記録的降雪で混乱続く山梨 道路寸断・JR終日運休で「陸の孤島」に - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

記録的降雪で混乱続く山梨 道路寸断・JR終日運休で「陸の孤島」に


[読売]道路寸断・JRも終日運休…山梨「陸の孤島」に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140215-OYT1T01022.htm?from=ylist

 歴史的な積雪量を記録した山梨県では、雪で道路が各地で寸断され、JR線も終日運行停止。

 「陸の孤島」となり、住民の不安が広がっている。

 山梨県では、甲府市や富士河口湖町で積雪量が観測史上最多となった。甲府市では、中心街の道路は車道と歩道の境の区別がつかず、走っている車もほとんどない。

 市は15日、協定を結んでいる市建設安全協議会に道路の除雪を委託したが、市幹部は「一体どこまで進んでいるのか」と話す。

 甲府市近郊の大型小売店は朝から開店したが、来店者はいつもの土曜日の2割程度。「昨日入荷した生鮮品か冷凍食品くらいしか残っていない」と担当者は漏らした。

 県内にスーパー11店舗を展開する「いちやまマート」はこの日、全店舗を臨時閉店。同社担当者は「かつてない量の雪で駐車場も除雪できない。商品を提供できる状況ではない」と語った。


[甲府市公式]災害・気象情報/防災無線情報
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bosaitaisaku/bosai/bosai/saigai/joho.html
[山梨県公式]山梨県道路規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
[山日]■生活情報■スーパー・大型商業施設の営業状況 
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/16/10.html
[山日]■交通情報■ 
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/16/9.html

image



以下、甲府スレより

ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!659
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1392420690/


223 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 22:13:23.71 ID:1AsExkFY0
明日チームが帰ってきても東京に足止めだな。
明後日ならなんとか帰れるかな?


image


226 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 22:20:07.59 ID:PJgN1GOK0
チームは、甲府へ戻らず
都内か千葉あたりで
ミニキャンプした方が良さそう



229 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 22:30:36.89 ID:jzGIEaPL0
もはやTMすら気にする余裕がなくなってるっていう


231 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 22:37:53.73 ID:QqfEkB5Z0
まあ開幕戦がどうなるですかってレベルだからな


235 :2014/02/15(土) 22:52:51.44 ID:AdwuxStY0
おまえら気象情報スレになってるけどマジで大丈夫なのか?
神戸から昨日山梨に戻る人いたんだけどこの状況だろ帰れてないよな?



237 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 22:56:25.59 ID:QqfEkB5Z0
>>235
主要道通行止めで鉄道動いてないから帰ってないだろうね

image


238 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 22:56:57.16 ID:QqfEkB5Z0
>>237
おれは大丈夫だが知事とマスコミは本当に大丈夫なのかとは思う


240 :2014/02/15(土) 23:33:25.92 ID:hOK5rjd/O
お互い記録的大雪でござる(・ω・;)


304 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:42:59.32 ID:olKjOq1i0
>>240
ありがとう
お互いあまり頑張らず気をつけようね
雪もう降らないといいけど



242 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:21:05.38 ID:vx504ubl0
こういうのはどれくらいで溶けるんだ?


251 やまがた:2014/02/16(日) 00:54:56.99 ID:xqApYhXV0
>>242
映像を拝見する限り、今後全く雪が降らない&最低気温がプラス だとして、

車道の路面が見える~3日
歩道が出てくる~1週間
路側帯を車道はみ出さず歩ける&安全に自転車が使える~2週間

雨が降ると劇的に早くなるけどおそらく融雪でいろんなトラブルが新規発生。



256 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:59:30.41 ID:vx504ubl0
>>251
元に戻るには長く掛かるが日常生活は1週間ぐらいで戻るって事か
サンクス



243 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:32:01.20 ID:XA2wWJnw0
木曜に出張で山梨来たが帰れん…

石和のスパ施設に宿泊してるけど温泉もう飽きたよ…



244 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:33:18.71 ID:68qFyBUl0
>>243
せっかくだからゆっくりしてけし


245 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:35:45.78 ID:vx504ubl0
>>243
上手いもの食ってけ
でも観光は無理か



252 岐阜:2014/02/16(日) 00:55:06.02 ID:0WQCyGUT0
そちらは大丈夫ですか?


305 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:44:36.33 ID:olKjOq1i0
>>252
飯田のあたりは結構降ったようだけど、
恵那山から先はあんまり降らなかったのかな?
ご心配ありがとね!あんま大丈夫じゃないですw



255 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:58:36.12 ID:WKzrbNfh0
すでに今日防災無線で
水路に雪捨てないで
詰まって溢れてる箇所が発生
って言ってた



263 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 01:11:34.09 ID:8kXKBYBI0
18~19日も雪です


270 やまがた:2014/02/16(日) 01:26:34.70 ID:xqApYhXV0
大事なこと言っておくの忘れた。
スタジアムの特に(溶けにくい)南側座席掘り出さないと試合開催できなくなるので必須。

ちなみにNDスタでは100人のサポが専用の道具使って、早ければ1日最高5日かかりでスタンド掘り出した。
陸上競技場は落とした雪グラウンドレベルの端っこに積んでおけるのでこういうときだけ有利。



306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:47:55.50 ID:olKjOq1i0
>>270
アドバイス多謝
まずは韮崎ボランティアに行くじゃん
~ってまだ無理かな。家からまず出ないとか。。。



271 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 01:28:56.26 ID:QwBvzHun0
おまえら今日出かけた?


273 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 01:30:32.23 ID:4 Ly04vu0
カーポートの雪下ろしてる時落ちたけどふかふかの雪の上でなんとか助かったけどもうしたくない


307 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:49:00.50 ID:olKjOq1i0
>>273
命あっての物種~気をつけませう
軒下も注意!



280 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 01:41:15.33 ID:68qFyBUl0
甲府市街は完全に機能停止してたな。
コンビニしかやってない。

これで元気だそうぜ

http://i.imgur.com/7w13KdN.jpg

image


282 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 01:46:15.05 ID:0Jt83SlZ0
>>280
これ、北口のロータリー?

はよ状況がよくなりますように…



303 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:33:00.45 ID:8NpdxxFXi
>>280
かわええw
甲府さん頑張って



308 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:50:03.94 ID:olKjOq1i0
>>280
美月タン!!!!!!!!!!!!!!!ハァハァ


283 :2014/02/16(日) 01:53:37.70 ID:zQcQJxpC0
甲府サポ生きてるかぁ?
甲府の状況は全国に報道されてるぞ!
オレらがJ1に戻るまで無事でいるんだぞ!



287 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 03:01:20.54 ID:p19fGq8v0
土日は県内ニュースがTVでまともにやらないから、状況が全くわからん


292 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 04:34:54.67 ID:41UGruK80
うちは木造築20年二階建てですが、危険でしょうか



293 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 05:34:58.52 ID:EG3T2Ay40
>>292
ウチ木造築40年(甲府駅から車で6~7分圏内)だけど、取りあえず今のところ大丈夫だ
2階の屋根の上の雪が一番心配だったけど、2階で暖房使っていたら弛んだのかかなり下に落ちた
火~水にまた降るらしいから、それまでに何とかしといた方がいいとは思うんだけど
2階の屋根の残りは今日の太陽に期待するしかないかも、って感じ
屋根の雪はどんな状況?



294 :2014/02/16(日) 06:11:45.31 ID:EGMYmFNM0
天気予報とか地震予知とか、肝心な時にはずして何が予知だか
とにかく屋根からの落雪に注意してください!!簡単に死ねるから
融雪に塩をまくのは袋一つ撒かないと効き目ないからね



312 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:54:24.36 ID:olKjOq1i0
>>294
アドバイス多謝!
塩送ってくださいw


image


295 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 06:26:18.02 ID:XEHGSZkL0
http://www.youtube.com/watch?v=WMTdEEUqriI

これ、やばい。




296 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 06:55:24.80 ID:ptPDbDS70
>>295
これ、コモア四方津かな


297 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 06:57:51.61 ID:i0an37Dk0
>>295
これ、すげーな。
何か資料に使えそうな感じ。



333 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 08:58:12.73 ID:olKjOq1i0
>>295
面白w
甲府版か河口湖版が見たい



313 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 07:55:25.73 ID:O3WhInlx0
雪国はもっと降ってるって思ってたけど、山梨は北海道超えてるのか


315 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 08:18:41.70 ID:8aZXWCjk0
朝一で雪かきしてた近所の若者が落雪で頭部直撃したらしく雪が血だらけだな
夜に冷えて固まった氷で危険度高い午前中に雪かきすることないのにな
せめてヘルメット被るとかしないとこういうことになる
まあ雪に慣れてないから仕方ないかもしれんけどこういう事故は今日だけでもかなりあるだろうな



328 :2014/02/16(日) 08:50:24.28 ID:A0BsUdaHI
新聞の記事だと来週のTMなくなる可能性が出てきてるようで残念ですが、雪にお気をつけて。

特に>>315の人が言ってるようにお昼ぐらいまでは電線に残って固まった雪が落ちてきてシャレにならないことが結構あるので。
自分は2度ほど直撃食らって1回はヘルメットしてて、2回目は縫いました



335 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 09:02:29.67 ID:olKjOq1i0
>>328
楽しみにしてましたがまたの機会に!
ご心配多謝♪



329 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 08:50:29.84 ID:x7NJPu9z0
スーパーとかも休みなのかな


332 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 08:57:29.87 ID:zTQu5Bf00
山梨市の防災無線にww
皆さん、雪かきの際は怪我をしないようにしましょう。

普通どのような危険があるとか、注意する点を流すのでは?



339 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 09:44:29.91 ID:2HeNu0GL0
どの道がどうなってるとか、どこのスーパーが営業してるとか
そういう細かい情報を放送してほしい。
YBSもUTYもNHKも糞すぎる。



345 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 10:35:17.27 ID:T89mP0zl0
>>339
わかるわかる


360 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 12:41:39.27 ID:8KL8jOeL0
>>339
サンニチのweb板にあるな>スーパーの営業情報


350 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 11:37:19.62 ID:zTQu5Bf00
2日も新聞こなければテレビもラジオも雪情報やってない。
山梨県のHPには全く情報ないし。
自分の身は自分で守るしかないな



355 徳島:2014/02/16(日) 12:00:34.59 ID:3w5961Gj0
こちら14日に4センチの積雪で街はパニックになりまして…

みなさん大丈夫ですか?
気をつけてくださいね。



356 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 12:03:00.36 ID:olKjOq1i0
>>355
ありがと♪


365 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 13:08:12.07 ID:FAwUUNWF0
食料と菓子は雪が降る前の日に買い込んでたから良いけど雪かきは大変だ


366 :2014/02/16(日) 13:11:57.65 ID:EGMYmFNM0
なんか冗談じゃなくヤバい気がしてるんだが、本当に大丈夫かい?
新潟が災害にあったとき、情報が出てこない、一見静かなとこが一番ひどい被害だったからな、ニュースで山梨があまり出てこないのが心配
とはいっても助けに行けないんだが… 絆



371 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 13:23:57.83 ID:PU72vSpt0
>>366
都市部はともかく、山梨には山間部のへき地集落がけっこうあるから
そこが心配。例外なく過疎化してるし
そのために自衛隊派遣要請したんだろうけど

140 コメント

  1. もう大災害の域だよね、これ…

  2. 塩なら横浜あたりにあるんじゃないですかね(ゲス顔)

  3. 完全に大雪情報スレになってる…
    早く平常に戻れるようお祈りします

  4. 報道側も動けなくなってるのもあるみたいだが、字幕とかでもう少し流せないもんなんだろうか

  5. さらに山梨以上に全く報道されていないが、埼玉県の秩父地方も結構酷いらしい。
    群馬も含めて早く溶けてくれるのを祈るくらいしか出来ることはないのがなぁ・・・

  6. 塩って言っても普通の塩じゃないんじゃないの?

  7. こういうときにamazonの無人ヘリとか実用化されてたらなあって思うわ・・・

  8. 山間道路で雪崩があって車が数台埋もれたままらしいってツイッターで見たけど
    何にもできないのがもどかしい…
    山梨じゃないが軽井沢の峠のトラックの兄ちゃんは大丈夫だろうか…

  9. 今回は雪だけど、日本中どこでどんな災害が起きてもおかしくないのを改めて痛感する
    今の技術じゃ完璧な予測はできないからその辺を責めすぎても仕方ない
    備蓄やらなんやら見直しておこう…

  10. 山梨から出ることも行くこともできないというまさに陸の孤島
    とりあえず無理に出ない方がいいと思うよ
    雪国サポさん達のアドバイス通りに

  11. だから気象庁があれほど不要不急な外出はするなと…。
    札幌でも1日に1m積雪増えるのはなかなかないからな。

  12. 屋根の下とか危ないから近づいたら絶対アカンよ

  13. 除雪があんまり進んでない状態で融雪すると雪崩や、雪壁ダム決壊→水が一気に流れ出て洪水状態、ってのがあるから注意
    上層の雪が残ってても、地面近くは溶けて水になってると、見た目はただの雪原だから、傾斜地が家の近くにある人は特に気をつけて。

  14. 雪と五輪でサッカーどころじゃない

  15. 秋春制断固反対(´;ω;`)

  16. 米6
    融雪剤って結局融点下げてるだけだから、普通の塩でも問題ない。
    ただコスト的に高いだけ。
    電車も動かないし、車も除雪した道までたどりつけないからどうしようもないわ。

  17. ツイッターで話題になったけど、ヤマザキパンの心意気が泣ける( ;∀;)

  18. ** 削除されました **

  19. 甲府住みだけどそんなに困ってないぞ
    スーパーは混んでたけど食料は十分に置いてあったし
    はじめての雪かきが大変なだけ

  20. 仮に助成して屋根つきヒーター椅子スタジアム造っても客が辿り着けない
    北国無視の秋春制だが危険地域がどんどん増えるな
    慣れてない地域の人達は危ない目にあわないよう注意してね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ