横断幕、ゲーフラ類のないエディスタ浦和側スタンド(追記あり)
- 2014.03.15 14:16
- 117
先日の横断幕問題によって、浦和レッズはサポーターに対してホーム・アウェイ問わず横断幕・ゲーフラ・旗の類はすべて禁止という措置をとりました。
そのため、きょうエディオンスタジアム広島のアウェー側スタンドは、横断幕もゲーフラもないという見慣れない光景になっています。

今日の浦和サポーター
横断幕、旗、ゲーフラはありませんが、スタンドは真っ赤だし、声が凄い!
#urawareds #jleague pic.twitter.com/r6vwaeaR7b
— 椿大介 (@ts_11yh) 2014, 3月 15
横断幕、フラッグ、ゲーフラ無しの浦和側ビジター席。 pic.twitter.com/wPNsyH3dZH
— ナオ (@nao_sanf) 2014, 3月 15
しかし、浦和はゲーフラ&段幕本当にないな。対策にスタッフ20名を広島へ派遣したのだとか。 @スカパー!
— ニート鈴木 (@suzuki210) 2014, 3月 15
旗やゲーフラがないのはやっぱり寂しいけど、僕らの目的は本来、チームをサポートすること。
浦和サポの声と手拍子がどれだけのものか、示さねば。
— 海炎R浦和サポ (@soccer_redsgo) 2014, 3月 15
以下、コメント欄の反応
1. 名無しさん:2014年03月15日 14:18 ID:t1VhTUHe0
決まった以上これをきっちりやっていくことが大事。
2. 名無しさん:2014年03月15日 14:18 ID:BGbBWXMz0
気の毒だけどそうなってしまったからには仕方ない
ルール守れてるようで安心した
3. 名無し鯱:2014年03月15日 14:18 ID:P74M7wWD0
浦和のゴール裏、あっさりしてるなー
4. 名無しさん:2014年03月15日 14:19 ID:iKX4y72I0
正直、これはこれでシンプルでかっこいいな

5. 名無しさん:2014年03月15日 14:19 ID:uLMS3Mqk0
浦和さんいろいろあるけど頑張って!
全力の浦和を倒したいからね!
6. 名無しさん:2014年03月15日 14:21 ID:WcGi6UTF0
サポーターの真の力が試されるって感じだな
7. 名無しさん:2014年03月15日 14:22 ID:IZy077up0
なんか綺麗に見えてくる
8. 名無しさん:2014年03月15日 14:23 ID:bExLSol.O
なんだかんだ言っても浦和の応援はすごいよ
あれはわりと本気で羨ましい
9. 名無しさん:2014年03月15日 14:25 ID:OWmprpAC0
こっちのほうがいいじゃん!
10. 名無しさん:2014年03月15日 14:25 ID:E77IpXUl0
応援は日本一のチームだし、こういうシンプルな方が迫力あっていい気もする
11. 名無しさん:2014年03月15日 14:26 ID:lPcCGMmz0
あったらいいけど別になくても声で応援はできる
多くの赤サポならわかってると思うが清水はその機会すら奪われたんだからそのことをきちんと受け止めながら応援してほしいな
真剣に応援しにいってる人達は信頼を取り戻せるように頑張ってほしい
12. 名無しさん:2014年03月15日 14:27 ID:tNCFFdMG0
格好いいじゃないですか。
13. 名無しさん:2014年03月15日 14:28 ID:irF3G93e0
正直、こっちの方が見た目良いな
14. 名無しさん:2014年03月15日 14:28 ID:Cs8js.70O
プレーに集中して、でかい声だして応援して、基本に戻ったみたいでいいやん。
サッカーの応援だもの。サッカー主役でいいんだよ。
16. 名無しさん:2014年03月15日 14:31 ID:B2vSYvxf0
ええやん
浦和さんとこは何よりサポが山ほどいるんだから
それだけでも十分すぎるくらい迫力あるわ
18. 名無しさん:2014年03月15日 14:32 ID:m.vi.3xp0
Jだと違和感があるけど、プレミアやスコットランドでは
見慣れた風景だし、あっちと比べて煙草吸う輩もいないから
ある意味一番健全なゴール裏なのかもしれない。

20. 名無しさん:2014年03月15日 14:33 ID:l1eh.Phj0
手に何か持ってるとどうしても気が散るし、これはこれでいいんじゃないかな
21. 名無しさん:2014年03月15日 14:33 ID:7XaAZ73x0
こういうほうが好きな人も結構いるんじゃないのかね
22. 名無しさん:2014年03月15日 14:33 ID:s.BB8Sru0
うおおなんだか新鮮
弾幕が無くて全部真っ赤もすごいな
今日のレッズ旗とか垂れ幕とかないけど赤の濃度は変わらない。 pic.twitter.com/huiz9K3mT8
— 栄福 凌平 (@Miia0502) 2014, 3月 15








ID: ZhMDIxMTkz
決まった以上これをきっちりやっていくことが大事。
ID: llYTkxMzBh
気の毒だけどそうなってしまったからには仕方ない
ルール守れてるようで安心した
ID: gzOWNmM2Qy
浦和のゴール裏、あっさりしてるなー
ID: JiNTEyN2Jj
正直、これはこれでシンプルでかっこいいな
ID: k4YjM1YjBl
浦和さんいろいろあるけど頑張って!
全力の浦和を倒したいからね!
ID: BlNjY1Y2Q3
サポーターの真の力が試されるって感じだな
ID: NkMzM5NGMy
なんか綺麗に見えてくる
ID: nSzCu6RvuJ
なんだかんだ言っても浦和の応援はすごいよ
あれはわりと本気で羨ましい
ID: EzYjcxMTJm
こっちのほうがいいじゃん!
ID: FmZDA2OGM0
応援は日本一のチームだし、こういうシンプルな方が迫力あっていい気もする
ID: NmNTkzMTc2
あったらいいけど別になくても声で応援はできる
多くの赤サポならわかってると思うが清水はその機会すら奪われたんだからそのことをきちんと受け止めながら応援してほしいな
真剣に応援しにいってる人達は信頼を取り戻せるように頑張ってほしい
ID: I2ZjkxYjA1
格好いいじゃないですか。
ID: g3ZDEwNGVk
正直、こっちの方が見た目良いな
ID: NSTFobC+w0
プレーに集中して、でかい声だして応援して、基本に戻ったみたいでいいやん。
サッカーの応援だもの。サッカー主役でいいんだよ。
ID: NlNjg3OGU2
20人派遣すれば止められると言うことか。
毎試合、監視は当分の間つけるべきだろうね
ID: IzNmY4MmJk
ええやん
浦和さんとこは何よりサポが山ほどいるんだから
それだけでも十分すぎるくらい迫力あるわ
ID: YzZjRjNzc4
むしろこの方が良いな
ID: I3YzYyZDBj
Jだと違和感があるけど、プレミアやスコットランドでは
見慣れた風景だし、あっちと比べて煙草吸う輩もいないから
ある意味一番健全なゴール裏なのかもしれない。
ID: JiM2I3OTE5
あの辺だけ赤いなー(小並感)
ID: E1NWQzZWE0
手に何か持ってるとどうしても気が散るし、これはこれでいいんじゃないかな