今年最大級の台風襲来へ 16日天皇杯への影響は?
[tenki.jp]今年最大級の台風襲来へ
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimutaka1003/2013/10/14/1971.html
台風26号が接近。今年、本州付近に近づく台風の勢力としては最大級です。連休最終日は広くさわやかな秋晴れとなりましたが、のどかモードはきょうまで。連休明けは台風に備え、気を引き締めてください。
台風の備えは午前中に
台風26号は日本の南海上を北上中です。西・東日本の太平洋側の海上ではすでに波が高く、影響が出はじめています。あすは九州から近畿は昼ごろまでには雨の降る所が多く、東海や関東も夜には広く雨。風も強まり、次第に荒れ模様となります。買出しなどの台風の備えは午前中には済ませたほうがよいでしょう。
台風26号は水曜日に東海~関東に最接近
台風26号は強い勢力のまま、水曜日の日中に東海から関東に最接近。予想進路の左側を通ると、上陸するおそれもあります。暴風や大雨で朝の交通網がマヒするかもしれません。勤務先の近くに泊まる場所を確保しておくのも一つの手です。そのあとは速度を上げながら、木曜日の午前中にかけて東北や北海道にかなり近づく見込みです。
台風の備えは午前中に
台風26号は日本の南海上を北上中です。西・東日本の太平洋側の海上ではすでに波が高く、影響が出はじめています。あすは九州から近畿は昼ごろまでには雨の降る所が多く、東海や関東も夜には広く雨。風も強まり、次第に荒れ模様となります。買出しなどの台風の備えは午前中には済ませたほうがよいでしょう。
台風26号は水曜日に東海~関東に最接近
台風26号は強い勢力のまま、水曜日の日中に東海から関東に最接近。予想進路の左側を通ると、上陸するおそれもあります。暴風や大雨で朝の交通網がマヒするかもしれません。勤務先の近くに泊まる場所を確保しておくのも一つの手です。そのあとは速度を上げながら、木曜日の午前中にかけて東北や北海道にかなり近づく見込みです。

以下、水曜開催ホームチームスレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4696
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381726974
258 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:30:39.68 ID:wGQBiFi40
今年最大級の台風襲来へ
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimutaka1003/2013/10/14/1971.html
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/1971/1/20131014145350/large.jpg

260 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:31:26.41 ID:sNzZmiuu0
>>258
すいませんその日試合が…
261 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:32:41.41 ID:5PiGGwgJ0
台風続くな しかも直撃
262 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:33:03.73 ID:wGQBiFi40
浦和vs山形 10/16(水) 19:00 浦和駒場
横浜FMvs栃木 10/16(水) 19:00 ニッパ球
川崎Fvs東京V 10/16(水) 19:00 等々力
271 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:38:28.69 ID:g3SKjX7d0
>>262
柏-岡山@日立台もあるぞ
265 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:35:04.85 ID:fpZn5LBY0
>>262
延期とか普通にあるんじゃね?
幸か不幸か4回戦の日程は決まっていないし
272 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:38:44.75 ID:BtpU7Dkh0
>>262
時間的に通り過ぎた当たりかな?
266 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:35:41.27 ID:lupRqtn70
ちょ台風は水曜日天皇杯直撃かよw
270 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:38:11.89 ID:qTsl fKm0
>>266
順延がいいよね、そうしよう
279 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:41:11.30 ID:qTsl fKm0
風雨が過ぎ去っても、その後のグラウンド状態が不安だわな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1381728477
568 名無しが急に来たので:2013/10/15(火) 00:06:40.35 ID:Iwp7hun50
台風の進路予想がざっくりとしすぎてるな
雨は上がりそうだけど風の程度がどうなるか
569 名無しが急に来たので:2013/10/15(火) 00:07:23.54 ID:HiqKYlLk0
どっちにしろ水曜は有給とっとこう
578 名無しが急に来たので:2013/10/15(火) 00:13:35.51 ID:hwcq97ye0
水曜の朝は駅がカオスになりそうだな
8時運転再開とかだと電車乗るのに1時間以上かかりそうだし

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381554146
950 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 00:24:54.09 ID:unr47w9I0
水曜の天気予報が凄いことになってる……
972 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 09:41:35.18 ID:nFG3Rvlai
>>950
台風直撃で会社の飲み会が中止になれば日立台に行ける俺は複雑な心境…
973 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 09:46:09.79 ID:Di998iYZ0
>>972
台風直撃したら試合やらんだろw
952 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 00:28:45.87 ID:VaZNtPVk0
>950
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/12/33004.html
暴風雨って表記、くそわろたwwwwwwwwwwwwwww
滅多に見かけないなw

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381658732
61 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:47:48.38 ID:40IvuQ7hO
てか水曜日台風じゃん
63 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:53:52.91 ID:bqVcNz8l0
>>61
よりによってここ数年の関東に影響ある台風では一番やばいかも だって
ただ関東に再接近するのが午前中らしいから、19時開始なら普通にやるかもね
お昼は無理不可能だろうけど
64 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:58:56.53 ID:HwoueNE70
南武線すぐ止まるからなぁ
131 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:00:26.67 ID:Q8x85Tm00
台風逝った後キックオフ?
132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:02:58.00 ID:cM/gvOc+0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと水曜日に等々力行ってくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
133 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:05:56.27 ID:Q8x85Tm00
>>132
マジかw
明日の夜までチケットは様子見にするか
140 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:52:17.40 ID:ND/HS4On0
>>132
死ぬなよ(´・ω・`)
136 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:30:32.74 ID:WOi7 ZQw0
台風キターのに決行したの2001水戸戦だっけ
139 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:43:31.49 ID:O5ZXqmZb0
>>136
ですね。
2001年9月10日(月) 川崎Fvs水戸19:00キックオフ 天候:雨/入場者数:1169人
http://www.tbs.co.jp/supers/game/20010910_416.html
平成13年9月10日 台風15号 8日夕方から12日7時まで降り続いた豪雨により、
田園調布で危険水位を超過し、観測史上4番目の水位を記録
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00229.html
155 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 00:15:27.98 ID:oKJK4ai20
>>136
台風が過ぎ去ったあとでも決行しなかったのも2001年。
ナビスコのマリノス戦。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381569946
698 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 17:46:36.16 ID:8AXED/Bo0
今度の台風、過去最大級らしいけど
早めに中止もあり得るな
700 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:37:06.41 ID:CsLdnW5e0
>>698
午後には抜けるっぽいよ
強風だけど試合は出来そう。
702 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:49:57.10 ID:xZQXlaA O
>>700
交通の事を考えると順延だと思うぞ
711 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:38:03.55 ID:NG3sLD G0
台風は午前中に通過していくみたいだし試合は普通に出来るでしよ
725 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:27:55.81 ID:UTZbW3Oo0
今季三ツ沢で風が強くて苦戦したゲームあったな…
731 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:46:17.58 ID:L4eawN8o0
雷以外では、めったに中止にならんでしょと思ったけど
今年、台風で徳島が中止になったな。
776 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 22:54:09.90 ID:77wKjQkQ0
米軍予測は関東直撃
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2513.gif

778 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 22:57:17.34 ID:J3BfcCrT0
>>776
なんか南風に乗って超加速するらしいな
この予想通りに行けば問題ないか
でも風強そう
805 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 00:18:01.42 ID:wJ7SWxw40
水曜は台風自体が通り過ぎてても、雨は残りそうなんだよな
あと風が強いと大変だ
807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 00:43:45.83 ID:k Qr2z7W0
台風かったるいなぁ
812 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 02:22:54.66 ID:CFNjg0th0
もう台風来るんだったら、あれだ、
どっかの体育館借りてフットサル対決でいいじゃん
ID: hmMmUzYzVm
1
ID: E5MWQxM2Y1
なんでマリノスは米軍予測とか把握してんだよw
ID: ZkNWNkODhk
フットサル対決みてえなー
ID: ZkNWNkODhk
※2
台風スレ民がいると思われる。
ID: I4NjJkY2Vh
あれ、確かにフットサル対決普通に見たいw
ID: MapUO3YD8K
強風だと多摩川渡れなくなるんだよなあ…
ID: JmNDZlZjlm
※2
米軍予測は誰でも見えるんだぜ。
「米軍」「台風」でググってみよう。
ID: NiMzVkOThk
なんとか台風が通り過ぎたあとになりそうだな。開始。
ID: EwZjVmZmYy
台風去ったあとでも駒場とか水没してるよ
ID: FiNTY1ZTE4
午前中は関東で強風かぁ。電気関係の施設がやられると夕方までに復旧が間に合わないかもね。照明ないから中止、ってありそう。
グラウンドコンディションは悪かろうが中止にはならんでしょ、田ッカー上等w
ID: ITUofP1XZd
(`~´)
ID: Y3Njc2OGI4
田ッカー再びか
ID: VmMzVkMTFk
(`~´)
ID: JjNzY4N2E5
中止になってくれ、toto的に(もう惨敗してるけど)
ID: c1NTIxYTUy
しまったtoto買ってない
ID: FhMWY0NmUw
っていうか4試合とも関東なんだな
ID: hlMGI4Mjhk
なぜタリーさんw
ID: A0MzJhYzM5
改装後の駒場に初めて行くのに、
改装後まもなく水没とかヤだなしかしwww
ID: VkN2IwODkw
感情の赴いたままに どうなってしまってもいいさ
感情の赴いたままに どうなってしまってもいいさ
感情の赴いたままに どうなってしまってもいいさ
感情の赴いたままに どうなってしまってもいいさ
飛び出せレディゴーで 踊ろうぜ だまらっしゃい
飛び出せレディゴーで 踊ろうぜ だまらっしゃい
飛び出せレディゴーで 踊ろうぜ だまらっしゃい
飛び出せレディゴーで 踊ろうぜ だまらっしゃい
ID: AxNjY2MTFl
米軍の予測は標準時?
日本時間じゃないよね?