“フルタイム働き蜂”へ 仙台がDF蜂須賀の足つり対策に特別ドリンク
[ニッカン]仙台蜂須賀に足つり対策の特別ドリンク
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130627-1148515.html
苦しい夏場こそ“フルタイム働き蜂”になる! 仙台DF蜂須賀孝治(22)が26日、悪癖克服へ乗り出す考えを示した。23日のナビスコ杯川崎F戦は右足がつって途中交代。中断前ラストゲームの5月29日の浦和戦も同じ症状で退き、チームは公式戦2試合連続で終盤に守備的な交代カードを切らざるを得なくなっている。本人も「足がつりさえしなければ、90分間いける感覚なんですけど、体質ですかね…」ともどかしさを口にする。
もともと緊張しやすい性格で、汗の量も多いという。「高校選手権(県大会)決勝とか、大学の総理大臣杯とか、大きいゲームでつってました」と振り返る。運動量が鍵を握るサイドバック(SB)としては死活問題だけに、サプリメントの摂取など当然対策も講じてきた。しかし、夏本番を前に不安を抱えたままだ。
新たに見直すのがスパイクと水分補給。これまでは8本のポイント(スパイク裏の突起)が全て取り換え式。SB経験も豊富な石川から「その重さの影響もあるんじゃないか」と助言され、より軽い、固定式と取り換え式が交ざったタイプの使用を検討している。試合中、ピッチサイドに置く水についても「自分のサイドだけ熱中症対策のドリンクに替えてもらおうと思ってます」。逆転4強がかかる30日の第2戦は、90分間走りきる。【亀山泰宏】
もともと緊張しやすい性格で、汗の量も多いという。「高校選手権(県大会)決勝とか、大学の総理大臣杯とか、大きいゲームでつってました」と振り返る。運動量が鍵を握るサイドバック(SB)としては死活問題だけに、サプリメントの摂取など当然対策も講じてきた。しかし、夏本番を前に不安を抱えたままだ。
新たに見直すのがスパイクと水分補給。これまでは8本のポイント(スパイク裏の突起)が全て取り換え式。SB経験も豊富な石川から「その重さの影響もあるんじゃないか」と助言され、より軽い、固定式と取り換え式が交ざったタイプの使用を検討している。試合中、ピッチサイドに置く水についても「自分のサイドだけ熱中症対策のドリンクに替えてもらおうと思ってます」。逆転4強がかかる30日の第2戦は、90分間走りきる。【亀山泰宏】

以下、仙台スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1371747974
789 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 07:35:32.86 ID:Ojj3qC0K0
日刊東北
J1仙台30日ナビスコ杯
蜂には”蜜”を
足つり対策に特別ドリンク
「足がつりさえしなければ90分いける感覚なんですけど、体質なんですかね…」
ともどかしさを口にする
新たに見直すのがスパイクと水分補給。これまで8本のポイントがすべて取り替え式。
石川から「その重さの影響もあるんじゃないか」と助言され、より軽い、固定式と取り替え式が
交ざったタイプの使用を検討している。
水についても「自分のサイドだけ熱中症対策のドリンクに替えてもらおうと思ってます」
渡辺全治4週間
復帰間近とみられていた上本は「もう一度鍛え直す。何とか来月中には戻りたい」
と話し、完全別メニューでリハビリ
J1仙台30日ナビスコ杯
蜂には”蜜”を
足つり対策に特別ドリンク
「足がつりさえしなければ90分いける感覚なんですけど、体質なんですかね…」
ともどかしさを口にする
新たに見直すのがスパイクと水分補給。これまで8本のポイントがすべて取り替え式。
石川から「その重さの影響もあるんじゃないか」と助言され、より軽い、固定式と取り替え式が
交ざったタイプの使用を検討している。
水についても「自分のサイドだけ熱中症対策のドリンクに替えてもらおうと思ってます」
渡辺全治4週間
復帰間近とみられていた上本は「もう一度鍛え直す。何とか来月中には戻りたい」
と話し、完全別メニューでリハビリ
791 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 08:08:15.28 ID:t7oCCNSj0
>>789
>熱中症対策のドリンク
ピッチサイドは水だけかと思ったが、こういうのもOKなのか。
798 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 10:02:04.24 ID:ZRXG74OC0
>>789
足つるのはバナナって良いんじゃなかったっけ?
そんな話聞いた、10年くらい昔w
※逆に足がつりやすくなるというニュースも
http://news.nicovideo.jp/watch/nw558641
799 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 10:07:53.56 ID:boaVg69l0
スポーツドリンク系は全部飲むなら問題ないだろうが、ピッチ上に吐き出されると芝に悪影響があるんじゃね?
塩分だか糖分だかは知らんけどさ
800 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 10:19:01.22 ID:DPihlb0yP
>>799
ダメージとか考えたら
スパイク付きの靴でサッカーやってんだからそんなん些細なダメージだよ
言い出したら切りがない
801 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 10:21:12.86 ID:DclzzUAT0
芝が傷むから色つきはダメって昔トレーナーが言っていた気もしたが
802 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 10:29:13.38 ID:MmB4FyH70
>>801
2年くらい前にJリーグとしてスポーツドリンクは解禁されて、
あとは、スタジアムの管理者次第ってことになったかと。
808 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 12:28:36.59 ID:yRRxdjYI0
>>802
コカ・コーラ(アクエリアス)がスポンサーだからってことは無いと思いたいが、
試合開始時間もスカパーに合わせてるっぽいからな…
秋春制や2ステージ制を導入しようとしているのも、外部からのチカラが掛かっているんじゃね?
と邪推してしまう
810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 12:46:15.07 ID:c5/JjqCFO
>>808
海外で試合中に熱中症で死亡事故がおきたからでしょ。
Jリーグで試合中にスポーツドリンク飲めるようにしてもスポンサーにメリット無いだろ。それまでだって企業名入ったボトルで水飲んでたんだから。
811 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 12:51:26.09 ID:fhFRO/vE0
>>810
熱中症で倒れて交代したSBのせいではないのか

803 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 10:51:09.23 ID:t7oCCNSj0
そうかぁ、水以外もOKになったんだね。
じゃ、ベガルタの選手にだけ見分けがつくようにして、ワサビたっぷりドリンクとかも置いといてみようか。
807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 11:57:55.61 ID:ZRXG74OC0
マラドーナがブラジルとやったとき、
ブラジル側のボトルに睡眠薬入れてやったって暴露してたなw
805 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 11:40:34.26 ID:ozlLikHy0
仙台蜂須賀に足つり対策の特別ドリンク
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130627-1148515.html
806 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 11:43:20.69 ID:fhFRO/vE0
>>805
マラソンのスペシャルドリンクみたいに、派手な飾りつけて欲しいw

ID: U4ZGEyMzg3
1ゲット!
ID: U0N2VkY2Nl
フットブレインで水しか駄目みたいなことやってたを見たから水以外いいの?とか思ったわ
ID: E5MGRlNzNj
ぱっくんの伝統芸能を受け継がなくてもいいんだよ
ID: VhMjBiYmRk
結局はハードワークだよな
ID: djYThhYTJi
アイスタ日本平は水意外禁止です。
ID: YwYWQ2MmFl
へー、水以外もokになったんだなー
ダメな所もあるみたいだけど一律禁止から解禁になったのは大きいな
元々芝が痛むってのもちゃんと調べたわけじゃないらしいし、選手のプラスになるだろうから良いことだな
ID: I1OTc3NmYy
蜂須賀くんは盟主に移籍したらサポに人気出るよね
ID: IyOGUyYmRj
蜂須賀選手にはミニスカポリス特製ドリンクを飲んでもらおう!
ID: FiNGMyZGEx
なにこれおいしそう
簡単に作れるなら試してみたい
ID: Y4OTBmNDQ2
蜂須賀は二代目ぱっくんを襲名しそうな勢いで足つってるもんなー
期待してる選手だけになんとか克服して欲しい
ID: Q3N2ZjZTI2
水分と一緒に塩分やカリウムも一緒に失われるから水分だけ取ってると却って悪くなるってこの前ラジオで医者が言ってたな。
やっぱり体液により近いものを取らないとあかんてさ。
スポーツドリンクが一番それに近いって言ってた。
そもそもその前にこんな気候条件でリーグ戦やっちゃいかんよね。
選手の健康面考えても試合の質考えても。
日本がプレスに弱いのも普段の試合でプレスに慣れて無いからだと前園も言ってた。
かと言って激しいプレスなんかこの季節にやったら選手死ぬし。
フィジカル強化も夏場考えるとパワー筋付けれないってのもあるし。
選手の事や日本サッカーのレベルアップの為には断然秋春制のが良いんだがな~。
まあ夏場に激しいスポーツもした事無い阿呆が反対してるけどさ。
ID: FkOTAzM2Nj
こむら返りの薬じゃダメか?w
ID: kwMWU5NWEz
徳島だったらポカリなのかな
札幌なら白い恋人ドリンク
ID: NiZTE2YjQ4
ツバはくのはOK?
ID: FmZTZhMDYw
熱中症なら何飲んでも飲んだだけじゃダメ
体を冷やさないと回復しないよ
ID: JjZWVmYTZi
エンライテンとかいうの思い出した
http://f-channel.net/enlyten/product.html
アフターゲームショーの中継で反町さん(当時湘南)が「これ使うと
足つらないらしいよ」とか言ってて、
それ聞いたスタジオの解説者陣がかなり本気で目の色変えてたのを覚えてるが
実際の効果はどんなもんだったんだろ
ID: BhNjBlNDU0
※11
だったらブラジルどうなんだよ
試合数考えたら秋春じゃなくてどうしても夏春です
ID: RmZTJkNDIw
蜂須賀小六と何か関係あるん?
ID: c5ZjhkNGMz
ピッチ横のボトルの中に一本だけわさびたっぷりドリンクが入ってます!
ID: m5HmNOGyRc
左SB=パックンタイマー装備がデフォになってて困った