閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎の7・6ホーム鹿島戦は「闘Aまんがまつり」…川崎ゆかりの漫画・アニメでイベント開催

116 コメント

  1. 川崎のとりあえずやってみる姿勢はJ随一だな
    営業努力の賜物なんだろうがひとつ起こせばあちこち繋がるし、こういう積極性を示してくれる運営が本当にうらやましい

  2. なおツイッターではヴェルディ公式が食いついた模様w

  3. これはこの日サッカー怪人ナカムラケンゴ大活躍ですわ(確信)

  4. 最初の画像だけ見るとvsとかatとか入ってなくて
    鹿島の企画のように見えるなー
    ま、鹿島がこういう企画やるわけないんだけど

  5. 川崎はほんと何でもやるなぁ
    サポがすべてを受け入れてるかどうかはともかくw
    見てる側が次は何をしでかすんだろう、って楽しみになるような企画をやってくれるってのは大事よね

  6. 大洗→鹿島神宮→武蔵小杉と貨物列車で戦車運んじゃえばいいw
    フォーミラカーと戦車展示

  7. 何でもアリでふざけてるように見えるけど「ホームタウンに関係してること」で一貫してるのが凄いなあ
    新しいファン層開拓、既存ファンに面白い事を提供、川崎市に所縁のある企業や人と繋がって地元を意識
    上手い流れだわ
    「地元に関係あることしかやっちゃダメ」と言われたら凄く制限が強く聞こえるけど
    「地元に関係してるならなんでもやっていい」って発想だと一気に拡がる

  8. 塀内先生のサッカー漫画また読みたいな~
    Jドリームはレッズだったが、川崎応援してるんだから
    今度こそフロンターレモデルの連載頼む!

  9. 詳しいから小林ゆうの絵ぐぐったらめっちゃ怖かった(´;ω;`)訴訟

  10. 例の算数ドリルで市や教員委員会とつながりが出来たのが大きいやね
    各方面と折衝するときも信頼度が違うからね

  11. 橋本みゆきで腹筋崩壊したwwww
    小林ゆうと小林悠の共演か……(アカン

  12. 川崎さんは相変わらずイベント無双してるな

  13. くぼたまことがここまで市民権を得るとはなあ…

  14. 川崎がねこのしっぽなら、柏は大陽出版と組むべき。

  15. いい意味で、「公式が病気」だなw

  16. 画伯に横断幕を描いてもらおう
    禍々しすぎて不適切と判断されるかもしれないけど・・・

  17. 川崎の企画力はうちのクラブも見習って欲しい

  18. 管理人さん来るんだよね

  19. ※50
    逆だよ
    もともとスポーツ関連は教育委員会とかの所管になることが多い。けれどそうすると青少年育成がどうたらこうたらですごく制限がきつくなるんだ。
    だからフロンターレは市にかけあって、もともと教育委員会だった担当部署をまちづくり推進課だかどっかに移してもらった。こういう部署は街の活性化になれば何でもOKだし、業務上商店街とか業界団体とかとのつながりも強いからね。信頼度を得てフリーダムにやれるのはそのおかげで、ドリルとかはまあオマケみたいなもんだ。
    ぶっちゃけ集客に苦労してるJ2のクラブとかはその辺どうなってるのか確認し直してみたらいいと思う。割とマジで。

  20. 画伯はマジで事故にしかならんからやめれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ