ザッケローニ「私は日本代表の監督なのでイタリア国歌は歌うべきではない」…伊記者の質問に答える
[ニッカン]ザック監督、イタリア国歌は歌いません
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130619-1144647.html
イタリア国歌は歌いません! 日本代表のザッケローニ監督(60)が18日、コンフェデレーションズ杯イタリア戦(19日、レシフェ)に向けた公式会見に出席した。
イタリア人記者からの「明日は試合前の国歌斉唱でイタリア国歌は歌うのか?」という質問に対し、「私は日本代表の監督なのでイタリア国歌は歌うべきではないと思う。私は(イタリアの)対戦国として戦うので」と言い切った。母国との対戦に感慨深さをにじみ出しながらも、日本代表監督としての職務を全うする。
イタリア人記者からの「明日は試合前の国歌斉唱でイタリア国歌は歌うのか?」という質問に対し、「私は日本代表の監督なのでイタリア国歌は歌うべきではないと思う。私は(イタリアの)対戦国として戦うので」と言い切った。母国との対戦に感慨深さをにじみ出しながらも、日本代表監督としての職務を全うする。

以下、芸スポスレより
【サッカー】ザッケローニ「私は日本代表の監督なのでイタリア国歌は歌うべきではない」…伊記者の質問に答える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371607326/
2 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:03:00.50 ID:SsUZTyNE0
ザック△
6 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:03:23.49 ID:xf/7XPkZ0
ザック素敵
8 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:03:31.92 ID:k/x4KeCY0
当たり前の事を聞くなよ
9 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:03:33.98 ID:IjGECPkm0
勝ったら新鮮な山葵贈ります
10 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:03:39.15 ID:wRVWgotZ0
ジーコはブラジル国歌熱唱してたよね
http://www.asahi.com/sports/wc2006/TKY200506220115.html
302 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:26:00.07 ID:45SRreEu0
>>10
用意に想像できてわらた
14 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:04:14.18 ID:5WhS5gbq0
別に歌ってもいいんすよ…
16 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:04:23.40 ID:z9/Im8WE0
別に歌ってもいいよ。
そんな事で批判されない。
19 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:04:27.19 ID:HX0LzTUj0
ザックもチームがこんな最悪の状態でイタリア戦を向かえるとは辛いだろうな
22 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:05:13.31 ID:4Dg8Dk8r0
歌ったらええがな
29 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:06:11.34 ID:q6Jt3DK40
かっこいい!
でも歌っても構いませんよ お気持ちだけで十分です
30 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:06:14.09 ID:5WhS5gbq0
君が代のとき毎回「はてな?」って顔してるザックはかわいい

34 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:06:53.38 ID:aB0D4tfnO
別に歌ってもいいだろ
試合に関係ないことだし
35 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:07:07.48 ID:/zVeNJ+S0
ザック「キーミーガーアーヨーオーワー」
40 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:08:02.60 ID:p5I3OB1W0
ブッフォンと肩を組んで熱唱してくれたら誰も文句言わないよ

48 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:09:50.60 ID:G4SnyTWoO
別に歌ってもいいとは思うんだけど。まあいらんこと言う奴がいるんだろうな。
50 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:09:58.14 ID:BMpJOlXb0
これはザックが正しい
仕事とはそういうものだ
53 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:10:43.98 ID:Gx9b9ct00
歌ってもいいから勝ってね
55 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:11:02.74 ID:LBNkoMq0O
両方を称え歌うのが正解なんじゃないかな?
他国の人じゃなく自国なんだし。
まぁ日本が負けてもイタリア監督だから贔屓したとは言わないだろうよ
59 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:12:31.31 ID:k0fxz4e80
いやそりゃそうじゃね?
トラップだってイタリアとやった時歌ってなかったと思うが
まぁ別に歌おうが歌わまいが構わんけどさ
66 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:13:29.75 ID:xHcW4m8W0
相手チームの監督が日本人でも、対戦する時に君が代を歌えとはならんし
別に当然のことじゃないの
69 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:13:40.91 ID:9qy6bRA5O
ザックがここまで言うんだからザックに恥かかすなよ
勝てるとは思わんけど監督もイタリアの人もそして日本のサポーターにがっかりさせない内容にしてくれ
まあ勝つのが一番
72 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:14:08.49 ID:acNEqeX+0
JFAのコラムでいつか覚えて一緒に歌いたいって言ってたような…
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110214/soc1102141246004-n1.htm
アジア杯優勝後、「選手たちがio(自分)でなく、noi(我々)の勝利として喜びを爆発させたこと」、さらに、暴力事件や人種差別が日常茶飯事のイタリアと対照的に「“対戦相手”はいるが“敵”はいない」真摯な日本サッカーを称賛。「キミガヨ(君が代)はすばらしいインパクトある国歌。難しいがぜひ覚えたい」とも話した。
163 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:36:46.97 ID:rkRhJ8CR0
>>72
いい加減覚えて、世界一短いんだからwwwwww
196 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:46:37.32 ID:KZKNDO/GP
>>163
イングランド国歌の方が短くないか?
82 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:15:58.32 ID:cjgHemUh0
イタリア語で君が代歌えばいいだろ
88 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:17:27.73 ID:zapAyEqk0
まあプロだわな
イタリア国家を歌ったとしても選手やファンは気にしないだろうが
反対に歌わなかったら評価は確実に上がるだろうね
さらに選手が歌わない監督を見た場合に、自国よりチームを優先してると思い志気に影響する
93 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:19:33.61 ID:EuiH4V2b0
別に歌ってもいいと思うが
歌わなくてもいい
このへんはザックの裁量だな
日本代表監督でもあるしイタリア人でもあるんだから
96 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:20:04.74 ID:pyDcUSVW0
さすがザックだな
105 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:22:06.33 ID:SmloESq60
イタリアのメディアってこういうくだらないネタ好きだよな
106 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:22:13.23 ID:sBBq2MCk0
で、勝てそうなの?
前田を最初から使ってくるかな
108 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:22:28.75 ID:a+fggar50
イタリア人なんだからイタリアの国家歌って当たり前
119 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:24:47.28 ID:hdMxmcIdP
いやいやいや、国歌は歌っていいんじゃね?
イタリア人なんだから当然だし、そんなことで日本へのロイヤリティがないなんてまともな日本人は思わんよ。
130 名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:28:03.11 ID:sg5jwF3J0
>>119
ザックは別に日本へのロイヤリティなんて持ってないだろw
プロとして代表監督の仕事を全うしてくれたらそれでOKだよ。








ID: VkM2JjOWNk
1
ID: ZhYzA4OWNh
歌ったところがオマリー級だったらどうするんだよw
ID: U4NTBkOWE4
相川七瀬がアップを始めました
ID: llMzZhNGM4
敵味方関係なく歌える人は全員歌えばいいのに
ID: Q2MWM2YzFm
このコメントは削除されました。
ID: Y0MzM2MjIw
曲がりなりにもアジア杯獲ってWC予選通過してくれた監督だし
この先母国でクラブの監督する機会があるように
対アズーリでは今回も恥かかないで済む結果は残してやって欲しいわ
ID: Y4YmFlMzhj
まあ別に歌ってもいいんだけどね
それで騒ぐ奴がいるかもしれんけど、問題ではないでしょ
ID: YxZGNhOGUx
メキシコ戦を見た限りではイタリアは恐ろしく強いぞ。
ID: E1N2NhMjk2
ザックの人間性はパーフェクト
ID: c5MDQ0Yzhi
日本代表への気持ちが伝わってくる。
だけど、イタリア人なんだから歌っても文句は誰も言わないだろ。
ID: kyNTg2NThj
プロやね
ID: 64S8BMCn3x
正直どうでもいい。
ID: kyY2NiMGMy
イタリアに勝つのは無理でしょ…
ID: MzNWRmODY3
お隣みたいなこと言わんから気にしないでええんやで(´・ω・`)
ID: NjZTA5NTgy
ブラジルよりイタリアの方が強そうな感じだったよね
ピルロばっか言われてるけどデロッシとモントリーボも
いいパス出してくるしほとんどトリプル司令塔状態
ID: Y2M2UxODI2
立場上、当然といえば当然
起立して黙って聞いてるだけで十分敬意になるし
君が代も変に口パクするぐらいなら無言でいてくれる方がいい
大声張り上げる歌でもないし
ID: FjMTQ5ODNh
就任当初に比べると老けたな~
精気が無くなったと言うか何と言うか
内田に吸い取られてる?
ID: k1NDgxNjYw
日本とメキシコには勝ってもらって本気のブラジルVSイタリアを希望
4年前のコンフェデで0ー3で負けたイタリアがどう対応するのか見てみたい
ID: k0ZTgxN2M4
オマリーもう書かれてた・・・
ID: Y2M2UxODI2
>「“対戦相手”はいるが“敵”はいない」
さらっと言われてるけど、Jも含めてこういう点は誇っていいと思います