閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節】浦和がJ1昇格のG大阪を完封し2年連続開幕勝利 柏とFC東京はドロー

125 コメント

  1. 浦和がんばって守ってた
    特に原口は健気だった
    原口健気

  2. 原口は今期かなりやりそうな感じだった
    チームとしては広島っぽい戦い方になってた

  3. 鞠あたりに順也取られそうで怖い
    つかってくれよ~

  4. 固い試合だったなw

  5. レアンドロ黄色似合わねえ

  6. 原口よかった。意思と意図がハッキリしたプレーぶりに驚いた。何か吹っ切れたのかな。爽やかだった。
    今年は右足で10点、左足で4点くらい決めてくれぃ。

  7. Wレアンドロ画像の雑なコラ感がすごい
    原口はとうとう覚醒するのか…

  8. ※19
    ガンバスレはスレ住人独自ルールでまとめ禁止。

  9. 決めてればっての多くてもったいなかったな、特に後半。一方で菅野様々だった。
    ただやりたいことが見える試合だった。去年のように詰まったりじゃなくて意図があっただけに連携深まったら楽しみだと思えるな。
    あとグギョンのチャント、隣のオバちゃんすげーウケてた。

  10. 元来うちは強かった時期も含めて堅守から前線の個の力のカウンターで勝ってきたから何か懐かしかった

  11. うちは守備が課題だったんだから去年J2とはいえあんだけ点を取って
    一昨年もJ1最多得点の脚攻撃陣を無失点に抑えたのは十分喜んで良いと思うんだ

  12. もう原口は海外に出てけ
    本職左ウィングなのに、セカンドトップであれだけやられたら手に負えないわ
    脚が完全に「わかってるけど止められない」になってたぞ
    スリッピーなグラウンドのせいもあるだろうが、常時原口に一人張り付いて、二人がケアして計3人で見ないと、ちょっと止められないレベルになってた
    あれはディレイに徹した上でシュートコース消した方がいいのかね?どっちにしろ一人じゃ止められなそう

  13. レアンドロとレドミの区別、なんかいい方法ないんかいwwww
    来季あたり瓦斯の監督でアルベルト・ザッケローニの名前が出ても俺は驚かんぞ

  14. 原口ってドリブラーのイメージが強いけど、組み立てもできてパスも上手いからな
    シュートが若干下手だけど、もっと評価されてもいい選手

  15. 万博特有の高速ピッチに雨まで加わってボールコントロールが難しい状況でも、原口は長い距離をドリブルで運べてたもんな。
    左からギュンって感じで加速して鋭いシュート撃つパターンは完全にモノにしてる。
    あとはゴールだけ。今年は得点王狙わなきゃ。
    赤の試合を観るのが楽しみだね。

  16. 柏ゴール前で何度かゴチャゴチャってなったけど、そのうちの1つを菅野が決めた、って感じw
    ていうかオウンゴールにならないのか、あれ?

  17. 原口すごかった。
    ガタイが一回りでかくなってるよね。
    フィジカル強くなったからか、寄せられてもしっかりボールコントロールできててトラップもドリブルも冴え渡ってた。
    足も速い。あんな速かったっけってくらい。
    スプリントも速いけどドリブルスピードおかしいだろあれ。外国人選手かってレベル。
    前半見せたようなコンパクトでタイミングの早いカットインシュートが身についたらロッベンみたいになるかも。

  18. ※30
    エメと達也の時代が一番面白かったな。

  19. ※35
    最後触ったの三田なのは間違いないし、オウンゴールになるはずがない。
    ただ菅野じゃなかったらあと二点は取られていたし菅野はすげーのだった。

  20. 万博で今後の他チームとの試合で度肝を抜くだろうなーと思った点。
    ファイヤーパフォーマンス。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ