閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

仙台・手倉森監督の後任は白紙

48 コメント

  1. ラスボス扱いみたいだが、2002-2003(仙台最初のJ1昇格時)は清水の1勝2敗1分と当時やや苦手感があった。

  2. 清水の扱いに草不可避
    今のコーチとか下部組織の監督はどーなん?

  3. またズデンコにしたら?

  4. 仙台も主力がピークだからなぁ。
    いいチームだから世代交代が上手くいくといーね。
    で普通にテグ弟だったりするんだろうけど。

  5. ラモスて決まりでいーじゃん。

  6. 現実的には越後さんか晋さんかな。弟はなさそう。今のコーチ陣はOBか宮城出身だからその路線の維持はしてほしいね。白幡さんはまじで有能であと10年若ければずっとやってもらいたいくらい。竹鼻さんは地元出身のアナだった方。息子さんが福島とかで、クラブスタッフやってるから理解はある人。どちらにせよ、テグもクラブもがんばらにゃいかんね。

  7. 真面目な話、ベルデニックでいいじゃんw
    下手に長い監督だと次大変だよねえ

  8. おう!インテルナシオナウ解任されたドゥンガがいるで????

  9. ※26
    トップコーチかユース監督か、継続路線ならその辺が妥当かね
    ユースは東北プリンス優勝だし、弄らない方が良いかもしれんが

  10. 大砲がいい こばさんでもいい

  11. ハク氏って中国人みたいだな

  12. 今の路線を継続してください。
    「俺の流儀でチームを作る!」な監督は全力でお断りだ。
    毎年監督の首吹っ飛ばしたころは辛かった…
    けさいけさいとはもう言われたくない…

  13. (手倉森)ヒロシです…

  14. ベルデニックとかいう名将が今季で解任されたから、それでいいんじゃない?(すっとぼけ)

  15. 田坂さん来そう

  16. 白使こと新崎人生なら今仙台在住だから、みちのくプロレスとの交渉次第では招聘できるね!

  17. パルちゃんがパルシオンになった。

  18. 布が近くにいたはず(ボソ

  19. (ファンデ・)ラモスだったら…。それでも嫌だな。
    降格せず、徐々に世代交代を進め、財政的な気遣いが出来る人か。いるなら名将に近い扱いになりそう。

  20. 冗談じゃないヨ!
    俺には金色の血が流れてるヨ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ