次の記事 HOME 前の記事 2023年1月10日のJリーグ移籍情報まとめ 2023.01.11 02:41 41 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 2023年1月10日に各クラブから発表された移籍情報です。 浦和レッズOUT 宮本 優太 : KMSKデインズ(ベルギー)へ期限付き移籍https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/194243 アビスパ福岡OUT 桑原 海人 : 鈴鹿ポイントゲッターズへ完全移籍https://www.avispa.co.jp/news/post-57693 藤枝MYFCOUT 杉本 拓也 : 福井ユナイテッドFCへ完全移籍https://myfc.co.jp/news/20230110/1129354/ ロアッソ熊本OUT 小島 圭巽 : おこしやす京都ACへ期限付き移籍→完全移籍https://roasso-k.com/news/6098 FC琉球 IN チョ ユンス : 全南ドラゴンズU-18(韓国)から完全移籍https://fcryukyu.com/news/37888/ ガイナーレ鳥取OUT 小山 珠里 : MIOびわこ滋賀へ期限付き移籍期間延長https://www.gainare.co.jp/news/detail/10416/ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 FCティアモ枚方MF田中英雄が今季限りでの現役引退を発表 「サッカーが僕を1人の人間として成長させてくれました」 J1昇格を争ったモンテディオ山形からロアッソ熊本へのメッセージ…他、小ネタまとめ 2022年11月19日のJリーグ移籍情報まとめ 41 コメント 1. 名無しさん 2023.1.11 02:49 ID: EyYmQ0Yzdj ベルギー2部とJ1ってどっちがレベル高いのかな 2. 名無しさん 2023.1.11 03:09 ID: ZkNDhiNWUz 去年末に運営会社がレッズの若手選手を受け入れて練習してたし、何らかの提携してるんだろう 選手的にも海外で生活すること、プレーをするのがどんなものなのか体験できる 戦力になればそれはそれでいいし、お互いとってデメリットはない移籍だと思う 3. 名無しさん 2023.1.11 03:32 ID: FkZWZkMzFl ※1 余裕でJ1 4. 熊 2023.1.11 05:27 ID: RhYTJiYmJi ※1 互角 5. 名無しさん 2023.1.11 05:53 ID: FmMzg0ZThm 海外移籍というか留学みたいなもんでしょ宮本 練習参加した上で半年でも必要としてくれたなら悪くないんじゃないかな。日本のトップに挑戦してるんだからそりゃ簡単にはいかない。大卒でも時には回り道してもいいよ実戦で経験積むのが一番。 6. 名無しさん 2023.1.11 06:23 ID: YyYmQ2YzVl ※1 J1かな 7. 赤叉焼 2023.1.11 06:24 ID: Y0NzY0NDNi 現実、宮本はヒロキの足元どころかJ1レベルに達してないから。いわゆる武者修行だね。クラブにも無理してお願いしたんだろうな。前に出せないし、いいひとだし。技術も大事だけど、意識改革できないと厳しいよ。半年後、いい意味で手首ぐるぐるさせてほしい。 8. 名無しさん 2023.1.11 06:49 ID: I3YzE3N2Q0 桑原、鈴鹿しか行くところなかったんだろうか… 9. 瓦斯 2023.1.11 07:08 ID: E5YTU3NTIz ※1 話にならんくらいJ1 でも普通に2部でも通用せんと思う 10. 名無しさん 2023.1.11 07:32 ID: UxMGQyYzdi 半年移籍とかで海外で家とか借りれるのかな? チームが用意してくれているのだろうか? 11. 名無しさん 2023.1.11 07:59 ID: A5ZGUyM2M1 鈴鹿って今季も活動する気でいるんだな。もうチームの体なしてないのかと思った。 12. 赤 2023.1.11 08:18 ID: QyMzYwMzc1 ※9 おい!他サポのくせに酷いこと言うな ぶっちゃけ一年観てきた俺もそう思うぞ マジで宮本は必死でやるしかないと思う 現状はJ1レベルに無い 13. 赤 2023.1.11 08:29 ID: VlZmIzNmJm ※1 J1で通用しなくてベルギー2部に武者修行だからJ1 14. 赤 2023.1.11 08:38 ID: FhZWM3MWYy 宮本の武器は現状走るだけってのが辛いよな。それも持久走的な意味での走力。 クロスの精度かドリブルの切れ味、どちらかないと怖くないと思う。何かとっかかりを掴んでくれればいいんだが 15. 鞠 2023.1.11 08:47 ID: hkMDhkOTI5 Jリーグと違うサッカーなので選手によっては普通にフィットしちゃう可能性もある。 16. 鞠 2023.1.11 08:54 ID: NkM2M5OWRm ほとんどのチームがキャンプも始まって、契約更新等も終わった感じ? 浦和の岩波と新外国人 清水の4人(日本人の国内移籍は無い感じ?) 長友 他に発表まだの選手いましたっけ? 17. 赤叉焼 2023.1.11 08:58 ID: Y0NzY0NDNi ※14 組長が松尾にアドバイスしたのを思いした。何か一つでもいから、ウリがないとダメだよね。 18. 名無しさん 2023.1.11 09:08 ID: Y1OWMyOWI4 宮本選手は短期留学みたいな感じなのかな? こういう提携先があるのはいいね。 19. 赤 2023.1.11 09:16 ID: NmZjIwNzc3 ※16 そういう意味だとうちは宮本が抜けた分の右SBの補強はまだあるかも?酒井馬渡だけだとこの2人は怪我がちなんで層が薄い感じなので。昨シーズンは関根をそこで使ったりもしたけど、あくまで緊急避難的な措置だったしなあ。 とはいえ、なかなか今から国内から見つけてくるのは難しいし、そもそも最初から酒井の控えになるのがわかってるようなところに来てくれる選手もそうはいないよなあ…。 20. 川 2023.1.11 09:25 ID: Q4Y2VhNGVj 長い目でみて海外レンタルみたいな感じかね 下手に国内レンタルよりかは覚悟決まる感じになりそう 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2023.1.11 02:49 ID: EyYmQ0Yzdj ベルギー2部とJ1ってどっちがレベル高いのかな 2. 名無しさん 2023.1.11 03:09 ID: ZkNDhiNWUz 去年末に運営会社がレッズの若手選手を受け入れて練習してたし、何らかの提携してるんだろう 選手的にも海外で生活すること、プレーをするのがどんなものなのか体験できる 戦力になればそれはそれでいいし、お互いとってデメリットはない移籍だと思う 3. 名無しさん 2023.1.11 03:32 ID: FkZWZkMzFl ※1 余裕でJ1 4. 熊 2023.1.11 05:27 ID: RhYTJiYmJi ※1 互角 5. 名無しさん 2023.1.11 05:53 ID: FmMzg0ZThm 海外移籍というか留学みたいなもんでしょ宮本 練習参加した上で半年でも必要としてくれたなら悪くないんじゃないかな。日本のトップに挑戦してるんだからそりゃ簡単にはいかない。大卒でも時には回り道してもいいよ実戦で経験積むのが一番。 6. 名無しさん 2023.1.11 06:23 ID: YyYmQ2YzVl ※1 J1かな 7. 赤叉焼 2023.1.11 06:24 ID: Y0NzY0NDNi 現実、宮本はヒロキの足元どころかJ1レベルに達してないから。いわゆる武者修行だね。クラブにも無理してお願いしたんだろうな。前に出せないし、いいひとだし。技術も大事だけど、意識改革できないと厳しいよ。半年後、いい意味で手首ぐるぐるさせてほしい。 8. 名無しさん 2023.1.11 06:49 ID: I3YzE3N2Q0 桑原、鈴鹿しか行くところなかったんだろうか… 9. 瓦斯 2023.1.11 07:08 ID: E5YTU3NTIz ※1 話にならんくらいJ1 でも普通に2部でも通用せんと思う 10. 名無しさん 2023.1.11 07:32 ID: UxMGQyYzdi 半年移籍とかで海外で家とか借りれるのかな? チームが用意してくれているのだろうか? 11. 名無しさん 2023.1.11 07:59 ID: A5ZGUyM2M1 鈴鹿って今季も活動する気でいるんだな。もうチームの体なしてないのかと思った。 12. 赤 2023.1.11 08:18 ID: QyMzYwMzc1 ※9 おい!他サポのくせに酷いこと言うな ぶっちゃけ一年観てきた俺もそう思うぞ マジで宮本は必死でやるしかないと思う 現状はJ1レベルに無い 13. 赤 2023.1.11 08:29 ID: VlZmIzNmJm ※1 J1で通用しなくてベルギー2部に武者修行だからJ1 14. 赤 2023.1.11 08:38 ID: FhZWM3MWYy 宮本の武器は現状走るだけってのが辛いよな。それも持久走的な意味での走力。 クロスの精度かドリブルの切れ味、どちらかないと怖くないと思う。何かとっかかりを掴んでくれればいいんだが 15. 鞠 2023.1.11 08:47 ID: hkMDhkOTI5 Jリーグと違うサッカーなので選手によっては普通にフィットしちゃう可能性もある。 16. 鞠 2023.1.11 08:54 ID: NkM2M5OWRm ほとんどのチームがキャンプも始まって、契約更新等も終わった感じ? 浦和の岩波と新外国人 清水の4人(日本人の国内移籍は無い感じ?) 長友 他に発表まだの選手いましたっけ? 17. 赤叉焼 2023.1.11 08:58 ID: Y0NzY0NDNi ※14 組長が松尾にアドバイスしたのを思いした。何か一つでもいから、ウリがないとダメだよね。 18. 名無しさん 2023.1.11 09:08 ID: Y1OWMyOWI4 宮本選手は短期留学みたいな感じなのかな? こういう提携先があるのはいいね。 19. 赤 2023.1.11 09:16 ID: NmZjIwNzc3 ※16 そういう意味だとうちは宮本が抜けた分の右SBの補強はまだあるかも?酒井馬渡だけだとこの2人は怪我がちなんで層が薄い感じなので。昨シーズンは関根をそこで使ったりもしたけど、あくまで緊急避難的な措置だったしなあ。 とはいえ、なかなか今から国内から見つけてくるのは難しいし、そもそも最初から酒井の控えになるのがわかってるようなところに来てくれる選手もそうはいないよなあ…。 20. 川 2023.1.11 09:25 ID: Q4Y2VhNGVj 長い目でみて海外レンタルみたいな感じかね 下手に国内レンタルよりかは覚悟決まる感じになりそう 21. 鯱 2023.1.11 09:33 ID: VkZDYxOGJm 鈴鹿への移籍、心配になる 鈴鹿が来季の計画立てるのはそりゃそうなんだろうけど 22. ヴィッソル柏戸 2023.1.11 10:08 ID: BjOGUwYmU1 ※11 ポゲと神楽しまねはチーム存続できるのってレベルだな… ※16 相馬もまだ移籍先決まってないかな 23. 名無しさん 2023.1.11 10:14 ID: M1M2NiNmFi 鈴鹿って「あの」鈴鹿だよな? 24. 赤 2023.1.11 10:37 ID: NkMGRhNTdl ※15 これ結構あるんだよねえ。Jとは求められているものが違って、それが嵌まっちゃうようなこともあるし。 宮本自身も結構陽キャな感じなので海外でもチームに馴染むのは問題ないと思うし。 25. 鞠 2023.1.11 11:11 ID: U2ZmZlNjEx ※12 あんな名門大学を出ていて浦和さんのスカウトも光るものを見つけたから入団したのになんでだろうね 26. 湘 2023.1.11 11:40 ID: RlNGI5ZWM1 ※16 らスラに一覧が出ていたけど、今オフは大量にいるよ 管理人が記事にした方が良いと思う 27. 名無しさん 2023.1.11 11:44 ID: QyMmQ0NjE0 ※16 盛岡がまだ結構残ってたはず 28. 鞠 2023.1.11 11:49 ID: I4NzNiYzFl 我がチームの補強は終わりなんやろか。14日に何かあるのか。 29. 海豚 2023.1.11 11:56 ID: kxY2M1NjRm ウチももう補強無いんかな、今年もストライカーに不安が残る 30. 名無しさん 2023.1.11 12:06 ID: Q5MzA4MWNm 桑原、行き先はそこでいいのか?本当にそこで・・・ 今のJFLで行ってはいけないクラブ2トップの一角だぞ。どこでもいいから少しでも上のカテゴリーでプレーしたいって気持ちは判るが、鈴鹿は貯金切り崩してまでプレーするようなクラブではないと思う。 しまねは13日にJFL開幕カードが発表されるから、それがタイムリミット。山陰合同新聞が一応存続の望みをかけて毎回理事会の記事を載せているが、どこも響いてこない。野球の独立リーグ福井球団状態で地元新聞社だけがサポートして存続させるのか、おとなしく撤退で15~14チームで運営かが13日夕方には決まるはず。 31. 名無しさん 2023.1.11 12:10 ID: Q5YjAwMzQ4 ※29 家長に小林祐フル稼働させて、左WGを既存戦力でしのぐんじゃね? 32. 札 2023.1.11 12:13 ID: Y3NzdkODE3 ※29 小林ゆう居れば充分じゃないですか 33. 鳥栖 2023.1.11 13:13 ID: Q0NGVjNWUz ※15 南野とかそうだよな 34. 名無しさん 2023.1.11 14:05 ID: U4NjIxMDIz カズさんの発表は11日11時11分に間に合わなかったみたいだね 35. 名無しさん 2023.1.11 14:33 ID: M3OWY3MzQ4 留学するなら、サガン鳥栖に駅前留学した方がいいんじゃないのか? きっちり魔改造されて戻ってくるぞ。 36. 京都 2023.1.11 15:26 ID: A3ODQ5Y2Iy ※22 鈴鹿ポゲと神楽しまねをセットで語る人はたまに見かけるけれど次元が違う 鈴鹿は三浦監督の問題はあれど経営の立て直しはできる可能性はあるし、更新選手や新加入選手も複数人発表されているのでまだ希望はある しまねはもはやクラブとしての体をなしていない 個人的な感想だけど、今思うと去年の秋時点で解散を発表していた方が良かった 37. 京都 2023.1.11 15:30 ID: A3ODQ5Y2Iy ※24 現在で言えば上月壮一郎選手はその代表例 J2時代のサンガで出場機会を得られなかったが、今ではシャルケトップチーム入り 38. 海豚 2023.1.11 15:49 ID: hiMTlmYjM0 ※31、※32 ヘヴィだぜ・・・ 39. 名無しさん 2023.1.11 20:34 ID: Q5MzA4MWNm ※36 消滅の可能性9割以上が島根、半々が鈴鹿。一応、JFL理事会では鈴鹿は存続の方向で話は進められてるが島根は消滅ありきで話が進んでいるよね。 正直なとこ、鈴鹿の言ってる新経営陣への刷新ってのがどういう意味なのかが理解出来ないし、どういう形の存続になるのやらとは思う。 40. 鞠 2023.1.11 20:52 ID: NkM2M5OWRm ※28 高丘、藤田の契約で各ポジション2人いるし、終わりじゃないかな アンダー代表レベルだと活躍して夏海外になったら、ACLがキツくなる、即戦力になりそうな選手はもう決まってる、外国人枠はヤンを見つつ夏だろうし 海外フリーの日本人がいればサプライズかもしれんが、ニッチ過ぎていなそう ※31 マルシーニョが「家庭の都合」で遅れてるのがどうなるか、開幕いなかったらどんなスタメンになるんだろう 41. 鳥栖 2023.1.13 19:58 ID: FmNDUxMzYz ※35 流石にうちの選手層でも1試合も出番ないのでは……? 一応うちはJ1で、試合相手も基本J1だからねぇ 仮に天皇杯で大学生相手でも最も序列が下になりそうな選手を出すよりは普段のベンチメンバーや期待の有望株を使いたいところです 次の記事 HOME 前の記事
ID: EyYmQ0Yzdj
ベルギー2部とJ1ってどっちがレベル高いのかな
ID: ZkNDhiNWUz
去年末に運営会社がレッズの若手選手を受け入れて練習してたし、何らかの提携してるんだろう
選手的にも海外で生活すること、プレーをするのがどんなものなのか体験できる
戦力になればそれはそれでいいし、お互いとってデメリットはない移籍だと思う
ID: FkZWZkMzFl
※1
余裕でJ1
ID: RhYTJiYmJi
※1
互角
ID: FmMzg0ZThm
海外移籍というか留学みたいなもんでしょ宮本
練習参加した上で半年でも必要としてくれたなら悪くないんじゃないかな。日本のトップに挑戦してるんだからそりゃ簡単にはいかない。大卒でも時には回り道してもいいよ実戦で経験積むのが一番。
ID: YyYmQ2YzVl
※1
J1かな
ID: Y0NzY0NDNi
現実、宮本はヒロキの足元どころかJ1レベルに達してないから。いわゆる武者修行だね。クラブにも無理してお願いしたんだろうな。前に出せないし、いいひとだし。技術も大事だけど、意識改革できないと厳しいよ。半年後、いい意味で手首ぐるぐるさせてほしい。
ID: I3YzE3N2Q0
桑原、鈴鹿しか行くところなかったんだろうか…
ID: E5YTU3NTIz
※1
話にならんくらいJ1
でも普通に2部でも通用せんと思う
ID: UxMGQyYzdi
半年移籍とかで海外で家とか借りれるのかな?
チームが用意してくれているのだろうか?
ID: A5ZGUyM2M1
鈴鹿って今季も活動する気でいるんだな。もうチームの体なしてないのかと思った。
ID: QyMzYwMzc1
※9
おい!他サポのくせに酷いこと言うな
ぶっちゃけ一年観てきた俺もそう思うぞ
マジで宮本は必死でやるしかないと思う
現状はJ1レベルに無い
ID: VlZmIzNmJm
※1
J1で通用しなくてベルギー2部に武者修行だからJ1
ID: FhZWM3MWYy
宮本の武器は現状走るだけってのが辛いよな。それも持久走的な意味での走力。
クロスの精度かドリブルの切れ味、どちらかないと怖くないと思う。何かとっかかりを掴んでくれればいいんだが
ID: hkMDhkOTI5
Jリーグと違うサッカーなので選手によっては普通にフィットしちゃう可能性もある。
ID: NkM2M5OWRm
ほとんどのチームがキャンプも始まって、契約更新等も終わった感じ?
浦和の岩波と新外国人
清水の4人(日本人の国内移籍は無い感じ?)
長友
他に発表まだの選手いましたっけ?
ID: Y0NzY0NDNi
※14
組長が松尾にアドバイスしたのを思いした。何か一つでもいから、ウリがないとダメだよね。
ID: Y1OWMyOWI4
宮本選手は短期留学みたいな感じなのかな?
こういう提携先があるのはいいね。
ID: NmZjIwNzc3
※16
そういう意味だとうちは宮本が抜けた分の右SBの補強はまだあるかも?酒井馬渡だけだとこの2人は怪我がちなんで層が薄い感じなので。昨シーズンは関根をそこで使ったりもしたけど、あくまで緊急避難的な措置だったしなあ。
とはいえ、なかなか今から国内から見つけてくるのは難しいし、そもそも最初から酒井の控えになるのがわかってるようなところに来てくれる選手もそうはいないよなあ…。
ID: Q4Y2VhNGVj
長い目でみて海外レンタルみたいな感じかね
下手に国内レンタルよりかは覚悟決まる感じになりそう