次の記事 HOME 前の記事 【J1第17節 鹿島×磐田】鹿島先制も追いつかれドロー 磐田は関塚体制4戦負けなしで16位浮上 2013.07.18 03:48 48 鹿島・磐田 2013年J1第17節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第17節 鹿島×湘南】鹿島が樋口FK弾でウノゼロ勝利!4試合ぶり白星で連続無敗を9に伸ばす 【J1第17節 広島×磐田】広島がソティリウ2ゴールの活躍で磐田に快勝!ホーム戦では4月以来の勝利に 【J1第17節 鹿島×横浜FM】逆転勝利を収めた鹿島が首位町田と勝ち点で並ぶ!ルーキー濃野が今季5ゴール目 48 コメント 21. 名無しさん 2013.7.18 08:18 ID: I2ZTc1YzA0 ※14 アツタカなあ・・・使わんね。鹿に移籍したとき、嫌な予感したんだよなあ、なんとなく使われないんじゃないかって。相手から見たら嫌な選手だけど、監督から見ると欠点が目につくのかねえ。 22. 名無しさん 2013.7.18 08:18 ID: QwZTFlNGU3 大迫はチャンスの割に決めれないなぁ・・・ 23. ̵̾������ 2013.7.18 09:25 ID: M0YzQ4MGQx 磐田は復調気味かな? 引き分けでも勝ち点積み重ねていけば降格はなさそうね 24. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 09:32 ID: RjZGU2ZjAy 磐田は駒野と山田頼みだと思いきや、 この試合磐田の攻撃のリズムを作ってたのは宮崎だったかなと思う。 25. 名無しさん 2013.7.18 09:42 ID: IxMWEyZDk5 だから鹿島はどっちかの1トップにせなあかんわ 2人で潰し合いしとるようや 26. 名無しさん 2013.7.18 09:48 ID: VhMDkyZjRi 宮崎は駒野という良い見本もいるし どんどん伸びてほしいね 集客は磐田や鹿島みたいな人口の多くない工業地域での平日開催は厳しいと思う ※17 お断りします 27. 名無しさん 2013.7.18 09:57 ID: hmYWVlNTM5 ダヴィと大迫抱えてFWの層薄いって言われたら、他のチームどんな顔したら良いんだよ 28. 名無し 2013.7.18 10:52 ID: lmMmU2ZDFi 柴崎君体調不良で今日検査して代表行くか判断するって報知にでてたけど。 かわいそうダナー 29. 名無しさん 2013.7.18 11:48 ID: k2OGVlZTQ4 大雑魚外して今からでも川又かチマ呼べよクソザック 30. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 11:57 ID: IyNGY0ZWJh ジュニーニョ中盤で使っててFWの層が薄い言われてもなぁ。 中盤にアツタカ使えばいいのに。磐田も争奪戦してただけに 使わないなら獲るなよーって思ってしまう 31. 鹿 2013.7.18 12:10 ID: c2MTc0OWEx 両SBの補強プリーズ 前野は外から中への横パスやって奪われたり、守備軽いし、アレックスレベル これから良くなることを祈るしかない セレッソの控えSBか昨日の相手の左SB、マインツに新加入した左SBのどれか欲しい 大迫は関塚意識しすぎだろw ダヴィに出しときゃ1点なのに川口に当ててるし、2試合連続戦犯は大迫 あとハンドの基準を明確化するべき ハンド避けるために手後ろに回して守る選手が、正直者が馬鹿を見る典型になってる現状は良くない。 32. 名無しさん 2013.7.18 12:24 ID: JmMTk1ZWNm 鹿島は地元のファンが少ないからね 恥ずかしいことにゴール裏に平然と「東京なんとか団」ってダンマク出してるし 33. 名無しさん 2013.7.18 12:37 ID: c2NzFhMGRm 美濃部「遅刻の常習犯が、いると聞いて」 34. 名無しさん 2013.7.18 12:39 ID: gxZTYwM2Y0 鹿島は中断明けしてから一向に調子上がって来なかったな 逆に磐田は監督変わって悪いなりにも勝ち点拾えるようになってきてる 関塚さんの戦術が浸透してくれば勝ちきれるようになるかもな 35. 名無しさん 2013.7.18 12:40 ID: BiMjFmYzdi 工業地帯だからなあ。平日はおろか土曜だって休めるか分からない。 地元にファンは沢山いても仕事休んでまで応援しに行くっていうサポはかなり減って来てるんだと思う… 36. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 12:43 ID: dmMmRhMmMy 磐田はこの内容で勝てた試合はないだろ… 引き分けで御の字だよ。 大迫相変わらずイージーなシュートを外しすぎる悪癖が直ってないな。 このまま代表入りしても師匠と呼ばれて叩かれそう。 37. 名無しさん 2013.7.18 12:59 ID: Q0ODI5ODc3 鹿島に遠征すると帰りの高速パーキングや東京行高速バスで 鹿サポさんと一緒になることが多い。 それだけ地元の人より都内近郊から駆けつけてる人多いんだよね だから平日はそういう人たちがいけない分動員も悪そう 38. 名無しさん 2013.7.18 13:03 ID: Y3YTNkOGM4 ※33 ミ、ミヤは寝坊するだけで素行は悪くないし! それに去年の序盤に遅刻のペナルティくらいまくって反省したのか 前よりかは遅刻少なくなったらしいし(震え声) 39. 名無しさん 2013.7.18 13:15 ID: RmNTQxOTJi 鹿スタのナイトゲームは リスキーすぎて行く気になれないw 40. 名無しさん 2013.7.18 17:25 ID: MzODIzMTc1 クラブが明確なヴィジョンを示し、チーム内に健全な競争を生み、その中から世代交代を起こし、 柴崎の様な才能ある選手を「海外に送り出せる」環境が作れれば、新しいファン層の開拓に繋がる。 今の状態では、柴崎が「見切って」海外逃亡されかなねい。 あと半年、こんなグダグダ状態なら、柴崎は海外に行くべきだ。 クラブが数年先の内田復帰を視野に入れ、西のポジションを補強しない、とすれば情けなくて涙が出てくる。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.7.18 03:49 ID: U5NTI4OWI1 1 2. 名無しさん 2013.7.18 03:50 ID: FlZTUwZWZi 管理人さんいつ寝ているの… 3. 磐 2013.7.18 03:55 ID: A5Y2RjODZi ハイ上ガル!!! 4. 名無しさん 2013.7.18 03:57 ID: dlNTU1MzJl 4 5. 名無しさん 2013.7.18 03:59 ID: MwM2JhMTJm かつてナショナルダービーと呼ばれたカードも今や観客6000人台… 6. 名無しさん 2013.7.18 04:08 ID: g5ZTFhNTBm いつも夜遅くまで起きているってことは独身か…… 管理人さん夜更かしばかりしてると結婚できないぞー 7. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.18 04:10 ID: dkZWFhNGZi ※5 平日だったし、天気も雨だったから(震え声) 8. 磐 2013.7.18 04:19 ID: YyY2NjYjli ※5 ナイトゲームだと、マジ帰ってこられんのだよ… 東京駅に辿り着けてもその先の電車がなくってだな… 鹿島遠すぎ 9. 名無しさん 2013.7.18 04:36 ID: MyODI5OTlm さすが、名将関塚。 オリンピックベスト4は伊達じゃない! 10. ヘジス 2013.7.18 04:44 ID: QxYmNkYWYz ヤマハFCファンはともかく、鹿サポがいなさすぎだろ。なんだよ6千って。 11. 名無しさん 2013.7.18 04:53 ID: JmNmNkOGQy 平日の雨のナイトゲームなのに2万人集めるレッズってやっぱすげーな。駒場ではもうリーグ戦の試合ないんかえ? 12. 名無しさん 2013.7.18 05:11 ID: I4MGFjY2Rm 自動更新…ボソッ 13. 名無しさん 2013.7.18 05:15 ID: g3ZmUzMTZh 他のサイトでも3連覇の時に、ウジャウジャいた元気な鹿サポも妖精のようにいなくなったからなw。 14. 鹿 2013.7.18 05:34 ID: hiOGM1YjFi しかし髭は何故中村を使わんのか・・・? 野沢本山は流動性を上げて流れを変えるには良いけど、しかける力や打開力は期待できない。 今日はそっちの方が欲しかった。 15. 名無しさん 2013.7.18 06:46 ID: A3ZTczYzcx JFLからJ2への昇格条件が平均観客3000人 長年J1に居て観客数6000人。昇格組みと同程度は相当まずい 鹿との試合は80分は退屈で、サポも鹿スタ以外でよく問題を起こすから当然だとは思うけど 16. 磐 2013.7.18 07:17 ID: deE7iSUwnQ 2試合連続で宮崎のスーパークリアがあったな 動きも中断前と比べては格段に良くなってるし 右は駒野がいるけど左は手薄だったから助かってる 「もうレンタルじゃない、磐田の選手として古巣と戦う」 ってコメントもかっこよかった、鹿さん宮崎ありがとうね 17. 名無しさん 2013.7.18 07:30 ID: ZiOWUzZjUx 宮崎帰して(´;ω;`) 18. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 07:42 ID: BlMDdhNjc5 今年は下位が特に低レベルだから磐田は引き分け続きでも降格圏を抜けれる 19. 名無しさん 2013.7.18 07:49 ID: k4ZjNjMjNk こけら落としまでに降格圏脱出と行きたかったが次は浦和か 20. 磐 2013.7.18 08:08 ID: lhMmIwYTVh ミヤの覚醒うれしい(´;ω;`)その調子でがんばれ‼ 21. 名無しさん 2013.7.18 08:18 ID: I2ZTc1YzA0 ※14 アツタカなあ・・・使わんね。鹿に移籍したとき、嫌な予感したんだよなあ、なんとなく使われないんじゃないかって。相手から見たら嫌な選手だけど、監督から見ると欠点が目につくのかねえ。 22. 名無しさん 2013.7.18 08:18 ID: QwZTFlNGU3 大迫はチャンスの割に決めれないなぁ・・・ 23. ̵̾������ 2013.7.18 09:25 ID: M0YzQ4MGQx 磐田は復調気味かな? 引き分けでも勝ち点積み重ねていけば降格はなさそうね 24. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 09:32 ID: RjZGU2ZjAy 磐田は駒野と山田頼みだと思いきや、 この試合磐田の攻撃のリズムを作ってたのは宮崎だったかなと思う。 25. 名無しさん 2013.7.18 09:42 ID: IxMWEyZDk5 だから鹿島はどっちかの1トップにせなあかんわ 2人で潰し合いしとるようや 26. 名無しさん 2013.7.18 09:48 ID: VhMDkyZjRi 宮崎は駒野という良い見本もいるし どんどん伸びてほしいね 集客は磐田や鹿島みたいな人口の多くない工業地域での平日開催は厳しいと思う ※17 お断りします 27. 名無しさん 2013.7.18 09:57 ID: hmYWVlNTM5 ダヴィと大迫抱えてFWの層薄いって言われたら、他のチームどんな顔したら良いんだよ 28. 名無し 2013.7.18 10:52 ID: lmMmU2ZDFi 柴崎君体調不良で今日検査して代表行くか判断するって報知にでてたけど。 かわいそうダナー 29. 名無しさん 2013.7.18 11:48 ID: k2OGVlZTQ4 大雑魚外して今からでも川又かチマ呼べよクソザック 30. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 11:57 ID: IyNGY0ZWJh ジュニーニョ中盤で使っててFWの層が薄い言われてもなぁ。 中盤にアツタカ使えばいいのに。磐田も争奪戦してただけに 使わないなら獲るなよーって思ってしまう 31. 鹿 2013.7.18 12:10 ID: c2MTc0OWEx 両SBの補強プリーズ 前野は外から中への横パスやって奪われたり、守備軽いし、アレックスレベル これから良くなることを祈るしかない セレッソの控えSBか昨日の相手の左SB、マインツに新加入した左SBのどれか欲しい 大迫は関塚意識しすぎだろw ダヴィに出しときゃ1点なのに川口に当ててるし、2試合連続戦犯は大迫 あとハンドの基準を明確化するべき ハンド避けるために手後ろに回して守る選手が、正直者が馬鹿を見る典型になってる現状は良くない。 32. 名無しさん 2013.7.18 12:24 ID: JmMTk1ZWNm 鹿島は地元のファンが少ないからね 恥ずかしいことにゴール裏に平然と「東京なんとか団」ってダンマク出してるし 33. 名無しさん 2013.7.18 12:37 ID: c2NzFhMGRm 美濃部「遅刻の常習犯が、いると聞いて」 34. 名無しさん 2013.7.18 12:39 ID: gxZTYwM2Y0 鹿島は中断明けしてから一向に調子上がって来なかったな 逆に磐田は監督変わって悪いなりにも勝ち点拾えるようになってきてる 関塚さんの戦術が浸透してくれば勝ちきれるようになるかもな 35. 名無しさん 2013.7.18 12:40 ID: BiMjFmYzdi 工業地帯だからなあ。平日はおろか土曜だって休めるか分からない。 地元にファンは沢山いても仕事休んでまで応援しに行くっていうサポはかなり減って来てるんだと思う… 36. 名無しのサッカーマニア 2013.7.18 12:43 ID: dmMmRhMmMy 磐田はこの内容で勝てた試合はないだろ… 引き分けで御の字だよ。 大迫相変わらずイージーなシュートを外しすぎる悪癖が直ってないな。 このまま代表入りしても師匠と呼ばれて叩かれそう。 37. 名無しさん 2013.7.18 12:59 ID: Q0ODI5ODc3 鹿島に遠征すると帰りの高速パーキングや東京行高速バスで 鹿サポさんと一緒になることが多い。 それだけ地元の人より都内近郊から駆けつけてる人多いんだよね だから平日はそういう人たちがいけない分動員も悪そう 38. 名無しさん 2013.7.18 13:03 ID: Y3YTNkOGM4 ※33 ミ、ミヤは寝坊するだけで素行は悪くないし! それに去年の序盤に遅刻のペナルティくらいまくって反省したのか 前よりかは遅刻少なくなったらしいし(震え声) 39. 名無しさん 2013.7.18 13:15 ID: RmNTQxOTJi 鹿スタのナイトゲームは リスキーすぎて行く気になれないw 40. 名無しさん 2013.7.18 17:25 ID: MzODIzMTc1 クラブが明確なヴィジョンを示し、チーム内に健全な競争を生み、その中から世代交代を起こし、 柴崎の様な才能ある選手を「海外に送り出せる」環境が作れれば、新しいファン層の開拓に繋がる。 今の状態では、柴崎が「見切って」海外逃亡されかなねい。 あと半年、こんなグダグダ状態なら、柴崎は海外に行くべきだ。 クラブが数年先の内田復帰を視野に入れ、西のポジションを補強しない、とすれば情けなくて涙が出てくる。 41. 名無しさん 2013.7.18 18:33 ID: UyYTc5ZWEy ※26 じゃ チュホ帰して(´;ω;`) 42. 名無しさん 2013.7.18 20:02 ID: CBIJf44Q8n 一時期は最高の好カードだった組み合わせ、今はなんだか凄く地味 お互い選手は揃ってる筈なのに、何故なのか 43. 名無しさん 2013.7.18 20:32 ID: IxMWEyZDk5 大迫、ダヴィはお互いエゴ剥き出しで全く機能してねえ 去年後半見てもわかるように1トップにした方が機能するのに何故か2トップにこだわる 折角の補強が裏目に出たな 44. 名無しさん 2013.7.18 21:39 ID: U3Yjk5Y2M3 ※38 少し疑問になったんだけど、遅刻魔は島流しにされるというけれど(某天才)、宮崎は遅刻が多いらしいが大丈夫? チームによって違ったりするのかな 45. 名無し磐 2013.7.18 21:54 ID: E3MWE2ZTRh ※41 チュホなら岡崎のチームに移籍したよ。 すまんな、また誰か貸してくれよ。 ※44 うちではクラブハウスで寝てて いないことに気付かれないままミーティングが終わってたこともあるみたいだから チームによって違うんじゃないか? ペナルティ的なものはあったみたいだけど 46. 名無しさん 2013.7.18 22:30 ID: k4NTgxMGFl 鹿島などという下衆の極み相手に勝ち点分け合うとか、マジあり得ねーんだけど。いつになったら磐田は鹿島を駆逐出来るんだい、ぁあん!? 47. 鹿 2013.7.19 00:24 ID: MwNjZhZmI3 オレは今でも最大のライバルはジュビロだと思ってるよ だから宮崎返して、お願いだから(´・ω・`) ってか何で宮崎って出されたんだろう 2年目だか天皇杯から出始めて普通に良かったよね? 48. 名無しさん 2013.7.19 01:17 ID: 6MR9TVVL6U ※47 そっちで試合に出られなかったから志願してレンタルされたんじゃないの? うちに来たばかりの時は鹿に帰る気満々っぽかったな でもレンタル終わって鹿から帰って来いって言われたのに 結局完全でうちに来たんだよな、どういう心境の変化があったのか… 自分も宮崎は鹿に帰るものかと思ってたし っていうか今、宮崎いなくなったら左サイド死ぬわ 次の記事 HOME 前の記事
ID: I2ZTc1YzA0
※14 アツタカなあ・・・使わんね。鹿に移籍したとき、嫌な予感したんだよなあ、なんとなく使われないんじゃないかって。相手から見たら嫌な選手だけど、監督から見ると欠点が目につくのかねえ。
ID: QwZTFlNGU3
大迫はチャンスの割に決めれないなぁ・・・
ID: M0YzQ4MGQx
磐田は復調気味かな?
引き分けでも勝ち点積み重ねていけば降格はなさそうね
ID: RjZGU2ZjAy
磐田は駒野と山田頼みだと思いきや、
この試合磐田の攻撃のリズムを作ってたのは宮崎だったかなと思う。
ID: IxMWEyZDk5
だから鹿島はどっちかの1トップにせなあかんわ
2人で潰し合いしとるようや
ID: VhMDkyZjRi
宮崎は駒野という良い見本もいるし
どんどん伸びてほしいね
集客は磐田や鹿島みたいな人口の多くない工業地域での平日開催は厳しいと思う
※17
お断りします
ID: hmYWVlNTM5
ダヴィと大迫抱えてFWの層薄いって言われたら、他のチームどんな顔したら良いんだよ
ID: lmMmU2ZDFi
柴崎君体調不良で今日検査して代表行くか判断するって報知にでてたけど。
かわいそうダナー
ID: k2OGVlZTQ4
大雑魚外して今からでも川又かチマ呼べよクソザック
ID: IyNGY0ZWJh
ジュニーニョ中盤で使っててFWの層が薄い言われてもなぁ。
中盤にアツタカ使えばいいのに。磐田も争奪戦してただけに
使わないなら獲るなよーって思ってしまう
ID: c2MTc0OWEx
両SBの補強プリーズ
前野は外から中への横パスやって奪われたり、守備軽いし、アレックスレベル
これから良くなることを祈るしかない
セレッソの控えSBか昨日の相手の左SB、マインツに新加入した左SBのどれか欲しい
大迫は関塚意識しすぎだろw ダヴィに出しときゃ1点なのに川口に当ててるし、2試合連続戦犯は大迫
あとハンドの基準を明確化するべき
ハンド避けるために手後ろに回して守る選手が、正直者が馬鹿を見る典型になってる現状は良くない。
ID: JmMTk1ZWNm
鹿島は地元のファンが少ないからね
恥ずかしいことにゴール裏に平然と「東京なんとか団」ってダンマク出してるし
ID: c2NzFhMGRm
美濃部「遅刻の常習犯が、いると聞いて」
ID: gxZTYwM2Y0
鹿島は中断明けしてから一向に調子上がって来なかったな
逆に磐田は監督変わって悪いなりにも勝ち点拾えるようになってきてる
関塚さんの戦術が浸透してくれば勝ちきれるようになるかもな
ID: BiMjFmYzdi
工業地帯だからなあ。平日はおろか土曜だって休めるか分からない。
地元にファンは沢山いても仕事休んでまで応援しに行くっていうサポはかなり減って来てるんだと思う…
ID: dmMmRhMmMy
磐田はこの内容で勝てた試合はないだろ…
引き分けで御の字だよ。
大迫相変わらずイージーなシュートを外しすぎる悪癖が直ってないな。
このまま代表入りしても師匠と呼ばれて叩かれそう。
ID: Q0ODI5ODc3
鹿島に遠征すると帰りの高速パーキングや東京行高速バスで
鹿サポさんと一緒になることが多い。
それだけ地元の人より都内近郊から駆けつけてる人多いんだよね
だから平日はそういう人たちがいけない分動員も悪そう
ID: Y3YTNkOGM4
※33
ミ、ミヤは寝坊するだけで素行は悪くないし!
それに去年の序盤に遅刻のペナルティくらいまくって反省したのか
前よりかは遅刻少なくなったらしいし(震え声)
ID: RmNTQxOTJi
鹿スタのナイトゲームは
リスキーすぎて行く気になれないw
ID: MzODIzMTc1
クラブが明確なヴィジョンを示し、チーム内に健全な競争を生み、その中から世代交代を起こし、
柴崎の様な才能ある選手を「海外に送り出せる」環境が作れれば、新しいファン層の開拓に繋がる。
今の状態では、柴崎が「見切って」海外逃亡されかなねい。
あと半年、こんなグダグダ状態なら、柴崎は海外に行くべきだ。
クラブが数年先の内田復帰を視野に入れ、西のポジションを補強しない、とすれば情けなくて涙が出てくる。