閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和がサウサンプトンFW李忠成と合意!1月上旬にも帰国の見通し…サンスポ報じる

309 コメント

  1. ※284
    おいおい、余計なことを言うなよ。
    来年も同じこと繰り返して、監督解任⇒お家騒動⇒土台作り開始(笑)までが様式美なんだから。

  2. 2013サンフレッズ:ミシャ版 広島3/11
    2014サンフレッズ:ミシャ版 広島5/11(予定)

  3. もうサンフレッズは勘弁だ・・・浦和といえばいい外人選手と生え抜きで組み立てるイメージなのに。
    しかも李とか浦和の地理的にも住みづらい所だろ・・・いらんよ、リ

  4. なんか変なチームになっちゃったな
    要するにレッズが乗っ取られたw

  5. 青木をCB、ボランチで使おうが、失点は減らない。
    ミシャ式打ち合い上等サッカーの場合、海豚の大久保
    くらい点取るFWがいないとキツイよ。
    熊さん所は得点減ったけど、それ以上に失点も減らして
    るからな~。ミシャはゼーマンみたいなもんだ。

  6. ※261
    あーっと300を目前にして止まってしまったーっ!!

  7. アジア杯でオージーがバテた&あり得ないミスでドフリーにした所でやっとボレー決めたのがハイライト位な選手だよ、しかも余裕でワントラップする余裕あった、つまり過大評価。
    チーム戦術無視して自己アピールに走る、W杯前だから以前に増してそこに拍車掛かるだろうね。
    また試合に出してくれなかったチームへの恨み節コメント期待してるよ

  8. 代表なんて実力的に無理だし浦和も確実に弱くなるし誰も得しない移籍だな

  9. ** 削除されました **

  10. ** 削除されました **

  11. 俺は李位ギラギラしているFWって嫌いじゃないし、
    広島時代も戦術が効かない時個人で点が取れて何とかしてくれるイメージがあるから良いと思う。
    コウロキとの相性はどうだろう。
    代表で李1トップの時サイドに入って、そっから戦術無視で中央の李と被りまくった過去もあるからな。
    コウロキはそれ以降代表に呼ばれなくなったし。

  12. ある程度有名な選手はみんなそうだが、信者には過大評価
    アンチには過小評価される
    李は様々な要因が絡んで、特にその傾向が強い選手だと思う
    ※295の前半は同意だけれど、値段がお高いのは確かだろうな
    移籍金なし、年俸5000万程度でおさまるならもっと本格的な争奪戦になっているのでは?

  13. 浦和は頑なに外国人取らないんだな。
    日本人選手なんて、どんぐりの背比べでしかないのに。
    大宮から移籍して二連覇した石原や、川崎に移籍して得点王になった大久保さんがいい例だけど、自分のスタイルに適した場所を探すと、いくらでも復活出来るくらい全体に差がないが今のJリーグ。
    浦和は来季出られないけど、またACLで日本勢が負ける姿が、今から目に浮かぶね。横浜がノヴァコ獲ったりしたら、また違うんだけどな。日本人監督は嫌みたいだし、有り得ないな。

  14. レッズってさ、前よりも阿部壊れたらマシでどうすんの?wwww

  15. いらんわ
    ベンチにいたら雰囲気悪くなりそうでいらんわ

  16. 忠成は周りを活かすのが上手くないもんねぇ

  17. googleからマップのチームを高額で引き抜いたアップル思い出した。
    そういや今西さんが「ミシャは守備を教えられないんじゃないかな?」って言ってたなぁ。サッカー批評のインタビューで。

  18. 所属していたチームからメンバー引き抜いたり、かき集めても良い結果でてないよなぁ
    ・鳥栖から横浜FC(途中解任)
    ・北九州からヴェルディ(低迷)
    ・広島から浦和、、、まぁ一番でてるほうかな

  19. ※296
    同意だなあ。実質戦力外の選手なのに値段高すぎだよ。
    ずっと日本にいたら、こんな金額にはならないから、みんな海外目指してしまうよなあ。

  20. ※13
    盛田は元々浦和にいたんだけどな
    その他の奴らはよく知らない奴らだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ