閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J1土曜開催「行きやすい」51.8% 肯定的意見が否定的意見を大きく上回る…J2日曜開催については拮抗


【サッカー】J1の原則土曜日開催について、肯定的意見が51.8% 否定的意見13.5%を大きく上回る…J2の原則日曜については拮抗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360227699/


1 宵宮祭φ ★:2013/02/07(木) 18:01:39.71 ID:???0
J1土曜開催「行きやすい」51・8% 観戦者調査
2013.2.7 17:17

 Jリーグは7日、2012年の観戦者調査の結果を発表し、同年から導入されたJ1の
原則土曜開催については「行きやすくなった」「やや行きやすくなった」を合わせた肯定的意見が
51・8%で、「行きにくくなった」「やや行きにくくなった」の否定的意見13・5%を大きく上回った。

 J2の原則日曜については肯定的が35・4%、否定的が30・5%と拮抗(きっこう)。
特に遅い時間の試合については批判的な回答が目立ったという。わかりやすさを尋ねた項目では
J1、J2とも肯定的な意見が多かった。

 クラブが自分たちのホームタウンで大きな貢献をしていると考える割合は78・6%で
前年から0・9ポイントの微減。クラブ別の総合評価では広島、鳥栖、大分が上位となった。

 調査は昨年4~10月、J1・J2全40クラブの試合会場で11歳以上の男女を対象に実施。
1万6645人から有効回答を得た。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130207/scr13020717180013-n1.htm


image



以下、芸スポスレより

【サッカー】J1の原則土曜日開催について、肯定的意見が51.8% 否定的意見13.5%を大きく上回る…J2の原則日曜については拮抗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360227699/


4 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:04:36.69 ID:5Oq2nVBj0
試合会場でアンケートしたら、こういう結果になるのは当然でしょ。「行ける」人しか来てないんだからさ。


8 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:06:36.24 ID:MDULYvGw0
>>4が良い事言った


21 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:16:26.40 ID:wq+M8hk50
その通りです


54 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:15:58.73 ID:irw0pALZ0
>>4で終わってた


57 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:19:17.36 ID:0STSWZ7o0
確かにw


61 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:55:19.87 ID:nx3g72hM0
ネット上でやったインターネット利用率調査を思い出したww


67 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:42:49.52 ID:U0+zHjob0
>>4が全てだなw


77 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:02:43.59 ID:WXcqVzW40
>>4天才


91 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:16:24.20 ID:QwFIVSOS0
>>4のメディアリテラシーの高さにワロタwww


142 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 23:38:17.45 ID:WnZLUmg20
それでJ2の日曜開催については拮抗してる、ってことは
全体で見ると否定的意見の方が多くなりそうね。



154 名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 00:16:34.05 ID:j32bjk+CO
>>4の通りだな
おれは行くだけなら日曜のが都合つけやすい
もちろん土曜のが翌日休みだから行けるなら楽だけど、行けないんじゃ意味無いし



5 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:04:43.95 ID:Tn9NlpM40
たまには平日夜にもやったほうが人気出ると思うけどな


7 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:06:15.02 ID:DTvjPOn3O
totoがある限り、原則固定はしゃーないやろ


148 名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 00:07:00.93 ID:gAFMwqS00
>>7
totoの関係じゃなく
Jクラブの要望でこうなった

開催日が土曜日曜バラバラだと水曜開催のあと中2日と中3日のチームが対戦すると中2日のチームが不利だ
前節が土曜で次節が日なら中7日、前節が日曜で次節が土曜だと中5日で不公平だ
と言う意見がJクラブから噴出して曜日固定になった



9 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:08:17.79 ID:JFEXaW9G0
J2はアウェイサポが帰れない場合があるから切実だな


12 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:09:17.55 ID:8eXTU42v0
日曜よりは土曜の方がいい


16 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:11:05.65 ID:irJFOIO90
土日開催がJ1有利なのは納得すぎる


17 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:13:20.39 ID:vJENR7i70
J2も土曜開催のほうがいい
日曜はゆっくりさせろ



18 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:15:02.35 ID:/Pdw2s/L0
息子がサッカーやってるけど日曜は試合の日が多いから土曜開催大賛成


19 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:15:08.80 ID:uXlJ9haK0
日曜開催だとアウェイ遠征に行けない事多いからな


22 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:16:49.17 ID:SOyAScSu0
みんな土曜日やればいいじゃない。
スタジアムが被るわけじゃないんでしょ?
スカパーの都合なの?



27 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:22:11.54 ID:JFEXaW9G0
>>22
関東だと土日に遠征して2試合観る人もいたりする


34 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:31:04.42 ID:lfUrnBUyO
>>22
スカパーは逆に落ちたんじゃなかったけ?
別の話だったかなあ



24 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:17:29.62 ID:SOyAScSu0
日曜の夜7時にアウェイでやられて、行ける人ってほとんどいないでしょ


25 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:19:11.03 ID:KRs+hihWO
日曜日は月曜に備えて体力温存したいから、土曜日がいいです


29 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:23:22.48 ID:Xr7Ele8P0
全部土曜開催は現実的ではないけど
日曜は18:00までに全部の試合を終わらすとかの配慮が欲しい



30 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:24:12.02 ID:KEiHNaYF0
日曜にやるならナイトゲームはダメだな


36 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:32:45.50 ID:W0cTRiCr0
土曜の夜か日曜の昼がいいな。
アウェーに行き易い。



38 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:35:57.35 ID:uXtHiX/FP
J1,J2と土日交互に使えばいい。

忙しいリーマンだと土曜日休日出勤して日曜日休みなので日曜開催が有り難い。
ま、土日仕事してる人はどーしよーもないけどね。
ま、サカオタはそんな事関係なく見に来るでしょ。



40 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:36:49.25 ID:VI9J89lw0
だけど他クラブの試合を見る機会がほとんど無くなったよな
昔は13時、15時、19時台と土日に分かれてたからライブで見れたけど



41 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:37:14.47 ID:X6jSMH0R0
一斉開催のせいで9試合のうちライブで観れるの2試合ほどになってしまった


43 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:39:05.74 ID:7+bWxsPc0
J2は逆に見る機会が増えたな
時間帯が昼~夜に分かれてるときはいいが夏の夜集中開催が一番辛い



45 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:42:11.00 ID:VI9J89lw0
他クラブの試合はライブだと見てたんだけど録画だと見なくなってしまった
海外サッカーもあるしな



46 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:43:05.68 ID:D0gf9nye0
分散の方がいいよな
次節が水曜のときは全試合土曜でも構わんけど



48 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:45:51.17 ID:WaD3TSJ50
J2がちひろを独占するなんてもったいない


56 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:18:55.02 ID:ZWZhQJxeO
>>48
J1は今年はあだっちーでいいじゃないか


49 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:46:32.59 ID:AqvqeY5a0
金曜の夜にJ1とJ2で一試合ずつやって
あとは土日で分散してくれ



52 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:05:23.98 ID:7fG/6ooK0
>>49
それで客入ったら日本もサッカー大国なんだがな


53 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:08:28.10 ID:iLEQsaax0
>>52
立地や設備等のスタジアム環境を見れば
お世辞でも日本はサッカー大国なんて言えないもんな



50 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:46:34.41 ID:iCXBVATa0
夏場は時間被るから一試合しか観れないのが辛い


55 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:17:26.06 ID:uO7akp5V0
正直、土曜の昼って行きやすいか?
日曜は休みでも土曜は仕事って職業は結構あるだろうし、
学生も土曜は学校、塾・予備校、部活などで来られない子もいるだろうし。



64 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:07:43.36 ID:uVxH6/zD0
スカパー!はJリーグの経営に今や欠かせない存在だから
放送の都合で試合スケジュールに多少口出されるのは仕方ないな
どう考えてもチャンネル数が足りないのに「全試合生中継」を謳ってる関係から
大型連休とかで一斉開催のある節はJ2の不人気カードは平日の夜に試合させられることもある
ま、悔しかったら昇格しろと



68 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:44:04.02 ID:1+hfrPcC0
土曜開催は「明日は試合だ♪ワクワク」と金曜での仕事が捗る。


69 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:45:56.60 ID:+8i+LAJV0
土曜に仕事入る場合があるから何試合か行けなかったわ
あと、全部土曜だと他のクラブの試合が見れん



70 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:52:02.34 ID:1+hfrPcC0
土曜開催はアウェイサポの時間も余裕あるから。
お金が、地元経済にキチンと沢山、落ちるのだよね。
史跡・温泉など観光業も栄える。経済効果は抜群だ。
地元外食産業を基本に地元サービス業全体が潤うぇ。
飛行機も電車もバスも・・・更なる波及効果も抜群だな。



80 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:03:26.35 ID:1+hfrPcC0
そう、クラブとしても、地元経済としても、
土曜日開催は本当に助かってるとこなんだよな。



75 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:59:57.89 ID:3jDGQFE+0
日曜のナイターとかアウェー席が埋まらなくてクラブは大損害だわ、水曜の夜も同様。


76 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:01:38.34 ID:1+hfrPcC0
日曜は、土曜の応援で疲れたボディの体力温存に使いたいわな。
月曜からの仕事のために体力セーブしたい。家族サービスもしたい。



81 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:03:31.75 ID:MUvL1RVI0
夏場は日曜の夜になるからなぁ
J2だと遠征厳しいな



82 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:03:36.34 ID:d/CvnPuq0
というか土曜の雨率が異常なんだが

1   


101 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:27:48.85 ID:FExKWl/gP
>>82
スタに屋根付けて欲しいなぁ


110 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:41:29.63 ID:fgJPQ/IE0
>>82
昨シーズンは本当ひどかったw
開幕なら2ヶ月くらい毎週土曜日だけ雨降ったw



85 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:10:32.76 ID:oYhbTAtN0
欧州みたいに金曜夜とか月曜夜に分散開催しねぇの?
まぁ客が入るか知らんが



87 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:11:53.34 ID:ZbTADuG00
>>85
放映権で食っていけるリーグだけだな


92 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:16:42.25 ID:LUfrSW2WO
>>85
確かにな
スタに行くと他のチームの試合見れねーし



96 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:18:44.33 ID:1+hfrPcC0
>>85
日本の職場環境は、ヨーロッパと違って日本はサービス残業あるからね~
ヨーロッパの雇用環境は、キチンと就業規則を守る企業が多いしなぁ
大抵の企業は勤務を17時辺りに終わらせるしさ 社員もササッと終わらせて帰る
ただ、欧米は就業開始時間には拘らず、あくまで勤務終了時間にこだわる
何故なら17時までに効率よく仕事を終わらせれればOKという考え方・主義だから



86 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:11:46.98 ID:E2vFwjfB0
金曜日の夜に1試合あってもいいよな


90 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:15:01.64 ID:w0VR+vM/0
原則ってのがなぁ…シーチケ持ちなんだけど、
スタ行ったら今日じゃなかったって日が今季2回程あった
決めるなら代表があろうが雪が降ろうが杓子定規にきちんとやって欲しい
そう出来ないなら別に発表する必要もないのでは



93 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:17:27.54 ID:uVxH6/zD0
土曜日にJ1全部やってくれた方が、順位がわかりやすくていいよね

て言ってるそばから開幕節は土日分催かよw



104 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:31:47.36 ID:rs/27OVD0
J1優遇するのは当たり前だけどJ2を厳しくする必要は無いよね
縮小したいわけでもないみたいだし



117 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:46:26.74 ID:Unbzvbzz0
土曜だろうが日曜だろうがどうせ俺の携帯は鳴らないから
どっちだっていいんだよクソが



126 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:55:21.32 ID:uVxH6/zD0
土日に分かれてると土曜のハイライト番組で順位の話が盛り上がらないんだよな
「明日○○が勝てば△位」とか仮定の話しかできない
かといって日曜の夜はサッカーが大きく取り上げられるスポーツニュース番組は少ない
Jリーグタイムが日曜にもあればいいんだが


image


138 名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 23:02:52.03 ID:vF6JESnQ0
マリサポだけど土曜固定大賛成。
去年は仙台、名古屋、札幌行けた。

日曜夜はマジ勘弁。
負けると最悪な気持ちのまま月曜だし。

173 コメント

  1. 個人的にはどっちでもいい派

  2. 芸すぽで追ってたスレがここにもあげられると吹くw

  3. うちみたいな田舎だと土曜日仕事の人が多いらしい

  4. 平日は客来ないでしょ
    それより時間分散して欲しいかな

  5. 土曜固定→土曜は仕事で行けねぇ
    日曜固定→翌日仕事だから行きにくい
    土日分散→試合間隔からずれるダメ
    どういう方式でも文句出るだけ。

  6. J1どうこうより
    J2の日曜開催が最悪!!

  7. J3は平日開催でFAになるのか?

  8. 土曜日に仕事があるから昨シーズンはほとんど見れたなかった
    だからって愛するチームがJ2に落ちて欲しくないし

  9. それよりゆりすぐりの服どうなってんだ?

  10. 毎日やろう(提案)

  11. ちなみに千葉と湘南は土曜より日曜の方がお客さん入ったってデータ取ってくれた人がいた。
    大都市圏だとJ1他サポがJ2の試合観に行ったりとかはありそう。

  12. 学生は土曜日は半ドンになるけどなwww

  13. 自分は土曜に仕事が入る場合があるJ2サポだから日曜開催で助かってるが、チームがJ1昇格したら、今までとは逆に試合が見に行きずらくなるのよね。
    もちろん昇格して欲しいが、悩ましい問題だ。

  14. 日曜開催だと、ただでさえほとんど来ないアウェイサポが全然来なくなる。
    でも、もともとほとんど来ないんだから、全然来なくなったとしても大差ないだろと言われると…

  15. 土日は仕事でダメ、平日なら観戦できる、なんて人の書き込みも見たことがあるし
    こればっかりはどの方式にしたって不満が出るよね

  16. J2のアウェーサポはつらいよなー。
    日曜固定はともかくナイター試合は極力減らしてほしい。

  17. J2サポは大体日曜固定は反対だろ
    アウェイがきつすぎる

  18. 日程的な不公平はわかるけど、
    んなこといったらホーム&アウェイの試合順の不公平もあるんだから、
    ある程度はしょうがない気がするんだがなぁ。
    個人的には日曜仕事のため、
    J2日曜開催になって全然いけなくなったから、土日開催にして欲しい。

  19. なんか関係ない雨ニートの写真が…
    関係ないよな?無いと言うことにしておいてくれ

  20. 俺は、医療関係で働いてるが(医療事務)、土曜日昼開催の場合、ほぼ確実に見れないんだよな…。
    日曜日開催固定がいっちゃんありがたい…。
    あと疑問だが、J1J2土曜日開催固定にした場合って、審判は足りるのか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ