柏の新監督は西野朗氏の就任が確実に?…中日スポーツ報じる
[中日]西野レイソル12年ぶり復活へ 柏 ネルシーニョ監督慰留断念
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2013090202000169.html
柏は1日、前日の鹿島戦後に突然、辞意を表明したネルシーニョ監督(63)の慰留を断念した。同監督はこの日、柏市の日立柏総合グラウンドで行われた練習に姿を見せなかった。これを受け、クラブは井原正巳ヘッドコーチを暫定監督に据えて、4日の天皇杯・筑波大戦、7日のナビスコ杯準決勝・横浜M戦の2試合を戦うことを決定。後任にはOBで、柏を1999年ナビスコ杯優勝に導き、G大阪時代にはACL制覇などの実績を残す西野朗元五輪代表監督(58)に白羽の矢を立て、J19位に低迷するチームの再建を目指す。
2001年以来、12年ぶりに西野レイソル復活が確実になった。
8月31日の鹿島戦後の会見で辞意を表明したネルシーニョ監督が1日の練習に現れなかったことを受け、吉田逹磨強化部長は「(鹿島戦後に)監督とも話したが、慰留は難しいと思った。すぐ試合なので、天皇杯、ナビスコ杯の2試合は井原コーチに指揮を執ってもらう。ただ、あくまでも暫定」と状況を説明した。(以下略、全文はリンク先で)
2001年以来、12年ぶりに西野レイソル復活が確実になった。
8月31日の鹿島戦後の会見で辞意を表明したネルシーニョ監督が1日の練習に現れなかったことを受け、吉田逹磨強化部長は「(鹿島戦後に)監督とも話したが、慰留は難しいと思った。すぐ試合なので、天皇杯、ナビスコ杯の2試合は井原コーチに指揮を執ってもらう。ただ、あくまでも暫定」と状況を説明した。(以下略、全文はリンク先で)

以下、柏スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1378000195
695 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 06:08:12.73 ID:LYygC+Aj0
今日のトーチュウ
既出ならごめん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4459921.jpg

720 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:57:26.04 ID:Ct8Aj1OUP
>>695
ないない。神戸でポカしてるのに。
766 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:40:05.53 ID:WmSByr0X0
>>695
明神選手がアップを始めました
699 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 06:29:24.70 ID:q9HbYqkT0
タツマーは若すぎるだろ
一回話したことあるけど、普通の兄ちゃんだったぞ
※レイソル強化部ダイレクターの吉田達磨氏
700 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 06:44:50.32 ID://Vn8bvL0
たつまさんはまだ若いから、いろんな監督の良い所を吸収して、頑張って欲しい。
監督は4~5年先で良いだろう
701 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 06:48:14.12 ID:seHvjuvii
日経は吉田達が監督だって。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59192230S3A900C1UU8000/
702 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:02:18.08 ID:qHO6MnKA0
達磨なら西野希望
703 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:04:16.17 ID:R avJaqZ0
西野は神戸で失敗してなかったら良かったけど
706 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:09:45.34 ID:PSspRlo90
>>703
神戸は楽天が口出し過ぎるからだろ
704 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:06:25.78 ID:nm5IKfuhO
事を急ぎ過ぎると今まで積み上げてきたものまで失う事になる。
タツマ就任は十分に期が熟した時にしないと。
705 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:06:45.40 ID:rFpAyawc0
西野と和解するいい機会だな
まあ10年以上も前のことを根に持ってるとは思えないが
それに西野には申し訳ないが仮に低迷しても責任を押し付けられる
707 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:15:44.56 ID:zNOCEIEr0
たつまが失敗してレイソルを去るなんていう状況だけは絶対に避けないと。
そういう意味でもたつまの監督はもう少し先にしたい。
710 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:25:00.62 ID:FWxS7yN10
そういう意味では、過去の経緯はともかく日立出身実績十分の西野なら申し分ないんじゃないの。
しかし、西野がDECADEのインタビューに出てほぼ10年経つのか。
あれ見るとサワケンとの行き違いもほんの僅かなズレだったんだよな。
711 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:28:05.82 ID:so8dq1OV0
西野さんは、色々スタッフ連れてくるの条件にするんじゃない?
まあ、監督人事に動いているのはよいこと。
出来なかった選手もアピールチャンス!
715 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:51:24.13 ID:S2utksgQ0
西野はACLを考えると適任だろうな
でもGM的な仕事もしたがるだろうからそこが微妙
717 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:55:39.44 ID:/TWeD3gn0
今シーズンの残りの、降格しない保証があるうちに新人監督2人を試せるのはある意味でラッキーかもしれない
シーズンはじめからの選択肢なら賛成しなねるが、そこが高橋の時とは決定的に違う
ただ、直前まで強化責任者だった達磨さんが監督やるのはあまり良いことには思えないんだよな
良くも悪くも非常に徹せる人は少ない
718 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 07:56:39.12 ID:bFEwYwP3O
個人的には…
9/4から井原さんなら、もう今年は井原さんで終わらそう
ネル時代に一区切りをつける為にも、それが良いと思う
スレに有る、内部でのドロドロが無ければ、井原トップ布部補佐で継続性が発揮出来ないわけが無い
来季は、継続性を重視するのか、吉田達磨の時代を始めるのか、時間を使って取り組もう
西野さんor新監督を、迎えるにしても、下地を均し、三顧の礼を尽くして迎えねば
723 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:00:04.97 ID:jQXz/gEF0
今月一杯は井原代行監督だな
乗りきれたらそのまま今期はしてもらう
その間にフロントは死ぬ気で監督探してくれ
733 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:16:20.11 ID: 9RXeg6F0
ここは過去に一番実績のある西野君だろ。
まぁ今頃、オジキや竹本はどう思っていることやら…
740 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:24:02.02 ID:mLWTVwlp0
日経がタツマと書いているなら信憑性高いが
色々な報道で経験値を監督に求めてるのであれば西野は過去の経緯からないだろうが
それ相応の候補なような気もしないでもない。
なによりタツマで決めるなら井原を代行で2試合任せる意味がない。
レイソルから離れてた人物でもないんだし今すぐにタツマに代えるんじゃないかと思う。
743 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:32:33.08 ID:rFpAyawc0
>>740
現場はそういうもんじゃないだろう
明後日には天皇杯、その3日後にはナビスコ
達磨は現場には出ていないからすぐに代行は務められない
監督が辞任・解任した場合はヘッドコーチが代行をするのは理にかなっている
744 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:33:05.31 ID:R8M0IC/m0
日経が飛ばしにきまってんじゃん
西野と交渉する間井原が指揮するってことでしょ
745 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:33:16.21 ID:npGGydaA0
西野新監督は有りだと思う
神戸では田代、都倉のハイタワーがいるのにポゼッションを目指したから批判もあったし時間もかかったけどあのまま続けたら良くなったはず

746 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:38:21.53 ID:CQVwOlFdO
西野とタツマって合うのかなあ。
西野はタツマの言うこと聞かなそうw
751 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:47:54.28 ID:VSHb6qB0P
西野での問題はゴール裏が荒れるのではないか?
その一点に尽きますわ
756 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:57:43.02 ID:nm5IKfuhO
監督人事に関してゴール裏の心情考慮する必要なんて一切無いのに
759 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:16:36.33 ID:dTaEbfil0
西野で茨田が覚醒するのか…!
760 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:21:35.54 ID:X372Yndl0
補強も基本的に出来ない。戦術叩き込む時間もない。
こんな状況で評価が大きく傷つくこともない。
新人監督を迎えるにはそう悪くない状況。
764 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:37:44.91 ID:1/P/e6p10
西野(もし来たら)絶対支持
765 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:38:59.77 ID:n5iDZrFB0
俺はレイソルサポだからな、誰が監督やろうと応援することを変えないよ
別に不道徳者が監督やるわけじゃあるまいし、このアホみたいな状況で監督になってくれるなら、
むしろありがとう宜しくお願いしますてなもんだ
正直もうリーグも各種トーナメントも期待できなくなったと思うし
あとは未来にむけて期待できる変革が観られるか、それを楽しみに見まもりたいと思うね
768 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:46:58.42 ID:VSHb6qB0P
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2013090202000169.html
769 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:48:27.77 ID:Ifi0NUfgi
>>768
はぁ…
806 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:24:57.46 ID:rYb5TM4Z0
>>768
>5月に就任した萩原新社長が ~ 西野朗氏を強力に推しているといわれており
ここに違和感を覚える
808 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:28:51.51 ID:sUyPX9sT0
>>806
覚えるわけない
萩原が本社総務に新入社員として入った際に
当時人事課所属で4年先輩だったのが西野だからな
同じフロアーで仕事してた同僚だ
770 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:51:00.27 ID:YUebJI7g0
西野レイソルか
石崎岡山から入った身としては楽しみなんだが
771 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:53:13.38 ID:WVY20dlY0
ガンバ時代の西野ってユース上がりとかたいして使わなかった気がするんだが。
俺の勘違いか?
802 脚:2013/09/02(月) 11:22:11.07 ID:1SJyIz2W0
>>771
イメージで言われるだけで西野はユース上がりだろうとどこ出身だろうと普通に使ってたよ
775 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:58:56.87 ID:jQXz/gEF0
△さんの移籍話を見る限り、マスゴミなんざ当てにならん
まあわかっていると思うが
776 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 09:59:33.95 ID:z60EXUQwO
まぁ西野ならウチのフロントがある程度我慢して協力すれば必ず良いチームにしてくれるだろう
2・3年でエレベータークラブに戻る危機は回避出来そうだな
779 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:06:06.06 ID:Cqug9 Zd0
俺西野さんが指揮してた時サポじゃなかったんだけどやめるときに何があったの?
781 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:09:02.39 ID:mLWTVwlp0
>779
簡単に言うと今のネルシーニョみたいな立ち位置で解任された。
782 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:11:52.79 ID:/TWeD3gn0
成績的には上位(確か前年5位)だったが、選手起用の面でゴル裏と衝突があって追い出された
にーしのくんさよなーらーの合唱は胸糞悪かったわ
でも和解出来るんだったら時効なのかな
783 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:14:48.00 ID:Ih/PPkJI0
サポーターが負けなれてないというか、成績が上昇するのが当たり前と思ってたからな
有名な選手批判メッセージじゃないけど、監督批判もすごかった
サトダイのちょっとした発言に応援拒否したり、一番荒れてたからな
ただ当時の選手起用に関してはオレもけっこうストレスたまったから、
また同じようだとちょっと嫌だなぁ。
784 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:18:12.11 ID:mLWTVwlp0
もうちょっと書くと
99年にナビスコを制し、00年はCSに進めなかったものの年間勝ち点1位
「さあ、今年こそ悲願のリーグチャンプを!」という年に1stステージ6位で終えると
その頃は勘違いしてたサポも西野あかん!と騒ぎだし、フロントも期待してただけにここで6位とはあかんのかな・・・と
判断し、解任。
で、後任には清水でCS進出したぺリマンを呼ぶもこれが大失敗。
以後暗黒時代に陥る。
まあ勘違いしたサポが騒ぎ立てたのも無関係ではないと思うけれど、サポだけが解任させたってのはないでしょ。
西野が順位を2001年に上げられない時にしっかりぺリマンと交渉進めてて目途がたったので切ったんだと思うよ
その頃の反省があって今があると思うけどね。
池谷断固支持なんていう極端な弾幕もあったしwwwww
787 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:33:30.87 ID:/TWeD3gn0
>>784
そうだね
キタジ放出の時の対応なんて立派なもんだと思うし、あの時とはすべてが違うから大丈夫だと思いたい
803 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:24:05.94 ID:2w4mJ7P10
>>784
ペリマンは西野政権末期にヘッドコーチで来なかったっけ?
あー、これはフロントは後任に充てるつもりだなと思ってたらその通りになった
記憶が…
807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:27:53.64 ID:mLWTVwlp0
>>803
そうそう。なんか背中を刃でつんつんしながら西野に監督させてたイメージがあった。
だから、サポだけのせいで解任したとは思ってないんよ。
785 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:29:06.14 ID:bObzSSAo0
今思えば、西野が悪いというよりサポーターがガキだったよな…
自分は日立の株関係でサポーター始めたけど、西野は確実にレイソルを強くさせてた
日本人にしてはピシャリと選手に強く言えるタイプだし
西野復活は歓迎するよ
我々が許すというより、むしろ西野さんが許してくれるのかなという感じだが…
788 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:34:47.53 ID:p6dPrfap0
>>785
俺も歓迎!
気体感しかないくらい
今年は時間もないし無理だろうけど来年以降からは必ず強くなる!
786 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:33:12.96 ID:rFpAyawc0
西野で異論はないが守備の立て直しが気になるな
神戸時代ってどうだったっけ?
793 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:49:04.03 ID:T5Dcnbf7i
西野が拒否るに一千万カレカ
794 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 10:51:22.65 ID:Rt3eWgkCO
神戸時代の西野は失敗とかじゃなく駒が足りなかったんじゃ?残留して来シーズンは…だったのにまさかの降格争いだったし
815 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:35:13.10 ID:SwDZf9GxO
当時の経緯をちゃんと覚えてて語れる人いるんだな
俺も数年後の解説用に今のネルの顛末を把握しとこう

817 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:36:00.70 ID:HkCqzQ n0
>>815
昨日の晩飯なんだった?
818 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:37:32.54 ID:Mkcj0bkO0
西野がいいとか悪いとかじゃなくて、レイソルはどういうサッカーを目指すのか(ポゼッションだと思うけど)
それを掲げてから監督を呼んで欲しい。
監督がかわるたびにチームの基本戦術がころころ変わって、監督が首になるたびに選手もころころ替えるのはもう勘弁。
ポゼッション。アンチリアクションサッカー。ブラジル人にもビシッと言える求心力。
西野がこれができるなら西野でいいじゃん。
11年前のイザコザなんてどうでもええやろ、この際。
824 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:53:25.00 ID:m4HVNbsP0
>>818
全文同意するわ
835 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:16:23.21 ID:KZipx7FeO
>>818
ブルガリア人に守備しろって言えるくらいだから、ブラジル人にもビシッと言えるだろうなw
826 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:54:14.36 ID:npGGydaA0
西野監督の本質は守備の人だからね
神戸就任前のサッカー批評のインタビューで詳しく語ってたはず
848 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:55:58.45 ID:Mkcj0bkO0
>>826
そうそう、アトランタもそうだったしレイソルでもそうだった。基本は守備。
当時のコアサポにもそこを批判されてたと思う。エジウソン、ジャメーリでイケイケサッカー経験してたから尚更。
でガンバに行くことになってアラウージョとかレアンドロとか反則外人を手に入れて、ハナクソも居たから
攻撃サッカーって思ってる人も多いけどね。
849 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:58:50.81 ID:HkCqzQ n0
>>848
オリンピックのときも、守備的でなんでもっと積極的に攻撃しないのかって叩かれてたよね。
当時のブラジルとナイジェリアにそれが出来るなら、やり方教えてくれとかぼやいて
スペインに勉強しに行ったんだよな。
859 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 13:19:10.00 ID:npGGydaA0
>>848
サッカー批評また読んでみた
ガンバ大阪では宮本ツネや山口に「勝っているんだからリスクを犯さずに・・・とか、DF、MFを入れたりシステムをディフェンシブにしたらどうか」と言われた
ただ、スタイル確立のためもあり、攻撃的メッセージを出した。
勿論守備の修正を全くしていないわけではない、流れの中で攻撃的にやろうとしただけ。
選手には言えなかったがガンバには守備力がなかった。スタイルを貫いたのはそのためも有る(笑)
当時の西野レイソルを見てない世代だから攻撃も守備もできる最強監督に思えてしまう
827 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 11:59:21.98 ID:YUebJI7g0
西野なら歓迎でしょ
取れる選択肢の中でもベターなほう
むしろ来てくれればいいけども
838 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:17:59.43 ID:dTaEbfil0
そもそも西野がうちの監督やる気はあるのか?
842 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:27:57.46 ID:G0iOQjrr0
>>838
ビジネスとして成立すると思えば受けるだろ。
841 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:27:22.72 ID:bDfek5aL0
井原監督で2連勝したら、監督継続するのかな?

844 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:33:24.15 ID:dTaEbfil0
>>841
関係ないんじゃないかそれは
目先の二試合じゃ判断しないでしょ
っていっても大学生に負けたら論外だと思うが
846 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 12:43:19.81 ID:tDz8j0rL0
>>841
希望の見える戦い方で勝ったなら取り敢えず今期はいいかなと思う
例え西野であろうとも、拙速に決定するのは確実に軋轢を残すだろうし








ID: Q5MzU1ZThl
もし西野なら今年は諦めても来年以降あまり心配ないな
ID: QyMjczNGM2
全く関係ないけど、石原卓がブンデス2部で初ゴール。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NqQd2wY1XxE#t=263
ID: gxNzY5Yzlk
にしのんだわな。
今の柏なら西野のスタイルは合うわ。
ID: gxNzY5Yzlk
一月前の自分にベルデニックが成績不振を理由に解任されて、ネルシーニョが勝手に辞任して後任が西野って言っても信じないな。
ID: A4NzRkMjk5
去年の神戸が勝ち点39で降格したわけだが、今年はそこまでボーダー上がらないかな
だったら西野含めて、外部から読んで更地整理に費やしてもいいんじゃないか
ID: NkMmM2ZmE2
とはいえ、スポーツ新聞の「確実」は割り引いて見とくほうがいいと思う
>一千万カレカ
どーいう単位なのこれ・・・
ID: Q0ODQ5ZTM1
果たして過去の虐げられっぷりを水に流して就任してくれるか・・・
ID: Y1NmRkNWU0
なにがあったかしらんがネルシーニョがシーズン終了まで
やってくれれば気持ち良く新監督交代出来たんだろうが……
ID: Q3NWY3ODQ2
西野は過大評価
ID: k3Mzc4YzUz
明神とかいうのを引っ張ってこないなら西野で問題ない
明神とかいうのだけは未だに許せない
ID: U4N2M5NzQy
「あまちゃん」の、過去の確執を解消していく展開とダブらせている俺。
ID: BkNzA2YTFi
まあ当時のコアサポもその後乱闘起こして追放されたりしてるからなあ
クラブもサポも三顧の礼でお迎えすればなんとか
西野なら外人にも厳しいから、気分屋のレドミなんかもうまく飼い慣らすだろう
ID: NkZTFkYmM0
「そんな昔のこと根に持ってないだろ」というのは
いじめっ子理論だわな
ID: NkYzUzZGYy
確かな根拠はないけど、西野氏は来期からこちらに来るものと思ってた
ID: M2MjRmODE3
柏のゴール裏ってそんなに偉いんだな、驚いたよ
ID: gxNGRkMzc0
柏が西野監督追い出した時サポまで一緒にやってたのか…ゲスい…
ID: A4N2JjM2Ex
主将を固辞するホンミョンボを
熱心に説得したのが西野だったかな
ミョンボ復帰あるで
ID: EyYjNiM2Zi
ふーむさすが柏サポ
代表厨みたいに昔の西野像のまんま凝り固まってないんだね
当時のゴル裏のノリほんと凄まじかったけど
あのへんは本当にもう解散したのかな
ID: A3MjY1MTRm
タイトル欲しいならいいけど、長期展望を望むならやめとけ!
>12
逆だ。もめて退団ってパターンの方が多い
ID: M0YzgzNzFi
神戸時代は一部スタメンを三木谷から指示されてたって漏らしてたから、低迷も仕方ないと思う。