閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ACL決勝1stレグはソウル・広州両者譲らず2-2ドロー 元浦和のエスクデロ・セルヒオが1G1A

50 コメント

  1. ※20
    ヤナギがCKでニアからヘッドで決めたんだよな。現地で半袖で跳び跳ねてたわ。

  2. 正直広州に勝って欲しい!

  3. いくらホームだからと言え相手に調整もさせなければね。
    中国、中国半島の内地合戦。正直どうでもいい。

  4. はゆま多すぎんよー

  5. 勝つってのはこういうことだ
    Jリーグには必死さが足りない

  6. 決勝がホーム&アウェイって微妙だけど、中立地じゃ客が入らないもんなぁ…
    難しいね

  7. ※2
    俺も同じこと思ったよ

  8. 262の人気に嫉妬www

  9. ** 削除されました **

  10. 今日は試合多いからまとめ大変そうだな

  11. こういう選手見ると面白いな。国やチームによって、サッカーは全く別物。どこで自分が成功するかなんて、移籍しないと分からない。
    自分が活躍できる場所を求めて移籍するのは、特に選手生命の短いサッカー選手として当然の事。
    日本ではとにかく、ずっと残る事が美徳みたいな感じで思われてるのが残念。
    勿論、川崎のケンゴみたいに、クラブの顔として居続けて欲しい選手はいる。でも、皆が皆そうであったら、マンネリ化してしまう。
    金や名誉を求めて移籍する有名選手達が、外国人しかいない今のJリーグは、新鮮味が無くて当然。
    「もし浦和に居たら」って言う人の気持ち、それも良く分かる。セルは若くから浦和で期待されて育った選手だから。ただ、合わないなら何より選手の成長の為にならない。浦和を出なかったら、彼の今は無かった。
    今の活き活きした動きを見てると、本当に嬉しい。とりあえず今は、韓国のリーグで活躍して、もっと上への移籍を目指して頑張って欲しい。

  12. イタリアだってクソコンディションならコンフェデ日本戦みたいになる
    かの国らしいやり口だが引き分けAG2なら広州優位は動かないな
    審判はイルマトフさんで良かった

  13. 外からみるとチート外人みたいに見えるな
    クレオと逆の現象か

  14. 元々、個人能力ではチートやで
    紅白戦では個人能力で無双してたしな
    戦術理解と集中力があれで出られなかっただけ
    一皮むけた、ってのはこういうことを言うんだろうね

  15. ※34
    あと、食生活とかで節制を気にしてない、なんてことも言われてなかったっけ

  16. Jのチームはブラジルの安い選手獲得するんじゃなく安いコロンビア、旧ユーゴのいい選手獲ればいいのに。

  17. で、次は広州ホームだよね
    この結果が、次に響くかどうかが見ものだな

  18. アウェイ2倍ルール考えると、敵地で2点取った広州のが有利だろうな。
    リッピもキレてるし。

  19. ※欄は3行以内でどうぞ

  20. 2-2のスコアレスドローって、ハユマが元ネタだっけ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ