次の記事 HOME 前の記事 来季J3参戦のU-22選抜はリオ五輪予備軍&監督に仙台・手倉森誠監督で1月から本格始動へ 2013.10.02 17:06 59 仙台・日本代表 手倉森誠 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ドイツ代表DFリュディガーが1点リードの場面で“煽り走り”→挑発された浅野拓磨がノイアーのニアをブチ抜き豪快決勝弾 2026年W杯アジア2次予選でミャンマーがB組に 日本はシリア、北朝鮮、ミャンマーと対戦 W杯アジア最終予選のグループ分けが決定 日本はオーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアと同組 59 コメント 21. 仙 2013.10.2 18:04 ID: E3YmZjNTE2 シーズン中なんですがね・・ クラブも本人も認めていませんよ。内定ってなんだよ?! 協会のやり方はオシムの時と何も変わらない。卑怯だ。 マスコミを使いながら、サポを含めた印象操作し、少しずつ外堀を埋める形で就任の流れに誘導して既成事実化していく。 テグとの契約は来年まで残っているんだ。 連れていくなら、相応の違約金は払えよ!! 22. 名無しさん 2013.10.2 18:05 ID: lt7797I5PP テグの罪はベガルタスレに親父ギャグを植え付けていったこと 23. 名無しさん 2013.10.2 18:08 ID: Y2NjFmNWRj ※6 みちのくのファーガソンになって欲しかった 24. 名無しさん 2013.10.2 18:19 ID: 5CcQZk27HM ※21 めっちゃ期待してるぜ、現状間違いなく最有力だろうし 本番2年前の段階で、DFにJ2でコンスタントに出場してる選手が多いのは好材料だな(勿論この先ポジション取られる可能性はあるけど) あと遠藤が入れる年代なのがどうにも違和感。試合出るようになったのが早すぎる選手は実年齢とイメージがどうにも合わん 25. 名無しさん 2013.10.2 18:23 ID: MyMDk5MjRh まぁ外人FWに任せて日本人は守るだけでJ上位に食い込んでオリンピック代表監督とかじゃないからいいかなぁ 26. 名無しさん 2013.10.2 19:04 ID: cxZjM5MGNh 如何に任せれそうな人が少ないかってことじゃないの? とはいえベガルタサポーターは手倉森監督と共に優勝したいんだろうし、複雑。 27. 名無しさん 2013.10.2 19:10 ID: JkYmIzZTRi 実際に内定が出てるのかは知らんけどリーグが終わるまではそっとしとけよ 28. 鞠 2013.10.2 19:15 ID: ViMGZmMDJi リオ五輪の予選てこれまでのH&Aじゃなく2015年開催のU-22アジア選手権でベスト4以上に出場権与えるシステムなんだよな。 だから選抜J3参戦もその布石なんだろ。 俺も正直トーナメントは相当厳しいと思うからなんらかの形で強化してかないとヤバいと思ってる。 20年は自動参加だから16年だけはなんとしても乗りきりたいというのはよくわかるし、やり方はともかく早め早めの決断はいいんじゃないかな。 29. 名無しさん 2013.10.2 19:18 ID: UyZTY1NTM2 インターネッツ上で大層な御託を並べている御仁にやってもらえばいいじゃん おすぎとか キムコとか セルジオとか はちまとか FCK55とか 朝日とか 30. 名無しのサッカーマニア 2013.10.2 19:33 ID: k2M2IwMDVi ジェフの悲劇はもう二度と見たくない… 31. 名無しさん 2013.10.2 19:33 ID: VlNDIzYTg2 JFAはブラックだからきっと内定取り消しあるやろ!(´;ω;`) 32. 名無しさん 2013.10.2 19:36 ID: MyZmFmYzk3 いやいやいやいやネタじゃねーのかよ!!! これでJ2落ちたら恨むわ。やっとJ1でもやっていけるかなってところだったのに 33. 名無しさん 2013.10.2 19:36 ID: A2YmI3ODAw J3とはいえDFやGKが若いうちにキャップ数15〜30くらい経験できるということがどれだけ貴重な事か。 南野や石毛はU22アジア選手権や五輪本戦の直前に招集でも問題ないでしょ。 2ステージ制以降、とりあえず協会叩けばいいやみたいなお客さん増えたな。 34. 名無しさん 2013.10.2 19:44 ID: JmMWE0YjMy 米29 U-17・U-20ワールドカップと同じ方式になるんだね ここ最近U-19だとさっぱりだからトーナメントは怖いなあ 35. 名無しさん 2013.10.2 19:48 ID: RjY2JkYWYw もし結果出なくてもせめてJサポだけはあんまりテグを叩かないでけさいん 36. 名無しさん 2013.10.2 20:13 ID: YxOTg5ZTcy 仙台は流出かな 林、石川、角田、富田、菅井、太田、赤嶺…… 37. 2013.10.2 20:22 ID: ViMDZhODVm こうしてみるとやっぱり日本人監督で成功してる人材って少ないんだなあ 38. 名無しさん 2013.10.2 20:28 ID: MwYmYzY2Rh ※34 ここは代表<<<クラブの人も多いんやで(ニッコリ 39. 名無しさん 2013.10.2 20:31 ID: NmN2JmNDE4 なして仙台ばおいてぐのっしゃ! 40. 仙 2013.10.2 20:36 ID: FjNWFjYWI4 テグが引き抜かれたら、これまで繰り出したオヤジギャグの反動で冬の時代になるんだろうな…。 そういえば今年は厳冬になるって予測が(ry « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.10.2 17:08 ID: E4YzgzNDQ5 けさいサポはすっかりテグに訓練されてしまったようだな 2. 名無しさん 2013.10.2 17:09 ID: E3ZDg2NWFj あ、手倉森って言っちゃったね 3. 名無しさん 2013.10.2 17:09 ID: hmNTE1OWYz 代表合わなくてすぐ帰ってくる気がするわ 4. 名無しさん 2013.10.2 17:12 ID: U3Y2EwYWI2 手倉森さんは、仙台スレにダジャレを植え付けて去っていく といった趣のまとめだなw 5. 名無しさん 2013.10.2 17:14 ID: NiMzZkNTIx まあA代表じゃないしすぐクビにされる事もないだろうし 将来有望な若手と一緒に一つのチームでやれるのは指導者には嬉しいだろうな 6. 名無しさん 2013.10.2 17:15 ID: c2NjU0NTFl けっこう長期政権だったから、そろそろ・・・・ってのは無かったの? 7. 名無しさん 2013.10.2 17:17 ID: JhNmRkMDIz 弟と間違われ内定出された という可能性が微レ存 8. 名無しさん 2013.10.2 17:18 ID: IxMGYzYzFh これさ、どの程度のレベルの選手が選ばれるのかね。ベンチ時々スタメンみたいな選手とかも呼ぶのかな 9. 名無しさん 2013.10.2 17:26 ID: diN2ViMWUy 内定って、どこ情報だよw 10. 仙 2013.10.2 17:27 ID: I1NjM4NzBk ※6 無いどころか西野並の長期政権になると思ってた 内定ってのも胡散臭い話だし社長も否定してたが出て行ったら本当に悲しい 11. 名無しさん 2013.10.2 17:28 ID: JkY2FmNWVl そもそもU-22選抜とかいらねーし 異物入れるくらいなら、落とされたクラブを入れてやれよ 12. 名無しさん 2013.10.2 17:28 ID: A0OTkxYjli さらっと「内定」て書かれてるけど、これ仙台公式はなんか言ってるのだろうか 13. 名無しさん 2013.10.2 17:31 ID: czMDc3MDU0 ダジャレを言わないほうが弟 14. 名無しさん 2013.10.2 17:34 ID: NhZDI2OTgx ベルデニックにすればよい 今シーズン最優秀監督だよ 15. 名無しさん 2013.10.2 17:36 ID: k3NTQ4N2Y5 本当に内定しているかどうか内偵しておかないと 16. 名無しさん 2013.10.2 17:36 ID: czOGEwNzNh 最終戦は気持ちよく送ってやれよ 手倉い握ってやれよ! 17. 名無し 2013.10.2 17:42 ID: M2NDI0Zjli つまんないアイデアばっかり 18. 名無しさん 2013.10.2 17:43 ID: AwMDUwNjAy やけに報知ばかりが記事出しているのが怪しい 19. 名無しさん 2013.10.2 17:56 ID: 5CcQZk27HM J1どころか、J2J3でベンチ入りしてる選手呼ぶ必要は0だわな、J3への若手レンタルはあるだろうし 代表だとGKとDFの控え面子、って選手に経験積ませる感じかね。ロンドンも控えGKは手薄も良いとこだったし 北京西川→ロンドン権田 とJ1で経験積んでるGKいたけど、リオはどうなるか 20. ̵̾������ 2013.10.2 18:00 ID: Y4MDE5MmI1 ※20 俺たちの櫛引に期待してくれ 21. 仙 2013.10.2 18:04 ID: E3YmZjNTE2 シーズン中なんですがね・・ クラブも本人も認めていませんよ。内定ってなんだよ?! 協会のやり方はオシムの時と何も変わらない。卑怯だ。 マスコミを使いながら、サポを含めた印象操作し、少しずつ外堀を埋める形で就任の流れに誘導して既成事実化していく。 テグとの契約は来年まで残っているんだ。 連れていくなら、相応の違約金は払えよ!! 22. 名無しさん 2013.10.2 18:05 ID: lt7797I5PP テグの罪はベガルタスレに親父ギャグを植え付けていったこと 23. 名無しさん 2013.10.2 18:08 ID: Y2NjFmNWRj ※6 みちのくのファーガソンになって欲しかった 24. 名無しさん 2013.10.2 18:19 ID: 5CcQZk27HM ※21 めっちゃ期待してるぜ、現状間違いなく最有力だろうし 本番2年前の段階で、DFにJ2でコンスタントに出場してる選手が多いのは好材料だな(勿論この先ポジション取られる可能性はあるけど) あと遠藤が入れる年代なのがどうにも違和感。試合出るようになったのが早すぎる選手は実年齢とイメージがどうにも合わん 25. 名無しさん 2013.10.2 18:23 ID: MyMDk5MjRh まぁ外人FWに任せて日本人は守るだけでJ上位に食い込んでオリンピック代表監督とかじゃないからいいかなぁ 26. 名無しさん 2013.10.2 19:04 ID: cxZjM5MGNh 如何に任せれそうな人が少ないかってことじゃないの? とはいえベガルタサポーターは手倉森監督と共に優勝したいんだろうし、複雑。 27. 名無しさん 2013.10.2 19:10 ID: JkYmIzZTRi 実際に内定が出てるのかは知らんけどリーグが終わるまではそっとしとけよ 28. 鞠 2013.10.2 19:15 ID: ViMGZmMDJi リオ五輪の予選てこれまでのH&Aじゃなく2015年開催のU-22アジア選手権でベスト4以上に出場権与えるシステムなんだよな。 だから選抜J3参戦もその布石なんだろ。 俺も正直トーナメントは相当厳しいと思うからなんらかの形で強化してかないとヤバいと思ってる。 20年は自動参加だから16年だけはなんとしても乗りきりたいというのはよくわかるし、やり方はともかく早め早めの決断はいいんじゃないかな。 29. 名無しさん 2013.10.2 19:18 ID: UyZTY1NTM2 インターネッツ上で大層な御託を並べている御仁にやってもらえばいいじゃん おすぎとか キムコとか セルジオとか はちまとか FCK55とか 朝日とか 30. 名無しのサッカーマニア 2013.10.2 19:33 ID: k2M2IwMDVi ジェフの悲劇はもう二度と見たくない… 31. 名無しさん 2013.10.2 19:33 ID: VlNDIzYTg2 JFAはブラックだからきっと内定取り消しあるやろ!(´;ω;`) 32. 名無しさん 2013.10.2 19:36 ID: MyZmFmYzk3 いやいやいやいやネタじゃねーのかよ!!! これでJ2落ちたら恨むわ。やっとJ1でもやっていけるかなってところだったのに 33. 名無しさん 2013.10.2 19:36 ID: A2YmI3ODAw J3とはいえDFやGKが若いうちにキャップ数15〜30くらい経験できるということがどれだけ貴重な事か。 南野や石毛はU22アジア選手権や五輪本戦の直前に招集でも問題ないでしょ。 2ステージ制以降、とりあえず協会叩けばいいやみたいなお客さん増えたな。 34. 名無しさん 2013.10.2 19:44 ID: JmMWE0YjMy 米29 U-17・U-20ワールドカップと同じ方式になるんだね ここ最近U-19だとさっぱりだからトーナメントは怖いなあ 35. 名無しさん 2013.10.2 19:48 ID: RjY2JkYWYw もし結果出なくてもせめてJサポだけはあんまりテグを叩かないでけさいん 36. 名無しさん 2013.10.2 20:13 ID: YxOTg5ZTcy 仙台は流出かな 林、石川、角田、富田、菅井、太田、赤嶺…… 37. 2013.10.2 20:22 ID: ViMDZhODVm こうしてみるとやっぱり日本人監督で成功してる人材って少ないんだなあ 38. 名無しさん 2013.10.2 20:28 ID: MwYmYzY2Rh ※34 ここは代表<<<クラブの人も多いんやで(ニッコリ 39. 名無しさん 2013.10.2 20:31 ID: NmN2JmNDE4 なして仙台ばおいてぐのっしゃ! 40. 仙 2013.10.2 20:36 ID: FjNWFjYWI4 テグが引き抜かれたら、これまで繰り出したオヤジギャグの反動で冬の時代になるんだろうな…。 そういえば今年は厳冬になるって予測が(ry 41. 長 2013.10.2 21:17 ID: lmMzc3NDdj ドサクサに紛れて奥埜を借りパクしよう(提案 地方のクラブにとっては、協会に良い顔してないと潰されちゃうから、逆らうのは難しいよな いつもいつもほんまやり方がヤクザやでぇ… 42. 名無しさん 2013.10.2 21:20 ID: 5CcQZk27HM ※34 チーム作ることはともかく、監督人選及びその情報出す時期の是非は言われて当然だろ、現役監督でシーズン終盤なんだから(テグ本人と社長は否定してる) オシムの時の手際の悪さ(と引き抜かれたジェフのその後)知ってる人なら特にね 43. 仙 2013.10.2 21:32 ID: FiNGE0NzJj 5億ね、5億。 それ以下なら社長の自宅、車懸りの陣で囲んじゃうぞ☆ 44. 仙 2013.10.2 21:40 ID: I4YzhiNzdh 主力が大量流出する未来が見える… 来年は降格だね(ゲンナリ) 45. 名無しさん 2013.10.2 21:43 ID: I0NzEyMGMz 引き抜くも何も 本人が承諾してなかったら引き抜きようがないだろ 承諾してたらそれは本人の希望なんだから サポは文句言う立場にない 46. 名無しのサッカーマニア 2013.10.2 22:42 ID: RmM2RkNjE3 ※34 オシムの時もそうだけど、協会が自分の国のクラブの監督を強奪するなんて、サポからすればふざけんなって話 そうやって、自国のリーグをここまで露骨に冷遇する協会なんて、世界中探しても日本だけだからな 47. 名無しさん 2013.10.2 22:45 ID: Vm++9ieelJ この記事が本当だとして、今年の天皇杯で仙台優勝したらどうなるんだろう 監督がチームのデータさえ解析仕切れてないU-22 オフが茶少なくて天皇杯優勝で満足できちゃって来シーズン求心力なくして始まる新シーズンにACLもこなさなきゃならない仙台 でもせめて今のメンツでタイトルを! 48. 名無しさん 2013.10.2 23:35 ID: 5CcQZk27HM リーグ終了が12月7日(天皇杯勝ち残ればればもっと) 大会開幕が1月26日 うーん、戦術浸透どころか選手の特徴把握出来れば御の字かねぇ ググったら2015年の大会が五輪予選兼ねるってあったけど、来年の大会は負けても大きな痛手にはならんのかね?協会の動き見てるとあんま重要視してなさそうだけど 49. 岡田 2013.10.3 02:06 ID: FjNzk2MWVi リオに連れて行くのは テグ、テグラモリアニ 50. 名無しさん 2013.10.3 08:30 ID: JlNDVmZTNi まさにシーズン中に強奪だったオシムの時とはわけが違うと思うけどね。 本人がやりたいなら仕方ないじゃないか。 51. 名無し犬 2013.10.3 08:53 ID: IzYTRiMGYx 『お国のため』の旗印を掲げた連中に罵倒されて、 枕を涙で濡らす屈辱を共有できる他サポがやっと出てきてくれた…… 52. 名無しさん 2013.10.3 09:42 ID: U5ODc3ZDNk 一紙の内定報道と、会長自らの失言は さすがに比べられるレベルじゃないと思う 53. 名無しさん 2013.10.3 10:47 ID: BkYTIzODIy 千葉がフットサルで現役復帰のようには皆で祝えない感じ 54. 名無しさん 2013.10.3 11:31 ID: FhY2Q2NTNm これより千葉現役復帰の方が驚いたわ。レディースどうすんの? 55. 名無しさん 2013.10.3 12:50 ID: kzNzIwZTE0 >>55 千葉違いや 56. 名無しさん 2013.10.3 13:10 ID: FlNjFiMGVi いつかお別れの日がとはいえ、今年でテグが去って来年のベガルタは大丈夫なの? どうせなら何かタイトルをゲットしてから、次へのステップへ進んでほしいなぁ 何か外堀から埋められている感があって、他サポながらジェフのオシムの件以降を思い出して嫌だな まぁうちは発表があったので今年で監督が去りますが・・・ 57. 名無しさん 2013.10.3 17:00 ID: QwNzJlZTQw ※49 来年の第一回は予選関係ないけど第二回(つまりリオ五輪予選)のシード枠に影響あるんじゃないかと噂があるね。 だから一つ下のリオ五輪世代で編成するのか22歳中心でいくのか決めかねてる状態なんじゃない? 58. 名無しさん 2013.10.3 18:51 ID: FhNjI3MmY3 >うちも千葉みたいになるかもだぜ さすがにどんだけずうずうしいんだw 企業クラブと税金に頼りっぱなしのクラブでは格が違う 千葉は金があるのにああだからネタになってるだけで、仙台がJ2の盟主になっても残当扱いで終わるだけだ 59. 名無しさん 2013.10.3 22:18 ID: rPX3iT9ToL ※59 何と戦ってんの まさかジェフ凋落の出発点、オシム引き抜きを知らんわけじゃないよな? 次の記事 HOME 前の記事
ID: E3YmZjNTE2
シーズン中なんですがね・・
クラブも本人も認めていませんよ。内定ってなんだよ?!
協会のやり方はオシムの時と何も変わらない。卑怯だ。
マスコミを使いながら、サポを含めた印象操作し、少しずつ外堀を埋める形で就任の流れに誘導して既成事実化していく。
テグとの契約は来年まで残っているんだ。
連れていくなら、相応の違約金は払えよ!!
ID: lt7797I5PP
テグの罪はベガルタスレに親父ギャグを植え付けていったこと
ID: Y2NjFmNWRj
※6
みちのくのファーガソンになって欲しかった
ID: 5CcQZk27HM
※21
めっちゃ期待してるぜ、現状間違いなく最有力だろうし
本番2年前の段階で、DFにJ2でコンスタントに出場してる選手が多いのは好材料だな(勿論この先ポジション取られる可能性はあるけど)
あと遠藤が入れる年代なのがどうにも違和感。試合出るようになったのが早すぎる選手は実年齢とイメージがどうにも合わん
ID: MyMDk5MjRh
まぁ外人FWに任せて日本人は守るだけでJ上位に食い込んでオリンピック代表監督とかじゃないからいいかなぁ
ID: cxZjM5MGNh
如何に任せれそうな人が少ないかってことじゃないの?
とはいえベガルタサポーターは手倉森監督と共に優勝したいんだろうし、複雑。
ID: JkYmIzZTRi
実際に内定が出てるのかは知らんけどリーグが終わるまではそっとしとけよ
ID: ViMGZmMDJi
リオ五輪の予選てこれまでのH&Aじゃなく2015年開催のU-22アジア選手権でベスト4以上に出場権与えるシステムなんだよな。
だから選抜J3参戦もその布石なんだろ。
俺も正直トーナメントは相当厳しいと思うからなんらかの形で強化してかないとヤバいと思ってる。
20年は自動参加だから16年だけはなんとしても乗りきりたいというのはよくわかるし、やり方はともかく早め早めの決断はいいんじゃないかな。
ID: UyZTY1NTM2
インターネッツ上で大層な御託を並べている御仁にやってもらえばいいじゃん
おすぎとか
キムコとか
セルジオとか
はちまとか
FCK55とか
朝日とか
ID: k2M2IwMDVi
ジェフの悲劇はもう二度と見たくない…
ID: VlNDIzYTg2
JFAはブラックだからきっと内定取り消しあるやろ!(´;ω;`)
ID: MyZmFmYzk3
いやいやいやいやネタじゃねーのかよ!!!
これでJ2落ちたら恨むわ。やっとJ1でもやっていけるかなってところだったのに
ID: A2YmI3ODAw
J3とはいえDFやGKが若いうちにキャップ数15〜30くらい経験できるということがどれだけ貴重な事か。
南野や石毛はU22アジア選手権や五輪本戦の直前に招集でも問題ないでしょ。
2ステージ制以降、とりあえず協会叩けばいいやみたいなお客さん増えたな。
ID: JmMWE0YjMy
米29
U-17・U-20ワールドカップと同じ方式になるんだね
ここ最近U-19だとさっぱりだからトーナメントは怖いなあ
ID: RjY2JkYWYw
もし結果出なくてもせめてJサポだけはあんまりテグを叩かないでけさいん
ID: YxOTg5ZTcy
仙台は流出かな
林、石川、角田、富田、菅井、太田、赤嶺……
ID: ViMDZhODVm
こうしてみるとやっぱり日本人監督で成功してる人材って少ないんだなあ
ID: MwYmYzY2Rh
※34
ここは代表<<<クラブの人も多いんやで(ニッコリ
ID: NmN2JmNDE4
なして仙台ばおいてぐのっしゃ!
ID: FjNWFjYWI4
テグが引き抜かれたら、これまで繰り出したオヤジギャグの反動で冬の時代になるんだろうな…。
そういえば今年は厳冬になるって予測が(ry