次の記事 HOME 前の記事 柏MFジョルジ・ワグネル、今季限りで契約満了か 2013.09.11 03:45 47 柏 ジョルジ・ワグネル いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 徳島ヴォルティスが柏レイソルFW森海渡を期限付き移籍で獲得と発表 「J1昇格に貢献するためにたくさんのゴールを決めます」 柏レイソルがMFイッペイ・シノヅカと双方合意の上での契約解除を発表 「憧れていたチームでプレーでき、大変幸せでした」 ベルギー1部コルトレイクが柏レイソルMF高嶺朋樹の獲得に動く すでに正式オファー済み 47 コメント 21. 名無しさん 2013.9.11 09:55 ID: bcm2xWnn6f ワグネルとTJの左足コンビは距離あっても決めてくるから怖かったなぁ… まぁJリーグから実力ある外国人がいなくなるのは寂しいな。 でも柏さんが来年どんな外国人助っ人連れてくるか楽しみだ。 22. 名無しさん 2013.9.11 09:58 ID: FiNGRhZDEx 柏って2人の助っ人は必ず活躍するけど三人目がな・・ ジョルジが抜けて良い選手見つけて欲しい 23. 柏 2013.9.11 10:23 ID: U1MmYwNmE2 ジョルジも「やめるのやめます」って言ってえーんやで。 24. 鞠 2013.9.11 10:36 ID: ZmYWJlNjUz そいつは残念だ(棒) 25. 名無しさん 2013.9.11 10:50 ID: Q2NmI0Yzhk おう柏サポ 義理欠いて帰すなよ! 26. 柏 2013.9.11 11:08 ID: BmYTJkOWU5 ジョルジのためにも何かタイトルを穫らないと 27. 潟 2013.9.11 11:08 ID: AzNDVjMzll ジョルジは好きだ。 すんごい人格者のオーラ出てるよね。 28. 名無しさん 2013.9.11 11:27 ID: UwNDFlM2E1 ワグネルはいい選手だ ってかJリーグにもまだまだすごい外国人たくさんいるわけだが しかし外国人は必ず補強しなければいけないものなのか? 黎明期より外国人に支えられてきたJリーグだが そろそろ独り立ちする時期が来たのだと思う もちろん外国人選手に対する敬意は欠いちゃいけないけどな それに外国人に頼らずアジアの頂点や世界の頂点を獲ってほしいんだよな 日本人だけのクラブがCWC制したら、認められてそれ以降は4大リーグに割って入る存在になるかもしれないし 29. 名無しのサッカーマニア 2013.9.11 11:53 ID: hkZDM1MmU0 28 レベルの高いやつがいないとそのリーグのレベルは落ちていく 30. 名無し犬 2013.9.11 11:57 ID: RkOGVhMzRl ウチに寄ってかない? 31. 名無しさん 2013.9.11 12:12 ID: ZmYWNjNTg3 ※28 外国人選手無しで高いレベルを保っているリーグなんて存在しないよ。選手輸出大国ブラジルのリーグでさえ近隣の南米各国から選手を補強してる。 あなたが言うような鎖国状態にしたらJのレベルはどんどん落ちることになる。上手い選手から学ぶ機会が全くなくなるからね。実力のある選手から技術とメンタリティを見て学び越えようと努力することで選手は育つ。国内選手ばかりのチーム、リーグでは盗める部分を狭めることになる。 32. 名無しさん 2013.9.11 12:22 ID: UwNDFlM2E1 ※31 そうか やっぱりそういうものなんだな よくわかった ただ、そうであるのなら ならレベルの高い外国人だけでいいんじゃないかな 少なくともJ2以下、ましてベンチレベルに枠を使うべきではないと思うね そういうところだけでも日本人の育成場所としての意味をチャント機能させてほしいと思うわ レベル高くして放映権収入と外国人選手雇用支出との間で黒字に成れるような黒字リーグになればいいと思う 33. 名無しさん 2013.9.11 12:40 ID: BjMjM4ZGI1 ※32 基本的にはそうだけど、 川崎・ヴェルディにいた若いころのフッキ(現ブラジル代表)みたいな金の卵を育てる的なことはやっていいと思う。 うまく育てて欧州に売ればクラブも儲かるし、コネもできる。 まあ当時からフッキはJで点とりまくってたけど。 あとJに韓国人選手が多いのは、同レベルの日本人と韓国人では後者のほうが安く獲れるという事情もある。 34. 他 2013.9.11 13:00 ID: JkZjFkYWE2 ジョルジ、なんかサッカー選手っていうよりも総合格闘家みたいな佇まいで好きなんだよなw ブラジリアン・トップチームにいても全然違和感無いだろ 35. 名無しさん 2013.9.11 13:18 ID: OMxGQMKXlq ※32、33 そこら辺はクラブの個性で良いと思う 鯱なら東欧系、鹿ならブラジル路線。日本人でもユース主体とか高卒育てるとか大卒路線、それこそ他クラブの主力引っ張る路線とかね 外国人選手取っても全く上手く使えないとこもあるから、そういうクラブは割りきって純日本人路線でもいいし ただ、ベンチ外の選手を取ろうと思うクラブはないのは分かってほしいかな。日本人であれ外国人であれ選手であれ監督であれ、取って使ってみなきゃ分からん部分がある。バロンドール取った選手補強!→不良債権に なんてことも時々あるわけで(遠い目) 36. 名無しさん 2013.9.11 15:27 ID: Q5ZjQ2Y2Mw 今の契約は今期いっぱいで終了するだけで延長するかどうかはまだわからんのじゃないの? 37. 柏 2013.9.11 15:49 ID: U1MmYwNmE2 ※26 何かじゃ無くてACLをとにかく絶対獲ろうぜ! 今年はACLの前にナビが穫れそうだけど、ナビ獲って満足して失速はしたくない。 ジョルジの為にも今までで最高のタイトルを獲ろう!! 38. 名無しさん 2013.9.11 16:21 ID: FiYjJhZTdl レベルの高い選手だけを連れてくるなんて不可能なんだよ。 プレーしなきゃフィットするかどうかなんてわからない。 ポルトガルリーグ得点ランク2位とかね! 39. 名無しさん 2013.9.11 16:34 ID: FkMTc1Yzlk 試合を読める選手 チームの状態が悪いときほど頼れる存在だった 40. 名無しさん 2013.9.11 16:53 ID: lkNWNlMzZm 契約満了といいつつ鹿島加入とかありそう。 ジュニーニョみたいに « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.9.11 03:52 ID: I0YjYxZGFm >>365 んでもって柏にやって来る外国人に鮎と納豆を食わせる 2. 名無しさん 2013.9.11 03:52 ID: Y2OWY4OGYx 今季で規約満了か・・・ 惜しいなぁ・・・ 3. 名無しさん 2013.9.11 03:53 ID: g3MGIyOTY2 ジョルジってもう35なんだ もっと若いのかとおもってた 4. 名無しさん 2013.9.11 03:59 ID: OMxGQMKXlq もう35なのか 最後は母国で地元で、ってことならしょうがないわなぁ 5. 名無しさん 2013.9.11 04:21 ID: Q1NTdlODMz 初めて見たときに、凄い奴が来た!って思ったなぁ~ 6. 名無しさん 2013.9.11 04:25 ID: NiOTQ3MTlk 現地サポにも求められて帰るんだからきっといいことなんだろう 7. 名無しのサッカーマニア 2013.9.11 04:35 ID: Y3NmI1NmVi 最後は自分の国のリーグが一番良いよなそりゃ ぜひCLを獲ってくれ 8. 名無しさん 2013.9.11 05:09 ID: Qs0Q2EZyss 必要とされてる中で退団というのもいいのかも 優良選手が衰えて退団していくのを見るのは辛い いや、そこまでやってくれる選手も好きだけど 9. 名無しさん 2013.9.11 05:35 ID: EwZDg4YzZi 優勝請負人 10. 名無しさん 2013.9.11 05:37 ID: QzMDFlYWM0 しょうがないよね。 子供の年齢的にもやっぱり自分の国で育って欲しいだろうし。 11. 名無しさん 2013.9.11 05:38 ID: E1N2Y4NTcw 他サポだけど俺も凄く寂しい。 だからこそ絶対ACLとれよな!!! 12. 名無しさん 2013.9.11 05:39 ID: M3NmZiMzUw まあもうけっこう歳いってるし 最後に自国のリーグでプレーして引退したいだろうからな 13. 名無しさん 2013.9.11 06:19 ID: EyZDM3YzFk レアンドロより若いと思ってた・・・ 今年の柏に絶対欠かせない選手なんだけどなぁ ナビスコで俊輔をFKで意識してるかもとか解説で推測してて変だなと思ったが年同じくらいか 14. 名無しさん 2013.9.11 06:30 ID: NkY2UyZDdk ジョルジ加入後早速3.11経験したんだよなぁ!なんか奥さんの自我撮りで家族と町の様子をようつべに発信してたよなw考え深い。とりあえずジョルジのプレーは見てて楽しかったわ!本物の助っ人だったな 15. 名無しさん 2013.9.11 06:45 ID: VlMDJiZGNi ジョルジみたいに利き足と同じサイドでプレーしてるアタッカー好き。最近こういうMFが全然いないんだよな 16. 柏 2013.9.11 07:20 ID: k4Y2IwNTM2 そうだろうと覚悟はしてたけど、残念。 偉大な功労者を手ぶらで帰らせちゃいけない、獲るぞタイトル。 17. 名無しさん 2013.9.11 07:56 ID: JmYmY0NDE5 帰郷するジョルジの手土産用にACLとってこいよ 18. 名無しさん 2013.9.11 08:21 ID: U5ODE3Y2Zl 他サポだけど、マジか。残念だな。 確か初出場の試合でのfkはマジで印象に残ってるよ 19. 名無しさん 2013.9.11 08:29 ID: Q3NzE3OGRh ジョルジ「来年はトチギでがんばるよ!」 20. 名無しさん 2013.9.11 09:12 ID: IxNjM4ZGM0 ある程度いい距離のフリーキックなら あっ入ったなって思って見てましたけど9割方決めてました すごいですよね、フリーキックなのに決まったなって思える選手 21. 名無しさん 2013.9.11 09:55 ID: bcm2xWnn6f ワグネルとTJの左足コンビは距離あっても決めてくるから怖かったなぁ… まぁJリーグから実力ある外国人がいなくなるのは寂しいな。 でも柏さんが来年どんな外国人助っ人連れてくるか楽しみだ。 22. 名無しさん 2013.9.11 09:58 ID: FiNGRhZDEx 柏って2人の助っ人は必ず活躍するけど三人目がな・・ ジョルジが抜けて良い選手見つけて欲しい 23. 柏 2013.9.11 10:23 ID: U1MmYwNmE2 ジョルジも「やめるのやめます」って言ってえーんやで。 24. 鞠 2013.9.11 10:36 ID: ZmYWJlNjUz そいつは残念だ(棒) 25. 名無しさん 2013.9.11 10:50 ID: Q2NmI0Yzhk おう柏サポ 義理欠いて帰すなよ! 26. 柏 2013.9.11 11:08 ID: BmYTJkOWU5 ジョルジのためにも何かタイトルを穫らないと 27. 潟 2013.9.11 11:08 ID: AzNDVjMzll ジョルジは好きだ。 すんごい人格者のオーラ出てるよね。 28. 名無しさん 2013.9.11 11:27 ID: UwNDFlM2E1 ワグネルはいい選手だ ってかJリーグにもまだまだすごい外国人たくさんいるわけだが しかし外国人は必ず補強しなければいけないものなのか? 黎明期より外国人に支えられてきたJリーグだが そろそろ独り立ちする時期が来たのだと思う もちろん外国人選手に対する敬意は欠いちゃいけないけどな それに外国人に頼らずアジアの頂点や世界の頂点を獲ってほしいんだよな 日本人だけのクラブがCWC制したら、認められてそれ以降は4大リーグに割って入る存在になるかもしれないし 29. 名無しのサッカーマニア 2013.9.11 11:53 ID: hkZDM1MmU0 28 レベルの高いやつがいないとそのリーグのレベルは落ちていく 30. 名無し犬 2013.9.11 11:57 ID: RkOGVhMzRl ウチに寄ってかない? 31. 名無しさん 2013.9.11 12:12 ID: ZmYWNjNTg3 ※28 外国人選手無しで高いレベルを保っているリーグなんて存在しないよ。選手輸出大国ブラジルのリーグでさえ近隣の南米各国から選手を補強してる。 あなたが言うような鎖国状態にしたらJのレベルはどんどん落ちることになる。上手い選手から学ぶ機会が全くなくなるからね。実力のある選手から技術とメンタリティを見て学び越えようと努力することで選手は育つ。国内選手ばかりのチーム、リーグでは盗める部分を狭めることになる。 32. 名無しさん 2013.9.11 12:22 ID: UwNDFlM2E1 ※31 そうか やっぱりそういうものなんだな よくわかった ただ、そうであるのなら ならレベルの高い外国人だけでいいんじゃないかな 少なくともJ2以下、ましてベンチレベルに枠を使うべきではないと思うね そういうところだけでも日本人の育成場所としての意味をチャント機能させてほしいと思うわ レベル高くして放映権収入と外国人選手雇用支出との間で黒字に成れるような黒字リーグになればいいと思う 33. 名無しさん 2013.9.11 12:40 ID: BjMjM4ZGI1 ※32 基本的にはそうだけど、 川崎・ヴェルディにいた若いころのフッキ(現ブラジル代表)みたいな金の卵を育てる的なことはやっていいと思う。 うまく育てて欧州に売ればクラブも儲かるし、コネもできる。 まあ当時からフッキはJで点とりまくってたけど。 あとJに韓国人選手が多いのは、同レベルの日本人と韓国人では後者のほうが安く獲れるという事情もある。 34. 他 2013.9.11 13:00 ID: JkZjFkYWE2 ジョルジ、なんかサッカー選手っていうよりも総合格闘家みたいな佇まいで好きなんだよなw ブラジリアン・トップチームにいても全然違和感無いだろ 35. 名無しさん 2013.9.11 13:18 ID: OMxGQMKXlq ※32、33 そこら辺はクラブの個性で良いと思う 鯱なら東欧系、鹿ならブラジル路線。日本人でもユース主体とか高卒育てるとか大卒路線、それこそ他クラブの主力引っ張る路線とかね 外国人選手取っても全く上手く使えないとこもあるから、そういうクラブは割りきって純日本人路線でもいいし ただ、ベンチ外の選手を取ろうと思うクラブはないのは分かってほしいかな。日本人であれ外国人であれ選手であれ監督であれ、取って使ってみなきゃ分からん部分がある。バロンドール取った選手補強!→不良債権に なんてことも時々あるわけで(遠い目) 36. 名無しさん 2013.9.11 15:27 ID: Q5ZjQ2Y2Mw 今の契約は今期いっぱいで終了するだけで延長するかどうかはまだわからんのじゃないの? 37. 柏 2013.9.11 15:49 ID: U1MmYwNmE2 ※26 何かじゃ無くてACLをとにかく絶対獲ろうぜ! 今年はACLの前にナビが穫れそうだけど、ナビ獲って満足して失速はしたくない。 ジョルジの為にも今までで最高のタイトルを獲ろう!! 38. 名無しさん 2013.9.11 16:21 ID: FiYjJhZTdl レベルの高い選手だけを連れてくるなんて不可能なんだよ。 プレーしなきゃフィットするかどうかなんてわからない。 ポルトガルリーグ得点ランク2位とかね! 39. 名無しさん 2013.9.11 16:34 ID: FkMTc1Yzlk 試合を読める選手 チームの状態が悪いときほど頼れる存在だった 40. 名無しさん 2013.9.11 16:53 ID: lkNWNlMzZm 契約満了といいつつ鹿島加入とかありそう。 ジュニーニョみたいに 41. 2013.9.11 16:56 ID: gxYzcwN2Fj 走ってるだけで普通じゃない感じがするような とんでもないアフリカ人選手がJで見たい 42. ジョル子 2013.9.11 17:20 ID: c5OTZhOTkx せめてもう1年、柏で活躍してほしい! 43. 名無しさん 2013.9.11 18:34 ID: I3M2E1ODRi シュートの画像カッケェ・・・ 44. 名無しさん 2013.9.11 19:16 ID: gzY2FhNTRh ※32 ※31氏の補足になるけれど、外国人選手獲得のメリットは、戦力的な補強以外にも効果があると思う。 最もわかりやすい例だとジーコのようなベテラン選手。プロ意識の手本にもなり、経験を伝えることもできる。 一方、ベテランでなくて若手選手の場合でも、日本人選手よりはよっぽど首を切られやすい環境に身を置いているのだから、成功したいという野心は他の日本人選手にとって刺激になる。 また、外国人選手という異質の存在をグループ内に入れることでチーム内の競争意識を活性化させたり、化学反応も期待できる。 いずれにせよ、トップレベルの数チームに限る必要性はどこにもない。 商業面でのメリットは札幌が実践中。 これらの観点から、外国人雇用のための支出を一様に損失とする考え方は間違っている。 それは重商主義的な考え方だ。 もちろん、適切なバランスを常に考えていく必要はあるけどね。 45. 名無し柏 2013.9.11 19:33 ID: lkNzc4MWU4 そっか…… 寂しいけど自分の国が一番だね 最後まで頑張ろう 46. 名無しさん 2013.9.12 11:55 ID: +GE11oDsFY ワグネル、給料8000万~1億くらい? 左サイドハーフが空くならば、変な外人取るよりも、磐田の山田・湘南の高山辺りを補強したほうが、いけそうな気もします(年俸5分の1くらいだろ)。 47. dsi xl 2013.10.2 04:19 ID: QyY2IwMzE0 Say, you got a nice blog article.Really looking forward to read more. Want more. dsi xl http://nintendo-ds-lite.asktorihartman.com 次の記事 HOME 前の記事
ID: bcm2xWnn6f
ワグネルとTJの左足コンビは距離あっても決めてくるから怖かったなぁ…
まぁJリーグから実力ある外国人がいなくなるのは寂しいな。
でも柏さんが来年どんな外国人助っ人連れてくるか楽しみだ。
ID: FiNGRhZDEx
柏って2人の助っ人は必ず活躍するけど三人目がな・・
ジョルジが抜けて良い選手見つけて欲しい
ID: U1MmYwNmE2
ジョルジも「やめるのやめます」って言ってえーんやで。
ID: ZmYWJlNjUz
そいつは残念だ(棒)
ID: Q2NmI0Yzhk
おう柏サポ 義理欠いて帰すなよ!
ID: BmYTJkOWU5
ジョルジのためにも何かタイトルを穫らないと
ID: AzNDVjMzll
ジョルジは好きだ。
すんごい人格者のオーラ出てるよね。
ID: UwNDFlM2E1
ワグネルはいい選手だ
ってかJリーグにもまだまだすごい外国人たくさんいるわけだが
しかし外国人は必ず補強しなければいけないものなのか?
黎明期より外国人に支えられてきたJリーグだが
そろそろ独り立ちする時期が来たのだと思う
もちろん外国人選手に対する敬意は欠いちゃいけないけどな
それに外国人に頼らずアジアの頂点や世界の頂点を獲ってほしいんだよな 日本人だけのクラブがCWC制したら、認められてそれ以降は4大リーグに割って入る存在になるかもしれないし
ID: hkZDM1MmU0
28
レベルの高いやつがいないとそのリーグのレベルは落ちていく
ID: RkOGVhMzRl
ウチに寄ってかない?
ID: ZmYWNjNTg3
※28
外国人選手無しで高いレベルを保っているリーグなんて存在しないよ。選手輸出大国ブラジルのリーグでさえ近隣の南米各国から選手を補強してる。
あなたが言うような鎖国状態にしたらJのレベルはどんどん落ちることになる。上手い選手から学ぶ機会が全くなくなるからね。実力のある選手から技術とメンタリティを見て学び越えようと努力することで選手は育つ。国内選手ばかりのチーム、リーグでは盗める部分を狭めることになる。
ID: UwNDFlM2E1
※31
そうか やっぱりそういうものなんだな
よくわかった
ただ、そうであるのなら
ならレベルの高い外国人だけでいいんじゃないかな
少なくともJ2以下、ましてベンチレベルに枠を使うべきではないと思うね
そういうところだけでも日本人の育成場所としての意味をチャント機能させてほしいと思うわ
レベル高くして放映権収入と外国人選手雇用支出との間で黒字に成れるような黒字リーグになればいいと思う
ID: BjMjM4ZGI1
※32
基本的にはそうだけど、
川崎・ヴェルディにいた若いころのフッキ(現ブラジル代表)みたいな金の卵を育てる的なことはやっていいと思う。
うまく育てて欧州に売ればクラブも儲かるし、コネもできる。
まあ当時からフッキはJで点とりまくってたけど。
あとJに韓国人選手が多いのは、同レベルの日本人と韓国人では後者のほうが安く獲れるという事情もある。
ID: JkZjFkYWE2
ジョルジ、なんかサッカー選手っていうよりも総合格闘家みたいな佇まいで好きなんだよなw
ブラジリアン・トップチームにいても全然違和感無いだろ
ID: OMxGQMKXlq
※32、33
そこら辺はクラブの個性で良いと思う
鯱なら東欧系、鹿ならブラジル路線。日本人でもユース主体とか高卒育てるとか大卒路線、それこそ他クラブの主力引っ張る路線とかね
外国人選手取っても全く上手く使えないとこもあるから、そういうクラブは割りきって純日本人路線でもいいし
ただ、ベンチ外の選手を取ろうと思うクラブはないのは分かってほしいかな。日本人であれ外国人であれ選手であれ監督であれ、取って使ってみなきゃ分からん部分がある。バロンドール取った選手補強!→不良債権に なんてことも時々あるわけで(遠い目)
ID: Q5ZjQ2Y2Mw
今の契約は今期いっぱいで終了するだけで延長するかどうかはまだわからんのじゃないの?
ID: U1MmYwNmE2
※26
何かじゃ無くてACLをとにかく絶対獲ろうぜ!
今年はACLの前にナビが穫れそうだけど、ナビ獲って満足して失速はしたくない。
ジョルジの為にも今までで最高のタイトルを獲ろう!!
ID: FiYjJhZTdl
レベルの高い選手だけを連れてくるなんて不可能なんだよ。
プレーしなきゃフィットするかどうかなんてわからない。
ポルトガルリーグ得点ランク2位とかね!
ID: FkMTc1Yzlk
試合を読める選手
チームの状態が悪いときほど頼れる存在だった
ID: lkNWNlMzZm
契約満了といいつつ鹿島加入とかありそう。
ジュニーニョみたいに