東京サポ。うち、SOCIOが1万人弱で毎節8割8千人が来場しているとすると、SOCIO以外の東京サポが1万2千人来ていることになる。そしてその平均が年間4回観戦、とすると、東京サポは年間6万人くらいスタジアムに来場する(延べじゃなくて実数)、と推計される。で、スタジアムでのユニの着用率(目分量だが)は8割くらい?でも、最新のユニを着ている率はもっと低くてせいぜい5割くらいかな。とすると年間のユニフォーム売上って多く見積もっても3万枚程度ではないだろうか。ビッグネームの獲得でこれが増えるたってせいぜい2割増くらいだろう、つまり6千枚。
でも、1万5千円のユニフォーム一枚売ってadidasとショップの取り分考えると、クラブに残るのなんてせいぜい数千円じゃないかな?ユニ、トレユニ、タオマフがそれぞれ6千枚多く売れたとしても、トータルで5千万円程度の利益増かな。この影響は小さくはないけど、これを見込んでもやっぱり博打な気はするよ。 -
※60
※46はかなり「明らか」という人たちに有利な条件で見て、ダメだって言ってる。
実際デルピエロ来たら、彼のユニは数千は売れるだろう。でもそれが何? その多くは、彼が来なかったら他の人のユニを買ってた人が彼のユニを買っただけだろ。海外から万単位のオーダーが来るとでも思ってるのか?
スポンサーが付く? そりゃ付くだろうよ、少しは。でも彼の年俸のかなりの部分を払えるほどの金出してくれるとこなんかあるか? 2億出してくれるところが2つ3つあればある程度は現実味があるだろう。でもそんなところ、1つでもあるか? 普通にCM出演を依頼したほうが安くつくだろ。
02W杯で熱狂的なファンがついたとある選手を大枚はたいて獲ったところあったけど、ユニそんなに売れたか?
ファン集団というのは、声は大きいし、よく目立つけれど、数万人程度しかファンがいない場合は集められるお金も知れたものだよ。熱狂的なファンからお金を無尽蔵に吸い取る仕組みでも作らない限りは。
「明らか」っていう人たちは、すべてが都合よくまわっても現実的でない話をしている。
ID: hjOGU5ZTA1
年金リーグも育成リーグもお断り
百年かかるかも知らんが世界最強リーグになる日を夢見て(もちろん自分のサポクラブがそのトップにいる)今年も毎週末スタに通うよ
ID: ZiYWVkNzI1
まだ今夜あたり、瓦斯サポはもう一踊りできるんじゃないのか?とかヌポニチ記者やフジの喋る机が算段してそうだな
ID: k1OTFiZWVm
ラウールに得点力が無いというやつはどこのドイツじゃー!?
ID: QmY/O5BtpF
まあ、本音を言えば10%くらいの希望を持ってたけども無い物ねだりしてもしゃーないし、※100さんみたいにこれからも地道に行ける時にスタ通って将来を夢観ながら応援していきますわ。
※96
そこよね。スーパーサブならネマがいるから、先発に不安のあるデルピエロを無理して取りに行かなきゃいけないって訳でもなさそうだったよね。
ID: Y5N2ViYTk4
アフィが切なくなってきた…
否詳管理人乙
瓦斯は散々だなぁ…うちは無理だが他なんとか出来そうなところないかなぁ?
ID: FjYTAzYjUy
こう言うってことは瓦斯サポは半分も期待してたのか……罪な奴だな、東スポも。
他サポは100%ないことわかっててネタにしてたけど。
ID: T0tUBn7WRb
つロボ
ID: IzZGY2MWY1
知ってた
でも来たらどうしようウフフとは思ってたw
ID: IxNjMxOTdk
夢見る少女じゃいられない
ID: gyZTBmMTEw
つまんないなぁ…。東京Vみたいに巻や高原みたいに動けるかわからん奴もいるけど取ったしFC東京も有名人取ったらいいだろ。取れなくても点取り屋位は獲得して優勝してACL取るくらい勢いが見たいけどないな…。浦和くらいだよな…。面白いの。
ID: hlMGE0YjYz
長文の※が青臭くてイイネ!www
ID: RhYzUxMzE2
>ユングベリ
2011年、魔の8連敗中はホームで1万割り込むゲームもあったのに、一息ついた後の清水戦がいきなり2万越えで倒れたよ(^^;
http://www.frontale.co.jp/goto_game/2011/j_league1/27.html
ID: E2NjkzZThl
首都の力は無限大
ID: YxZGE4NDNj
華やいだ祭りの後
ID: FjYzllZjZl
静まる街を背に 星を眺めていた 穢れの無いままに
ID: MxMWM0N2Fi
※95
しちゃ悪いかよww
飯のついでにサッカー見てるわけじゃないぞー!
ID: MxMWM0N2Fi
遠ざかる故郷の空 帰れない人波に
ID: Q4MzZhM2E5
終わった話だから妄想垂れ流すけど、たぶんあの2人欲しがったのは
クラブじゃなくてリーグか協会だったんじゃないかと思ってた。
で、どこに押し込めるかで一旦瓦斯に白羽の矢が立ったと。
もちろん本当に来たらかなりの目玉になるから、瓦斯も表向きその話に乗ってたけど、
どうしても欲しいってわけでもなかったんじゃないかと。
あのニュースがスポ新へリークされたものだとしたら、
クラブじゃなく協会方面からの気がしてた。
いつぞやの川渕の、あ、言っちゃったねみたいな手法として。
ID: M2MjZlMDgy
首都らしいニュースといえる
ID: M0NTg4MmE5
※114
※115
※117
と続いてこの後、※130で壮大なオチが…!