【コンフェデ杯】日本、メキシコに1-2敗戦 3戦全敗で大会を終える
- 2013.06.23 06:18
- 518
【サッカー】コンフェデA組 日本、メキシコに1-2で敗れる 岡崎追撃弾、川島ビッグセーブも…長友負傷交代、課題を抱え終える[06/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371934336/
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2013/06/23(日) 05:52:16.06 ID:???0
日本 1-2 メキシコ [ベロオリゾンテ]
0-1 エルナンデス(後9分)
0-2 エルナンデス(後21分)
1-2 岡崎慎司(後41分)
× メキシコ、エルナンデスのPKを川島がセーブ(後45+3分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア) → 14 中村憲剛(川崎フロンターレ)(後32分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ) → 6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)(後13分)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
7 遠藤保仁(ガンバ大阪)(Cap)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田) → 22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)(後20分)
◆ メキシコ デラトーレ監督
GK 1 オチョア(アジャクシオ/フランス)
DF 4 レイエス(クラブ・アメリカ)
15 モレーノ(エスパニョール/スペイン)
20 トーレス(ティグレス)
21 ミエル(モンテレイ)
MF 6 トラード(クルス・アスル)(Cap)
10 ドスサントス(マジョルカ/スペイン) → 7 バレーラ(クルス・アスル)(後33分)
17 サバラ(モンテレイ)
18 グアルダード(バレンシア/スペイン) → 3 サルシド(ティグレス)(後26分)
FW 14 エルナンデス(マンチェスター・U/イングランド)
19 ヒメネス(クラブ・アメリカ) → 11 アキーノ(ビジャレアル/スペイン)(後45分)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130622_01

以下、芸スポスレより
【サッカー】コンフェデA組 日本、メキシコに1-2で敗れる 岡崎追撃弾、川島ビッグセーブも…長友負傷交代、課題を抱え終える[06/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371934336/
6 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:23.28 ID:yo5ARjEc0
○日本3-0カナダ 小野、西沢、森島
○日本2-0カメルーン 鈴木、鈴木
△日本0-0ブラジル
勝点:7、得点:5、失点:0
準決:○日本1-0オーストラリア 中田
決勝:●日本0-1フランス
コンフェデ2003
○日本3-0ニュージーランド 中村、中村、中田
●日本1-2フランス 中村
●日本0-1コロンビア
勝点:3、得点:4、失点:3
コンフェデ2005
●日本1-2メキシコ 柳沢
○日本1-0ギリシャ 大黒
△日本2-2ブラジル 中村、大黒
勝点:4、得点:4、失点:4
コンフェデ2013
●日本0-3ブラジル
●日本3-4イタリア 本田(PK)、香川、岡崎
●日本1-2メキシコ 岡崎
勝点:0、得点:4、失点:9
14 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:27.56 ID:vLHMZtdl0
だめじゃん

16 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:27.92 ID:gFdfPuTg0
駒野が必要
21 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:30.86 ID:0VBC9APK0
(´・ω・)・・・
29 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:34.01 ID:vkNF9/yi0
ザキオカさんは良かった

36 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:36.40 ID:bl0QXmVf0
今日のは采配ミスだろ
37 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:37.04 ID:V8vv03Ui0
はぁ~なんかがっかりだわ
59 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:45.19 ID:hUxtRL040
長友はインテルに怒られそうだな
※後半32分、長友が足を痛めて交代

67 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:46.82 ID:BjJlXZkY0
なにこの手詰まり感
76 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:50.90 ID:91WrDYzf0
なんで疲れてる本田を下げないの?????どんだけ本田に依存してるのザックは?????
87 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:54.50 ID:IxY6H3eA0
相変わらずディフェンス酷かった
あと永井とか交代要員必要だろ
88 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:55.05 ID:8HHtWCKpP
やっぱり岡崎だけだな
最後まで走ってたのは
で、ゴールも決める
92 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:55.88 ID:PpGDPR5S0
なんだかんだ長谷部がいないと締まらんな
95 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:56.62 ID:4Xzx53Xd0
楽しかったなぁ…終わっちまった
100 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:57.76 ID:yuDrc4hZ0
長友大丈夫だといいけどな
101 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:52:58.13 ID:CsimFVG50
酒井ゴリが狙われてたな。まぁ、交代のウッチーもいまいちだったけどw
125 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:06.57 ID:Rtq4/1LR0
点差以上の差を感じたな
実質1-3だし。
これはWCも全敗ありだな
このままだと

132 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:08.93 ID:2ZYhddCC0
日本よ
これが世界だ!!
138 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:10.01 ID:LuGZDIru0
相手はメキシコ。こんなもんだろ。
147 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:11.88 ID:pFexQno60
いつものことだが
本田をワントップにするのいい加減やめろよ
チームとして全く機能しなくなるのわかるだろうが
どこにもボールが収まんなくなるんだよっ
148 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:12.63 ID:Fm1SiXC/0
ザックの交代が全て
もう3バックやめろ

175 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:19.05 ID:/+JjgipK0
正直皆良くなかったよね
180 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:20.36 ID:02XDJAsa0
ケンゴはそろそろザックにキレていいと思うw
182 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:20.86 ID:Xx+nCiDJ0
本田最初からバテすぎ。
あんなに走れない程疲労溜まってるなら出るなよ。

191 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:22.91 ID:xYaiuYBjO
全敗は想定内
心配したのは無得点
198 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:24.47 ID:dRW/3mRv0
ここで勝つか負けるかで全然印象違ったのにな
199 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:25.56 ID:E25DqCzyO
点数以上にはるかにメキシコが上でしたw
207 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:27.05 ID:nhH4CUfT0
遠藤パスいいから打てよ
試合中シュートチャンス三本はあっただろ
239 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:40.82 ID:yGVYAdm60
スタメン選び失敗だったな
240 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:41.35 ID:BYvuSsAp0
チチャの慈悲があったのになあ
香川も本田も今日はいまいちダメな日だったな
よかったのは岡崎ぐらいか
長友オワタ
242 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:41.90 ID:yCeU4nDC0
長友がせっかく昔に戻ってきたのに…
243 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:41.97 ID:OccGSoPV0
テストか何かしらんが、根幹であるDFラインの二人先発で
変更して、その変更された奴を途中交代で出す
3バックのテストか。それ以外の意味が分からん
246 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:43.94 ID:vtoYUNMpP
レギュラー固定しすぎ
控えがガチガチで全員力出し切れてないわ
もっと選手を幅広く使うべき
253 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:47.46 ID:N1AjNA5y0
なんでザックはゴートク使わないんだ
261 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:50.71 ID:0gxpndp6P
かたなあかんのですよ!
268 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:52.62 ID:uUYM8tGM0
岡崎はよくやった
269 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:53.02 ID:+DBMhEJj0
取り敢えずオツカレ
としか言い様がない

286 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:57.00 ID:BZJZF2w1O
失うものばかり多い大会だったな。どうすんの、これ
287 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:53:57.30 ID:Qc2N01W40
実質3-1とか言われても仕方ない試合だったな
執念を見せたみたいなことでお茶を濁すかなマスコミ
371 名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:54:31.08 ID:IOOWH5lY0
今日本田ダメだったな全然収まんなかったわ
やっぱりイタリアで完全燃焼したか
おすすめ記事
518 コメント
コメントする
-
本田、香川、長友はコンディション良く無かったな。
前半の途中からバテバテやったね。
課題はスタミナやな~。
最後まで引っ張るなや、晒しもんにする気かいな。
替えるんなら後半開始からこの三人に替えて乾、清武、豪徳入れんとあかんかったね。
長友がスルーパス追いかけんで最初っからあきらめるん初めて見たわ。
途中から入った内田もコンディション悪そうやったね。
なんで豪徳の方を使えへんねんと。
欧州組はオフやからこの時期やっぱりコンディション悪いな。
こんだけスタミナ切れるの早かったら来年の本番ヤバいんちゃう?
GLの3戦目までもたへんで。 -
選手も観てた人もお疲れ様。
岡崎、次いで香川はまあ良かったかな…ケンゴも悪くなかった。
やっぱり本田が動けないと駄目なチームだと分かってしまった。
そして何より、ここまで日本の守備が強豪には歯が立たないと分かってしまったのがショック。決定力不足が日本の課題だと思っていたらそんなことはなかったぜ!
DFラインだけの問題じゃ無いと思うよ、あれだけボール持たれてシュート浴びたらイタリアだって失点するわ。日本よりは持ちこたえるだろうけど。
誰が悪い、誰を使えとかじゃなくて、ザックは守備の仕方を一から作り直すくらいの気持ちで取り組まないといかんよ。基本的に視野が狭いというか、敵の動きが見えていないというか…。 -
※63
酒井が立派になったとかマジでいってんの?
ディフェンス面でのボジショニングとか対応とかの成長が全くみられない上に得意(とされてる)攻撃面でも連携は全くとれず視野もせまいからつまるしクロスも全然いいの上げないし
確かに今日だけでみれば内田はワロスとかPK献上とかあったけど、そこしか見てないよね?PKもそもそも吉田のやらかしが起因だし、サッカーの上手さとか効果的なディフェンス対応からしてどう考えても内田だろ?サッカーやったことないのかな?ゴリならまだ全然駒野の方がいい
あと細貝はディフェンス面をきたいされてるけど、ボール持ってる時のみならずディフェンスの時も視野が狭くてボールホルダーばっかりに目がいってぽっかり穴が空いちゃってバランスが悪くなる。しかも対人でもあんまり効果的でもない。
遠藤はしっかりポジションとってうまくディフェンスしてたと思う。でもやっぱ遠藤は前目に位置した方がいいと思う。今日も343にしたら結局遠藤が引き気味になって攻撃つまってたし。 -
3-4-3は中盤の枚数増やしてプレスを取り戻す+サイドの数的優位を作るためだったわけから、
追いかける展開で使っても間違ってないと思うんだけどね。
FW下げてDF入れた、そのこと自体で最初ザックの意図が読めなくてかみついてる人が多い気がする。
少なくともフジでは実況や解説すら抜け落ちてたし。
ただ、今日の交代直後も含め、3試合通して失点のタイミングが悪すぎる。
そういう「ふわふわ」をどうにかしないと。
あとは、交代してヘタにチームの流れを壊したくないとしても、
前田のバックアップがないのが不可解。
大迫の名前が挙がるのもわかる。 -
修正力のなさを露呈して、恥を晒し、長友を壊した
ザックがクソ監督じゃなかったら何だってんだよ
後半の入り、明らかに酒井が押し込まれてたのに代えようともしなかった、あの後の失点でプランが全て崩壊してしまった
イタリア戦も後半の入りにでも選手を代えるべきだったし、ともかく交代が遅いんだよ
イニシアチブが常に取れる格下相手だったら温存策も考えるべきだけど、交代って選手のフレッシュさ維持の為だけのものじゃないでしょ
クソハゲは悪い流れを断ち切る為に交代枠を使えないんだよ
後手に回り、勝手にテンパり、いつも苦し紛れのシステム変更ばかり
ゴートク・高秀はお疲れ様、バカなイタリア人に無駄に連れ回された挙げ句出番もなく、本当に気の毒 -
壮絶な打ち合いとなったイタリア戦から中二日。
選手達にはかなりキツいメキシコ戦だっただろう。
疑問は何故吉田と内田がベンチになったのかだ。
更に疑問なのは0-1で負けてる状況で吉田と内田を投入したこと。吉田も内田も後半投入で威力を発揮するタイプではないし、負けている状況で有効なポジションの選手でもない。長谷部の代わりに細貝ってのもわからない。Jレベルでも細貝より上手いボランチ選手は何にもいる。これは日本代表の人選の時点で間違えてると思う。負けている状況で普段から機能していない3-4-3に変える意味はなんだったのか。
まぁザックはクラブ監督感覚なんだろう。
今日の試合で得失点でも気にしてるのかって思った。選手も選手でまともにシュート打てるの前田だけかよ空振りとかへなちょこシュートとか・・・本田目見えてんのかよ。
一点目の失点なんて川島の判断ミスだからね完全に。何アレきもい。そんなに激しくジャンプしなくてもボールとれるだろ。長友勘違いもいいとこ。自分上手いと思ってんのかよ。下手すぎ。アスリートとしては一流だと思うけど、サッカー選手としてはないわぁ。だから走る以外何もできねーじゃねーか。個人競技に変更したほうがいいよ。よくわからないとこで気を抜くし、自分の筋肉のことしか興味ないんだろう。インテルも長友放出した方がいいと思うよ。細貝はなんで代表にいるのかわからない。アイツ入れてちゃパスサッカーは絶対無理。
とりあえず全員タヒね -
1.そもそも中二日で両チーム敗退決定もあってgdgdで評価できない
2.その中でも本田酒井は酷かった、酒井は代表レベルじゃない。次点で吉田長友も酷い、細貝も長谷部の代わりにはならない。内田はクロス以外は言われてるほど悪くないと思います。あのワロスはやる気を削ぐが…。欲を言えば川島の繋いでるボールを適当にロングキックするのやめてほしい。
3.ザックを解任するべきではないけれど、ザック自身がW杯出場決定とイタリア戦善戦(次の就職先安定)で満足してしまっている気がする。試合中の表情も怖さ見られず。本田を代える勇気もなし。 -
米222
よくわらないけど星陵高校の恩師というのは、ザックのブレーンか何か?
それともミーティングにでも参加してるの?そうじゃないならここでグタグタ言ってる一般人と何ら変わらない。
守備時に4-4-2になってCBには持たせて、相手ボランチのトコで蓋をしてるのが現代表の守り方。実際イタリア戦ではプランデッリが前半の内から選手を替えるほど効いてた。
ただサイドで数的優位や1対1で負ければ効き目が無くなる。そこまでカバーしてたらボール奪ったあとに、預ける選手がいなくなる。本田が守備しないのではなく、ある種の約束事でしょ。
前田より本田の方がキープ力があるから、負担を減らす為の苦肉の策。
南アフリカでだって1トップ張れてた
のだから。 -
ザッケローニ
*まず第一に今から解任するべきではない
*しかしW杯出場決定、イタリア戦善戦(次の就職先安定)で満足してしまっている感アリ
*就任当時~アジアカップ辺りまでは『流石!』と言いたくなるような交代枠の使い方だったが、ここにきて怪しい(まぁ選手のコンディションや控えとの能力差から仕方ない部分もあるんだろう)
*メンバー固定は別に悪いことではないし、いわゆる『なんで〇〇を召集しないんだ!』という批判には賛同できないが(現メンバーが明らかに一段上だし、戦術を成熟させる意味でも、もうそんな新しい選手を順応させる時間がない)、本田と心中はやめてほしい。 -
アジア予選を余裕で勝ち抜いたこと自体、普通に評価されていいことなのに、監督ガチ批判する奴ってなんなんだろうな。日本がいつ、予選のことを一切何も考えず、世界のことだけを考えれば済む強豪国になったんだ?
日程やコンディションことを言えば、今回のブラジル戦は、W杯本線のGLでの三戦目ぐらいだろ。それにしちゃブラジルを舐めた戦術や対応だったとは思うけど、イタリア以降は、得点経過含めて結果は妥当だったとしか思えないな。
要するに、本田を使わざるを得なかったのも、酒井がとっとと内田と替えられたのも、ターンオーバーできない層の薄さを示してるだけ。
逆に言えば、今のままだと、本戦も「そういうもんだ」という前提で、戦略や戦術立てるしかないだろうな。 -
高望みしすぎじゃないか。
JリーグがAFCレベルですら勝ててない国なのにイタリアブラジルメキシコと現実的にW杯優勝狙える国とやってなんでこんな偉そうに文句垂れ流せるのか。
強い自国リーグのない国が世界のトップとやり合える訳がない事を自覚するべきだよ。ビッグクラブに日本人がちょぴっと在籍するようになったからといって日本が強くなったわけじゃない。進歩はしているけどどこの国だって進歩してるんだよ。
メンバー固定がどうのこうの言ってるけど、固定して組織や意思疎通を固めるしかチームとして世界と戦う術がないのが現実的な日本のレベルなのを理解して欲しい。
Jリーグが商業的に、文化的に成功しない限り、この上は目指せない。 -
本田は今まで散々気を遣われてきたろ…
イラク戦出されないわ
ブラジル戦疲れてミスしてきたら交代させられて悪いところ見られないようにするわ
それなのに今日のバテバテ足手まといぶり
可哀相なのは長友だよ
前々から散々言ってきたけど
重篤な負傷じゃなければいいが
なんか本田BBAって、しょっちゅう忙しいときに子供を理由に休んだり早退しておきながらその分の仕事フォローしてくれたメンバーに文句つけたり、忙しくてみんなと一緒に残業になると「子持ちで疲れてるのに!」「査定に響いたら恨んでやるから!」とかほざく職場の子持ちBBA(晩婚だがバブル世代なので一応課長)そっくり。いや他のメンバーの方がお前の分まで出て疲れてますからと言いたい。 -
※346
別にコッチも本田さんの信者じゃねーよ。ただ現代表のサッカーだと悪ければ本田が叩かれ、良ければ賞賛されるという試合毎に極端な評価をされるのが無意味だと思ってるだけだ。
単に代わりがいないだけじゃなく、攻撃面の舵取り、チャンスメイク、結果
まで求められたら俊輔の二の舞。
あんな結果はあまり見たく無いし、ポゼッションもカウンターも出来ないパスサッカーなら岡田ジャパンと何も変わらないから。でも若干の進歩はあるのだし、強行日程を考えればプレスにいけない、いかないのも無理はない。
今日のゲームは内容はともかくイタリア戦より良い引き分けに値したゲームなのだから、悪くない結果だと思う。 -
確かに、W杯本番が近いからねぇ。前回のW杯近くもこんな感じだったし。
このコンフェデ自体は、アジア予選のチームが、本戦でどこまで通じるか?が分かればいいんじゃないの?と思っていたんだが、怒っているやつらは一体どんな成績を期待していたんかねぇ。
本田、香川、長友に、監督がマジックを掛ければ、ブラジル、イタリア、メキシコにも当然勝てる、とでも?
大体、そんなマジックのネタがあるとしたら、使うのはここじゃないだろう?
タネが割れちゃったら、もう使えないんだからさ。
守備専ではなく、予選と同じ戦い方で、ここまでできた、と言うのは重要な経験だろ。
それをネタにどこまで積み上げるかだね。
いずれにしても、ザック更迭なんて、論外だよ。
ちょっとうまくいかないと監督変えて、何とかしろ、で、どうなるかは、ご存じないのかねぇ。 -
優勝する、経験を積む、勝ち癖をつけるって目標を明言してたんだから、負けりゃ叩かれて当然だろ
勝ち進めれば、ガチの強豪との試合数も当然増えたのに、全敗じゃ二番目の目標が途中までこなせた位じゃないか?
最近は地に足の付いてないビッグマウスが増えた、外野が出来る事は良くない部分にプレッシャーを掛ける事ぐらいなんだよ
そも、今まで疑問の残る采配があっても、選手の力量差で何とか覆して来たんだ
これまで見落とされて無風で来ちゃった事の方が余程問題だと思うけどね
現時点での監督解任は最終手段だろうけど、今大会の采配が最悪だったのは疑いの余地がないんだ
ダメだったら外野はプレッシャーを掛けて、直るのを期待する位しか出来ない
アジアレベルって殻を抜け出るか、殻にまとわりつかれたまま死ぬかの重要な岐路だ、無意味な賞賛に終始すべきじゃないでしょ -
※402
一理あるが、他の対戦国はどうなのかというとブラジルは開催国だから万全なのは当たり前として、メキシコは移動距少ないし、イタリアはまだ予選終わってないけど日程見ると6/11まで拘束される日本より遥かに有利なんだ。
スタメン招集しなければイイかもしれないけど、ヨルダン戦は実際ベストメンバー組めなかった。それはザックの責任じゃないが、本田の代役を探してない又は別の戦い方が出来ないのは有能であるとは言えないかもね。
日本に味方したのは、現地のサポーターと湿度だけだよ。日程がどのチームよりも厳しいのは予め決定済み。 -
栗原は良いと思った(小並感)
しかしザックはなんで酒井高を頑なに使わないんですかねぇ…
ヨルダン戦の事で干してるんかな?
確かに失点の切欠になったミスやったけど
失点自体は相手の上手さや吉田の判断ミス、守備陣の連携ミスも重なった失点だったやん
それに酒井高のミスも含めてみんな十分修正可能なミスやんか
それにあのワンシーン以外は十分ええパフォーマンスしてたし、両サイドも出来るのに使わんのは勿体ないで
あとチャレンジマッチぐらいは、メンバー固定しないで選手試して欲しいんだよなあ…
乾とかケンゴとかもっと見てみたいで
個人的には乾、香川、清武のトリオが見てみたい、柿谷も加えてカルテット結成や! -
長友の半月板損傷は治らないよ。
つーか、治る治らないとか、そういう類の怪我じゃないし。現状を維持できるか悪化するかだから、これからも常に爆弾を抱えてプレーするしかない。手術しても痛みは取れるけど、完治はしない。
実際、今回の一連の試合みても左膝を庇ってるから、左足でクロス殆ど上げてない。切り替えして右で上げてる。
左で上げる時は、明らかに走るスピード落として負担掛けないようにしてる。
でも、今日の故障はふくらはぎみたいだから筋肉系だね。そういう意味では取りあえず一安心ではあるけど…。でも、一か所庇うと他の場所に負担かける訳で…。そのせいでもあるかもねぇ -
なんで選手バッシングなのか分からん。。。
4バック、サイドアタック→機能せず、サイドから失点
高さの無いDF→セットプレーからの失点
シュートで終われない攻撃→3列目の攻撃参加がない(サイドバックのバッックアップの為)
速攻が出来ない→真ん中落としてサイドあがってクロスの一択しかなく、あがってくるのを待つ必要があるから
少ない人数で攻撃ができない→決定機を作るパサーが少ない
単調な攻撃、なかなかあがってこない3列目、意外性のある動きを見せない選手、サイドの穴、高さの無いDF、どの国が相手でも対策とられたら負けるだろ?
選手一人一人がレベルアップとか采配とかの次元じゃない。
本田ありきの戦術でなんとかしてもらってたザックさん。
選手選びからシステムそのものを見直すべきかと思うんだけど。。。。
それかやはり監督選びも必要となってくるのかもしれない。。。 -
内田は疲労+不十分なアップ+ザックによるフォーメーションのごたごた+吉田のミスもあったから正直くそだのなんだの言えないわ
長谷部がサイドチェンジ解禁だとかザックが左に偏ってでもいいからバランスとってくれとか、今回のコンフェデで一番損な役回りだった印象
選手のコンディションや柔軟な選手交代やフォーメーションを考えて実行できないザックには代表監督から退いてもらいたい
誰かが言っていたが、代表監督は選手を選ぶ人間であって選手を育てる人間じゃないんだよ
いい加減酒井宏樹やハーフナーを経験積ませて育てるって考えをやめてもらいたい








ID: Q2MzExOTMw
1
ID: M0MGY5NDE4
今日のザックのクソ采配は言い訳できません
ID: W47SsCu6cp
わけがわからないよ
ID: Q3YjBjMWE1
大黒柱本田がコンディション悪いと勝てるわけがないなぁ
ザックの采配も???だし
ID: VlMzdjNjcx
内田クソすぎたな。途中からでてきて穴じゃねえかよ。
ID: Nc8/HW0kzD
こりゃ困ったね
細貝じゃ駄目だ
ID: M1MGIzODll
選手起用がクソすぎて
もう見てられんかった。
ID: g3ZjQ2OGRh
岡崎は頑張ってたな。
ID: wdXJFzqH4h
前田交代すると失点しなきゃいけないルールでもあるのかよ
ID: A4OGY4NDY5
で、これまでザックを擁護してきた連中は
この三連戦の采配と結果に対してどう彼を擁護するの?
ID: NmZDcwZWY4
ザキオカは神。川島は漢。
ID: k4ODExZWJj
酒井ゴリはSBからSMFにコンバートしろよ
もうサイドバックとしてはだめだ
ID: QwYTE5MzI0
あの状況で内田とか出しても選手たちが萎えるだけだろ。最後に勝って帰ろうってのに監督はテスト気分で勝つ気ないんだなって思うに決まってる。その出てきた内田も酷い出来だし。長友は明らかにヤバそうなのに高徳は日本に忘れてきたんかっ!?つーの!!
ID: JlNTU0ZTI4
内田は吉田のお守り役なんじゃね?
ワロスはなんとかして欲しいけど。
長友が心配だわ…
ID: AxOTViOTdj
まぁこんなモンだよ。
俺らがゴタゴタと戦術や采配や選手のプレーについて言ってもしょうがない。
単純に、世界は強くて日本は弱い。それだけの話なんだから。
どうあがいても超えられない壁ってもんさ。
ID: I3ZDhmYWQw
岡田のときほどの悲壮感はまだない
ID: E5YzJlY2Uw
二点目ある意味ミラクル…
ID: AxOThhZGYw
まずはお疲れと言いたいが、他にも山ほど言いたいことがあってなぁ。
何とも言えないわ。
チチャのPKは、イタリア戦の2失点目と同じ構図?
吉田がやらかして内田が泥かぶるっていう。
あれはいただけないわ。
ID: M1ZGYwYmU4
本田のコンディションも最悪だったけど
なら出すなよっていう。結局ザッケローニの責任問題に行き着く
コンフェデ通しての迷走采配も含めて説明を求める
ID: /7ioBwd1FH
前田を変えたのは失敗だと思う