浦和レッズ応援席に掲げられた「JAPANESE ONLY」横断幕が物議醸す
- 2014.03.08 23:45
- 788
きょう開催された埼スタでのJ1第2節浦和対鳥栖の試合で、浦和側スタンドの出入り口に掲げられた横断幕が物議を醸しています。
JAPANESE ONLYの横断幕 pic.twitter.com/SmolBgLuAS
— ももたろう@返り咲け吉野 (@mo_ogw) 2014, 3月 8
コンコース側へ向けて掲示されていた「JAPANESE ONLY」とだけ書かれたこの横断幕。
解釈は様々で、その対象が選手なのかサポーターなのかも分かりませんが、言葉をストレートに受け止めれば日本人以外を拒絶するような意味になります。
この件に対してツイッター上でも非難が集中。
埼スタのホーム側ゴール裏スタンドの209ゲートに張られてる弾幕。ちなみにこの奥には旭日旗。どう見てもレイシズムです。浦和サポとして本気で恥ずかしいし怒りで試合に集中できない。
http://t.co/zCWl2fvfSl
— inumash(豚小屋@東京) (@inumash) 2014, 3月 8
あの横断幕を出した人物は「愛するクラブ」にどれだけのダメージを与えたのか自覚しているのだろうか?
— 宇都宮徹壱 (@tete_room) 2014, 3月 8
件の浦和サポーターはスタンドからチェ•ゲバラの横断幕を外し、ベンチからペトロビッチ監督を消すことを願っているのだろうか?
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) 2014, 3月 8
俺外国人のJリーグのファンですけどその浦和のメッセージを読むとすっごく悲しくなる。いつものスタジアムでみんなが優しくしてぅれたからその悪いイメージは絶対に日本のサポータのイメージじゃない。日本人は優しいね。これは本当に少ない馬鹿な浦サポだけ。 いつもありがとう、日本
— Adrian / アド (@758adrian) 2014, 3月 8
外人のサポーターの方。本当に申し訳ありません。一部のアホが調子のったせいです。日本のサッカーはクリーンなところが売りなのにとても残念です。処分されても仕方ないですね。今度またこういうのがあったら貼った人が誰であろうと忠告しにいきます。
— バディ(サッカー用) (@delpi58_soccer) 2014, 3月 8
また、浦和レッズ・槙野選手も自身のツイッターで苦言を呈していました。
今日の試合負けた以上にもっと残念な事があった…。
浦和という看板を背負い、袖を通して一生懸命闘い、誇りをもってこのチームで闘う選手に対してこれはない。
こういう事をしているようでは、選手とサポーターが一つになれないし、結果も出ない… pic.twitter.com/Nhasgg4LjZ
— 槙野智章 (@tonji5) 2014, 3月 8すでにクラブはこの問題を把握しているそうなので、後日何らかの対応がとられる可能性があります。
本来スタジアムの横断幕はチームやサポーターを鼓舞するためのもの。それが“浦和人”の輪を乱し、トラブルに発展させてしまうようでは、応援するクラブの足を引っ張っることにしかなりません。
最後にちょうど1年前のレッズ関連の記事をご紹介。
国際色豊かなサポーターに支えられているのも浦和レッズの特長です。
https://blog.domesoccer.jp/archives/52023789.html




おすすめ記事
788 コメント
コメントする
-
※3
確かにそうかもしれんけど、この横断幕はアカンよ。
自分は最初この横断幕見たときに「鳥栖への当てつけか何かかな?」って普通に勘違いしちゃったし。
鳥栖って監督の尹さんをはじめ、選手にもミヌ・ソンヘ・ミンヒョク・ソングンって韓国人が多いからね。
しかも、今日はミンヒョクは途中出場だし、ソングンもベンチにいたし。
自分は韓国人じゃないけど、もし現地でこれ見たら「ん?」ってなるし、「はよ外せ!」って言ってるよ。
まあ、一言でまとめるとサポーターは変に誤解を生むような横断幕を出したらいけないってこと。
この件に関しては槙野の言うとおりだし、処分が出てもおかしくないと思うよ。
それに、ヨーロッパだとこういう横断幕にはかなり厳しいはず。もちろん、日本とヨーロッパは違うのは分かっているけど、こういうのはスルーしちゃいけない問題だよ。
今回は当事者じゃなかったけど、今後当事者にならないように自分たちも横断幕とかは考えなきゃいけませんね。 -
マジでこれ張ったやつはスタジアムから締め出して無期限出禁にすべき、メディアにさらしてもいいぐらい
俺は今いるマルシオ大好きだしリーグやACL制覇に貢献してくれたシトンやポンテは外人だけど浦和に最大限尽くしてくれた男だしおととしの柏戦の劇的ゴールのポポやデスポトやスピラやサヌやエジやみんな外人だけど浦和に来てくれた人は何人とか関係なく感謝してるしいまだに応援してる
それを全部否定するようなことは絶対に許せんわどんなことがあろうとも
それにこんなん普通に考えれば制裁くらうって分かるはず
こんなまともじゃない奴らのせいで無観客試合だったり制裁金何千万とか食らってクラブの足引っ張られたらマジでやるせないわ -
※145
全く同意見。それ以外の解釈を求められても無理があるし、仮に誤解だったとしても、善意的に解釈するのはかなり厳しい。
というか、やらせ説を吹聴している人が相当数いるけどさ。
もしゴール裏の人々が全く関わっていないあんな段幕があんなとこに張られてたら、平気でくぐってく&放置しておくと思う?
その点もかなり無理がある。
毎年毎年、いい加減にして欲しい。Jリーグってお客さん増やしたいんじゃないの? 勝ち点剥奪くらいやらないと効果ないよ。それでもサポーターの行動はとめられないかもしれないけど、少なくともクラブの尻叩く程度の効果はあるでしょう。 -
この手の問題は、反右翼勢力や反ナショナリズム勢力のマッチポンプの可能性も絶対的に指摘しないといけない。
ストレートに解釈して一部の浦和サポが外国人排他をやっていると解釈するだけでは不十分であり、味をしめた第二第三の同質の行為を助長しかねない。
浦和サポだけではなく、マッチポンプを企てる者に対しても睨みを効かせているメッセージを投げないと、悪意ある企てが繰り返される可能性を残す。
現在のところ、浦和サポの行為なのかマッチポンプを企てる者の行為なのか、その可能性はフィフティーフィフティーだ。
確定的な情報がないまま一方に決め付けてかかるのは、それこそ差別的な行為であることを認識するべきだ。 -
※173
その解釈はちょっと無理がありすぎるよ。
てか、スタッフの対応が最悪すぎる。
普通なら、こういう横断幕はすぐに撤去して掲出したやつを探し出さないとおかしいでしょうが。
それで、その掲出した奴の特定とかもできればそれがいいんだけどね。
去年のロアッソ君の一件もそうだったけど、馬鹿な奴がサッカー見に来るなよとは思うよ。
この件に関しては旭日旗とか日の丸が関係あるわけじゃない。
ただ、バカみたいな表現でいろんなところに敵を作ろうとした馬鹿のせいで、Jリーグに大きな傷がつく可能性が高い愚行なわけで。
この愚行に対して厳正かつ重大な処分をJリーグにはしてほしいところです。 -
今までの一連の流れの中で確定している情報
・ツイッターの写真に写っている『209』というNo.の入口は浦和ホームゲーム時の浦和ゴール裏にある
・浦和サポーターがスタッフに抗議しても、結局ゲーム終了まで撤去されなかった
以上を踏まえて冷静に考えると──
『浦和のゴール裏への入り口』に、他サポや部外者がああいったメッセージを含んだ幕を
掲示が出来るとは思えない
(「何やってんだテメェ!?」となって揉めるか剥がされるのがオチ)
ハーフタイムを挟んでもそれが存在していた、ということは
明らかに浦和ゴル裏に陣取る団体の意を汲んだ、もしくは当人たちがやったと考えざるをえない
ぶっちゃけ何者かによる浦和を陥れる陰謀etcはありえない、となる -
何だろう……全然関係ないけど泣きたい。
自分は鳥栖サポだから、直接は関係ない。
でも、今日の対戦相手だったんだよ。
対戦相手のサポにこんなバカがいたことが悔しいし、こんな横断幕が出てたことがショックすぎる。
「JAPANESE ONLY」なんて横断幕を外国人のサポーター見て嫌な思いをしない人はいないと思ったのかよ。
そもそも何で撤去しようとしなかったんだよ。
そして、あんな誤解を生むような横断幕を、よくもうちとの試合で出してくれたな!って感じだわ。
こんなことで言いたくなかったけど、育夫さんの「スポーツを政治と宗教から切り離すべきだ」って言葉の意味を、この愚行を起こしたバカはよーく考えるんだな!
文章はグチャグチャだろうし、読みにくいかもかもしれないけど、さすがに怒りしかわかないよ。
悔し過ぎるわ、マジで…… -
自分のブログとかにも書いたけど、怒りがまだ収まらない。
209での話だし、浦和を陥れようとしてやっているとは思えないけど。
だからこそ正直こういう話を聞いて凄く浦和を応援していることが嫌になったし、この件に関しては即処理をしなかったチームも断罪して欲しいという気持ちはあります。
現時点ではこんな処分になるかとは思いますが。
1 弾幕を掲げたメンバーおよびそのサポーターチームの永久追放
2 次のホーム清水戦の無観客試合(もしかしたらその前の広島戦のアウェー席立入禁止もあるかも)
3 J史上最高額の罰金(現時点での罰金最高額は浦和の対ガンバ戦サポ同士のケンカと大宮の観客水増しの2000万円だけど、浦和は2度目だし、これを超えるのは確実かなと)
勝ち点剥奪まで行くかはわからないけど、この3つは間違いなくあると思う。 -
※256
これは大きいだろうね……。
というか、外国人排斥主義者のせいでそういうのが大手を広げて使いにくくなった(要は危険人物としてみられる)ってことは、そういう人間に対して抗議をする必要がある。
まあ、そのことはこの件には関係ないけどね。
ただ、槙野が第三者的になってるのは槙野は試合中そんなことがあったなんて知らなかったからじゃないからかな?
要は試合中とか試合後にサポーターから「こういうのがありましたよ」とかってツイッターで報告されて、試合後とかに見たからなんじゃないかなと思ったし……。
お前もクラブの人間やろ!とは思いますけど、さすがにこの件で槙野の視点が第三者的だ!ってのは揚げ足取りなんじゃないのかなって思いますけどね。 -
今年ワールドカップも有り日本サッカーが世界から注目されるこのタイミングでこんな事を起こすとは・・・。
国内外問わず本当にサッカーを愛する人間なら人種差別絡みの処分がどれだけ重いか分かってるだろうに。
現役の選手がサポーターに苦言をするのは争いの元になるから大概の場合はやらない、静観するに留めると思う。
しかし槙野選手がツイッターで苦言をした、ここに彼の本当に悔しく怒りを感じているのがよく分かる。
寧ろ槙野選手だけじゃなく選手全員の心の叫びだと思う。
今回の件はやった当該人物、団体をうやむやや軽い処分にせず永久に立ち入り禁止など厳罰に処してほしい。 -
(赤サポを落とし入れようとする罠だという主張もあるので、仮に赤サポがやったことだとして)
こういうことするのはサポの中の一握りだって分かってる。多くのサポは純粋に
クラブを愛しているのだろうし、もっと多くのサポはこの騒動を知りもしない、本当に
2ちゃんやコアサポとは関係がない「普通のサポ」なんだろう
母数が多いと変な奴も多くなるのも分かるよ
でもさ、それにしたって多過ぎないか?
上にも書かれてる通りクラブやサポの「犯罪」に対する認識が甘いからだと思うよ
禁止されてることをやっちゃったけど、数試合観戦観戦禁止なだけだしー
罰金払うのもクラブだしーと思ってるようにしか見えない -
まあ一応書いておこうか。以下に罰則の根拠を欠いておく。関係ない部分は略している。
1 日本サッカー協会試合運営管理規定
第4条 禁止行為等
施設に入場しようとし、または入場した者は、スタジアム等において、運営・安全責任者が特に必要と認めた場合を除き、いかなる施設においても次の各号に掲げる行為をしてはならない。
8.政治・思想・宗教・軍事的な主義、主張、観念を表示、若しくは連想させるような掲示板、立て看板、横断幕、懸垂幕、のぼり、旗、プラカード、ゼッケン、文書、図面、印刷物等を持ち込み、又は設置、掲揚、着用、散布、貼付すること。
2 Jリーグ規約
第51条〔Jクラブの責任〕 (2) ホームクラブは、観客が試合の前後および試合中において秩序ある適切な態度を保持するよう努める義務を負う。
第148条〔違反行為の重複による加重〕 同種の違反行為を重ねて行ったときは、その違反行為について定められた制裁金の金額の2倍以下の範囲内において、制裁金の金額を加重することができる。
第152条〔2,000万円以下の制裁金〕 次の各号のいずれかに該当する場合は、2,000万円以下の制裁金を科す。 第51条第2項に違反した場合
一応ご参考までに。ちゃんと入るかな?w -
書ききれなかったのでもう1つ。
Jリーグ規約第142条〔制裁の種類〕(1)Jクラブに対する制裁の種類は次のとおりとし、これらの制裁を併科することができる。
1 けん責
2 制裁金 1件につき1億円以下の制裁金を科す
3 中立地での試合の開催 試合を中立地で開催させる
4 無観客試合の開催 入場者のいない試合を開催させる
5 試合の没収 得点を3対0として試合を没収する
6 勝点減 リーグ戦の勝点を1件につき15点を限度として減ずる
7 出場権剥奪 リーグカップ戦における違反行為に対する制裁として次年度のリーグカップ戦への出場権を剥奪する
8 下位ディビジョンへの降格 所属するディビジョンより1つ以上下位のディビジョンに降格させる
9 除名 Jリーグから除名する(ただし、総会において正会員現在数の4分の3以上の多数による議決を要する) -
先ほど挙げた資料から考えるに、6000万円以下の罰金と無観客試合の併用が妥当かと考えます。
これは間違いなくJ規約第51条2項違反(具体的にはJFA試合運営管理規定第4条8項違反)です(制裁金は152条が適用)し、仙台戦の前例もあるのですから、罰則2倍加重規定も適用されます。
また浦和の管理能力の問題も出てきましたから、主催試合を円滑に行えないと判断して観客を入れない試合を行う可能性も当然あり得ます。中立地での試合は恐らく浦和規模のチームだと代替地がすぐに確保できないので難しいでしょう。
一方J2以下への降格はやり過ぎで、試合没収はそもそも浦和が負けているからあり得ず、勝ち点剥奪にしても、文言の意図が不明な以上そこまでやるのも… という気がします。 -
これって3つくらい意味が考えられるんだよね。1つ目は俺たちは日本人だけでも戦えてるぞ!ってアピール。これが真意ならそんなに騒ぐ問題ではない。2つ目はオフに外国人を 補強しなかったフロントに対する皮肉。これもまあ納得はできる。3つ目は新加入の李忠成に対する差別。これを意図して弾幕が貼られたのであれば大問題だし、浦和サポとして非常に悲しい。実際真意は貼った人間しかわからないけど、コンコースに向けて貼られてるから3つ目の意味が真意なのでは?と思うのが普通だよね… 槙野にこんなツイートさせてはダメだよ。サポートどころか、サポーターが チームの輪を乱してる。俺は何があろうと李を応援するし、浦和のために戦ってくれる選手に国籍なんて関係ないと思ってる。
あと同じ浦和サポの自分が言うのもあれだけど、たいしてこの件について知りもしない人が、話膨らませて適当なこと言うのはやめてくれ。 -
槙野のツイートを支持する声もあるようだけど個人的には些か軽率だったと思う
誰がどんな意図で貼ったのかクラブの事実確認も済んでいない、諸々不透明な現段階で
影響力の大き過ぎる立場の「選手」が安易に行動するべきじゃない
そもそも、おそらくこの横断幕は李に対する「俺は浦和の一員として認めてないからな」的意思表示として貼られた説が濃厚で
だけどあくまでもまだ調査段階、そして李の心情、外国籍のJ関係者の心情を思えば慎重に慎重に言葉も行動も選んで進めなきゃいけない問題なのに
「チュンくんを差別しないで!」と言い切ってしまったようなものだから…マズいだろ、余計に火に油を注いでる
いくら腹の中に主張があってもただの一般人ではない、クラブと契約している人なんだから
クラブの確認調査が終わるまでコメントは控える方がよかった
このタイミングで発言すべきじゃなかったわ -
残念だけど、今のJじゃレッズは処分できないよ
去年の爆竹だって相手選手に直接危害を加えたわけだし、普通の感覚ならクラブにも厳罰だよね
でも当事者が追放されただけ、クラブは痛くも痒くもない
人気クラブのレッズに拗ねられると怖いから、Jは「処分これで良いですかね?これでも甘くしてるんですよーえへへ」と浦和に尻尾振って腹を出して、媚びて媚びて媚び抜いてるのが現実
大半のレッズサポも「一部の奴がやっただけ、俺は関係ない」としか思ってないから自浄作用なんて期待できない
韓国のプラカードと同じで、また「厳正に調査する」とか言って時間稼いで、皆が忘れたころに当事者が追放になって終わり
クラブは痛くもかゆくもないし、爆竹事件みたいに皆も忘れて行く
今年だとW杯あたりのドサクサが良い目くらましのタイミングかな
無観客試合だとか勝ち点はく奪とか言ってる人達もいい加減気付いた方がいい
こうやって「J」 -
こうやってサッカーが好きというのがどんどん恥ずかしくなるし、Jリーグを人に勧めにくくなる
海外の弱小リーグみたいに、まともなサポはスタジアムから離れて暴れたいだけの人間だけが残る
でもしょうがないね。それでもレッズ様は処分したくないと言うのがJのお偉方の意見だから
今回は罰金くらいは行くかもしれないけど、レッズには痛くもかゆくもない額でしょう
勝ち点はく奪とかして浦和が優勝争いから脱落すれば盛り上がりに欠けるし、無観客試合とかやって対外的に目立ちたくない
とにかくレッズ様に媚びて媚びて機嫌を損ねないようにするのが今のJの理念だから -
※422
どんな意図があろうと「JAPANESE ONLY」って表現自体がダメだし、選手以外にも見えるところにあったのになんで選手批判の説が濃厚になるのよ。言葉も行動も選べてないのはこの横断幕貼った馬鹿だろ。仮に選手批判でも、まだ2節でしょ?それがサポーターとしてやることか?
それに影響力のある選手がすぐに取り上げるってことはそれだけ重たい問題なんだよ。今のJはたくさんの外国人が居て成り立ってて、その場所にこの横断幕を貼るなんて許されるようなことじゃないじゃん。槙野の発言は軽率でもなんでもないよ、むしろ関係者はこういうことに口出さないことが多い中でよく言ってくれたと思うよ。 -
この後に及んで事態の深刻さを分かっていない輩が散見するのはなぜ?
人種差別は政治的メッセージですらないんだよ。もっと根幹的な人権の問題なんだよ。
日本のスタジアムは人権侵害を見逃しているってことを世界中に拡散しているんだよ。
そして、こんな行為を擁護したら同罪なんだよ。
一部のサポーターがスタッフに抗議したら、スタッフがダンマクを貼ったサポーターたちと話し合いをしてこの試合の間は外さないって結論を出したってリアルタイムでツィートされている。サポーターもスタッフも同罪なんだよ。
また、旭日旗だって、こんなダンマクとセットで貼られていたら、日本人はそういう意図で使うんだと世界に発信しているようなものだろ?
ヘイトスピーチのデモ隊が旭日旗を出して行進しているのが世界でどう報道されたか知っているのか?
サッカーを愛するものとしてこんなことが二度とあってはいけないんだよ。そのためにも誰もが忘れることができないような懲罰が必要だよ。 -
槙野のツイートを軽率だの不適切だのって意見を見掛けるけどさ、選手が「そういう意味」で受け取ってしまう文面だってことじゃん。
「このチームで闘う選手」に向けてのものだと思える文面なんだよ。
負けた試合の後こんなこと言いたくないだろ。
身内の恥を晒すような格好悪い真似なんかしたくないだろ。
それでも言わざるを得ないくらい、「試合に負けた以上に残念」で悲しくて悔しかったんだろ。
選手がサポに苦言を呈するなんてよっぽどだよ。
サッカーに集中しろだの立場弁えろだの言うより先に、選手が発信した言葉を受け取ってやれよ…
何で「負けた言い訳」だの「結果で示せ」だの言えるんだ。
他サポだけど、槙野好きじゃないけど、本当に申し訳ない。本当に情けない。 -
※422
こういうメッセージを見た選手が残念に感じたということを発信したことが、そんなに軽率かな?
調査中の段階で、あの横断幕を出した者を擁護したり、逆に厳罰を求めるような発言したりであれば、さすがに軽率だと思うけど、影響力のある者として言葉を選んで発言していると思う。
むしろ、今の段階だからこそメッセージを見た率直な感想が言えるのであって、公式に調査結果や処罰内容が発表された後だと、それを踏まえての発言になるので、率直な感想は余計に難しくなると思う。
確定していない内容を広く拡散してしまう影響力を問題にしているのかも知れないけど、あの段幕がどんな意図であろうと、掲出された事実に対してそういうものを選手が見たらどう感じるかが広く知られたことは悪いことじゃなかったと思う。 -
>> ※607 ※609
「別な場所」ねぇ
写真から推定される位置関係から考えると,(外から入っていくと)「日本国旗」「JAPANESE ONLY」の次の列に「旭日旗」という配置で,「別な場所」というのはいくらなんでも無理筋でしょう
あと,仮にこのtweetをした人物がどんな思想的背景を持っていようと,「JAPANESE ONLY」の横断幕は全く擁護できない。ヨーロッパならこんなことをしたサポーターはスタジアムに永久出入り禁止。抗議を受けたのに対応しなかったというのが事実なら,チームも相応のペナルティを食らうレベル。今FIFAはracismを八百長の次くらいに重要な問題として扱ってるから,こんなのそのまま放置するようなら,Jリーグ自体がペナルティ食らってもおかしくない。それくらい重大な問題だと認識すべき。 -
※523
俺へのレスか…
一応断っておくが、俺自身は赤サポではない。どっちかというと栗鼠方の方だと思っている。
俺自身は確かに勝ち点剥奪とかはないと思っている。それは今まで罰金以上の前例がないから。
ただ俺自身は無観客試合は当然とは思っている。それは浦和スタッフの怠慢だから仕方がない。
ただそれが上に伝わっていなかった気がする。現場とサポが話をしたことは伝えられているが、サポの主張をスタッフが聞いて、その場で処理してしまった可能性が少なくないと思う。
磐田の件は監督批判だったから、社長の耳に入り、社長権限で強制撤去されたと思う。
でも今回の件は、直接のチームへの批判でなかったから、スタッフの危機意識も薄かったかもしれないと思う。社長も知らなければ強権発動はできないし。
一応続きを書きますので、とりあえず切ります。 -
※632
確かに、旭日旗とか日の丸を使うことはいいとしようよ。
でも、別の場所だから関係ないって言われてもその言い訳は通じないし、ホントにそうか?って思っちゃうよ。
ここには2枚目の画像だけで批判してる人がいるけど1枚目もよく見てみなよ。
JAPANESE ONLYの横に日の丸があって、さらにその奥に旭日旗。
これを見た人がどう思うかは分からないけど、違和感を覚える人が多いのは事実でしょ。
これで、処分がなければJリーグはどうしようもないと思う。
てか、こういう事態が起きた以上、クラブとサポーターの関係を見直す必要があるのは間違いないでしょうね。 -
誤解されるのは困るので…大前提として、俺は横断幕の内容自体は言語道断だと思っていますし李には全面的に同情しています
生まれついた国籍や性別、それに内心の自由は誰にも侵されてはならないものですから この件については厳正な処分を望んでいます
言いたかったのは、槙野のやり方があまりにマズかったということ(横断幕を咎めるという内容の是非ではありません)
いち会社員が、雇われている会社で不祥事が起きました、会社は「事実関係は責任者が調査中」としているのに一人で勝手に内部事情を(自分の思い込みだけで)暴露しているようなものです
それが仮に「いいこと」だとしても組織の一員としては失格、解雇レベルの失態なんですよ…まず浦和公式の発表を待たないと…
人にはそれぞれ与えられた役割、はみ出してはならない権限があるんです
第一、本当に李を思いやるなら呟いたりする前に彼に電話をするなり家に行くなりして少しでも心が癒えるよう接してやればいい(柏木森脇あたりはそうしているでしょう)
本当に誠実な人というのは誰も見ていない所でこそ誠実に振る舞うものですよ -
※631
・people は複数扱いなので,Every people は使えず,All the people とした方がいい。
・同じ理由で,people who loves ではなく,people who love が正しい。
・よりシンプルな表現として,whoever loves football is our friend とするのもいい。
・さらに「誰でも」という点を強調するなら,「EVERY SINGLE PERSON who loves football is our friend」とするのもいいのでは。 -
※638
ごめん言い方がおかしかった。
でも、自分もちょっと熱くなってたけど、よく考えたらコレオで旭日旗とかはあってもいいし、もちろん旭日旗や日の丸には罪はない。
そこに関してはごめんなさいで謝る。
ただ、この件に関して、改めて思うのは日の丸や旭日旗をこうやって誤解するような使い方をしている人間がいるってことや、こんな言葉の横断幕が許されると思っていた人間が浦和側にいたってことだよ。
これは違うけど、2011年には、ベルギーで川島に「カワシマ!フクシマ!!」のコールがあって、それで大騒ぎになってクラブの会長が川島に謝罪したって話もあるし、サッカーってこういうのは敏感な気がするからね……。
マジでどうなるのか経緯を見守るしかないです。 -
※626
同じゲートの奥と手前にあるから同じ場所であり、人種差別を目的として利用されたという方がこじつけだと思うが。
韓国の件以前、旭日旗と日章旗は何の問題もなく「ありふれて」「親しまれてきた」もので、差別的な意味など一滴も含まれていない。
それを横断幕のメッセージと組み合わせることで旗自体にそのような差別的な意味をこじつけようとしている。
日本人は旗に他国ほど執着しないからあまり問題視されないけれども、上記のようなやり方自体、それはレイシストに対する批判と全く別次元であり、日本人を侮辱するものであり許されないと考える。 -
※637 ※422
>いち会社員が、雇われている会社で不祥事が起きました、会社は「事実関係は責任者が調査中」としているのに一人で勝手に内部事情を(自分の思い込みだけで)暴露しているようなものです
第一に槙野は会社員じゃない。一自営業者であって、浦和とは契約関係にあるだけの個人に過ぎない。第二に、槙野がこのツイートをした時点では「事実関係は責任者が調査中」の案件じゃなかった。運営はこれをスルーしようとしていたところだった。槙野が問題視して声を上げたのでニュースにもなりようやく浦和レッズ運営が「調査中」って表明をしたんだ。そして第三に、かりに会社員だったとしても、組織が誤った判断を下したのならそれを公表し社会の批判によってそれを正すってのはいいことだしすべきだし正義だろ?だって内部告発ってそういうもんじゃん。
>それが仮に「いいこと」だとしても組織の一員としては失格、解雇レベルの失態なんですよ…まず浦和公式の発表を待たないと…
>人にはそれぞれ与えられた役割、はみ出してはならない権限があるんです
会社や組織に忠実だった結果、雪印やミドリ十字は社会にどんな害をなしたかな?社員が飼い犬のように忠実であるべしと考えるのはこの社会を良くはしないよ。俺は今回の槙野の行動を100%賛同し賞賛する。 -
※682
そんなことがあったのか……。
それに関しては浦和サポが悪いわけじゃないのにな。
代表を応援する人間であろうと、スタジアムにはリスペクトが必要なのは間違いないわけだしね。
そういうことは理解するけど、今回に関しては叩かれてもしゃーないよ。
浦和じゃなくても絶対騒ぎにはなると思うし……ただ、浦和だから叩くってことをしてる人はいるだろうね。
※680
批判する人たちをそうやって一括りにしてほしくないです。
自分はサッカーが好きだからこそ、今回の愚行にはブチギレてるんですけどね。
なんでも、そうやって政治に結び付けないでください。 -
また間違えた……。
※690のコメの最初の※は※682じゃなくて※688だった。
というか、これに関して不愉快な気持ちになった人かなり多いんじゃないのか?
自分もすごく不愉快で昨日の勝利が素直に喜べなくなったし。
槙野を責めるやつとか陰謀とか言うやつは、この件でJリーグサポーターがどれだけ嫌な思いをしてるのか理解してんのかね。
槙野は一切悪くないし、責められる必要はない。
これで、槙野が浦和を退団するようなことになったらそれこそ大騒ぎだろ。
それに、陰謀があったとしたら、それこそ浦和もその陰謀に加担してることになるからますますおかしいし。
ホント、なあなあな処分じゃなくてちゃんとした処分をしてほしいですね。 -
第2報を私も見ました。
残念ですね。
17時に報告が入り、17時09分に撤去指令という事になったそうです。つまりゲーム最中に撤去指令が出ていたという事です。ところが、試合中であったがために撤去ができずに、結局試合終了までそのままにしていたと。
結局放置してたのと同じなわけだ。
合意も何も、撤去指令として出ている以上、本人の同意がなくても撤去しちゃえばいいだけの話。本人がそれに対して異議を唱えてトラブルになろうが、逆に「運営管理上の命令」なわけだから、トラブルになった段階で強制退去させればいいだけの話。
そもそも悪いのは、JFA試合運営管理規定第4条8項に違反しているサポの方なわけで、スタッフは規約51条2項にある通り「秩序ある適切な態度を保持するよう努める義務」を負うわけだから、それを放棄したとみなされても仕方がないわけだよね。
これで※410で書いた6000万円以下の制裁金&無観客試合コースは事実上決定でしょうね。 -
※702
いえいえどういたしまして。
確かに距離があるところと言えばそういうところになりますね。
でも正直宮城はどのチームでも罰ゲームのような気がします。どうやって行くんだ、ってなところらしいですからね…
>しかしどうやら、無観客や中立地開催はなさそうな雰囲気ですね。クラブ側は次回ホーム開催までに・・とのことですがさてどうなるか・・
これに対して自分もコメントを入れましたが、まだ反映されていないのでどこにアンカーを入れればいいか分かりませんが、第2報を見て正直、浦和はスタッフどころか上まで腐っていると感じました。対応が他人事過ぎて。
こいつら本当に1回厳罰下さないと分からないと思います。 -
まずもってこういう断幕を出すこと自体、やった奴の真意はどうあれ(まったく差別的な意味がないとしても)
見た人の内少なくない割合で「これは人種差別を掲げるものだ」と感じた人がいる時点でアウトで、言い訳も主義主張も
なにもかも無意味で、ただレイシズムだとみなされる
そしてその断幕の存在に気付いていながらとった、幕の差配役のサポとスタッフの行動は最悪
大きな血痕をモップでグリグリ広げたようなもの。
幕自体最低の行為ではあるが、気付いた時点で即座に外すという対処もできたはずなのに
指摘を受けても外さない、試合終了後まで放置、写真は撮るな
(=悪いという認識はある。なおかつ隠蔽しようとしている)とかもうね。
浦和はフロントにもサポにも自浄作用皆無と言われても仕方ないでしょ。 -
※697
2006年以降こういう変なサポが増えたとだけ言わせてもらいます。
駒場時代は熱いサポはいたけど子どもでも普通に観戦できた。
でも今はゴール裏なんて怖くていけないです。
皮肉なことですが弱い時代の浦和レッズを支えていたサポはスタジアムに寄り付きづらくなってしまった。
駒場時代に年間シート買ってた近所の方々ももう怖くていけないからテレビで観戦してらっしゃるそうです。
情けないことですがこういう流れを止められなかった地元サポの責任です。
地元に恩恵があるからとフロントの殿様商売を止められなかった末の赤字だったり、こういう流れを止められる機会はあった、気づける機会はあった。でも何もしなかった。そして今回日本中のJリーグファンに迷惑をかけた。そういうことです。 -
>>738
トラブルになる可能性は大いにあります、現場の雰囲気を知っていれば分かると思います。
>剥がすなって言う奴=レイシストっていってるようなものなのに反対する奴がいるんだろうか
一般的な感覚ではそのとおりです。でもこういう弾幕を貼る人は大抵指摘をしてもとにかく高圧的に出て却下するような人が多いと思います。後たぶん説明しても中々理解してくれないかと。
まあ、他のサポが百名程度の程度の大集団組んで弾幕剥がすor直接指摘っていうならまだ可能性ありますが、責任者でない人間は口で言うほど簡単に動けないと思いますよ、現実問題として。 -
サポはいわゆるお客さんだから、客同士の立場ならなかなか剥がせないというのは理解ができる。
だからスタッフに抗議すること自体は正解。こういうものは基本スタッフに任せるに限る。
一方スタッフは規約51条2項を順守させなければいけない立場だから、身体を張ってトラブルを解消しなければいけないと思う。
今回の場合なら撤去指令が出ているのだから、同意がなくても撤去するのが基本。できれば撤去「指令」を人に出すのではなく、自ら現場に行って直々に「撤去指令」を発すればいいと思う。
それに対して指示に従わなければ、JTA試合運営管理規則4条8項及びJ規約51条2項による撤去指示を本人に宣言し、納得しなければ強制退去を命令すればいい。さらにそれに従わず暴力をふるった場合は、警察に介入してもらい、本人を逮捕。
殴られ損ではあると思うけどw、少なくてもそれが基本じゃないの?
会社社長の職務上の命令に従わない奴は懲戒を受けるのが基本。同様に運営責任者の職務上の命令に従わなければ、強制退去が普通じゃないの?そこがなあなあだから、今回いろいろと言われる原因になったと思う。








ID: NjOWRkZGQ2
悲しいね
きつい事言う様だけど浦和はこういうの多すぎるよ
ID: JjNDA3YmMx
これは擁護できんなあ
ID: kxZGU5OTkx
これだけじゃ分からんけどね
レッズって今はマルシオが怪我して日本人だけでサッカーしてるんでしょ?
ID: AyYzk0MGU2
この件はもう内々で済む話ではない!
ID: Y2NTBhMWFm
槙野本人もtwitterで反応してたね
さすがに超えちゃいけないライン超えちゃったと思うわ
ID: AwNzMzNDRi
1?
にしてもひどいなぁなんでそんな横断幕作ったんだろ?
ID: A1Y2RkZDMw
** 削除されました **
ID: QwNjRjNTg5
レディアが泣いているぞ
ID: M1ZmI1NTU0
鳥栖の韓国人選手とサポーターを馬鹿にしてるのかと思った
ID: ZkMGQ2YzZk
悲しいね・・・
ID: MxMGZmOWQ3
これ、本当に浦和サポがやったかどうか確定するまで浦和のことを直接的に批判すると、それこそ「黒幕の思うツボ」かもしれない、とも思いました。
つまり、悪意をもって「テロ」みたいにこういうレベルの騒動は起こせる可能性があるので、そのあたりは慎重に見守りたい次第です。
ID: I4OGYyYjNk
浦和だけじゃなくJリーグとしても処分検討しなければいけない問題だけど(勝ち点じゃなく億か千万単位の罰金)
今まで問題起きてもなあなあで済ましてきた協会に期待できないだろうな
ID: c4MWUzZjQw
またキナ臭いネタだな
ID: YyMGQzNWM4
厳正な処分を期待してます。
ID: RmYzBjOGNh
外国人選手の補強がない、フロントへの当てつけっていう解釈もあるけど、
それならコンコースじゃなく、ピッチにむけて出すだろうし、
何よりJapanese Onlyって表現が大問題
(White Onlyが真っ先に連想される)
ID: FhZWE1MTQx
どんな意図であれ、大人であればこんな横断幕をスタジアムに掲げればどうなるか想像がつくだろうに…
ID: JhZDM3NjBk
超えちゃいけないライン超えてるわ
浦和は毎年トラブル起こしてるよね
もうそろそろ厳しい処罰があっていいはずだ
ID: FkMzc5ZDE1
どういう意図で出したかよりどう受け取られるかが問題だと思う
ID: VjYWRkYjQ5
これは明らかに横断幕出した側に非があるんだから制裁があるでしょ。
あんまり外野で騒ぎ立てない方が良いと思う。
ID: EwOGE4OThi
FIFAレイシズムに敏感なのは自称フットボール好きが知らんわけではなかろうに。
表立ってやっておいて知らないでは済まないのが大人の世界