「南国高知FC」 J3参入表明、チーム名の変更も
[毎日]サッカー:「J3」に参入する、南国高知FCが決意表明 「知名度アップ図りたい」/高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20130307ddlk39050581000c.html
Jリーグは6日、現行のJ2の下にJリーグ入りを目指すクラブなどで構成する新リーグ「J3」の全容を公表した。14年に発足するJ3は、J2の下部の日本フットボールリーグ(JFL)からだけでなく、さらに下部にある地域リーグからも参入が可能になる。県内からは四国リーグ所属の「南国高知フットボールクラブ(FC)」が新規参入を目指すことを表明。同クラブの宮地貴嗣代表(44)に「J」を目指す意気込みなどを聞いた。【聞き手・倉沢仁志】
--なぜ高知から「J」を目指すのか?
「高知のことが好き」という県民は多いが、それが象徴になっているものは少ない。高知でプロスポーツを日常的に観戦できるのは野球の独立リーグくらい。実際に生の試合を観戦し、老若男女問わずプレーヤーとその場で感動を共有して、もっと高知を好きになってもらいたい。あとは三都主アレサンドロ選手(35)=明徳義塾出身=や吉村圭司選手(33)=佐川町出身=といった、高知にゆかりある選手の受け皿になれればと思う。
--高知といえば「野球王国」のイメージも強い。サッカー文化を根付かせるという難しさはあるか?
確かに野球の競技人口の方が多いとは感じるが、少年世代ではサッカーの競技人口も昔に比べて増えている。サッカー人気が全く無いわけではないし、その点はあまり難しく考えていない。
--J3参入条件として、まずJリーグへの準加盟が必要。その準備は?
もちろんしている。当面の目標は、準加盟だ。ホームタウンとなる自治体からの支援など加盟条件を満たし、6月までには準加盟を申請したい。また現在は非営利法人「南国高知FC」として活動しているが、来春までには株式会社に移行したい。チーム名の変更なども考えている。(以下略、全文はリンク先で)
--なぜ高知から「J」を目指すのか?
「高知のことが好き」という県民は多いが、それが象徴になっているものは少ない。高知でプロスポーツを日常的に観戦できるのは野球の独立リーグくらい。実際に生の試合を観戦し、老若男女問わずプレーヤーとその場で感動を共有して、もっと高知を好きになってもらいたい。あとは三都主アレサンドロ選手(35)=明徳義塾出身=や吉村圭司選手(33)=佐川町出身=といった、高知にゆかりある選手の受け皿になれればと思う。
--高知といえば「野球王国」のイメージも強い。サッカー文化を根付かせるという難しさはあるか?
確かに野球の競技人口の方が多いとは感じるが、少年世代ではサッカーの競技人口も昔に比べて増えている。サッカー人気が全く無いわけではないし、その点はあまり難しく考えていない。
--J3参入条件として、まずJリーグへの準加盟が必要。その準備は?
もちろんしている。当面の目標は、準加盟だ。ホームタウンとなる自治体からの支援など加盟条件を満たし、6月までには準加盟を申請したい。また現在は非営利法人「南国高知FC」として活動しているが、来春までには株式会社に移行したい。チーム名の変更なども考えている。(以下略、全文はリンク先で)

以下、芸スポスレより
【サッカー】「南国高知FC」 J3参入表明、チーム名の変更も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362656042/
3 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:35:15.37 ID:GtNMraqn0
カツオーレ高知
4 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:35:33.95 ID:r/EzjBwIO
コウチーニョが必要だな

6 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:36:06.10 ID:hDAJdFi9O
カツオーレ高知しかない
7 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:36:33.19 ID:TRkrkJlW0
シマント高知
9 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:37:14.44 ID:Gp3ZyugB0
三都主は地元って認識あるのか
※明徳義塾高出身

10 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:37:14.93 ID:GSllVjd70
カッツォ高知
14 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:38:31.24 ID:UR9PdDmK0
>>10
これに決まりそう…
15 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:38:42.09 ID:xTKKEOvK0
坂本龍馬FC
17 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:39:04.27 ID:I7J7q23/O
高知さんさんサンズ
20 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:39:48.29 ID:YkIseVfm0
FC維新
23 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:40:33.25 ID:lVIwCU99O
南国アイスホッケー部F.C.

116 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:33:43.99 ID:azpK/CLh0
>>23
はーん!
24 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:40:57.36 ID:Svvg2T030
アカメーレ高知
25 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:41:12.77 ID:p7XV0QOx0
FCカツオ
26 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:41:23.08 ID:rzzTkODb0
高知FCでいいだろ
変なカタカナいらん
27 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:42:38.24 ID:I79tymyi0
既に参加希望が16クラブ程度はある。
早くも4~6ないしそれ以上が弾かれるのか。
いきなり16クラブ加盟でもいいんじゃないか?
あとは会津から狼煙があがるの待望
31 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:43:07.84 ID:yF/JKTg40
土佐脱藩FC
36 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:47:13.82 ID:pgINRCnUP
高知にホームタウンにできそうなサッカーグラウンドがない
春野かなぁ…
でもそれだと観客とか全然来なさそう

37 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:48:42.78 ID:Yz7NZ44x0
小松塁もいるぞー!香川と共に活躍したのに…
南国高知FCで問題ないけど、高知で南国と言えば
南国市になるからね。

46 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:55:19.35 ID:srDKMegu0
>>37
小松塁が高知出身って言いたいのね?
今は大分に在籍してるよな
67 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:08:30.72 ID:Yz7NZ44x0
>>46
そそ
FCアンパンマン希望。
子供客に馬鹿受け。
※作者のやなせたかしが高知出身

43 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:53:56.23 ID:oHh5K0Uz0
高知ピーマンズ
50 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:57:38.38 ID:jB1DM86D0
名前は今のままでいいだろ
カタカナ造語はチーム名に入れた時点で愛称じゃないしな
55 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:59:07.11 ID:4qR6oDJ70
結局、参加表明しそうなのは何チームぐらいある?
163 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:10:21.72 ID:oLtUc0Wl0
>>55
◎JFL所属でJ3に参加表明◎
町田、長野、讃岐、琉球、秋田、金沢、栃木ウーヴァ、相模原 の8つ
〇JFL所属でJ3に参加検討中△
滋賀、藤枝、HOYO大分、福島 の4つ
記載なし
本田技研、YSCC、佐川印刷、横河武蔵野、ソニー仙台、ホンダロック の6つ
地域リーグから一気にジャンプアップするのは現実的には厳しいが、
現在、6月の準加盟申請期限に向けて準備中のクラブ
奈良、山口、盛岡、鈴鹿、東京23、前橋、FC鹿児島、ヴォルカ鹿児島
168 青い人 ( ・д・)つミ〇 \(∂。∂ ) ◆Bleu39GRL. :2013/03/07(木) 22:19:27.07 ID:Sgilmu2g0
>>163
MIOびわこ滋賀は準加盟申請する気らしいぞ
藤枝MYFCも自治体の協力次第では検討するって記事見たが
58 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:59:46.48 ID:ossl1aDLO
名前かえるなよー
59 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:59:50.80 ID:m8qSOq320
四国のチームが全部強くなれば確実に四天王っていう名称がつくから頑張って欲しい
61 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:01:37.44 ID:SIVtfUnd0
思いのほか、J3参入希望のチームが多いな
62 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:01:48.97 ID:hmoc+mA/0
そんな簡単に入れるのか JFL昇格は厳しかったのに
63 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:02:36.34 ID:NIpzuNLC0
ここで船に乗り遅れると、もう次の便がないかもしれんって危機感があるのかもしれん
64 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:02:48.70 ID:8KNAnBui0
ファイティングドッグスの二の舞
予算がなくてグッズという名のレトルトカレーとかを売り歩く日々

108 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:27:37.96 ID:VuAjO4uNP
>>64
そんな事やってるのか・・ 四国独立リーガー
110 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:30:51.77 ID:5ghJh9J/0
>>108
http://kochifd.shop23.makeshop.jp/shopbrand/005/O/
選手がハンドタオルやらレトルトカレーやらを売り歩く姿には涙があふれる
68 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:08:59.23 ID:g3GGb14s0
泥酔FC
69 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:10:05.57 ID:YX2AI0hU0
高知ドラゴンホース
75 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:12:47.15 ID:PtV4azoQ0
カツラハーマ高知
ラツカハーマ高知
トサッコーレ高知
これを越えたらカマタマーレ以上のネタチームに認定する。
77 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:13:59.53 ID:5EWnm5il0
>>75
ハラタイーラ高知
81 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:15:48.32 ID:f6RIu+bU0
高知からJ目指すんなら南国高知と黒潮とトラスターは合併しろよ
トラスターは高知大2軍なんかと合併すんなよ
84 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:16:36.30 ID:4L6a2NoU0
マスコットはカツオーレなの?
せめて土佐犬に代えたほうがよくね?

87 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:16:59.71 ID:mt+3GgYj0
>>84
高知ファイティングドッグスとかぶる
94 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:20:20.29 ID:4L6a2NoU0
>>87
他に特徴的な生き物いないの??
96 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:21:09.31 ID:OvbnodCN0
>>94
オナガドリか

101 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:22:14.84 ID:4L6a2NoU0
>>96
おお、画像見たけどカツオより全然いいじゃん。オナガドリにしろよ
102 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:22:50.02 ID:5ghJh9J/0
>>101
デフォルメするとただのニワトリ
86 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:16:58.79 ID:wO5hqhIe0
はちきんFC
90 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:18:53.62 ID:BUfRUAlq0
広末涼子FC
93 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:20:07.51 ID:PFFLIi3m0
土佐丸FCでお願い
107 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:26:42.95 ID:ovJu8Lrq0
高知ボニートFC bonito英語で鰹
114 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:32:49.78 ID:6AtyL4Gg0
リョーマゼヨ高知
115 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:33:25.00 ID:5ghJh9J/0
イカンチーヤ高知とかいいと思うけどな
122 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:35:04.74 ID:l3oHGgNk0
南国高知FCっていい名前だと思うのに変えちゃうのか
123 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:35:39.11 ID:p6+VpgBT0
や・・・宿毛FC
132 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:45:01.85 ID:QuHxuFp9O
チョーソカーベ高知
133 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:45:40.34 ID:9M/HXfL/0
松本みて漢字チームも増えると思ったのに高知は変えちゃうのか
135 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:45:58.15 ID:p6+VpgBT0
土佐礼子FC
144 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:59:17.56 ID:UHxmH8oS0
陸の孤島だから移動が大変だろうね
152 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:02:15.42 ID:qctmzyl10
J2J3は九州四国ばっかになるな
166 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:15:33.76 ID:ZDorInB7O
FC土佐鶴
170 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:22:53.84 ID:etQsxh3rO
いごっそう高知FC
192 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:46:06.85 ID:AkPEzW3N0
ASリョーマ高知
ASローマと提携してね
213 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:14:30.29 ID:caj7Q5AD0
イコサヨーレ高知
215 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:15:36.46 ID:AkPEzW3N0
高知ホエールス、クジラがマスコットでいいんじゃないか
219 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:26:35.15 ID:4gjcmL/d0
サガン土佐
220 名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:27:23.81 ID:T9v6Be22O
おまえらなかなか名付けセンスあるな
227 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:30:35.09 ID:YmoOaQla0
J3オリジナル16に入るのか胸熱
234 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:44:23.42 ID:IJCirFzJ0
先輩の徳島や愛媛、讃岐を差し置いてJ1に昇格したらワロス
四国初の専用スタも建てちゃえよ
237 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:50:53.27 ID:aHChsih50
>>234
高知は国体の時に、競技場をほとんど整備せずに
わざと、それこそ村の盆踊りにでも使うような広場というのに近い
各村や街の競技場に会場を分散して
アクセス道路の名目で、酷道と呼ばれた439や194、慢性渋滞だった32あたりを整備したんで
J3ができるようなまともな競技場は無い
春野の、札幌が試合してた競技場は駐車場狭いしまともな公共交通機関ないし市街から30分かかるし
246 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:12:03.14 ID:QgC1itD70
経営がしっかりしているのならば参入するべき
経営が?ならば
取りあえず地決勝ち抜いてからJ参入を語れよ
248 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:12:53.38 ID:t/gIOuiI0
これくらいやればアピール出来るだろ
チーム名:FC土佐
マスコットキャラ:アンパンマン(最悪の場合カツオ人間)
スタジアム通称:龍馬スタジアム
サポーター通称:海援隊
スポンサー:カシオ、旭食品、ごっくん馬路村
スタジアムグルメ:カツオのたたき丼、アンパンマンパン(公式)、ごっくん馬路村
ライバル:山口、鹿児島、鳥栖ちゃんの薩長土肥ダービー
ユニフォームデザイン:野村哲也
チームアンセム作曲:植松伸夫
実況:福留功男
251 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:17:50.98 ID:98OMeTlu0
とうとう野球王国からJチームが立ち上がったか
258 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:08:17.73 ID:ufBYOq6t0
どうせ、チーム名は「龍馬」がらみ。
FC龍馬とか、高知FC龍馬とかだろうね。ほんとうに芸がない。
259 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:16:38.28 ID:qr26cP8N0
龍馬押しは辟易する
274 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 05:35:23.36 ID:izYA1g1z0
チーム名を造語にするのは商標権の関係
普通に思いつく言葉はほとんど商標登録されてる可能性が高い
そして愛称があった方がインパクトがあり、覚えてもらいやすい
275 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 05:40:44.13 ID:Tbm0uRNy0
>>274
地名のままの方が覚えやすい
280 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 06:09:45.36 ID:izYA1g1z0
>>275
覚えやすい代わりに忘れやすい
栃木や愛媛がFC?SC?って悩む事がある
277 名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 05:52:20.44 ID:Q1WQIjr50
高知四万十FCでいいんじゃね








ID: I1ZDYwZjU3
もうワッホイ四万十でいいんじゃないかな
ID: IyY2VmZjVm
ユニフォームのサプライヤーはCOACHで決まりだね。
ID: hlNWMzYjBh
色んなチーム出てくるのは遠征が楽しみ!頑張っておくれ\(*⌒0⌒)♪
ID: MxNjM4ZWFl
高知シマンテックでいいんじゃね?
ID: RlNGI4NDY2
高知はスポーツ強いイメージがあるな
高校野球の影響だろうけど
定着できたら盛り上がるかも
ID: gxMzI0MjY3
FC地獄の深夜バスよさこい号
ID: UyYTg3Njgy
※1
あかん前俊来てまう
ID: FmM2FlNTVh
シマント使ったらいいんじゃね?
東の人間からしたら四万十川が高知って意外と知らないもんよ。
ソースは鳥栖が佐賀にあるってサッカーで知った俺。
ID: UyYTg3Njgy
胸スポンサーに「くいしんぼ如月」希望
胸…… 如月…… くっ
ID: hlNWMzYjBh
※1
まーた広島から選手が引き抜かれるのか。壊れるなあ
ID: MzN2M1ODcy
※1
あかん横竹が(ry
ID: MyZTIwMWFk
四万十誇らしい
ID: NhNzlkNTM1
去年、高知市野球場にナイター設備が付いて
今まで高知の夏でデーゲームやっていたと聞いて
どれだけ高知県ってインフラ予算無い貧乏県なんだと
思ったわ。
マジでJ3規格競技場あるの?
ID: VmNmQ5ZGRl
変なカタカナは止めてほしいね。
なんていうか、かっこ悪くて。
ID: zx1tKp+O2L
南国高知って商標的に問題無さそうだし
単に地名FCより耳に残りやすくていいチーム名だと思うんだけどな
まさに地元の祭からの造語であるうちの名前も好きなんだけど
新クラブには松本山雅的な名称がもっと増えて欲しいというわがままw
ID: UwYjFjMDZi
そういえばひらがなのチームってないな
そして、なんとなくカラーリングがセレッソとかぶる・・・
しかし地域リーグからのJ3への参入はクラブとして体力持つか不安だな
ID: UzMDc4NGRk
四万十川高知ガッコウFC
ID: EyNmQyZWFk
このコメントは削除されました。
ID: RiOTgzODgx
キャンドルひろすFC
ID: EyYzJjOTFk
四万十は西の方だからなぁ
チーム名と本拠地が離れてたザスパ草津みたいなことになるよ