閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定!

236 コメント

  1. 味スタ、または外苑付近に専スタ出来たら、都内23区勤務の他サポだけど見に行くぜ

  2. あれだけ財源財源と喚いていたのに、東京オリンピックの財源についてはだんまりのマスコミ。
    胡散臭いねー。

  3. 既存スタ使うなら、どさくさに横酷とかも改修出来んのかね
    収容人員はデカイけど他がなぁ

  4. 監督云々(兼任はともかく五輪専任で海外から名将なんて来るわけねー)よりジュニアユースやユースに補助金出す方が効果あると思うけどね。欧州や南米と同じで日本の育成年代も世代別代表より各クラブのがウェイトでかくなってきてんだし、まだ下部組織にリソース回せてないとこの底上げした方が良いわ
    まぁ今のレギュレーションのままかは分からんけどね。FIFAが「ロンドンからU21な」って言うたけどIOCに反対されて撤回してたし

  5. 七年後とか久保くんスペインに帰化とかありそうでおそロシア

  6. NHKが東京オリンピックにあわせて、8K放送始める計画たててるから、画質面の向上も期待できそうやね

  7. ※187
    いま東京にはサッカーを練習できる場所が少なくなってる。
    こういう土地の問題ってサッカー協会だけでできることじゃないんだよね。
    今回の五輪を契機になれば、政府とも一丸になってこういった問題を解決できる可能性がある。
    そのために金を使うなら良いなって思うよ。

  8. 練馬に専スタはよ

  9. 7年後だと今中堅〜ベテランの選手はほぼいなくなってるんだろな……

  10. 久保君への期待は程々にな。まだまだ先は長いしプロになれない可能性だって大きい
    そりゃ期待するのは勝手だが勝手に期待値上げて、上手くいかなかったらボロクソに叩くパターン見たくねーのよ。プレーならまだしも、憶測で人格否定とか家族も叩くとかへーきでやる連中いくらでもいるのに

  11. U-21に変更される可能性もあるし、今の14歳が集中的に強化されるのかな
    2019年のU20はなんとか出場しないと

  12. 五輪に向けての強化もいいけど、それ以降もずっと育成年代の基盤になるようなとこに投資してほしいな
    2020年だけ良くてそれ以降は元通りじゃ正直あんまり

  13. ぶっちゃけ、五輪はどうでもいいわ 浮かれ過ぎ

  14. わりとマジで味スタを専スタにしようず!!!!

  15. コンパクトな大会目指すんじゃないの?
    競技会場は全部東都側に寄ってて、調布あたりには
    何の恩恵もないっぽいんじゃ?

  16. ※198
    だな。
    招致プラン見る限り「新国立」以外サッカー界に恩恵はなさそう。
    味スタ改修なんてどこ見ても載ってないw

  17. 五輪はテレビで見るのが一番だからなあ。
    仕事増えそうな一部業種の人達以外、工事渋滞や各種規制強化で地元民には迷惑なだけなんだが。チケット購入で優遇されるわけでもないから、人気競技はまず観れないし。
    サッカーも味スタがメインだと明言されてるから専スタ新設もない。素直に喜べないよ。

  18. ※200
    長野五輪のときは地元優先チケあったよ。
    W杯でも、開催県民枠あったし。

  19. 生きてる内に東京で2回オリンピックかーって人も多いんだろうな

  20. W杯の時の2002メガネ
    手を加えたら2020メガネとして再利用できるな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ