「Jリーグ戦略会議」 2ステージ制、ポストシーズン制、スプリット制、カンファレンス制のうち2案を提出へ プレミアリーグ案却下 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

「Jリーグ戦略会議」 2ステージ制、ポストシーズン制、スプリット制、カンファレンス制のうち2案を提出へ プレミアリーグ案却下

[スポーツナビ]大会方式変更、2案に絞る Jリーグ戦略会議
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/headlines/article/20130816-00000027-kyodo_sp

 Jリーグは16日、東京都内で開いた戦略会議で早ければ2015年から導入する大会方式の変更などを協議し、シーズンを2期に分けチャンピオンシップで年間王者を争う2ステージ制をはじめ、4案のうち2案を9月11日のJ1、J2合同実行委員会に提出することを決めた。
 ほかの案は(1)プロ野球のクライマックスシリーズを想定したポストシーズン制(2)シーズン途中でリーグを上位と下位の2組に分けるスプリット制(3)リーグを地域などで分けるカンファレンス制。関係者の話を総合すると、2案の中でも2ステージ制を推すとみられる。
 各クラブ社長らが集まって開いた7、8月の意見交換会では1部を10チーム程度に絞るプレミアリーグ案も出たが、有益性が少ないことなどを理由に却下された。


image



以下、芸スポスレより

【サッカー】「Jリーグ戦略会議」 2ステージ制、ポストシーズン制、スプリット制、カンファレンス制のうち2案を提出へ プレミアリーグ案却下
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376642108/


2 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:35:47.67 ID:TdXMLq1Z0
全部無しで普通でいいです


5 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:36:36.73 ID:h0Ctjqhu0
ま、どれかでテコ入れでもしない限り人気は上がらんだろうな
MLSなんかも独自ルールで4大に対抗しようとしてるわけだし



6 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:38:19.07 ID:d6KrTnAIT
ポストシーズン制は必要だろうな
上位6枠くらいで
東西2地区に合わせて各3位ずつが進出できるポストシーズンがいいだろう



8 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:40:13.09 ID:SfdcWs3Y0
スポンサー企業の広告費税制優遇したれよ
理想もいいけど、視聴者が離れてんだからメディア露出の機会を上げることからなんとかしろ



10 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:42:36.25 ID:pCLV6GmJ0
2ステージにするなら1ステージだけでいいからVゴール復活して欲しい


15 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:45:51.05 ID:ibOI5AvI0
3やろうぜ
ブラジルみたいに全国リーグと地域リーグに分けて



16 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:46:25.93 ID:fryHeFqR0
こんな事より原則J1土曜、J2日曜を止めればいいんじゃないか


71 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:09:37.21 ID:TIm6ZQhE0
>>16
まじでこれなんとかしてほしい

土曜日固定で試合見に行けない人多数だろ
土曜日昼にアウェー遠征とか厳しすぎる

ブンデスリーガみたいに金曜日に1試合、残りは土日に残りの試合
これでニュースなどのメディア露出も確実に増える
試合も同時多発も少なくなっていいのに


image


194 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:48:17.51 ID:xL/WrHRb0
>>16>>71
クラブ側が望んで曜日固定になったからね…
日曜に試合をやって中2日のチームと、土曜に試合をやって中3日のチームが
水曜に戦うのは不公平だとクラブ側が改善を望んだ結果だから



304 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:58:43.18 ID:xWwgCi4s0
>>16
これの一番の弊害が土曜日の昼だと学生が行きにくいこと
新規開拓という意味でも分散開催にしてほしい
これなら次回は日曜日だったらいけるかもという興味を持たすことも出来るが
土曜日限定だと土曜日しかやらないなら無理だからもういいやと興味すら持たれなくなる可能性がある



311 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:09:17.31 ID:85qgwqq60
>>304
J1原則土曜、J2原則日曜はいいんだけど
水曜日にリーグ戦がある場合、たとえば今週末~来週のJ2は
8/17(土)~(中三日)~8/21(水)~(中三日)~8/25(日)に、
J1を8/18(日)に開催する、というように調整してほしかった



20 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:47:29.78 ID:OSL0H2wj0
2ステージ制だけは嫌だなあ
下手すると2ヶ月ぐらいの短期決戦になったりするし
カンファレンス制にしてチャンピオンシップ復活してほしい
分け方は地域でもいいし前年の順位を参考に分けてもいいし



22 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:50:02.70 ID:d4rtB2fU0
また年間勝ち点一位でも優勝できない制度にするのか。


25 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:51:40.56 ID:ql0LALjEP
2ステージ制って前期後期で別チーム作れるって楽しみあるじゃん。
3バック→4バックみたいにさ。
日本のサッカーファンは戦術やフォーメーション語りたがる人多いから、色んな戦術バリエーション出ていいんじゃない?



26 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:52:21.63 ID:6rrI5kXxP
ベルギーみたいに延々とプレーオフやる感じかね


30 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:54:50.11 ID:85qgwqq60
難しい“ベスト”からのJ1制度改革
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130804/scr13080417360001-n1.htm


32 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:55:49.87 ID:3S1UMhDe0
J2のプレーオフは客も入ったし成功してるだろ
結局短期決戦が好きなんだよ我々日本人は



208 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:55:53.03 ID:2W6Kgq1l0
>>32
短期決戦が多いのは中継するテレビ局の都合だよ
宣伝は短期に集中するのが費用対効果が良いから



33 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:55:53.58 ID:s1 0ad D0
もっと露出増やすこと考えたほうがいいだろ
制度が問題なんじゃないぞ



44 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:59:23.67 ID:H2XmXCdb0
>>33
だよな。柿谷の露出増えただけでセレッソ完売とかだもんな


59 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:05:40.99 ID:AxEGu1MiP
>>44
ガンバノミクス見ても柿谷バブル見ても
スター選手を作るのが特効薬だわ



332 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:31:38.02 ID:iTmvzBHiP
>>44
柿谷だけじゃない
五輪予選の頃から清武、扇原、山口が出てて、そこからチケットの売れ行きが良くなって、
去年の五輪本戦以降はチケット完売が続出した
柿谷が駄目押しになって前売り完売になっただけ



40 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:58:02.17 ID:d77YD9q50
プレミア化はオフィシャルで有益性がないと判断されたのか


42 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:58:57.44 ID:HfgCSnjlP
降格は残酷で面白いのう。
2チーム自動降格。
2チーム入れ替え戦が好き。



43 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:59:01.93 ID:F5yps8EP0
今J見てないけどチャンピオンシップなら見るよ


45 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:59:57.76 ID:d77YD9q50
実は2ステージ制やめてからのほうが初優勝チームが増えている


46 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:00:46.59 ID:7ylg97uL0
なんで反対してる奴がいるか理解できないな
現状新規が増えにくくてジリ貧だから何とかしようとして案を出してるんだろ
このまま糞つまらない路線で行ったらやばいっていう危機感の表れだろうが



51 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:02:12.01 ID:s1 0ad D0
>>46
露出増やすのに心血注いだほうが効果ありそう
制度変えたって大して成果上がらないと思うぞ



84 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:14:58.27 ID:OSL0H2wj0
>>51
露出増やすために制度変えるんだろうが


69 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:08:40.02 ID:wo2Jx2u20
スプリット制がよくわからん。


77 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:12:12.63 ID:xIQUeNkP0
>>69
スコテッシュ・プレミアで採用されてる方式。
要は後半は上位どうし、下位どうししか当たらないということで、上位グループのチームは
いくら勝てなくても下位に落ちることはない。



83 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:14:46.44 ID:AxEGu1MiP
>>77
メキシコもその類似制度だね


74 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:11:06.69 ID:HfgCSnjlP
しかし、どこのテレビ局も同じ様な番組編成だもんなあ。
サッカーに特化した番組編成する地上波のテレビ局が
1局くらい在っても良いのに。



126 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:49:41.61 ID:MgABn81D0
>>74
視聴率が取れない=CMが売れないから無理


138 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:00:34.63 ID:YFucKxfR0
>>74
コンテンツとして魅力がないってテレビ局が判断してるわけだけど
日本の大多数のマスゴミに俺達でサッカー
いやスポーツを盛んにしようというのがないからなあ
何て言うんだろうテレビ局自前で魅力を作り出せないっていうか
たまに代表戦しかやらないから映像の見せ方とかド下手やしね
この戦略会議に提言をするようなテレビ局あんのかな



88 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:17:03.14 ID:p bOPsZI0
んなことよりベストメンバー制廃止しろよ
そっちのほうが支持されるだろ



90 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:17:30.39 ID:dE/NeGK30
今年の広島のサポカン議事録
http://www.sanfrecce.co.jp/club/conf01.html

当クラブの立ち位置としては、やはり「2ステージ制」は避けたい。短期決戦になるので、選手起用などの部分を中心にクラブがどうしても短期志向にならざるを得ない。「育成クラブ」を志向するサンフレッチェとしても、日本の国全体のサッカーの強化からしても、「2ステージ制」はやはりよろしくないというのが基本スタンスです。シーズンオフをしっかり取るという意味では、「ポストシーズン制」一般にも慎重です。

質問
スポンサーの制限が色々あると思うが、そういった規制緩和についてやグッズ販売の規制について
回答(社長)
1つめの広告の業種解禁、外資の開放というのはまさにその通りだと思います。 今後、Jリーグは規制緩和をしなくてはならないと思います。
成長戦略も大事ですが、それと並んで最初に考えなくてはならない事項ではないかと思っています。
実は「ポスト・シーズン制」や「2ステージ制」の話も、外資開放やチーム数削減等の議論を棚上げしたなかででてきた話です。
個人的には、これはかなり不毛な議論に近いと本音では感じています。

2つめですが、Jリーグエンタープライズを通さないと作れない商品があるのは事実ですが、
品目によってはチームのロゴやエンブレム等をつけなければ、自由に作れる商品もあります。
インスピレーション商品のようなものをどう作るか、その方策を含めて頭の使いどころなのかなと思っています(笑)
一方で、Jリーグの規制緩和でいうとわれわれに一番関係あるのは「10店舗規制の緩和」だと考えています。 平たく言えば、直にわれわれが運営・管理できる店舗は10店舗まで、というルールです。
個人的な見解として「10店舗ルールはもう止めても良いのではないか」という意見を持つJリーグ関係者もいますが、 広島市以外にもV-POINTとパブリック・ビューイングの場所を兼ねたような交流スポットが自由に作れたら楽しいなと考えます。

fat1370513770747


98 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:25:01.12 ID:9118sU/r0
プレミアで10チームって制度はACLの規格外になっちゃうから出来ないでしょ?


103 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:27:37.06 ID:llha03qH0
議論時代は大いにやるべきだしいいんじゃない
プレミア案みたいな馬鹿げた案はちゃんと却下されてるし



109 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:33:40.13 ID:1q8ldbjk0
やるとしたら(2)かなあ
他の2つはリーグ戦の価値自体が低下する



110 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:34:45.36 ID:AxEGu1MiP
10店舗制は知らなかったな。つか意味不明。

外資解禁についてはレコンビンのケースとも絡めて考えると、
クラブの経営戦略を狭めてるよな



111 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:34:51.79 ID:doEO72dni
やるとしたら地域で分ける案が一番現実的かなー
適当にシャッフルして2つに分けてもいいけど



112 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:36:34.44 ID:XqH435La0
イギリスやドイツも有料放送主体だと思うが、
お金無い人達はスタジアムに来ること以外でどうやってチームと繋がっていのだろうか。
ラジオで聞いているのか?



119 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:44:53.93 ID:CeMK/CNR0
>>112
パブ

image


123 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:47:02.42 ID:AxEGu1MiP
>>119
そこで広島の10店舗論が出てくるのか


124 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:47:26.81 ID:K/KN0eWG0
>>119
試合事に飲むんならppvの金払った方が安くね?


141 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:05:22.13 ID:CeMK/CNR0
2012シーズンをmls風総当り東西カンファレンスにあてはめてみる
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=ranking&s=34&y=2012

カンファレンス上位2位がプレーオフ進出
 東地区 仙台 浦和
 西地区 広島 鳥栖

カンファレンス上位3位がプレーオフ進出
 東地区 仙台 浦和 マリノス
 西地区 広島 鳥栖 名古屋


144 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:06:59.83 ID:AxEGu1MiP
>>141
3カンファレンスにして各地区1位とワイルドカードがベストと思うかな俺は
MLB形式だけどね



146 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:10:33.67 ID:YFucKxfR0
>>144
ナビスコカップもあってややこしいなあ
いっそ1チーム3回戦にしてスポンサーには悪いけど
ナビスコカップ廃止にした方が良いのかもしれない



150 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:12:17.99 ID:3PVhFbBA0
ちゅうか
なんで前の2ステージ制やめたんだよ



156 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:15:31.57 ID:YFucKxfR0
>>150
確かに
ヨーロッパに合わせて変えたんだろうけど
決めたときは誰がどうやって客を増やすか考えて
それで結果が悪いことに対する責任を取ったんだろうか



162 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:20:04.48 ID:1PKUYdtN0
>>156
2ステージ止めて客増えたんだから正しい判断


164 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:21:18.76 ID:9gftYGNG0
>>156
2シーズン制がそんなに良いか?前半流して後半調子
上がれば王者になれるのは違和感残る



157 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:16:28.36 ID:AxEGu1MiP
カンファレンスは地区制じゃなくてクジで決めて良くない?
で、格カンファレンスごとにニコスカンファレンスとかサントリーカンファレンスとか
スポンサー募って名付ければいい



169 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:23:39.75 ID:CeMK/CNR0
>>157
くじは昇格クラブが固まる可能性があるから前シーズン順位がいいかも


173 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:27:00.24 ID:Tg yeHjC0
正直延長Vゴール復活がいちばんかと
引き分けはやっぱり日本人にはあわないんだよ



213 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:58:51.12 ID:fXG DCHn0
>>173
引き分けがあるから勝点差がつきにくくて盛り上がる。
弱い方がなんとか粘って引き分けに持ち込む…ってのがやりにくくなるし。



176 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:28:28.87 ID:g fM5ZofO
毎年ルールが変わるマルチルール制を推す
とりあえず来年はカンファレンス制で



179 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:30:40.57 ID:2W6Kgq1l0
日本は時差のない国なのにカンファレンス制とか意味あんのかコラ

アメリカは西と東で時差が大きいので、なるべく同じ時間帯の試合を多めにしないと
仕事から帰る前に中継が始まったり、試合の終わりが深夜にずれこんだりしまくるから意味あるんだぞ



201 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:53:29.24 ID:xL/WrHRb0
現状認識の差が大きいな

今のままではヤバイと考える、Jリーグ側は改革案を模索し

今のままで問題ないと考える、サポーター側は何もするなと言う



204 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:54:31.76 ID:3PVhFbBA0
もっと地上波のスポーツ番組で取り上げてもらうべき
J2なんかサッカー専門番組でもほとんど取り上げられないし



214 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:58:56.69 ID:I36I8Kj60
個人的には、総合順位は年間通年で決めて
前期・後期でも、それぞれ1位を表彰するのが良いんじゃと思うけど
箱根駅伝の往路復路みたいに

でもそんなのにお金出してくれるスポンサーは、いないだろうなぁ



232 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:10:07.01 ID:77Q1vnaJ0
基本的には反対だけど、
秋春制と違って元に戻せないもんじゃないから試験的にやってみてもいいんじゃないかな?
とも思う



243 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:14:16.13 ID:LxAR/5F/0
まずJFAはガンバやサンガや広島の専用スタジアム建設に尽力しろ
そのために予算をつぎ込めよ 
俺たちが代表のマフラーやユニを買ってJFAに投資するのはそういったことに金を使って欲しいからだ
専用スタジアム建ててそれでも改善されなかったらそこで初めて2ステージとか考えろ
陸スタで試合してて客が来ないとかおまえらはバカなのか?



271 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:31:49.41 ID:lAqb485I0
最低限スタジアムを劇場にしろよ
陸上トラックのあるスタジアムなんて客が入るわけがない



273 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:33:37.50 ID:YFucKxfR0
そんな金どこにあんねん!
専スタでサッカー見たいのはやまやまだが



274 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:34:31.71 ID:p bOPsZI0
まず見て客増やすのが大事なんだから自分から枠買ってでも地上波の放送ふやせばいいのに


281 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:43:15.82 ID:DH/pTqne0
>>274
地上波の放送枠買取になると結構な金額になるんじゃね?

まずは地方放送枠かネットで流す方向かな?



284 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:44:20.17 ID:p bOPsZI0
>>281
時間帯によっちゃ安く買える


277 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:38:38.28 ID:AxEGu1MiP
>>274
人工芝を解禁すればよい
サッカー場建設の一番の問題は野球場に比べて稼働率が極端に低いことなんだから
(野球場は年70日は稼動するけどサッカー場はせいぜい20日)
人工芝を解禁すればスタジアムをドーム化できるから多目的アリーナとして活用できる
サッカー場単体で運営するより収益性は格段に向上する
収益性が向上すれば地価の高い土地に作れるようになり、サッカーサポが不満を言う
交通面での利便性が一気に向上する


image


279 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:41:50.21 ID:3PVhFbBA0
人工芝は怪我が増えるかと


283 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:44:06.95 ID:AxEGu1MiP
>>279
最新式の人工芝は大丈夫なんじゃない?


289 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:46:52.86 ID:xL/WrHRb0
>>283
第五世代って呼ばれてる人工芝は凄いらしいね


288 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:46:29.12 ID:AxEGu1MiP
>>279
ユースとかの練習場としては今や人工芝は一般的だし
特に問題ないんだろ



292 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:48:03.21 ID:3g0qfSr4O
ACLを盛り上げた方が一般層に見てもらえるのでは
代表でもアジア相手にも真剣勝負なら盛り上がる
野球ファンが言うようナショナリズムを煽る方が日本では有効
Jリーグがやってもいいのは入れ替え戦ぐらいか
J1、13位から16位とJ2、3位から6位で入れ替え戦
で2チームの残留昇格を争うとか



330 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:28:19.94 ID:4nLkWcjt0
まず最低限でもJリーグのハイライトを流せるようにしろよ
NHKですら結果だけで終わらすんだぞ
よく煽りで「いつJリーグが開幕してるなんて知らん」みたいのを見るがあながち冗談でもないぞ



348 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:56:40.33 ID:MgABn81D0
>>330
それにはクラブ数を減らすか一日の試合数を減らすかしないと無理
だから毎日少しずつ試合するように日程組めと言っている



334 名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:34:15.44 ID:HziuCb/hP
新規ファンの開拓が問題なんでしょ?
スターを連れて来るのが1番に決まってんじゃん。
どうやってスターを連れてくるかをリーグレベルで考えないと。

327 コメント

  1. 1.

    なんか変なのが協会の中で動いているのかねぇ
    いつまで経っても同じ事言ってるし…

  2. 2.

    しっかり開けた議論がされてたりメリットがはっきりしてる改革ならサポだって納得すると思うけど
    最近のJリーグの案ってその辺全然見えてこないよ

  3. 3.

    芸スポの民度低すぎるだろ…

  4. 4.

    東南アジアからスポンサー向け選手取れって言っても放映権が好きに売れるのはJ2だけだし、
    J1クラブが放映権目当てでとってもリーグに回収されて全体で分配されるから新規スポンサーが増えない限りほぼ意味ないんだよなあ
    露出に関しても、つべのJリーグチャンネルにしてもハイライトが出てくるのは5日くらい経ってからで遅すぎるし、
    このチャンネル自体を宣伝しているかというと疑問なくらいで
    「検索してたら見つけた」とかそういうレベル。
    んでハイライト以外の動画が出てくるのもそんなにないし、露出を増やす為に制度変えるんじゃなくて、まだそれ以前の段階でできること多いだろうに

  5. 5.

    なんというか、時代を逆行させることを改革ということに対する違和感が凄いわ
    >>201に言いたいんだが、改革を否定するサポはほぼいないが、その方向性が明後日の方を向いてるから反対してるってことをちゃんと認識しておいてほしい
    2ステージ制のメリットってそもそも何よ?
    客が増えるというなら、Jの暗黒期が2ステージ制だったことはどう説明つけるの?

  6. 6.

    スターを連れてくるより大人気チームの日本代表で育てよう

  7. 7.

    マスコミはエンタメと同等の扱いするからなぁ…。>スポーツ
    一番力入れているはずのプロ野球でさえそういう感じがするし。

  8. 8.

    改革つっても改良ならともかく改悪はイラン 当たり前の話
    MLSがやってる制度だと1人大物取ってこれるヤツ良いと思ったんだがどうなんかね

  9. 9.

    ※3
    普段からJを見てる人なんてこの中の1割にも満たないんだろうな
    露出増やすために制度変えるとか、もうアホかと…

  10. 10.

    ウェンブリーのようなハイブリッド人工芝の検討と専スタ支援だな。
    制度よりそこ大事。
    あと、地上波テレビよりニコ生だよ。
    運営押しの1試合無料で他は有料。
    スカパーは、推しチームの試合だけ見たいサポには高額過ぎる。

  11. 11.

    このJが人気ドンドンなくなっててジリ貧って流れ
    なんとかならんか。動員はゆるいけど右肩だろ。
    J3作ったり少しでも前に進むのはいいけど
    今までやってきたレギュレーションをおかしくするのは
    辞めてほしい。

  12. 12.

    なんか印象がさ、選択肢が
    「すでに知っていた」
    「いま知った」
    の2つしかない例のアンケートに近い感じなんだよねー。

  13. 13.

    ※10
    確かにスカパーがもう少し安ければというのはある
    贔屓のチームの試合が観たいだけなのに、月額3000円超は高い

  14. 14.

    totoがメインスポンサーになって、採算度外視でもいいから番組枠確保すればいいのに。メディアで各クラブの特色を特集すれば、地元の人はクラブに興味を持ってスタジアムに足を運んでくれるはず。
    Jのダイジェストなんて得点シーンだけだから見向きもされないんだよ。魅力あるプレー等は得点シーン以外でも積極的に流すべき。

  15. 15.

    流石芸スポ、頓珍漢なレスの多いこと
    ※4、10
    スカパーとの兼ね合いあるのは分かるけど、そういう営業努力のが先だよなぁ

  16. 16.

    芸スポらしい下らない議論だな

  17. 17.

    Jの暗黒期が2ステージ制だった記憶なんてまったくないんだが?
    あんなんで愚だ愚だ言ってたのは一部の優勝争いチームさぽだけだろ。
    ほとんどは影響ないチームばかりだったぞ

  18. 18.

    まずは地元のTV局で中継できるようにしろ

  19. 19.

    地上波で露出増やしたいって言ってる割には、1試合3分って制限かけたままじゃんか。子会社養う方を優先してさ。
    アジアではアピール用に無料放送してんのに、国内では何で同じことしないんだよ。スカパー!も地方局ならいいって言ってんのにさ。

  20. 20.

    金曜開催とかニートでもないと見に行けんわ

  21. 21.

    ※13
    いくらクラブに補助金入るからって月3000(オンデマンドでも2580)は高いよ。
    それでスカパーが嫌ならニコ生でPPVやってくれた方がいい。
    あと放映権料でいえば、クラブの地元ローカルの放映権料で儲けようとしないで、むしろプロモの一環としてできないかなー。
    KBS京都のサンガ中継が西京極の動員に結びついてないジレンマはあるけど、広島のRCCの木村和司解説(去年)は見たいコンテンツだと思った。

  22. 22.

    J理事会の出す案って、資金0なのに宝くじを当てて金持ちになる話をしてるような案ばかりなんだよなー。
    宝くじを当てたいなら、まずバイトでも何でもして宝くじを買う資金を貯めないといけないのに。
    0は0のままなら0にしかならんでしょ。

  23. 23.

    ※10でも出てるけどニコ動って結構人も多い分露出増やせばいけると思うんだよ。
    今年の頭のカンファレンスでも結構人はいたし、J開幕戦の緑VS鞠の時も06最終節赤VS脚の再放送ときも結構な数の視聴者が居た。
    プロ野球だってニコ生で数球団は配信続けてるわけでその辺うまいこと調整してほしい。

  24. 24.

    ニコ生でユースの試合やってたけどよかったな

  25. 25.

    ちなみに、こういう奇をてらった案でその場凌ぎを続けて日本の格闘技界は総崩れで誰にも見向きされなくなり、身の丈にあった地道経営に転換したプロレス界は地味ながらも安定した人気で長く経営できてるね。

  26. 26.

    変える場所が違うだろ・・・いつになったら学ぶんだよw

  27. 27.

    新規ファンの開拓は日本代表やマンUとか有名海外チームとの試合でエエと思うで。確実にスポットスポンサードマッチになるし、地上波が拾うで。
    上位チームのポストシーズン(6月でも良い)に当てがえるよう、Jリーグが調整頑張ればええだけだ。
    ポストシーズンは内側に収まっていて運営的には楽そうだけど、ポストシーズンのタイトルの価値が微妙だから結果として儲からない気がする。

  28. 28.

    2ステージの話出てきたときに視聴率とれて客も来てウハウハって言ってたけどあれこそ情報操作だよな
    地上波の視聴率出してたけどスカパーで見ることを全然考えてないし、鞠と浦和なんだからそりゃ客も来るし
    つまり理想論でしかないとwww

  29. 29.

    リーグの制度を変えてTVに話題を提供したところで、例えばJに興味のない主婦の松下さん(愛知県在住43歳)とかが「あらJリーグが東西2リーグ制になってチャンピオンシップをやるのね!それじゃあ見に行ってみようかしら」なんてことになるんですかね・・・^^;

  30. 30.

    ※29
    ないな
    仮にあったとしても、一過性のブームは去った後の反動が大きい
    創成期のバブルとその反動から何も学んでないってことだ

  31. 31.

    ※9
    見てないなら見てないで
    君らはどうやったら見てくれるかっていうアドバイスでもしてくれたほうが意味のある議論になるだろうにね…

  32. 32.

    スカパー高いと言っても、需要が少ないんだから値下げできないだろ。
    貧乏なJリーグは小銭稼ぎでも何でもやらないと。
    外国人選手の質なんて下がりっぱなしだろ。
    とにかく新規客の獲得、クラブ収益の改善が最優先課題。

  33. 33.

    さっぱり効果あがらないのに広告代理店に払ってる巨額マネーがあれば、大分も岐阜ちゃんもいくらでも救えるだろ。
    年間リーグ戦ってきて優勝2億って何だよ。広告費からちょっとまわしてゼロ1個増やせばACL勝てるぞ。アイドル歌わせるプロモーションよりよっぽど本筋だろうが。

  34. 34.

    ※32
    値下げできないってのは分かるんだけど、現状の放映条件だと新規客の取り込みはほぼ絶望的なのも事実なわけで
    地上波で流すにしても、コンテンツとしてのうまみがなければテレビ局は喰い付かないだろうし

  35. 35.

    一時凌ぎにはなるけど長期的にはマイナスになると思うなぁ
    Jはじっくりで、日本代表を上手く利用するのがベターと思う

  36. 36.

    野球のプレーオフ?だって元々日本での地の野球人気が高いから、特別な試合を増やす事で元々興味持ってる潜在層がこぞって来たってだけだろ?
    野球に興味のない俺は何シーズン制になろうと何リーグに分かれようが野球に興味など持たんし見に行く事もないが。
    Jに興味が無い層にとっちゃこれと一緒で、新規獲得の見込みなんて殆ど無いように思える。
    もし俺が野球を見に行くとしたら、野球自体の面白さやコンテンツそのものに魅力を感じた時だな。
    Jリーグの選手や試合の魅力を伝える戦略ももう少し色々出てきても良さそうなものだが。
    協会の方はそのへんどう思ってるんでしょうねえ。

  37. 37.

    悪いけど管理人もなんでこんなスレまとめたのか理解に苦しむ

  38. 38.

    専スタじゃなくてもいいから最低限全部屋根つけてくれ。
    濡れながら見たいと思ってくれる新規の客はそんないねえよ誘いにくいんだよ。

  39. 39.

    このコメントは削除されました。

  40. 40.

    ** 削除されました **

  41. 41.

    この芸スポのスレにしろ戦略会議にしろ、短期的な利益のことしか考えていないように思える
    一時的に利益が出ても、10年後、20年後のことを考えての案になっているのか?
    百年構想の理念にもう一度立ち返ってもらいたい

  42. 42.

    ※32
    事務局の中西の話(Jリーグラボやマガのインタビュー)だと随分ヤバイとは言ってるし、儲けが少ないのは理解してるよ。
    でも、儲ける手段を貪欲に探してるイメージは全くないんだ。
    ニコ生だけじゃなく、有料Ustや、現行のスカパーオンデマンドのPPV導入とかアレコレやった上で数字出ねぇぇぇっていうならわかるんだけど。

  43. 43.

    露出もそうだが敷居が高すぎるんだよ。
    スタジアムは駅からバスとか駐車場もない僻地の陸スタが多く、
    テレビで見ようと思っても有料放送でしかやってない。
    生配信で無料は論外として、1ヶ月を過ぎた試合は完全無料配信とかやったほうが良いと思う。
    あとスコアレスドローは両者勝ち点0にしてくれんかな

    初観戦に来て0-0だともう2度とその人は来ないだろうし。

  44. 44.

    ※36 野球・サッカー両方好きだが野球はプレーオフのせいで1シーズン無意味ということで普段のリーグ戦は人気なくなったけどな。
    交流戦とか短期的には人気でたけど中期・長期的になると意味なかったよく言われてるな。
    オールスター戦の価値なくなったし。
    一昨年?あたりのクライマックスシリーズなんてどの放送局も放映したくなくて千葉テレビwが唯一の地上波放送っていうこともあったしな。

  45. 45.

    天皇杯終了後か翌シーズン開幕前に北関東杯とかバト九とかの各王者のみ参加できるプレ大会やったら面白そうに思うけど休暇やキャンプでそんなヒマないか
    あと昇降格は現状の3位~6位のトーナメント勝ち抜く=即昇格じゃなく、入れ替え戦への出場権を希望。なんだかんだ入れ替え戦はドラマがあっておもしろいよ
    もしくはJ1の15・16位とJ2の3・4位で最後のJ1の席を争う

  46. 46.

    Jリーグは発信力がないよね
    公式サイトも市町村のホームページみたいで全く興味が湧かないし、PPVも増えない
    youtubeもfacebookもtwitterでも満足に情報発信できない無能っぷり
    ハイライトすら即日配信できないのに新規ファン獲得を目指すとか片腹痛いわw
    MLSの充実っぷりと比べるとね、中の人の能力とかおつむが足りてないよね

  47. 47.

    これっていつも思うが、
    俺がどうすれば興味のそんなに興味のわかない演劇とか相撲とか宝塚を見に行くのかってことだと思う
    なにか演じるフォーマットが変わったところで
    たとえばタダ券もらったとしてもたぶん一生見に行かない
    だからシーズン方式は変えたりしない方がいい。
    基本部分が良く変わると既存のファンもついていけなくなる。
    日本のトップフォーミュラーレースがそんな感じになってる
    Fニッポンがスーパーフォーミュラに変わったことなんてみんな知らんでしょ・・・

  48. 48.

    マッチデーJリーグorJリーグタイムの翌日地上波再放送とかやってみるとか。

  49. 49.

    スカパーとオンデマンドの値段がほぼ一緒
    スカパーに入ればオンデマンドは全部タダでみれる
    こんな馬鹿げたことやってるのって日本くらいじゃないかな?
    Jリーグも大概だけどスカパーも頭悪いよな
    まあ、マッチデイJの構成見れば「ああ良いスタッフいないんだな・・・」ってことが良く分かるけど

  50. 50.

    ※43
    スコアレスドローに対するペナルティって面白そう。
    3得点以上の敗戦にも勝ち点上げたら面白いかもね。

  51. 51.

    ** 削除されました **

  52. 52.

    もう広島のオニギリ社長無しでJの未来は考えられない。
    チェアマンにしよう。

  53. 53.

    ※47
    SGTもDTMと規定統一した結果レクサス日産ホンダのGT500が左ハンドルとかおかしなことになってるしな
    統一という名の乗っ取られだし、DTMウィングだせえし・・・

  54. 54.

    ※46
    アメスポは、スポーツ=ビジネス って意識が強いもんなー(それが良いか悪いかは置いといて)
    スポーツが有力な産業で、リーグが大卒の就職先として人気ってのは日本と大分認識違うよなぁ

  55. 55.

    10店舗規制って初めて聞いたwこの制度は無くてもよさそうだね。
    個人的にはリーグのレギュレーションに関しては十分完成されてると思う。でもカップ戦は改革したい。まずナビスコカップいらないっていうのと、天皇杯の決勝を元日ではなくリーグ最終節の翌週に持ってくること。

  56. 56.

    >>19
    地上波で1試合3分以上かけて報道してくれる局がどこにあるんだよ・・・。

  57. 57.

    全部いらん
    大体プレーオフ制度なんてACLができた今では不要で
    終盤まで上位6チームと下位5チームはリーグを楽しめる
    ACLの賞金が上がるように祈り続けること
    国内リーグの価値を中韓が認識して、国内の試合延期やメンバー総入れ替えとか世界基準から外れたことを止めてくれるように
    祈ること。ACLで日本クラブが対等条件で戦えるように
    なれば勝ち進むチームは増えて、リーグの格が上がり客も増える

  58. 58.

    ※46
    SNSが面白いクラブは限られるし、そういうクラブにプロモのノウハウ教えるのも事務局の役割だと思うんだけど、全く機能してないし…。
    というか、この中西っていう事務局の担当者クビにした方がいいかも。正直責任者として無能感がある。
    ※48
    まずはクラブ応援番組のスカパーオンデマンド無料化と、地元局へのリセール(深夜帯でいい)だよなぁ…パックの特典ぐらいにしか考えてない時点でどうなんだと。むしろオレアルとかGGRとかを柔軟にスカパーオンデマンドに取り込めばいいのにとすら思う。

  59. 59.

    今、スカパーからJにどれだけ放映権料が流れてるかしらんが、すでにタダ同然になってるんじゃない?
    e2から青スカパーへの移行勧誘電話がよく掛かってくるけど、スカパーとしてはJリーグ視聴者は青スカパーに移して、敷居の低いe2は新規客獲得に使いたそう。
    e2はJ1ですらハイビジョン放送を維持できなくなったしね。
    スカパーもJリーグはお荷物と感じ始めてる。
    ニコ生支持者が多いけど、テレビという箱で見られるかどうかは大きな差があるよ。

  60. 60.

    >>71案がすごくいい。要はJの人気、注目度をいかに高めていくのかってことをみんな話し合ってるんだよね?
    ACLなどの日程の問題はあるけど、一番人気がありそうなカードを1試合だけ金曜開催にしてさ、その試合は優先的に地上波で放送する。無理ならnet中継でもいい。
    そして土日にも分散開催させて、それぞれ1試合は上と同じでできれば地上波かnetで中継する。
    放送権料も国内向けの分はそれほどお金集めるには至ってないんだし、全試合独占放映権を売るのは人気と注目度をもっと集めてからでいいよな。

  61. 61.

    ※59
    そのTVっていうハコへの支持が下ってる(=総視聴者数減少)訳ですが。
    高学年や中学生の子供は何でもニコ動やつべばっかだよ。
    音楽も、アニメも、下手すりゃスポーツも。
    この世代だとTV見る習慣すら危うい。

  62. 62.

    カンファレンス制はいいかもね、
    遠征費やアウェーの行きやすさ開始時期の調整も多少出来る。
    ただ都市部と地域でスポンサー収入に格差が出そうなのと、
    有名選手が地方で見る可能性が少なくなりそうだけど
    高校野球の春の選抜みたいなものかな

  63. 63.

    現状年間ホーム&アウェー一回戦が限度で、2ステージ制すら不公平って言われてるのにスプリット制とか無茶すぎるw

  64. 64.

    この中西大介って革命児()と、大分の元社長溝畑って同じ匂いがするような気がしてきた・・・

  65. 65.

    毎年の観客調査を見ると、未だネットに疎い客は一定数いる。特に地方は。
    ここだとどうしても「ネットありき」の意見も多い。実はそうでないことが前提の客を呼びこむことも考えなきゃいけない。
    SNSやデマンドは有能だがもう数年は万能にはなりえない。
    芸スポスレまとめたせいなんだろうけど、サポーターの考えとも、また剥離しているんだよな。芸スポ住人にクラブ運営を肌で知る人間はいない。カンファレンスの議事録は読めても、足を運んだ人はいないわけで。彼らの知るクラブの内情は、各クラブの本スレからの又聞きにすぎない。
    ここまでの一連の議論で、一番クラブに近い「サポ」が一番無視されてて、浦和サポが何に怒っているのかJもメディアも芸スポ住人も分かっていない。

  66. 66.

    W杯の頃に10年後20年後を考えて作ったスタジアムには陸上トラックがあるんだよね。大きな目標に向かって大勢を巻き込むと歪な企画になってしまうわ。でもそうしないと、スタジアムすら建てれなかった。
    サポの意見は純粋すぎるのかもね。

  67. 67.

    ※61
    塾講師で子供と色々話すんだが、中高生どころか小学生でもニコ動やらつべ見てる子多い(その是非はともかく)
    ドラマとか歌番組も見てるみたいだけど、年配の方と違ってテレビが特別って意識はあんまないと思う

  68. 68.

    なぜそこまで必死にニコニコを推す…

  69. 69.

    こやのんのおかげで10店舗規制が
    はじめて知られたり
    思った以上に情報公開なってないのが問題。
    JFAもリーグも
    相撲協会や柔道並みに一度大鉈をふるって
    人事を一新したほうがよい。

  70. 70.

    MLSはキャッシュフローを確立してるのも大きいね
    今後Jリーグが赤貧で衰退するのに対し、MLSは潤沢な資金で拡充していけそう
    プロ野球のコミッショナーや読売のオーナーを揶揄する声とか大きいけど、政府関係OBやらメディア関係者が居るのは大きなアドバンテージだよ
    外資を入れるにしても地域密着を強くしすぎて、外資が入ることで地域から離れていったら元もこも無いのも痛いな

  71. 71.

    危機感が薄いよな、サポ側も
    協会側は請求過ぎるが
    このままだと立ち行かなくなるのは目に見えてるやん
    売上げも入場者数も純減してるわけだし何か手を打たないと
    プレーオフもカンファレンス制もありだと思うよ

  72. 72.

    この案はスカパー様に対するアリバイ行動なんだよ、わかれよ
    スカパーからこのまんまじゃ契約を維持できないから何とかしろって言われたからやってるんだろ
    テレビなんてネット世代が本格的に社会で力を持つ20年後くらいには完全にオワコンになるのが見えてるのに、いつまでもしがみついてるからおかしなことになる
    もうスカパー切ればいい
    反動でいくつかのクラブは財政厳しくなるだろうけど、受け皿としてJ3もできるんだし懲罰降格させれば解散しないでいいだろ
    それでも解散せざるを得ないようなところに温情加える必要もない
    仮にもプロなんだから

  73. 73.

    要はJリーグ自体が経営に失敗してますってことだろ。
    自分たちの失態を棚に上げて何言ってんだ、中西とやらは。

  74. 74.

    ※69
    公開されてない規制があるって分かっただけでも収穫だよね
    経営してる側にしか知らないことって色々あると思うしどんどん発信してほしい
    ※71
    それで上手くいくっていうなんかしらの根拠があればね
    根拠もなしに変えてみよう、ってほうがよっぽど危機感ないよ。状況悪いときに下手な手を打てば致命傷になりかねんのに

  75. 75.

    ※67
    視聴者は50代以上が微増であとは下がってて、TVの習慣は20代までかな。
    うちの娘(中1)の好きなアーティストはボカロP。ワロエナイw
    ※68
    スポーツとの親和性でニコ生より優るインフラがない。ただ、アプローチは多いほうがいいと思うので、他を否定はしない。
    ※69
    コヤノン社長はJの宝。広島の専スタが決まったら事務局行って欲しいわw

  76. 76.

    チーム数が増えてるのに平均入場者数で考えても意味がないと思うがな。
    注目度減とかについても、スカパー!に集約したのはリーグの選択ではないか。今までとってきた一つ一つの施策について、リーグ側はきちんと評価をしているのか?誤った選択の末に今の状況があるのでは。

  77. 77.

    ポストシーズンやプレーオフは間違いないと思うけど
    プロ野球だって消化試合がへって観客数もこの時代に横ばいか微増という成功
    球団の収益も上がってるよ、関心が下がったとか口が裂けても言えないわ
    このまま改革はいやだ、失敗も怖いしってやるなら朽ちるの待つばかり
    ナショナルチームのドーピングも全体に波及する威力はありえない
    引くも座すも進む茨の道なのに

  78. 78.

    つべやニコニコって優秀な媒体だと思うけどね。
    即日ハイライトぐらいは本当にやってほしいね。
    スカパーとの契約で映像の使用に色々あるのかもしれんが
    ネットに限らずもっと思いつく限りの発信はやっていくべきだと思う。
    そこらへんJリーグは本当にフットワークが重くなっていると思う。
    MLSやMLBなんかとは本当に対極だと言っていい。
    例えば野球や相撲、ここの人達はフルで見たいと思う人は少ないだろうけど
    ハイライトぐらいなら見てもいいかなと思ってる人は多いと思うよ。
    サッカーもよほどのサッカー嫌いを除けばそういう人達って多いと思うんだよね。
    そういう人達に対してチームや選手の名前を発信していってほしいなあ。

  79. 79.

    MLSの公式サイトをみてみなよ
    詳細なスタッツや速報が見れて、ハイライトも即時配信、週間ベストゴールやベストセーブ、得点の解説動画や選手の移籍情報までみれるわけだ
    さらにコラムも多くてファンのコメント機能までついている
    MLS批判のコメントも平気で載っている
    それに比べてJリーグ公式の退屈さときたら・・・
    学ぶことをやめたリーグに未来はない

  80. 80.

    そりゃいいアイデアがあればとっくにやってるだろ。
    それがないやつらが経営してるからこうなってるんだよ。
    チーム経営はうまくいかなかったら社長出てこい!だけど、Jリーグ様はそういうのからうまく逃げてやがるな。

  81. 81.

    改革が嫌、じゃなくて改革の中身が問題だって言ってんだけどね(呆れ)
    初めてやることじゃなくて、「数年前から見てる人ならよーく知ってる制度に戻る案で、反対派が圧倒的に多い」
    これを「改革に反対するなんて危機感ない」とか言われてもな

  82. 82.

    高齢化人口減ってのは当然あることだしそれはしょうがないけど
    このまま収入が減ってコストだけ切っても収益も確保できないクラブが増えるし客も減り続ける
    リーグの歴史は20年しかないんだから胡座をかいていい地位ではない
    常に先進的に動かないと
    この国では今の現状すら守れないよ

  83. 83.

    Jリーグの経営って、つい最近まで中西ひとりが専任だったってホント?

  84. 84.

    Jリーグがスポンサーになって、毎試合1試合民放で試合流せば変わる。

  85. 85.

    ※78
    最低でも「MLB.com」程度のWebサイトを開設して欲しいな。
    あのハイライト動画群は本当に素晴らしい。
    Jリーグは不必要に試合映像を出し惜しみしすぎ。情報発信やる気なさすぎ。

  86. 86.

    プレーオフやカンファレンス制が先進的(笑)ってバカじゃねーの。2ステージにいたっては回帰じゃん。どこが改革なんだよ。
    大体テレビつければ、往年より減ったとはいえ野球中継はされてるのにサッカー中継はNHK、たまにテレ玉だのMXだのくらい。ネットはといえば、Jがうるさいのでまったくなし。スカパーでサッカー観戦なんて最初からサッカー見る奴しか見ないって。
    要するに今のJには入り口がないんだよ。入り口がないのに内装変えました、メニュー表変えましたって言ってる店みたいなもん。努力する方向完全に間違えてる。
    そのためにプレーオフ?2シーズン制?アホらし。スポーツニュースで最初の年だけチラッと変わったこと特集されてそれで終わり。そんなの見て誰がスタジアム行くんだ。脳天気なのはどっちなんだか。

  87. 87.

    役員報酬下げて浮いた金を番組維持費に当てたらええねん
    ホントに危機感持ってるならそれくらいできるできるでしょ

  88. 88.

    取りあえず、魅力向上に効果ありそうなの挙げてく
    1、専スタの建設
    2、チケットの値下げ
    3、顧客目線での日程見直し
    4、最先端人工芝の活用・人口密集地や寒冷地に良好なサッカー環境を
    個人的な改革案
    1、純血主義クラブ・・・地元の選手だけで戦うクラブをJ1に作る。先ずは、J2等に「地元選手枠」を
    2、海外スポンサー
    3、外国人枠緩和・アジア枠廃止
    4、ユニホームの広告スペースの拡大

  89. 89.

    テレビで放送しろって現行の制度でクソみたいな視聴率叩き出すのに無理に決まってんだろ、少しはまともなこと言えよ
    間口が間口がっていうが今の状態じゃどうにもならないからレギュレーション変えたいんだろうな
    スカパーとの契約もあるしポストシーズンならって踏んでるんだろうけど
    サッカーが歴史も人気もある国ですらリーグの運営はうまく行かず赤字ばっかりのところの方が多いんだから
    アメスポ見習うってのももう一つの手でしょ
    日本のリーグが現行の状態で改善できるとは思えないのは当然だか
    協会ももっとあれこれやってみろよ、考え方が古いわ
    ネットのこの時代に整備も活用もしないでチンタラやりやがってブンデスのサイトとかネット放映とかも参考にしろよ
    100年構想なんかその道半ばで国内リーグが破綻するぞこのままだと

  90. 90.

    個人的には、カンファレンス+スプリットは悪くないと思う。
    前半カンファレンスH&A・後半スプリットH&A
    16チ-ム制なら試合数もそんなに変わらんだろ。

  91. 91.

    つーかいいかげん野球の特別優遇税制やめろよ。
    なぜか知らない人も多いけど。
    野球のスポンサーは野球への出費、税金かからないからな。まじで。
    それだけじゃなく、役所にこれなんの出費?って突っ込まれてもプロ野球ですでそれ以上役所は突っ込めない素敵制度。
    こっちに噛み付かなきゃおかしいだろ。

  92. 92.

    とりあえず会議の議論の中身公表してほしいな。導入した場合の試算とか長所短所の比較とか

  93. 93.

    Jの放映権料ってスカパーTBSNHKで大体年40億契約になってる。
    前の契約から10億ぐらい下がってるし。このままだと次の契約の時にまた放映権料が下がるのは必須って感じだからな。
    イレブンミリオンプロジェクトがスカパーからの課題だったみたいのサッカー批評に載ってたよね。たしか。
    まぁ※72が言ってるようにスカパーへのアリバイ工作って部分もあるんだろうなとは思うよ。
    ただネットがTVにとって代わることはない。今よりかは弱くはなるだろうけど。

  94. 94.

    税制優遇があっても客は増えないわ
    野球どうこうの問題からまだ離れられない馬鹿がここにいるとは思わなかったわ
    他を攻撃してもこっちにリターンなんかないぞ

  95. 95.

    ※91
    政治力の差
    ナベツネ蹴っ飛ばしたのは痛快だったみたいだが、メディアや政財界に強いパイプ持ってる人材ってのは強いんだよ
    もしかしたら今頃はスタジアムを複合施設に出来るように便宜が図られ法改正とかされてたかもしれんね
    サッカー程度の人脈で噛み付いたら逆に規制強化されるわ

  96. 96.

    クラブ収益は劇的に変わるけどな。企業のJへの関心度がまるで変わってくる。
    客だけで成り立ってるとか勘違いしてるのがいると思わなかったわ。

  97. 97.

    税制優遇あってもプロ野球ですら手放す親会社があるやんけ!
    宣伝効果も客も見込めないJに今更強い親会社がつくのかよ
    そもそもそれって設立当初に突き放した理念でしょ?
    よっぽど強いつながりがあるクラブだって今後はどうなるか分からんわ、日産と鞠とか
    中継も宣伝にもならないスポーツに金いれてもリターンがないだろ
    昔のパリーグじゃあるまいしそんな世の中ちゃうわ
    この話題で野球を叩くなんて芸スポだけやろ

  98. 98.

    ※93
    そうか?現状見てる限りとてもTVが安泰なんて思えんが
    ※95
    それ以上にリーグ全体への害のが大きかっただろうね、としか
    それナベツネの当時の要求+α呑んでも欲しい?

  99. 99.

    ※91
    論点がずれてる。それは税制の問題。ちゃんとした法律に則っている。当時のプロ野球オーナー企業のロビー活動をしたからだけどな。Jだってなんらかの形で税金の恩恵受けてるクラブがほとんど。それもちゃんと地方自治体の議会で可決された法律に従ってるから問題ないのと一緒。そもそもJをどうやって盛り上げていくかってことを話し合う場所で、他競技の税金優遇をなくせっていうのは不適切。
    税金っていう制度の問題点を語りたいなら他でやれ。個人的にはプロ野球球団の優遇や、Jへの税金投入よりも、属地主義なのをどうにかするのがよっぽど先だと思う。所得のほとんどが日本で発生してるのに、外国に住んでる実態をつくって、日本の所得税逃れをしてる人があまりにも多すぎる。しかもそんな風に日本に税金収めなてないのに、日本の政治問題に発言する人までいる(古くは大橋巨泉、最近だと坂本龍一の原発発言)。ちなみにアメリカ国民は、どこにどれだけ住んでいようと所得税はアメリカに納めないといけない(属人主義)。
    オレの意見は※60の通り。J観戦より視聴者人口が少ないであろう将棋のタイトル戦がネット中継であれだけ盛況になっているんだから(男棋士解説、女棋士聞き手で盛り上げている)、Jも試合日を3日に分けて玉田あたりとあと女性聞き手を用意したら、十分盛り上がる。将棋はそうやって、見る将棋ファンを大幅に増やしてる。そうやって露出増やしていかないと、今の時代は露出してないものは、存在しなてないのと同じだよ。さて、あんたの意見を聞きたい。あんたはどうやってけばいいと思う?※91?

  100. 100.

    本当にこんなのがベガルタのサポなのか信じられんわ
    対立煽ってるだけじゃないのか
    なんら案も出さずに野球ガーって思考停止のネット脳の典型やん

  101. 101.

    カンファレンス制にして、片方の地区がj2に落ちまくったらどーなるんだ??

  102. 102.

    ニコ生で毎週j1j2を一試合ずつ放送できないかな

  103. 103.

    ※101
    毎年境界切り替えるんじゃね?
    東西とか南北で区切るとしたら関東のどこかで切るんかね

  104. 104.

    >今のままで問題ないと考える、サポーター側は何もするなと言う
    問題ないとは思わないが、リーグ戦の方式を変えれば
    何かが解決するとも思えない

  105. 105.

    少しいびつなカンファレンスになるだけでしょ
    カンファレンス制は基本的にどのチームとも二回戦やるからそこは勘違いしてる人いそうだな
    カンファレンス制はありだと思うよ
    サッカーって基本儲からないスポーツだからそこそこ成功してるアメスポ型のMLSに続いてみるのもありかと
    なにより日本人にはお馴染みの運営だし
    野球アレルギーなんてもうないでしょお互いに

  106. 106.

    なんとなくだけど、今後Jから海外リーグ行ける選手ほとんどいなくなるかもな。日本のサッカーの質が低下する気がする。あと、どんなに品質・技術が向上していると言ってもサッカーに人工芝は絶対反対。野球でさえ、人工芝で選手生命を縮めてしまう人が沢山いるのに。

  107. 107.

    米106
    人工芝の品質が上がれば怪我のリスクも減ると思うんんだが

  108. 108.

    ※105
    素朴な質問なんだが、アメリカやブラジルみたいに広い国での移動の負担軽減、以外だとカンファレンス制のメリットってどの辺なんかね?
    ※106
    育成システムはどんどん良くなってるし(ユースの質と量の強化、高円宮杯のプレミアへの移行とか)そんな心配はしたことないな。南野やら石毛やら良いのが出てきて若手が力不足って感は全くないし

  109. 109.

    ポストシーズンをすんなり導入できるしやり方によっては消化試合もさらに減少できるポストシーズンへの参加権で
    後はリーグの分布がわかりやすいとか
    まあ昇降格あるからちょっと不明確ではあるね、カンファレンス制は
    日本人が親しんでるってのも大きいと思うけどまあまず導入は無理かな

  110. 110.

    毎度毎度バカバカしいわ
    >>33と>>44で終わってる
    制度変えないと露出してやんねーと電通に言われてんだろ?最初は日程が破綻するからと言ってたがいまじゃ露出が注目度がばかり
    結局電通に圧されてるだけだろが!
    電通くたばれ
    そして電通政策を推した協会の人間は即刻辞めろ!

  111. 111.

    Jは博報堂だよ
    もう陰謀論や野球サッカー論争は勘弁してくれ

  112. 112.

    ※106
    ウェンブリーやサンシーロはハイブリッドターフ。それはありだと思うけど。
    カンファレンス制はJ2でまず試して欲しい。
    そうしたら運営費削減で札幌みたいな「awayのベンチ入り選手削減」も減らせると思うし。
    まずやるべきは、コヤノンが言う各種の規制緩和、専スタ推進のためのロビー活動(都市公園法改訂等)、ベスメン廃止、中継の多様化(地元ローカル奨励やニコ生PPV等)あたりじゃないかな。
    それでもダメで制度改革なら、どこのサポでも危機意識持てるし協力できるよ。
    制度改革ありきでリーグが引かないなら、中西氏は勿論だけど、財閥系と早稲田卒ばかりで実務がダメな協会・リーグの改革を主張してもいい頃とは思う。

  113. 113.

    Jは博報堂でいい
    代表は電通でしかたない
    Jに電通を推した奴らは今すぐ辞めろ

  114. 114.

    ※98
    単純に消費者コストと回線の問題があるから。
    パソコンよりTVの方が安いし、ネット接続にも月々払わなきゃいけなし。映像を安定してみるんだったらADSLより光だし。
    それといまTVをやってる画質そのままで、すべてのTV放送をネット放送にうつしたら普通に回線パンクするだろ。それに比べTVは電波飛ばすだけ。
    あーあと画面の大きさかな。40インチのTVは家庭に一台あってもいいけど、40インチのモニターでパソコン作業なんてやりたくないだろw

  115. 115.

    リーグいじろうとしないで地元での露出増やせよ
    ローカル局に安く放送させてやるのが一番
    ニコ生で好きな1クラブの試合月額で見れるとかも良いよ

  116. 116.

    日程が破綻するからって言ってみろよ中西
    ずーっと前からサッカーファンは知ってたし解ってたぞ¨後付けの論理¨だと
    NHKにまで手が回って改革が既成事実かのような報道しやがって

  117. 117.

    ※114
    デジタルネイティブが社会人になったときは確実にTVの危機。
    消費行動からTVが除外される日が来る。
    有線のコストはその通りだが、無線LANや4G回線がブロードバンド並の速度と情報処理能力持ったらコストは逆転する。

  118. 118.

    ただ辛抱強く行う改革をやるには出足が遅いね、協会は
    リーグの制度改革やるには性急過ぎてるけど後手後手に回るぐらいならいっそってことなんだろうけど
    やるなら足場固めもしっかりやって欲しい
    このままジリ貧だと次の30周年では酷いことになるよ

  119. 119.

    制度変えたからって、それまでサッカーに興味持ってなかった人たちが「わあ、制度変わったんだ。面白そう!見てみよう!」ってなると思うか(´・_・`)?
    バカなの?暑さで頭やられてるの?
    変えるべきところはもっと別にあるだろ。客なんて長い時間かけて地道な努力続けなきゃ増えないし、定着しないんだよ。何ですぐに変なギャンブルに出ようとすんだよ?

  120. 120.

    ニコ生やつべで放送は賛成だな
    ローカルも
    ただこれはスカパーとの兼ね合いやその放映権料の高さとかで難しいとさ
    野球だったらニコ生にもスポンサーついて放映できるけど無料はJでは厳しいな
    やっぱりもう詰んでる気がするわ
    協会は中途半端、サポは危機感なし
    リーグが消えることはないだろうけど相当残念リーグになることは間違いないかなあ

  121. 121.

    リーグ戦のシステムがコロコロ変わると
    逆に解りづらくなって新規ファンは遠退くと思うが

  122. 122.

    リーグ全体の財政が厳しいっていうのはわかるんだけどさ、なんかこの議論はJリーグ側が楽して稼ごうという魂胆にしか見えないんだよね。。。

  123. 123.

    一度Jを見放した電通になんで頼る?話にならん

  124. 124.

    最初から博報堂だろ、何言ってんだこいつ

  125. 125.

    さいたまに住んでると、地域でレッズ応援してるしサポも多く更にアルディージャが昇格したりと’Jリーグ不人気’って実感がなかった。県外の知り合いが増える度に「Jリーグ?よくわからない。」「代表戦は観る」「サッカー好きだけどJは観ない」って声を聞く頻度が高くなったな。要はもっと地域で活性化していければいいのかなと思う。東京にビッグクラブが出来ればなぁ。

  126. 126.

    ※114
    テレビかネットの二択なら分かるけど、テレビ+ネットとネットのみなら後者のが安いんじゃねという素朴な疑問を感じた

  127. 127.

    地上波で放送しても、どうせ視聴率とれないよ。

  128. 128.

    ※120
    2シーズン制反対するのは危機感ないって見解がよく分からん
    動員下がってる中で一度捨てたシステムに回帰するのに反対したら危機感ないの?「とりあえずやってみたら?」とかのがよっぽど危機感ないと思うが

  129. 129.

    2シーズン以外ならありなの?
    雑誌とかネットの声だと改革自体に反対みたいな人が多いけど
    世界水準がどーとかこーとか
    新規呼べない現状だとプロスポーツとしては破滅に近づいてる気がする
    お客入れないで儲ける方法はないでしょやっぱり

  130. 130.

    だから、どうしてもプレーオフしたかったら、J2降格を1枠をプレーオフで決めろって言ってるだろうが
    びっくり降格が増えてJ2も潤うだろうし
    協会の立てる案はことごとくバブリーな発想だから大嫌いだわ、バブル脳かよ
    代表人気をもっとJリーグに落とし込む方向で創意工夫凝らせよタコ
    あと、各地方局で応援番組や試合を放送してもらうよう頼め、野球を見習うとしたらむしろそこだろ

  131. 131.

    糞みたいなアイディア連発する本丸の名は「中西」
    JFA幹部に転身するには「Jを改革しました」って字面が欲しいんだろうな

  132. 132.

    芸スポなんてまとめる価値ないのに取り上げるから、このコメント欄の一部も同レベルの書き込みが集まって変な雰囲気になっちゃったよ(笑)

  133. 133.

    外資の解禁とベスメン廃止はやってほしい
    あとやるならACLの枠をかけたPOとかね
    あと入れ替え戦をJ1の下位4とJ2上位4で大々的にやるとか

  134. 134.

    スカパーに売ってる現状じゃ放映権料が高くてローカルにはバラ売りでもうれねえんだよ、ボケが
    視聴率も取れない金もかかる番組なんて誰が好き好んで放送すんだよ、ボランティアか何かと勘違いしてんだろ
    危機感ないってよりサポがこれじゃあ改革なんて無理だわ

  135. 135.

    テレビしかない時代に生きた方々の意見なんだよね。
    ニコ生とかYouTubeなんて上層部で知らない人もいるでしょ。JリーグLiveすら知らないかも。
    あと、報道姿勢が変わらない限り浸透は難しいんじゃない?。『サッカーはけしからん』な報道なら、2ステージ制になろうが意味なし。
    『代表こけたら皆こけた』な展開が一番怖い・・・

  136. 136.

    まぁポストシーズンで注目度上げて一見さんウハウハ狙いなら
    勝手にしてくれ
    年チケなんて止めてあんたらの望む通り
    ポストシーズン進出できたらそこだけ金落とす様にするからさ

  137. 137.

    ※129
    当たり前だけど内容と根拠と手順次第ですよ、改革だから内容問わず賛成する人なんているわけない。J2の昇格プレーオフやらJ3創設は賛成意見のが多かったと思うがその辺は無視?

  138. 138.

    ** 削除されました **

  139. 139.

    ** 削除されました **

  140. 140.

    ※138
    代表が選手すら集められないスポーツのファンは言う事が違いますね笑

  141. 141.

    ちょっとほとぼり冷めたらまた同じことやってんのか
    首謀者は同じみたいだがサポーターは議論そのものを拒否してるわけじゃない、議論するための材料をまず出せと言ってんだよ
    相変わらず学習能力なさすぎだわ協会のゴミ屑ども
    ああいう姿勢でやってるならこっちも聞く耳持たずに何出しても反対だよ

  142. 142.

    こういうタイトルの記事だと煽りたいだけのお客さんの多いこと

  143. 143.

    ※135
    マスコミの報道姿勢が変わらないと、どの競技も野球に勝てないと思う。五輪種目復帰決定すると、「野球よければそれでよし」がさらに強化されるしな。
    代表の話でいくと、
    ブラジルW杯で予選リーグ敗退とかになると、ドイツW杯後のあの暗黒な雰囲気に戻ってしまいそうな気がする。

  144. 144.

    正直国内リーグが盛り上がってる方が遥かに羨ましいわ、野球みて思うけど
    国内リーグが沈下したら意味ないでしょ
    もう代表の強化っていう役目は粗方終えたんだし

  145. 145.

    そんなふざけたことやってる余裕あったら全スタジアムサッカー専用にしろよ
    トラックで距離のあるスタジアムじゃせっかくの臨場感が薄くなる
    見に来たくなる環境整備をしろ

  146. 146.

    制度改革してもどこまでいくかな
    潜在層は少なそうだし、代表だけしか見ないって人がほとんどだろ
    早くしないと代表も飽きられて終わり

  147. 147.

    客が減ってスポンサーも減る
    だから環境も金がないから整備出来ない
    この悪循環にはまってる
    税金も無理だぞ、赤字出す施設作りたがるところはもう多くない
    どん詰まりだね

  148. 148.

    ※98
    それでJリーグが発展するなら良かったと思うわ
    贔屓のチームでは無いけどビッグクラブの誕生してただろうし、中継も有料放送でなく民法で流れてただろうね
    企業名についても結局は企業からの出向役員が社長や会長やってるのが現状だしさ
    プレミアリーグ案なんか、ナベツネがチーム数増やしすぎだろって言ってたのを無視して拡充したのを、やっぱ増やしすぎたわwwwって事じゃん

  149. 149.

    ライトユーザーが、なんで代表戦は見て、Jは見ないかというと、スター選手を見たい&Jはレベルが低い(わざわざ見に行っても面白くないかも)という刷り込みがあるからでしょ。塩試合はどこにもあるけどさ。
    「(詳しく知らないけど)海外に出る選手とJに残る選手がいるなら、海外に出る選手の方が凄いんじゃん?」と思っちゃうのが、ライトユーザー層がライトユーザーたるゆえん。
    基本的にサッカーが好きってわけでもない層を取り込むのって大変だね〜

  150. 150.

    スタジアムで応援する人の意見は切り捨てる
    つまりはそういうことか
    舐められてるぞ、俺達

  151. 151.

    露出を増やすために、制度を改悪するのはナンセンスだよなあ。安いところでは、ネット(ユーチューブなど)を使って、情報発信。3分ハイライトは、ユーチューブにUPしまくる。
    以前は、Jリーグ所属の代表組が、一般層への入り口になっていたが、ザックが海外組偏重なだけに、地上波に乗らなくなってきたのが大問題。
    Jリーグと協会とスカパー!で金出し合って、地上波の番組枠(Jリーグダイジェスト番組。30分ぐらい)を買うことだな。「フジの競馬中継」みたいに。内容は、サッカークラスタ向けではなく、あくまで一般層向けの作りで。クラブよりJリーグの方が儲ける制度だから、それぐらいはしないと。

  152. 152.

    スターと組み合わせるのが一番やねんから、代表とJリーグ選抜で年一回でも試合すればいい。Jリーグ選抜もガチでくんで、下克上もかねれば、マスコミも煽りやすいし、盛り上がると思う。
    ぼこぼこにされた結果だけ見て、やっぱりJリーグのレベル低いわってなる可能性もあるが、一人でも気になる選手ができれば、そこから興味もってもらえるかもしれん。

  153. 153.

    ※10
    ニコニコは良いね
    若いサポが増えるきっかけになる

  154. 154.

    芸スポスレをまとめたばっかりに
    頓珍漢なコメを繰り返す芸スポ民が湧いてきた。
    中西を筆頭に近視眼的な協会の人間が多過ぎ。
    本人は「改革(キリッ」のつもりなんだろうけど
    傍から見ればただの改悪でしかない。
    古河・三菱と言う社閥、早稲田という学閥が
    意のままに牛耳る今の協会らしいわw

  155. 155.

    仮に代表に国内組が大半を占めててもJにはさして良い影響ないと思うが
    代表が惨敗しても2006後は減らなかったし、逆に2010に勝っても増えなかった
    これってよく考えると単純に新規をまったく取り込めてないってことでしょ
    身も蓋もないこと言うといくら改革してももう無理なんじゃないか
    後は減ってくだけで
    頭打ちなのは今現在でもう伸び代がないってことでしょ
    貧乏弱小クラブは増えてパイは縮小、分配も減る
    もうどうしょもなくないか?

  156. 156.

    とりあえずありきたりなアイデア出して消去法でこれが残りましたって感じだな
    意味あるのかこの会議

  157. 157.

    ※146
    >早くしないと代表も飽きられて終わり
    これホントだよなぁ…
    代表見てサッカーに興味持った人にとって
    一番身近なサッカーの試合を見られる場所がJリーグなんだよね
    代表試合の放映権とJの放送のセット販売とか
    何でやらないんだろう。
    広告代理店が、編成にやられっぱなしの無能の集まりなんだろうか

  158. 158.

    ※152
    アシノミクスとか柿谷特需見てもスター選手が一番の武器だもんね
    その案面白いと思うけど、Aマッチデー以外の日に海外クラブが選手出してくれるとは考えにくいかな
    夏場にチャリティーマッチでやる手もあるけど真剣勝負にはならんからなぁ

  159. 159.

    桜も脚も局地的に増えてるだけでリーグ全体で見ると下がってるしなあ
    厳しいなあ、改善はしたいけどそんな魔法なんかないわな

  160. 160.

    いつも思うけど、この手の話題が出た時って数字が伴ってない。
    現状どのくらいで、どこを目指すのかもわからんのに、手段だけ伝えられても拒否反応しか出ないと思うんだが。
    有益かどうかの指標って何で図ってるの?

  161. 161.

    Jリーグを外国のリーグとしてみると上位クラブのブランド力が足りない
    その意味ではプレミア構想もあながち間違いではない
    四大リーグは上位6チームくらいで儲けを生み出すが
    Jリーグはその他12チームくらいの忠誠心に依存しすぎている
    そこの忠誠心も維持したいし新規客も開拓しないとまずいという二律背反

  162. 162.

    そら有益だと判断できるデータがあったらどの国も同じリーグ形式でやってるわけで
    海外放映権料はほとんどないけど健全成長してるリーグを参考にしてるのでは?
    カンファレンス制なんてアメスポ、MLSの最たる例だし
    後は国外流出前提のリーグと秋春制を見越した制度を選んでるだろうけど

  163. 163.

    ※160
    各案でどんな変化するのかの試算とか、公表してほしいよな
    秋春制の理由が二転三転してたのもそうだけど、サポ向け・新規向け問わず広報上手くないよなー

  164. 164.

    なでしこのユースがけっこう数字とってたけどヒントじゃないかな
    週に9試合もJを観戦しないけど
    おらがチームのユースや女子チームの試合に関心がある連中は多いはず
    サッカーには甲子園がないのでもっといろいろ工夫しないと

  165. 165.

    ポストシーズンがあれば収入は増えるでしょっていう漫然とした感じだよなあ
    でもポストシーズン導入した方が試合数UPで出場権利で消化試合は減るからそこら辺は確かだとは思うけど・・・
    サポの反発とかに合わなければだけど

  166. 166.

    ※108
    この話はもう何十回も繰り返したけど、MLSの場合別カンファレンスのクラブも含めて総当り2回戦でリーグ戦をやるから国土の大小とカンファレンス制との間には一切関連性がないんだよ。
    CSなりプレーオフをやる上でカンファレンス制は通年優勝チームが排除される可能性や完全優勝チームの問題が無い点で2ステージ制より優れている。
    昇降制度との矛盾はわかるけど、地域わけなら毎年境界線を移動させるか、芸スポスレでも話が出てるがくじか前年順位でカンファレンスを決定すればよい。繰り返しになるけどこの制度は国土の大小とは一切関係ない制度なんだから。

  167. 167.

    プレミアは1部だからスポンサー料を出してる企業を逃す事になるのでダメなんだよね
    チーム数の縮小は市場の縮小でしかない

  168. 168.

    前回のJリーグラボで言ってたけど、ホント危機的状況らしいよね。まじで何とかしないといけないんでしょ。
    代表試合の放送権を獲得した局は、Jの試合を何試合か放送しないといけない条件を付けるとかの案も話されてた。でも今は代表も人気が無くなってきてるからね。

  169. 169.

    やるならカンファレンスだと思うけどなあ
    特に全体のクラブの利益を考えるなら消化試合も減ってある程度は効果あると思うけど

  170. 170.

    ユースでPOをやれば甲子園みたいに人気がでるかも
    いきなりJでやって反発まねくよりユースで試してみたらいい

  171. 171.

    CS制度は入れてもいいと思う。
    日本人はああいうのが好きだしな。

  172. 172.

    ※170
    プレミアイーストとウェストの1位同士でチャンピオン決める試合はもうある

  173. 173.

    広告代理店に金吸われて結局死に逝くJを眺める事になりそう

  174. 174.

    反対意見多いけどCS廃止した時の問題を改善できるなら有りだとは思う
    代表の多くが海外組で「代表人気がリーグの動員に還元される」ってサイクルが崩れたんだから一見さん取り込む手段講じない将来ヤバイのは確か
    でも、その改善策を掲示しないで走りだしてサポ離れ招いたらもっと悲惨な事態を招くことを協会は認識しろよ
    一度サッカーの無い日常に馴れた人はスタジアムに戻って来ることはないからな!

  175. 175.

    もう死にかけてるやん
    運営がこんなに焦ってるのと各クラブの収益収支みても相当追い詰められてるでしょ
    もう後先ままならないんでしょ
    藁にもすがるというか

  176. 176.

    ・外国人枠の撤廃。代わりにドイツのように「日本人枠」を設ける
    ・ベストイレブン制度の廃止
    これだけでかなり変わる

  177. 177.

    学生だが土曜固定賛成

  178. 178.

    Jリーグラボはなぁ
    何か、協会のプロパガンダ番組っていうか…
    もっとひどい「私たちこんなに考えてるんですぅ」っていう
    ポーズでしかないなと思って見てたんで
    この報道で、やっぱりポーズだったんか、としか思えない

  179. 179.

    水曜開催の前後は土曜日固定にして、それ以外は日曜にも開催できるようにならんかなぁ

  180. 180.

    ** 削除されました **

  181. 181.

    大体観客動員の良くない鹿島のOBがチェアマンやってるので長期的な案が出るわけないわな。
    ていうかナビスコなくして良いって言ってるやつはほかに20年の長期スポンサーが今後出てくるとでも?

  182. 182.

    この話題が出るたび感じるのはカンファレンス制を推す人は居ても2ステージ制を推す人はいないってこと。CSを復活させるにしても、2ステージ制が最優先される根拠はわからない。

  183. 183.

    恥を忍んでブンデスかMLSから運営について教えでも乞えよ
    まだそれなら大規模な改革に納得できるわ

  184. 184.

    ※151
    試合中継は昼間以外厳しいが、試合ハイライトならなんとかなるかもしれんな。「Jリーグタイム」をNHK総合で夜中に流せれば大きいように思う。
    またローカルニュースや応援番組での試合映像利用の条件緩和も必要かもな。
    ※152、158
    それいい案だよな。いま夏場にやってる「震災復興支援スペシャルマッチ」を日本代表×Jリーグ選抜にできれば、露出・注目は増えるし、選手のモチベーションにもなると思うわ。
    正直、微妙な国を呼んで「キリンチャレンジカップ」を1試合するぐらいなら、そっちの方がいいように思う。

  185. 185.

    あともうひとつだけ。
    ポストシーズン制っていうけど、J1/J2入替戦復活とか、J1残留プレーオフ導入とかじゃダメなのかな?

  186. 186.

    一部にニコニコ否定する向きがあるけど、あれはマジでいいぞ。特にDeNAのやつ。あの放送のおかげで、20年来行ってなかったスタジアムに行くようになったもの。
    ただ、もちろんDeNA本体の頑張りもあるし(あそこが親会社になって以降、話題づくりも上手いし、スタジアムのサービスも格段に面白くなってた)、あと、野球の方がコメを流したり拾い易い(基本、一球ごとに間があるから)ってのもあるから、いきなりサッカーにあわせられるかどうかわからないけど。
    あと、目先を変える意味でも、2ステージ制やっても構わないと思うけどね。所詮ルールにすぎないし。年間勝ち点云々いってるのは、これも野球の例で申し訳ないけど、第2回WBCでの韓国みたいな「見苦しさ」しか感じないんだよなぁ・・・広島の反対意見は、拝聴する意味あるとも思ってるけど。

  187. 187.

    ※172
    やっぱTV局の力がないときついかー
    選手権の中継自体少ししかないもんなぁ
    なでしこの影響かなぜか高校女子の全国大会はほとんど中継されるという逆転現象w

  188. 188.

    Jリーグが制度変更しようとする目的は露出度の向上なんだろ?
    露出度を向上させるには制度変更以外に道がないのか?
    リーグで番組の枠を買って地上波でダイジェスト番組作るとか、もっと直接的な露出度アップの方法があると思うんだけどな。
    今出てる案は、リーグの懐を痛めずにTVが自発的に取り上げてくれるためにどうするか、しか考えていないように見える。

  189. 189.

    芸スポの人達は、とりあえずやってみようで4年前に政権交代が起きた結果をもう忘れたんかね…

  190. 190.

    末期のK-1やPRIDE状態になりつつあるようだ

  191. 191.

    ※186
    競技性を尊重する意見あmで見苦しいと言い始めたら、それはもうスポーツでも競技でもないね
    そこを否定しちゃうならそれに関してはもう貴方と他の方が分かり合える事はないだろうな
    完全なエンタメとして見るか競技の一種としてみるかの点で既に相容れない模様だから
    そして、改革する事を反対している声は少ないと思うが、現状ではその手法に疑問しか浮かばない事を問題視してる声が大多数なんだってば
    貴方に身近なものの中でも、目先の利益にとらわれて銃口せず性急に「改革」してみた結果、見返りもなく痛みだけが残り壊滅していった興業や企業、国なんかが身近沢山あると思うんだ・・・

  192. 192.

    「サッカー専スタを駅前に建てる」のがいちばん集客効果高いのはみんなわかってる。
    でも、そんな土地買収費用や工事費用なんてどこにもないし、
    建てたところで固定資産税含む維持費用を回収できるメドなんて全くないわけだし。
    フクアリですら、建てずに臨海のままのほうが今のジェフの財政状況は良かったと幹部からいわれるありさま。

  193. 193.

    金無いんだから番組枠なんか買えるわけないんやろ
    というかもう一応ツーステージかワンステージプレーオフで決まってるみたいだな
    ここのコメで出てる案は金がある前提かそもそも実現不可能なのばっかりだね
    スカパーと契約してるから放映権料が上がってローカルもニコ生みたいなネットにも売りにくい
    もうどうにもならない

  194. 194.

    代表は弱いとすぐファンが離れるけど
    クラブは弱くても熱狂的に応援する濃いサポがいるとおもしろい
    むしろそういうクラブのほうが見ていておもしろい
    金満クラブとそういうクラブの対比じゃないかな
    入れ替えPOにも賛成だけど金満POがあればさらにその対比が強まると思う

  195. 195.

    ツーステージ制が競技性の否定になるとか笑っちゃうね
    アルゼンチンやメキシコのリーグはサッカーの競技性を否定してたのか笑
    その野球ファンの意見と一緒でニコ生とかの活用だって本当はやってほしいわ

  196. 196.

    スターシステムは反対だなぁ
    マスコミのおもちゃになるだけだし、そのせいで潰れた例を別スポーツで知ってるし
    試合方式は、2ステージ制等の過去データがあるような奴なら
    どこが良かった・悪かったというのが検証し易いと思うんだけど
    そういうのはやっているんだろうかね
    現状(想定していたよりは)人気がない→何か変えないといけない
    →試合方式を変えよう …というだけで取り敢えず変えるって感じなら止めた方がいい
    議論を重ねた上で現在いるサポにもアンケート取ってみて、その上で今後の方針考えた方がいいんじゃないかな

  197. 197.

    俺がJにはまったのは1シーズン制に移行した2005年からなので思うんだが、
    2ステージ制に戻したからファンが増えるとは思えない。
    1年間の蓄積で味わう歓喜と、僅かな差で栄冠がすり抜けてしまう残酷さ。
    これこそがリーグ戦の醍醐味であり、他では味わえない唯一性だと思う。
    競技としての不公正さだけでなく、エンターテイメントとしての側面からも、2ステージ制が1ステージ制に優るとは思えない。

  198. 198.

    ※185
    ・(現日程だと)現状よりオフが短くなる
    ・やるかどうかわからない試合の為に会場押さえる経費の増加
    (天皇杯除いた)オフ期間を変わらないようにするにはその分J2みたいに平日に詰め込むしかないけど
    平日ガクっと動員落ちる状況でこれやったら収入減になりかねん

  199. 199.

    浦和のサポーターがアップを始めました

  200. 200.

    管理人がやくたいもない芸スポスレをまとめた理由は
    「小谷野社長の仕事ぶりを見てほしいから」
    だけではないのだろうか。

  201. 201.

    なにはともあれも
    2ステージか1ステージプレーオフになるみたいだしなあ
    まあそれに合わせて楽しむしかないでしょな

  202. 202.

    シーズンの制度改革も必要だろうが、とにかく曜日固定はやめてほしい。
    たとえばNFLでいうマンデーナイトみたいに毎節1試合だけ金曜日の20時くらいからやっても良いと思う。

  203. 203.

    制度云々より露出だろJリーグはもっとネットを利用した方がいいよ
    制度いじったところで普段見ない人はまず見ないよ

  204. 204.

    入口のハードルでいうと
    ・地上波(チャンネルを回せばすぐ見れる)
    ・ネット無料(ちょっと検索すれば見れる)
    ・ネットPPV(試合単位で見れる)
    ・スカパー(登録をして視聴料を払う)
    ネットは地上波とスカパーの中間を埋めてくれるので有効といえば有効
    ただし、大金を払ってるスカパーからの放映権料が減少するリスクはある
    でも一番の問題は興味が無ければスカパーどころかネットさえ手を出して貰えない事
    なのでその興味を喚起するアイデアも平行して出さなければいけない
    例えば興味のないラグビーを制度を変えたからと見るわけでもないわけで、制度論とは別のアイデアが必要

  205. 205.

    問題の本質はクラブの収入を増やす必要がある、ってことだろ?
    そのためには、観客増とその他収入の増加が必要で、いま、この観客増と広告、放映権収入の増加にフォーカスがあたっているわけだ。
    ところが、広告代理店やら、TV局やらのやっている全国統一広告による収益構造ってのが、地域細分化されたJクラブの収益構造とマッチしないわけよ。
    とすると、全国放送する内容と、地域細分化された放送とを分ける必要があって、ここにいるJサポの連中は、前者に興味がなく、後者こそ重要だと思っている。
    注目の試合をピックアップするにしても、プレーオフをするにしても、それが全国統一放送になじむか、と言う問題がそもそもにあるわけよ。
    既に上がっているけど、プレーオフにしても横浜vs浦和という、ビッグクラブ+近所+関東圏と言うことがあって盛り上がってけど、たとえば、鳥栖vs札幌なんてなったらどうするよ?(鳥栖と札幌のサポさんごめん)
    プロ野球も、パリーグが地域性を打ち出して、観客を増やしているけど、その代償として、日本シリーズの全国統一放送は視聴率が下がる一方なわけだ。
    Jの理念であるところの地域密着を守りつつ、観客、広告、放映権収入を上げるには、地域細分化に対応できるメディアが必要で、それにはネットの方が有効だろう、と普通は考える。
    ここらの掛け違いが、リーグ側とサポ側の対立点だと思うよ。
    で、組織の改革においてより重要なのは、その組織の設立の理念をきっちり再確認すること。理念に沿わない組織は必要がないってことだからね。
    そう考えると、今回の改革案が理念に沿ったものでない時点で、うまくいくとは思えない、と考えるわけだ。

  206. 206.

    やっぱスレ内でも出てるけど制度かえるよりもマスコミ露出を増やすのと、優遇税制のためのロビー活動の方を優先すべきだよなぁ・・・
    けど、露出増やすっていっても中継が今みたいにスカパー独占だと地上波の局も取り上げ難いだろうし
    かといって収入の大部分占めるスカパー切るのも難しいよなぁ・・・
    まあ、Jの代理店を博報堂から電通に乗り換えたらそれだけで露出は増えそうだけどw
    しかし、マスコミはサッカーに限らず、もうちょい国内スポーツに力入れてくれよ・・・
    興味もってもNHKがちょろっと中継やるかダイジェストぐらいしかないから、本当に残念
    税制の方は政界に顔が利くのが川渕さんと釜本さんぐらいだろうから、どうなんだろう・・・

  207. 207.

    事務局が変更ありきで突っ込んでいくのはそれだけはホント勘弁

  208. 208.

    ※195
    あんたが否定してるものに対する意見は過去の似たような記事やスレで散々既出だよ
    それと、サッカーで2ステージ制が絶対的な成功の要因いなった事って古今東西どこかにある?
    メキシコは結果を語るにはまだまだ時間が足りないけど
    現状のアルゼンチンリーグが成功してるとでも思ってるの?
    アルゼンチン人の2ステに対する意見聞いたことある?
    語尾に笑とかつけて見下して上に立った気になってる暇と気力があるなら
    あとりあえず過去意見と海外リーグのデータしっかり読んで考えてきな
    ネットに対する意見は同意

  209. 209.

    プレーオフは、諸刃の剣だからやめた方がいい
    確かにプレーオフ自体は盛り上がるけど、通常の試合が盛り上がらなくなる
    実際、野球もクライマックスシリーズ出来てから
    ペナントレースに緊張感なくなってつまらんくなったし

  210. 210.

    健全経営ならやっぱりMLSかなあ
    ブンデスとはやっぱり事情が違うよ、日本は
    ワンシーズンオンリーで多くのクラブが健全経営、運営出来るのは現状難しい
    日本のリーグはヨーロッパにはなれないね
    結局2ステの狙いは消化試合減とプレーオフでしょうね
    クラブの財政をアシストしつつ露出もちょこっと増やす延命策とは思うけどそれを次の改革につなげられるなら賛成かなあ

  211. 211.

    2ステージ制当時は、不公平論だったり強化面だったり欧州との比較だったりでとにかく2ステージ反対の声がサポから強くて
    完全制覇が2年続いてようやく現実とニーズが一致して廃止できた感じだったと思う。しかもそれで動員も伸びた
    今は伸びた動員が頭打ちになってるからどうするかってうベストからの改悪って構図だから制度改革を支持するような声が少ないんだよね

  212. 212.

    既存のサッカーファンをJに誘導する方法として代表や海外でプレーする選手のJでのダイジェストをネットにアップするのはいいんじゃないかな

  213. 213.

    千葉 早くも“森本フィーバー”練習場に5倍のファン集結
    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/08/17/kiji/K20130817006431860.html
    森本ですらこの効果

  214. 214.

    野球はクライマックスが出来てから客も増えてるんだよなあ
    消化試合が減って三位争いがあるしね
    プロスポーツであるわけだしエンタメ性を高めて収益を増やすのは当然でしょ
    今でも賛否あるけど客増えて収益上がってる時点で興行としては大成功だよ

  215. 215.

    ミーハー心をどう刺激するか?

  216. 216.

    改革原理主義者やだー
    どうせ失敗してもなんも責任取らねぇんだから、好き勝手言えて楽だよなオイ
    プレーオフうんぬんじゃなくて、結局はライト層をどう取り込んで行くかに掛かってるんだよ
    分かり易く書くと、ネット民、地方、ファミリー、代表ファン…これをいかに新規客として取り込めるか如何なんだよ
    野球のプレーオフも地上波で放送されてるが、上記の新規客を取り込めているとは到底思えないね

  217. 217.

    メディアありきの机上の空論を戦わせるんじゃなくて
    実際に足を運んでるサポの意見も取り入れて欲しいわな

  218. 218.

    客が激減してるリーグのファンが言えた台詞じゃないわな
    純粋人口減の時代にNPBは微増してるわけだし
    かと言って改革も無理ってそれはそれで座して死を待つ気がしないでもないわけだ

  219. 219.

    札幌でいうとドームの動員は平均的に12000くらいだけど昇格がかかった試合は2007年も2011年も40000近く入ってる
    プレミアム感のある試合を作ればライト層を取り込める余地はあるんだよね
    ただ、プレミアムな試合は常に存在するわけじゃないのでそうじゃない試合にどう興味を持って貰うかも大事
    絶対的な解決法があるわけじゃなく、色々な角度から複数の方法を試す必要がある

  220. 220.

    リーグ戦いじる前に
    ナビスコ杯をJ2含めたカップ戦にしようや

  221. 221.

    そんな事より、最初に低レベルすぎる審判のレベルアップをしてくれ。

  222. 222.

    ※213
    たぶん集結してるほとんどは元々犬サポの人でしょ
    別にファンの母数が増えたわけではないと思うよ

  223. 223.

    最近メディアでめっちゃとりあげられた柿谷効果でセレッソのチケット完売なんでしょ?
    やっぱりメディア露出って大事なんだよ
    しかしJリーグの選手が代表で目立つのは難しい
    バラエティでもなんでもいいからテレビにゲストで出るのが一番なのかなぁ
    ところで東アジア杯の弾幕問題てウヤムヤ?
    全く聞かないけど・・

  224. 224.

    柿谷効果で、今日のセレッソvs清水戦は、クラブで初めて前売り券完売だってー
    東アジア〜代表戦の流れで、柿谷一人だけ特集したVTR作った甲斐があったな

  225. 225.

    Yahooトップに制度変更確定みたいな記事出ててビビったわ
    どうしても地上波で優勝決定やれって圧力かかってんだろな
    1試合2試合やったとしてそれでサポが増えるとは思えんけど

  226. 226.

    いくら専用スタジアムでも運営が糞だとどうしようもない感じ。
    うちは豊田スタジアムなんて素晴らしいスタジアム使ってるのに、運営側がほんとボロボロ。
    この前もアカイ大作戦とか言って、浦和の力借りてようやく三万。
    応援番組も消滅し、客への告知もろくにしない、地元メディアは野球大好き、むしろサッカー人気でないように
    サッカーの報道は極力しないようにしてる。でもトヨタグループからほっといてもお金が出る。
    危機感ないんだよ。サポは危機感持っていても、クラブ側が認識出来ていない。
    リーグがいくら改革しようがこう言うやる気ないチームどうにかしないと
    どうしようもないのでは?って思ってしまう。

  227. 227.

    ・ニコ生⇒緩い感じでいいと思う。
    ・チケット⇒見直した方がいい。家族連れ辛い。
    ・プレーオフ⇒一見盛り上がりそうなんだけど、野球は6チームの中で3つの椅子だからまだいい。Jは15チームでいくつ椅子作るのかが問題。3チームは降格だから。昇格を争うJ2方式とJ1では違うと思う。

  228. 228.

    12月の優勝決定戦1試合2試合流したところで3ヶ月後のJ開幕の頃には忘れられるんだから
    ちょっとデカイ露出するんじゃなくて恒常的に露出できるほうが重要でねえの

  229. 229.

    なおヤフゴミ民からは熱い批判の模様
    没落wwww
    >hu**shi**_d**1(huk…)さん2013/8/17(土) 7:10
    大反対、Jの大没落を招くし、
    CSで切羽詰まったプレーで大けがする選手が高率で出ると思う。
    ,
    Jリーグは何しようとしているの?改悪?選手破壊?
    そう思う1,136点 思わない66点

  230. 230.

    客が減っているんだから既存客は文句を言うな
    暴論だと思いませんかね?
    んで、仮にプレーオフ開催が決まったら、普段のリーグ戦の地上波露出も増えるの?どうせ違うんでしょ?
    プレーオフ期間だけ放映権持ってる局が騒いで終わりだよ
    相性の悪い地上波に執着し過ぎなんだよ、地上波とはこれまで通りの付かず離れずの関係を維持できりゃ良い
    開拓すべきはむしろ相性の良いソーシャル、児童・ファミリー、地方、ゲームファンの方で、草の根やメディアミックス展開を積極的に図って行けば良い

  231. 231.

    過密日程で騒がれてたのは最近の話だと思うが
    さらに試合数増やすのはどーなのよ?
    代表選手はいつ休むんだよ
    かといってリーグ試合数減、チーム数減は本末転倒だし

  232. 232.

    あれこれ変えるより、この間の柿谷みたいに
    代表戦の前にJの選手の煽りPV流させるようにした方がずっと影響ありそうだけどな

  233. 233.

    ** 削除されました **

  234. 234.

    ブンデスと事情が違うというのは分かるがMLSとはそれに輪を掛けて事情が違うよね。模倣も良いが、理想はそれぞれの良い所を取り入れて日本に合ったスタイルを作り辛抱強く待つことだね。ただそれが凄く苦手な国民性なんだよな日本は・・・経済にしろ教育にしろそれが出来たためしがない。
    とりあえずどの案を提示するにしても、協会には「その制度を取り入れたら注目度が益し長期的にプラスになる」という根拠を明示して欲しい。現状ではほぼ机上の空論な上に空論上でもマイナスの方が目に付く。
    2ステージでもカンファレンスでもプレミアでも、具体的な根拠と約束があるなら議論の価値は上がるだろうね。「カンファレンス制にしたら放映権料2倍になり、TVも今の3倍力を入れて特集を組んでくれると文書で確約してくれました」とか。そんなことあるはずがないのは分かってるし、そういうことが出来ないから具体的なものを何一つ示せないんだろうけど。
    下手すると「今回は注目を浴びて客入り微増→すぐ飽きられ注目度も客も減→別の奇案を実行→今回はry」のループになってやがて完全に見放されかねん。そういう事案が今まで何度も各界であったわけだし。
    案を出して考えるのはいいけど、目先の欲に捕らわれて性急にならないでほしいね。

  235. 235.

    ちょっと前までは日程を主な理由にして制度移行を説いてたくせに
    上手く行かないと見るや
    「リーグの制度に魅力がないので客が増えません!お前らサポの力じゃこれ以上客増やせないでしょ?」
    っていうのを本命に挿げ替えてきた所も不信感が募る一員だと思う

  236. 236.

    ざくっと見たが人工芝解禁が一番現実的だと思った。豪雪地の秋春制移行問題も一気に前進するし、多目的アリーナであれば通年でなんらかのイベントが常に行われていれば収益性も高いし周辺地域への経済効果も大きい。
    悲願である大都市中心部へのサッカー場建設を進めたいならこれはぜひやるべき。技術がせっかく進歩してるんだし

  237. 237.

    Jが不人気なのがシーズン制に原因があると思ってるサポはあんまりいないんじゃないかな。
    これは運営側のJリーグより、消費者側のファン・サポの方が適切な意見を持っていると思う。
    広島の社長が言っているように規制の問題のほうが大きい。
    クラブに資金を持たせないと話にならない時に前時代的な規制を維持することは害悪にしかならない。

  238. 238.

    ローカル局が良いと思う。理由は一見さんやJ否定する人に地元クラブという意識を持ってもらえるから。キー局は広告代理店のゴリ押しなどオモチャにされるから反対。

  239. 239.

    ニュースでハイライトを流して貰うのは重要だよ。
    全試合でなくてもいいから、とにかく映像をねじ込んでもらう事から始めないと。
    「キャンプで軽く調整しました」なんてたわけたニュースを流す時間よりも、
    ちょっとでもサッカーハイライトを流した方が少し数字が上がると、
    メディアに認識してもらえれば、大きな前進。

  240. 240.

    制度変更とセットだと厳しいけど、地上波自体は悪いものじゃないだろ。ナビ杯なんか放送が無かったら空気そのものだし。広告機会の増加はスポンサーへの営業もしやすくなるし。視聴率は電通様に貢ぎ物すれば良いわけで。

  241. 241.

    やりたければ勝手にどうぞ
    ポストシーズン「だけ」盛り上がってくださいね

  242. 242.

    サポーターの意見無視ってよくいわれるけど
    今スタジアムに来てるサポーターの多くは
    結局どんな制度になろうと来るんだよな
    だから無視されるのも当然だと思う
    いかに今来てない人にアピールするかって問題だから
    露出が無理なら土日固定とベスメン規定なくすところから始めてほしいんだがなあ

  243. 243.

    >今スタジアムに来てるサポーターの多くは
    >結局どんな制度になろうと来るんだよな
    こう思ってごり押ししちゃえば何とかなるだろ思ってるなら
    後で痛い目あっても知らないけどね
    これで醒めたらわざわざ抗議なんて面倒な事しないで
    年間チケットの更新だまって止めるだけ

  244. 244.

    奇策は誰もが思いつかないから奇策になるんだけど、奇策を駆使しても継続性が無いから王道には及ばないんだよね。
    少なくとも今回のは王道ではないと思える。
    メディア戦略は人気取りの為の王道なのにもっと基本的なところ、多種のメディアの使い方が全くと言っていいほど出来てないようにしか思えないんだよなぁ。
    現状でもやれる事はまだありそうなんだけどね。

  245. 245.

    某チームみたいに、
    ・ヒデキがきてYMCAを歌うでもF1がきてスタを一週回る→スタジアムにまた来たいと思う。
    ・被災地の陸前高田でサッカー教室を開く→Jリーグを通して情操教育を考えるきっかけになる。
    ・商店街のプロモーションや多摩川の清掃活動に選手が参加する→地域振興、居住者の増加。
    ・地域スーパーにクラブチームのグッズ(チームのバナナとか)がある→家族サポーターの増加。
    選手だけではなくクラブチームや地域のお店を表彰する制度をつくったらどうかな。地域振興賞とかさ。あとは露出を増やして、無料放送、Jリーグ専門番組、クラブチーム専門番組、くまもんみたいに版権無料のJリーグマスコットをつくるとか、とか「Jリーグ」のブランドを多角的に高めて欲しいと思うんだが。
    「僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ」をJリーグ運営側も読もうw

  246. 246.

    野球ファンのサッカー好きってこのブログには結構いらっしゃるのね。
    最も嫌いだからこそ気になるのかもしれないが…まぁそれは置いといて、この4案の中ではポストシーズン、2ステージが移行するなら現実的だろう。
    カンファレンス制はMLSがどう運用していても、チーム数の多いJでそのまま適用させられない。スプリット制は、柔軟な反面メリットを受けるクラブ(中の上チーム位)が少ない。消去法から言って2ステージ以外無いと思う。

  247. 247.

    ※233
    >まあJがつぶれたら海外みりゃいいだけの話
    >柿谷もはよ海外いけ
    その柿谷はJリーグで日本サッカーの裾野が広がりJ2があったからこそ潰れずに持ち直したと思われる選手なんだけどね。まあ煽りに来ただけだろうからこんなレスみないだろうけどさ

  248. 248.

    とりあえず日本には今までプロスポーツが成立したことないんだよね
    野球は実業団野球とやってることはかわらないし、純粋に野球だけで金を稼いでるわけではない
    それを踏まえてJリーグにはがんばって欲しいけど・・・
    プレーオフにするなら5回戦制にでもするわけ?
    一発勝負にするならシーズンやる意味全くないぞ
    ホームアンドアウェーなら進出決定した時点で主力を休ませる消化試合になるし
    2ステージならもう半年に一回チャンピオンシップでもやれば?
    2013年前期優勝と2013年後期優勝が対戦、そのあとその勝者対014年前期優勝の防衛線、もしくは2014年前期対2013年後期
    もっと露出を増やしてドラマを作るなり身近に感じられるようにするしかないね

  249. 249.

    そもそも改革するべきはそこじゃないだろ・・・
    ニコニコっていう若年層に売り込める最適の場所もあるのにそれすらしてないから論外なんだよ
    スカパーが文句言う?それを丸め込むまで含めての営業努力だろ

  250. 250.

    昔 NFLやブンデスリーガを参考に
    今 プロ野球を参考に
    駄目だこりゃw
    退化しますやんwwwww

  251. 251.

    クラブサイトを良くしろっていうやつがいるけどそれはあまり意味はない。
    今のサポの維持も大事だが、一番はこれまでJに興味のなかった層を獲得すること。そんな層がJのサイトなんてのぞくと思うか?
    既出だがニコニコなりyoutubeなりtwitterなりで、そういった層の目につきやすいものに力を入れるべき。
    そういった点ではまだまだテレビの力は侮れない。

  252. 252.

    Jが地域制打ち出すのは正しかったと思うが、いかんせん名前が限定的すぎんか
    仙台とか名古屋ならまだしも甲府とか鳥栖って狭すぎだろ
    その都市のサポは増やしやすいが商圏を限定しすぎ
    人口何人以下の都市を本拠とする場合は都道府県の名前を冠すべき
    いまさら名前を変えるのは抵抗あるかもしれんがそれでクラブが大きくなるなら我慢できるだろ

  253. 253.

    もっとも効果的な改革って結局民放での露出を増やすことに
    つきると思うが。
    方法論は簡単だよ。
    民放のTV局に代表戦とJリーグはセット売りじゃなきゃ売らんって言えばいい。
    高視聴率が取れる代表戦は視聴率だだ下がりの民放にとっても結構重要なわけで。
    ついでにとったJリーグの試合も放送しなけりゃ金の無駄なわけで。
    必然的に露出が増える。

  254. 254.

    米248
    ドラマがあって面白い考えだと思うけれど、チャンピオンシップをやる意義として毎年優勝決定戦の顔触れが変わることも重要。1つは、地域のクラブチームを全国的に取り上げられることと、2つ目にクラブの大小関係なく優勝できる可能性が生まれること、3つ目に
    前期優勝チームがACLやカップ戦の掛け持ちでボロボロになる現状に即した改革だと思うけど、場当たり的な対処だという批判があるのは仕方ないか。

  255. 255.

    職場大阪だが、柿谷需要ってホントにあるのかってぐらい全くセレッソのセの字も出ないぞ、ホント阪神ばっかだわ。
    逆に関東に行った時は「Jってこんな露出多いのか!」って思ったわ。
    前売り完売と言ってもキンチョウの前売りが売れた程度で檻にすら動員負けてるときあるし…
    たまにセレッソ東京みたいな中身は桜そのままで本拠地が23区にあったら毎試合5万は動員してるんじゃないかって思ったりする。
    地上波の露出が必要というのはマジだもん。
    ウチだってKBS様に切られたら同意マジで4000~5000程度になってしまうという危機感はある…

  256. 256.

    どうしてもプレーオフ的なのをやりたいなら
    J1優勝とナビスコ王者で戦わせて
    メディアにJ最強決定戦と売り込めばいい

  257. 257.

    電通がついてよくなったことってなんだろうな
    変なアイドル推すようになったのも電通以降だし
    マクドもいまやあんまり旨味ないし
    でんつーのえらいさんはにっぽんのさっかーがもりあがるのがおもしろくないのかな?

  258. 258.

    ※255だけど
    ×同意
    ○動員
    なにやってんだろ…
    関東出張の飲み会だとまだJリーグ話題にできるし出張先に浦和サポの人とかいるから「また出島行きたいです」「早く昇格するといいですね」「そちらも今年は優勝狙って頑張ってください」とかいう話題になるけど、地元戻ってもJリーグ一切話題にならねぇ…
    ガチャピンとか柿谷が脚とか桜にいるってどれだけの関西人が知ってるか。
    多分関東の人らの方が「アウェイクラブのキーマン」って認識があって認知度高いんじゃねえのかって思うぐらい。
    ホント、露出はマジで大事です…

  259. 259.

    電通と差し違えればいいだけだな

  260. 260.

    上の方でニコニコの話題出てきたけど
    確かに野球とかだとニコで見てるとすごい楽しいんだけど
    サッカーは野球よりも判定で荒れたりするケースあるから
    やるならまず両チーム用に2枠用意するとか配慮が必要だと思うよ。
    ここの※欄の何倍も荒らしが多くていろんな人種がいるからね。

  261. 261.

    Jリーグは役目が終わったのかも…
    ①CL〉WCで代表オワコン
    ②地域密着もお株を野球に
    奪われる
    ③海外日本人選手ブームはMLBをみても野球〉サッカー
    Jリーグのコアサポって実はサッカーが好きじゃないと思う
    ただ騒いで文句いいたいだけっていうか
    そら新規が遠ざかるわ

  262. 262.

    今、ニコ生でモータースポーツのSUPER GTの「予選」(決勝レースじゃない)やってるけど、朝から見せてるとはいえ、今予選が始まる時点で来場者43000。
    初音ミクの痛車が人気とはいっても、それだけでこの数は出ない。
    スカパーのオンエア前の練習からJ流してみて欲しい。
    まずは再三出てる金曜夜開催(演出はNFLのマンデーナイトのパクリでいい)からまず試して欲しい。金曜ゴールデンはどうせ地上波振り向かないでしょ?
    スカパー、オンデマンド、ニコ生(いずれも当該試合は臨時で無料)で比較したらいいと思うよ。

  263. 263.

    例えばオリンピック時は国民的人気を得る柔道や水泳。
    もし国内大会の制度が大幅に変わってTVで騒がれたとして、国内大会の客が増えるのか?
    俺はまず行かないけどね。
    若くしてオリンピック連覇を狙う若いイケメン/美女選手何かが現れるとか、そのスポーツそのものの面白さが分かるような試みがあれば行くかもしれないし客も増えるだろうが。
    そもそも何でリーグ分けたら客が増えるという発想になるんだ?
    MLBにしろ日本のプロ野球にしろ複数リーグだから人気が出たわけじゃなく、定着した時には既に複数リーグだったてだけだと思うんだが。
    クライマックスシリーズや交流戦に関しては、野球ファンの中でも結構懐疑的な意見が出てる制度だよね。
    あと、代表=大人気という前提がある風潮だが、もしJと同じ日程で代表の試合を組めるとしたら、浦和より客入るのかね?
    何か?だらけだわ。

  264. 264.

    ※260
    それ賛成>チームごとに枠わける
    考えてみたらスカパーにモヤモヤするのって「自チーム贔屓中継」がないからかもね。
    実際はコメンタリー2倍にしたら経費かかるし、まずはこれかも。

  265. 265.

    毎度毎度ここの米欄はなぜ芸スポや代表板に対してこんなにも上から目線なんだ?

  266. 266.

    なにかと野球を持ち出すけどな、本物の野球ファンはサッカー嫌いじゃないぞ
    スポーツ好きだからな
    そういう奴らと手を組んで電通に圧力かければいいよ

  267. 267.

    対立煽って逃げるか?結構だ
    野球ファンにも電通嫌いはいるがサッカーファンにだっているんだぜ?
    なあ、いつの世も一番嫌われてんのって、権力振りかざすやつなんだぜ

  268. 268.

    いろいろリーグのシステムを弄る前にメディア対策をもっと講じろと言いたいわ
    まず地上波でやらないとそりゃ見る奴なんて増えるわけがない

  269. 269.

    まずJリーグは放映権をクラブに渡せよ。
    そうすればメディア露出は今より確実に増えるぞ。
    スカパーと独占契約なんか結ぶから
    見る気がなくなったり、
    見たくても見れない人が増えてんだから。

  270. 270.

    結局リーグ制度変更が一番お手軽で手っ取り早くて駄目だったら簡単に戻せるから検討してるだけでしょ。
    人工芝だ地上波だネット放送だは、全部金や手間がかかったりスポンサーやスカパーのご機嫌伺わないといけない。それが煩わしいんだろ、上の連中は。そういうのが透けて見えてるんだよ。

  271. 271.

    やりたきゃシーズン優勝はそのままにして、
    シーズン終了後に上位6チームくらいでクライマックスみたいなのやれ。
    それならシーズンの価値そのままで、
    クライマックスで地上波放送してもらって露出増える。
    問題は出場チームが決勝まで行くと過密になりすぎる点か。

  272. 272.

    ここで盛んに金曜日夜の開催を叫んでる人は、J2で時々金曜開催が行われているのを知らんのかな?
    金曜の試合だとテレビメディアで全く報道されないし、客もひどいときは数百人しか入らないから知らなくても仕方ないけど。

  273. 273.

    ※265
    そりゃ芸スポとかよく知りもしないのに上から目線でずれた事言ってるからだろ
    今以上の人気なんて野球世代がいなくならないとマスゴミが採り上げないんだから何やったって無理だと思うけどね
    十年くらい我慢しりゃ風向きも変わるんじゃない

  274. 274.

    誰かがツイッターでクラブ公式アカにYoutubeのハイライトをもっと早く出してみたいなことを言ってたがスカパーがどうたらって言ってた気がする。
    地上波で放送しろっていうのに対して視聴率取れないみたいなこと言う奴がいるが,試合をフルで放送してほしいがスポーツニュースのサッカー枠とかサッカー番組を増やせってことだろう。

  275. 275.

    でもまずは他の人の言うようにシーズンにちょっとでもいいから
    地上波放送増やしてもらうのが一番なんだよなぁ。
    後はNHKや報ステとかのスポーツニュースの時間にもっと取り上げてもらうとか。
    水曜日やってる週もガン無視やで。あれじゃあニワカは増えん。
    柿谷とか豊田が代表選ばれたらささっと取り上げやがったけど。

  276. 276.

    まず、リーグ側が現状の問題点をもっとアピールしないと。
    危機感がかなりあるみたいなんだけど、それが具体的に伝わってこない。
    それで変更するって話だけ出てくるから、皆反発する。

  277. 277.

    ベスメン規定廃止の方がどうみても先だろうが。

  278. 278.

    地上波増やす為にはスカパーの独占放映権を解除しないとダメじゃん。
    そんで今のJリーグはスカパーの金なしには成り立たない事実。
    よほど民放側がやる気を出さないと、この図式は変わらないだろ。

  279. 279.

    マニア向けにやってきて行き詰まってるんだからここに集まるようなJヲタの意見はまるっと無視するのが正解

  280. 280.

    コアなファンもニワカなファンもどっちも大切にしろよ
    どっちかに寄せたら何にも残らなくなりそう

  281. 281.

    ** 削除されました **

  282. 282.

    軽視と言うか見てすらないですけどw

  283. 283.

    ベスメン廃止するなら2ステージである必要性は無いと思うが、その前に待遇の改善は必要だろう。リーグ、ACL、カップ戦の掛け持ちで弊害が多いと批判されるけど、この制度がチーム構成における中堅からベテランの重要性を増してる側面もあるはず。いい悪いは置いといて、選手側からしたら長く主力として活躍できる環境も大事。
    だから結局は無理って結論になる(笑

  284. 284.

    ※246
    MLSは19クラブでJの18クラブより数多いよ、念のため

  285. 285.

    地域で分けるカンファレンスは
    観客動員の格差が激しくなりすぎて無理だな
    カテゴリこそJ1なのにJ2並の観客数しか
    集まらないカンファレンスも出てくるぞ
    あと露出もローカルになって逆効果になる可能性大

  286. 286.

    そもそもサッカー、スポーツに限らず日本のほぼ全ての業界がデフレで毎年縮小している。何をどう改革しても効果は薄い。
    今は守りの局面のはず。もちろんアベノミクス成功後を見越して今から作戦を立てておくのはいいけど

  287. 287.

    にこやつべって話があるけど、クラブ単位だと各クラブごとにスカパーのハイライトが公式HPから見れるぞ、全然認識されてないのが問題なんだけど。
    http://www.youtube.com/watch?v=nQY29NlYy-s
    観客動員が減ってるってのがあるなら日曜夜の試合は減らして、できる限り曜日固定は減らして欲しい。
    一般への露出が減ってる点については代表の試合を見るような人たちを少しでもJリーグに目を向かせるような方法を考えたいけど、2010年のW杯の時の長谷部のJリーグに関しての発言はよかったなと思う。

  288. 288.

    ** 削除されました **

  289. 289.

    米284
    恥ずかしながら不勉強でした。ご指摘ありがとうございます。ただ総当たりのリーグやってその後、H&Aの2戦やるなら国内外のカップ戦はほぼ無いということなんでしょう。国土の広さは関係ないとおっしゃる方もいましたが、日本ほど交通網が発達している国でリーグを分けるのは勿体無いと思います。

  290. 290.

    ※287
    それがあるのは知ってるんだけど大抵投稿まで1~2週間とかでもっと早くしてほしい(´・ω・`)

  291. 291.

    ニコ動で無料放送するようになってプロ野球見る機会かなり増えたよ。Jリーグもぜひやって欲しい。知らないものにいきなり金払えなんてどだい無理な話なわけでね

  292. 292.

    ※278
    さすがにラスト4節はNHK総合テレビに優勝決定の瞬間を放送してもらいたいので、スカパーに独占させないようにしてるとはいえ、全体的に緩和してほしいわな。
    当然といえば当然だけど、浦和戦とダービーが独占かけられやすいのは、かなり痛手だわな。これこそ地上波で流すべきだと思う。

  293. 293.

    ※289
    北中米CLもあるしUSオープンカップもある。
    NFLやMLBやNBAと同じくまずは30チームを目指すって言ってたし。

  294. 294.

    ** 削除されました **

  295. 295.

    米293
    重ね重ね失礼しました。ただMLSの選手の移動については疑問が残ります。
    日本であれば午後から半日かけて鉄道で移動したりしますが、アメリカの場合だと飛行機と車でしょう。なので、
    コスト面で優遇されてなければクラブの負担がとても大きい。それとカップ戦についてですが、北米スーパー杯は
    一昨年から廃止されていますが理由は
    何かご存知でしょうか?

  296. 296.

    スカパーでリーグパックだけでなく、チームパックを販売することは出来ないのだろうか?
    1月500円~1000円くらいで
    それなら契約しようと思う人も増えるんじゃない?

  297. 297.

    戦略会議なんて大層なこと言ってるが中身は利権に群がりたい連中だらけ。
    ポストシーズンのスポンサー料って目先の金が欲しいだけ。
    今上がってるどの案も中長期的に見ると面白くなるどころか
    リーグ優勝の価値を下げて既存のファンにシーズンへの興味を損なわせる上に、
    複雑にした分、新規ファンへの間口を狭めるような愚策ばかり。

  298. 298.

    単純に、もっと怒っていいと思う
    地上波露出が少ない中でも毎節あれだけの人が集まって金落とせてる
    しかも、有料放送であるスカパーにも金払ってる
    金の循環に十分に貢献してるのに、果たしてそれに見合うだけの取り上げ方されてるのか?
    露出を抑えられてしまう要因がないよ
    先が危ないと煽る前に、現状の扱われ方が正当なものかどうか、協会はよく考えてほしい

  299. 299.

    スカパーの悩ましいのは、今のJって、行こうと思えば、チケットが確実に取れるんで、コアな人なら、スカパー契約するぐらいなら、スタジアムに行くし、逆にライトな人には敷居が高すぎる。
    あえて需要のある人をいうなら、ホームは行くけど、アウェイは行けないから、ぐらいかな。
    そう考えると、その間が欲しいよねぇ。

  300. 300.

    子供が目指すスポーツ選手1位なんだから、後20年待てばいいだけやん。

  301. 301.

    >>45
    >
    J1の15・16位とJ2の3・4位で最後のJ1の席を争う
    これいいな!やっぱ入れ替え戦が見たいな。

  302. 302.

    2ステージ制とかくだらねー。Jリーグで大物外国人3人くらい買ってくじ引きでクラブにレンタルするとかしろよ。金が無いならtotoの金回してもらうとか、代表から金回してもらうとかしろ。何でもやれよ。あとトラック付きのスタジアムは10年くらいかけて排除する方向で動け。

  303. 303.

    ベッカム@MLSみたいに、リーグで海外の有名選手買え。
    今までスタジアム来なかった人が、
    新たにスタジアムに行くきっかけは、
    結局、有名人見られるかどうかに尽きると思う。

  304. 304.

    ※301
    お、おう。

  305. 305.

    ゴル裏ばっかり映るのも問題だと思う
    あれ見て新規は行こうってなかなか思わないよ
    すげえ敷居高く感じるだけ
    野球って応援団的な人もうつれば
    各自自由にやってんだなーって客も映る
    代表も割とそう
    ユニフォームきて、飛んで跳ねて歌わなきゃ駄目なんだろうって
    今でも思いの外思われてるよ

  306. 306.

    色々試すのは結構だけど、ダメならすぐに戻せるのかね。

  307. 307.

    J2やJ3から改革して観客増加策うってそれがJ1にも自然と波及するようにすればいいのに。
    あと公園法改正に政府にごり押しできる奴いないのか?
    J1チームは一人大物を獲らないといけないとかなら賛成だったよ。

  308. 308.

    とにかく地方局でJリーグの試合を放送できるようにするのが一番だと思うのだが。
    放送権料が下がると考えるのではなく、TV放送そのものが数年後の入場者に変える宣伝費と思うのだ。

  309. 309.

    でも知らん顔がサッカーやっていても
    何処見ていいか分からなくて飽きるって言われるよ
    放送と同時に適度なスターシステムつか選手の試合以外での露出が必要だと思う

  310. 310.

    スター連れてきて一時盛り上がって、いなくなって今しんどくなったのがJリーグ
    またスター論っていうのは違う気がするなぁ。
    中村俊輔とか稲本や川口が帰って来てるのにマスコミはJリーグを取り上げてくれない。
    ユングベリクラスでも一般人は「知らんがな」でしょ
    僕はユニフォーム買ったけど♪

  311. 311.

    ただチャンピオンシップを子供の時、地上波のゴールデンで毎年観て「Jリーガーって超かっけーやん♪」
    ってなってサッカー始めた。Jリーグのゲームや漫画とか買いまくった自分としてはチャンピオンシップが復活すると嬉しい。
    あと普段サッカーとか全然取り上げない福岡マスコミがアビスパをめっちゃ熱く取り上げた事があった。
    柏レイソルとの入れ替え戦の時。
    福岡の地上波マスコミがホークス以外をトップニュースで取り上げたのはあの試合くらいだった気がする。
    入れ替え戦は盛り上がると思う。

  312. 312.

    なんかこういう討論っていいね。代表の誹謗中傷が飛び交う記事より凄い勉強になる。
    確かにtotoの売上を他のスポーツ(特に野球)にあげてるのはもったいない気もするね。

  313. 313.

    ①Jに興味ない人を1回スタジアムに呼ぶ
    ②1回来た人にまた来てもいいかもと思わせる
    ③何回か来てくれた人に、毎年5回とか継続的に来てもらえるようにする
    ってステップだと仮定すると、②・③は各チームのマーケティング施策とか、専スタとか、いいサッカーちゃんと見せるとか、そういうことが効くような気がする
    ①は、上位と下位は、レギュレーション変更(CS・入替戦)が効きそうだけど、その他大半のチームにおいては、地上波でも流れる、露出の多い選手を作る/呼ぶことが、手っ取り早いのではないだろうかと。
    個人的には、マンU戦の後の三ツ沢のホームゲームに、赤い服来た人(マンUのね)が来てくれてたのが、すごく印象的だった。マンU戦で「鞠いいね」って思ってくれたんじゃないかなと。

  314. 314.

    米226
    名古屋には応援番組無いの?新潟は、NHK教育以外月曜日には
    夕方の情報番組で週末の試合のダイジェストをやるし、その上
    民放のNSTとTeNYは5分の応援番組がある。NHK新潟は、金曜日
    夕方の県内ニュースでその週の試合の見所をやっている。
    ・・・でも、今年は未だ3万人超えない(T_T)

  315. 315.

     俺が中堅程度のクラブ経営者だったら、2ステージ制になったら、前半戦は捨てる。後半戦だけだったら、同じ年棒でも倍出してるのと同じだからな。
     どっちにしろ、今でも均衡してるリーグなのに、短期化したら余計に密集するのは確実だな。

  316. 316.

    ポストシーズンの”もっとも恩恵を受けた”野球監督のお言葉だ。
    つい最近の発言だからよーく聞いておくんだな。
    「最近、『(勝率が)5割を切った球団がCSに出てきたら格好つかないよな』と言い始める人が(NPB内に)いっぱい出てきたんです。
     でも、お前らがそのルールを作ったんだろ。オレは最初から反対したんだ」
    「勝率4割5分ぐらいのところが2位に勝って1位にも勝って(日本シリーズで)パ・リーグ(の球団)にも勝ったら、『何だ、勝率5割もいかないところが日本一になったのか』となる。
     オレ、大喝采したい。だって皆さん、それを望んだんだから。
     5割を切ったチームが(CSに)出てきちゃいけないっていうルールを誰も作ってない。こんなもの、最初からわかりきってたことだよ」

  317. 317.

    一番やってほしいのスカパーでなくてJリーグが直営で作るJチャンネルを作ってほしい
    スカパーが権利あるから地方局が流せないのはむしろ逆効果のような
    あと、ここで出てないことを言えば市町村単位のクラブフランチャイズは日本では無理がある。
    政令市なら何チームも持てる人口規模あるけど普通の県なら県名+チーム名称で県1チームくらいでいいんじゃないか

  318. 318.

    ※317
    Jリーグは入りたいと希望したクラブが基準を満たしているかどうか審査して入れるだけで
    この県はもうあるからダメとかこの県にはないから入ってくれというモノではないからねえ。
    日本は県民性という単位で語られることが多いし帰属意識も県単位の人が多いと思うから仰ることはよく分かるけど。

  319. 319.

    ※317
    ここでも意見出てるし散々語りつくされてるし実際チーム名変えたザスパクサツというチームもあるよ<市町村単位のフランチャイズ

  320. 320.

    ※313
    大体そうなんだけど、レギュレーション変更した所で①の人が来る可能性は殆どないんじゃないかな。
    バスケ(もしくは君が興味ない競技)が2リーグ制になってCSやりますって言ったところで見に行こうと思うかい?

  321. 321.

    ※43
    ※50
    4-3や3-2で負けるより、スコアレスドローの方がマシ。
    サッカーは、引分けがあるからいいと思う。
    本当は勝ちたかった試合でも、引分けなら傷口が少なくてすむ。
    個人的には、Vゴール復活したら最悪だね。90分で帰れないし。

  322. 322.

    ※299
    自分は贔屓チーム以外の試合も見たいからスカパーはありがたいぜ。
    スカパーなかったら他のチームに関して今くらい知る事が出来なかったし、Jに対する愛情もここまで深まらなかったかも。
    たぶんこういうコア層は結構いるんじゃないかな。
    でも、もっと選択肢があれば良いなってのは同意。

  323. 323.

    ※321
    ほぼ同意。
    拮抗してヒリヒリしたスコアレスゲームもサッカーの醍醐味だし、それを楽しめなきゃ、何回か繰るようになってもその後なかなか長くは続かないんじゃないかなあと。
    そして延長戦勘弁して欲しいのは心から同意w
    特に夏場なんて本気で帰ろうか悩むレベルにだれるし、戦術的な幅も狭まっちゃうしなー。

  324. 324.

    結局、J側がどれだけの集客が欲しくて、
    それには今どれだけ足りなくて、
    上げられてる案を採用するとどれだけ増えると考えてるのか
    提示してくれないと何とも言えない。
    特にどれだけの集客が欲しいの?
    震災の影響はあったけどコツコツJの観客は増えてるはずだよ?
    今更ばっと増やす案を考えるより今の路線を継続する方が良いと思うが。

  325. 325.

    一発勝負のトーナメントが新規客層の開拓に有効って言うなら、今有るナビスコ杯、天皇杯、ACLをもっと積極的にアピールするのが先決だよなぁ。

  326. 326.

    ※325
    同意。ナビスコなんてすぽるとで取り上げる以外はいきなり決勝中継じゃん。
    あれじゃコアな人以外誰もみないよ。そりゃ視聴率もとれない。
    せめてトーナメント入ったら地上波中継やるとかしてCMでも煽んないと
    ニワカさんは誰もやってることすら気づいてないと思う。

  327. 327.

    いい選手呼べよ!
    つまらん改革するより、サッカーの質あげる努力の方が大事だろう。
    小手先の改革なんて意味ない。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ