1997年当時のJリーグマスコット集合イラスト : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

1997年当時のJリーグマスコット集合イラスト

★☆マスコット祭 Part41☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1370695679/


245 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 21:40:43.64 ID:aBeS2WrR0
http://art60.photozou.jp/pub/624/1749624/photo/121495703_624.jpg

こんな集合イラストあったんだな

image



以下、マスコットスレより

★☆マスコット祭 Part41☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1370695679/


246 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 22:27:34.80 ID:3pv69mXnP
松下さんが描いたやつか?
爺さん若くて草不回避


image


247 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 22:29:57.33 ID:1szdFlaA0
今は殿堂入りした、とび丸さん・゚・(つД`)・゚・

image 


248 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 22:30:52.57 ID:gI2gqmbp0
モーヴィーがすごいゴツく見える


249 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 22:38:48.96 ID:qjJjBUC00
なんでヴェルディくんのお腹はここからああなった?

あとやっぱり熊は昔のほうがいい


image   image


250 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 23:04:30.30 ID:rBR0W6hP0
何気に師匠の目が笑ってるぞ

image


251 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 23:12:16.14 ID:76YW0kq/0
牛の兜の色が何かおかしいw
脚が裸だったり、とび丸がいたりと懐かしいな
麿と犬と緑が懐かしいので早く帰ってきてほしいよ



252 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 23:42:38.94 ID:ucxlYI1y0
>>251
白黒縦縞のユニだったころは、これだったのよ<牛

image


253 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 23:55:13.01 ID:76YW0kq/0
>>252
初期設定画像からの変化は熊の整形位だと思ってたら、
牛の衣装色チェンジもあるんだね

69 コメント

  1. 1.

    フリューゲルス!
    子どもの時好きでした。

  2. 2.

    なっつww

  3. 3.

    フェニックスは、サンガ?

  4. 4.

    おお!懐かしいイラストだな。
    とび丸ー!!!(T_T)

  5. 5.

    マリノスのマスコット見て誰だろうと思ってしまった
    マリノスケのイメージで上書きされてしまった

  6. 6.

    やっぱり神戸は白黒のが格好良いと思うのにな。
    格好良いのをわざわざオーナーの好きな色に変えさせられて。

  7. 7.

    モーヴィがすげえ別キャラに見えるww
    97年にはもうこんだけのクラブがあったのかー…

  8. 8.

    やっぱ熊はこっちの方がしっくりくるな

  9. 9.

    よく拾ったね。いいことじゃん
    フリエさんはどうしたのかな(´・ω・`)

  10. 10.

    子供の頃無性にJマスコットのステッカーやら集めてた記憶がある
    一番集めたのはアイスのおまけのシールだったかな
    あとマスコットグッズのお店「CATEGORY-1」にはよく足を運んだものだ

  11. 11.

    Jリーグ・キャンディのスチール缶は、WCCFのカード入れに最適だった

  12. 12.

    神戸のユーベユニ復活しないかなあ
    最悪、1日限定でもいいから・・・頼むよ

  13. 13.

    アビー誇らしい
    やはり九州の盟主は・・・

  14. 14.

    こういうのみると早くジェフやヴェルディがJ1に上がって欲しい

  15. 15.

    日本の良質なマスコットを見て育ったせいか、海外のマスコットはなんか違和感を覚える
    造形技術、デザイン性、キャラクター性
    全てが秀逸だわ Jマスコット
    あと、サッカーキングさんもたまには思い出(ry
    というかこの頃はもうリストラされてたんだね…
    オリ10時代は十体のオリテンズと一緒にいつも中央にいた存在なのに…

  16. 16.

    というかこんなにいても、J2の世界を知らないマスコットが今となってはたったの5体だけとか…… Jリーグ恐ろしすぎるで…
    と言うことで、ジュビロくん待ってるで!!

  17. 17.

    ニートが居るだと?

  18. 18.

    アビーとロビーの顔が怖い

  19. 19.

    ※17
    誰やそれ
    それよりコバトンさんが居らんぞコバトンさんが(棒

  20. 20.

    悪そうだなロビーw

  21. 21.

    Jリーグができた頃小学生だったからコロコロコミックでこういうのよく見てたけど、これまだ新しい方じゃない?
    確か牛みたいなやつや狼は最初のJリーグにはいなかった気がする。
    狼のやつとかが入ってからJリーグの人気落ちていった記憶がある。
    ジェフユナイテッドにリトバルスキーがいた頃は試合観に行ったりしてた。
    あの時代はJリーグのキャップ着けてる小学生がめちゃくちゃいたなw
    キングカズやラモス瑠偉(昔はラモスやラモスさんとかじゃなくてラモス瑠偉ってフルネームで呼んでる人が多かった。)がいたヴェルディは凄い人気だった。
    あの緑のキャップがどうしても欲しくて何度も親にねだった。
    懐かしい…最初の頃のJリーグ人気は本当に凄かった。

  22. 22.

    蜂の悪そうな顔好きなんだけどなぁ…

  23. 23.

    マスコットよりもマスロバル懐かしい

  24. 24.

    この次の年にフリューゲルス消滅が決まるんだよな…
    ただ、企業の事情も理解できたから、当時はあまり強くは反対できなかった
    サッカーチーム存続のために社員の首をより多く切るわけにはいかないから

  25. 25.

    このカード持ってたなぁ
    他の集合イラストもリストカードとしてあった気がす

  26. 26.

    懐かしい選手の名がwって地味に山田すごいな

  27. 27.

    うちが丁度参入する前年だなぁ。
    そして参入直後に下に落とされt

  28. 28.

    この頃が、Jリーグで言う暗黒期にあたる年だっけ?
    観客動員なんかで全体的にヤバい数字だった記憶がある。
    ヒデがJリーグも観てくれって言ってたしな

  29. 29.

    おお、ホルへ・でりい・バルデスの札幌復帰した年だな。翌年、不条理な理由でj2落とされなければ札幌の歴史は変わってたと思う。

  30. 30.

    むしろ最新のマスコット集合絵ってないんだろうか
    全然把握できてないので

  31. 31.

    ヴィッセルは白黒のほうが良かったな。

  32. 32.

    他サポが白黒についてどうのこうの言うのは牛サポにとっては迷惑というのが正直なところです

  33. 33.

    既にこの時点で鳥型が一番多いんだな

  34. 34.

    ※1
    フリューゲルス。
    あったときから、子供じゃ無かった。

  35. 35.

    ※19
    コバトンは2000年登場だからいる訳がない

  36. 36.

    ヴィッセルは白黒のイメージがいまだにあるわ
    クリムゾンレッドはアウェイな感じ。

  37. 37.

    ヴィッセルは白黒の方が良かったな

  38. 38.

    「草不可避」とか気持ち悪っ!!!!!!!!!

  39. 39.

    ※30
    震災の時にハタメさんのイラストがあったね
    http://hatame.com/picture/0328_jpower_02.jpg

  40. 40.

    ※10 CATEGORY-1 あったわ〜懐かしい。親にねだった記憶が。Jリーグのショップが普通に街にあったな、あの頃。

  41. 41.

    ジュビロくんが目立つ最前列に…
    それだけで涙が出そうです(´;ω;`)

  42. 42.

    ※21
    君の記憶の中ではJリーグはたった3年目で人気が落ちて行ったって言うの?

  43. 43.

    お?嫌がらせか?(錯乱)

  44. 44.

    ※21の狼みたいな奴が入ってからのくだりは??だけど、当初の爆発的なブームは2~3年で収束したし、その反動の時期があったのも確か
    チーム数試合数の増加で物珍しさがなくなったこと
    海外リーグのテレビ放送で興味が分散したこと
    地域密着の反面、地上波全国放送が激減した
    フランスW杯出場も国内の観客動員には還元されなかった
    Jリーグなんて10年もたないよwと自慢げに自説を展開する自称評論家も沢山いたし
    それでも何とか20年やってきたんだよね

  45. 45.

    さっぽこが入る前かー懐かしい
    マスコット見て神戸と柏だけわからんかった(´・ω・`)ごめんよ
    当時は関東にいたのになぜか盟主サポだったなあ・・・
    なぜだ・・・

  46. 46.

    わくわくさん「ゴロリお前サンフレッチェでバイトしてるだろ」

  47. 47.

    ※45
    なんでや!
    レイくん蹴球風見鶏とかにも結構でてくるやろっ!
    レイくん可愛いよレイくん。

  48. 48.

    神戸は白黒の方がいいって他サポばっかり言ってるイメージ

  49. 49.

    何で食材をマスコットにしようと思ったんだろう…

  50. 50.

    アビーはもうちょい表情豊かになるべきだと思うの。

  51. 51.

    オッサンには熊はやっぱりこっちだな

  52. 52.

    あれユニティは

  53. 53.

    かのカードが出た頃はマスコミに頼りきった戦略が間違いだったと判明した時期だ
    今では地道な地域密着こそが唯一無二のサバイバル手段と分かった
    最初の人気は触れることの出来ない幻だったんだ

  54. 54.

    右のリストの面々を眺めてると思い出してくる
    晩年の人もいれば新人の人も
    川口山田柳沢藤本の4人には敬意を表します

  55. 55.

    センターはじいさん

  56. 56.

    確かに最新の集合イラストも欲しいね
    J1、J2、Jみんなで、とか
    サッカーキングのシール、実家の引き出しにまだ貼ってあるわ
    サッカーキングまた復活してほしいな

  57. 57.

    これがJオリジナル17というやつか。

  58. 58.

    え?ニートどこにいる?

  59. 59.

    ※47
    全国どこでもエルゴラ買えると思うなよー(´;ω;`)
    電子版には載ってないんや>蹴球風見鶏

  60. 60.

    モリゲェ

  61. 61.

    そういえばオリ10って言い方とか、J2オリ10って言い方は良くあるが、
    磐田・セレッソ・京都なんかのどっちにも属さない子たちは何か呼び方あるんだっけ?

  62. 62.

    モリシの名前間違ってない?

  63. 63.

    このテレカ未だにもっている。ただし小学生の時、使った後のを拾った。

  64. 64.

    ※62
    ホントだ!w
    誤)森島寛章
    正)森島寛晃

  65. 65.

    テリーさん♪
    今年Jデビュー20周年。

  66. 66.

    ※16
    来年にはマリノス君としかおの2体のみになってしまう

  67. 67.

    札幌までがJ-90’s 18
    1999年からJ1は16チームとなり、札幌はJ2オリジナル10にも含まれる
    2005年からJ1は再び18チームに
    2004年は自動降格は無かったんだろうけど、J1最下位が柏で、福岡と入れ替え戦をしてたのは全く記憶に無かった…

  68. 68.

    CATEGORYー1開業当日に買った清水のタオルハンカチがまだあった。
    Supported by JAL

  69. 69.

    ※49
    讃岐&八戸「」

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ