閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

CL観戦中のバイエルン・ミュンヘンサポーターのタオマフが…

55 コメント

  1. 瓦斯サポのドルサポだけどこれは嬉しい

  2. マフラーってホルモンの部位かなんか?

  3. つまり、Jの試合にあっちのタオマフつけていけば、
    あっちの2chで話題になる可能性も・・・

  4. よく見つけたなw

  5. ※9
    だがちょっと待ってほしい
    マフラーは本当に食べられないのだろうか?

  6. インテルあたり味スタきてくれ~~~

  7. コラボマフラーって日本独特の商品みたいな気がするけど、外国でもあるのかな
    スーパーカップとか親善試合とかで

  8. ※24
    マジレスすると残念だがそれはないと思う
    あっちは国際的人気のあるクラブだから、そういう例は世界各国で掃いて捨てるほどあるはずだし

  9. >>28
    普通に有るんでない?ダブルネームマフラー。

  10. オレはこんなにマイナーなバイエルンの試合も見に行ってるんだぜというコアサポアピールではないの?

  11. たしか、東日本大震災直後のバイエルン×インテル戦で
    バイエルンが瓦斯バージョンのユルネバを流してくれたよな

  12. ※31
    ああ、それはあるある
    コンコースとかでビール片手に瓦斯のエンブレム見せたりしてね

  13. ※28
    イギリス行ってた妹が、アーセナル×シャフタールの
    バッタもんコラボタオマフを土産に買ってきた

  14. 「欧州にタオマフなんかあるわけないじゃん
    最近ニットマフラーみたいなタオルじゃないものまで
    タオマフって呼ぶやつ多いんだよな~」とクリックしたら
    本当にタオルマフラーで驚いたでござる

  15. マフラーはみりんと醤油で煮て食うとうまいよ

  16. 東京のエンブレムも見えるように巻いている粋なおじさん

  17. ※28
    もともと海外のバッタもんでよく見かけるアイテムだったろ。

  18. デザインとかカラーが気に入ったのかな

  19. あのゲームは、本気のバイエルン対代表と怪我人で、2軍東京だったので、正直申し訳ないと思ったね。
    バイエルンのサポーターは、数は少なかったが、本国から
    来ていましたので、そのとき買ったと思われます。

  20. ササ・サルセードという懐かしい響き

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ