徳島がJ1昇格記念の祝賀イベント実施を発表 J史上初の水上パレードも - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

徳島がJ1昇格記念の祝賀イベント実施を発表 J史上初の水上パレードも

71 コメント

  1. ※38
    OS-1も忘れずに!

  2. 取り敢えず来年開幕までにスタへのアクセスなんとかしてや!

  3. ※40
    聖杯を巡って戦いがあったり、歴代市長の顔岩が彫られていたり、覚醒者が深淵に至るのですね
    わかります

  4. 徳島のサッカー熱が高まるきっかけになるといいね

  5. 髪は関係ないだろ!

  6. 押すなよ!絶対に押すなよ!!

  7. 徳島はスポンサーや親会社が凄いやる気出してきたな
    徳島にJクラブを作るきっかけ作った県知事も来るのか

  8. いくらなんでも寒いだろw選手も見る方も
    徳島はパークアンドライドを普及させないと道が混みすぎて辛いです
    汽車は限界があるし…

  9. 当然だけど昇格したチームは明るい話題ばかりだな うらやま死刑
    うちなんか暗いニュースとサポのいがみ合いだらけで身も心も病むよw

  10. 圓藤寿穂つー収賄罪でとっ捕まった元県知事がサッカーに理解のないおっさんでなぁ…
    2002年のワールドカップ開催が決まった時に、折角ドイツが徳島をキャンプ候補地にあげてくれてたのに、受け入れ施設を整えるのに2000万だか掛かるからヤダっつって蹴ってしまって…
    後でドイツがキャンプ張っていた場合の経済効果を算出したら十数億あった、ってー馬鹿な話がある
    で、今の飯泉知事はサッカーやらアニメやらに理解を示してくれる知事なんだよなー
    なんてのを※47を見てふと思い出した

  11. み… 水上パレード

  12. よし、今年はやる時間と予算がなかったうちは来年太田川の世界遺産航路でやろう。

  13. ※49
    お前それ鳥取砂丘でも同じこと言えんの?

  14. サポが泳ぎながら随行していくなんて、水軍の伝統があるところは違うなーって思ったけれど徳島は関係なかったりするの? 教えて、何でも知ってるドメサカ※欄の人

  15. ※20
    鳴門が面する播磨灘は普通に瀬戸内海やし、
    紀伊水道も法的には瀬戸内海の一部やで?

  16. クソっ来年は保津峡で水上パレードやったんねん!
    なんでもいいから来年は頼むぞ…

  17. 徳島出身の人と言われると
    アンジェラアキ チャットモンチー ゆでたまご 川上憲伸 しか知らない
    あ、こないだここで大杉漣さんを知った

  18. 徳島には
    大塚千弘もいるじゃない
    滋賀県大使に食われたけど

  19. ※54
    あまり詳しくないけど、阿波水軍っていうのがあったみたいだよ。
    江戸時代には蜂須賀家の参勤交代時の移動にも活躍した模様。

  20. ※54
    徳島は昔から吉野川を中心に川が多く、水運が発達していた。
    また阿波に根拠があった三好長慶は、機内(近畿)にも支配地が多くあり、その間の交流も多かった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ