「サッカー関係者で歴史上有名な人物の末裔」まとめ
- 2014.04.14 06:36
- 159
[BLOGOLA][愛媛]『村上海賊の娘』が本屋大賞に輝く。村上水軍をルーツに持つ村上佑介に直撃取材!
http://blogola.jp/p/37963
まず第一声は、「完全に乗り遅れた(笑)」。実は以前からこの本を薦められていたらしいが、まだ読むには至っていなかったようだ。しかし、本屋大賞を受賞し、が然注目度が高まったことで「ご先祖の話でもあるので読んでおきたいですね。今月、僕が誕生日(27日)なので嫁さんに買ってもらおうかな」と、いまでは強い興味を抱く。
「親父や祖父も『お前の先祖は毛利元就に仕えていたんだぞ』と言っていたし、『村上水軍の血を引いているんだからどんどん行け』と言い聞かせられていた。親父も会社の上司に突っかかるような勝ち気な人。自分にもその血が流れている」
DFながら積極的な攻め上がりを見せる自身の好戦的なスタイルは、やはり村上水軍譲りだったようだ。チームは直近の2試合で得点がないが、今節の富山戦に向けて「自分たちはチャレンジャー。ミスを恐れないでプレーしたい」とその熱い“血”を感じさせた。

____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そういえばあの人もなにかの末裔だったな・・・
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
というわけで、『サッカー関係者で○○の末裔な人』をまとめてみました。

村上水軍の末裔

愛媛県は村上佑介の先祖が過ごした地であり、曽祖父が明治時代に海軍に入り愛媛県を離れたが、先祖の地に戻ることになり、本人も強く縁を感じている。村上水軍の末裔として愛媛FCでの活躍を期している。
そういえば先日のオフにご先祖様のお墓がある宇和島行ってきました!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、村上水軍の末裔ですσ(^_^;)笑
曽祖父が宇和島に住んでたみたいです
詳しいことはわかりません!!笑
長男を連れて行きたくて、家族でお墓参りしてきました♪
ご先祖様のご加護をいただき、飛躍の年にしたいです!!
かつて広島・横浜FC・水戸・徳島でプレー。現在は競輪選手として活躍。

河野水軍の末裔


平家の落人の末裔

珍しい「六平」姓は、父親が秋田県由利本荘市で代々続く真宗大谷派寺院の出で「平家の落人が六つの赤旗を立てた」というこの土地の言い伝えから「むつあか」が縮まって「むさか」になったという。現在も親族が当地で住職を務める他、全国に7 – 8軒ある「六平」家は全て親戚という(『週刊現代』2011年9月10日号76頁)。
お笑い芸人。ベガルタ仙台のサポーター。写真左。

伊達政宗の伊達家の末裔

大河ドラマ『独眼竜政宗』の主人公として有名な伊達政宗の伊達氏の分家である大條氏の嫡流で、仙台藩時代には亘理郡坂元城主として4,000石の所領を有していた(現:亘理郡山元町。大條氏の旧領部分は東日本大震災で発生した大津波により壊滅的被害を受けた)。明治時代に当時の当主・大條道徳が伊達に復姓し現在に至っている。デビュー当初、父親から「伊達家の末裔だから本名は名乗るな」と言われたが、それに従わずに本名を名乗った。なお、政宗とみきおは同じ誕生日(9月5日)である。
「タモリ倶楽部」や「出没!アド街ック天国」のナレーター。
サッカー的にはアニメ「キャプテン翼」で初期のナレーションを担当。

武田信玄の武田家の末裔

セント・フォースに所属のフリーアナウンサー。岡山FW久木田紳吾の妻。

父方→上杉謙信の末裔、母方→長宗我部元親の末裔

おすすめ記事
159 コメント
コメントする
-
>>72
家系図的にはそれだね
伊達家の先祖には「伊達政宗」は二人いて伊達家9代目の伊達政宗と17代目の伊達政宗(こっちが仙台藩藩祖で独眼竜)
でも、独眼竜の政宗公の子も男だけで10人いるから、伊達みきおさんの家も由緒正しいし400年の間のどこかで、繋がっててもおかしくはないのかなとも思う
真田幸村の子孫(仙台真田家)は本、出してるから知ってたけど、長宗我部元親の話しは聞いたことがないな…
茂庭照幸ってどうなの?やはり伊達家家臣「茂庭」の末裔なのかね?お父さんが宮城県って言うし、あんまり名乗れる苗字ではないとは思うんだが -
わかりやすい上杉家の歴史
元々は公家
上杉家の娘が足利家に嫁入りして尊氏・直義を生んだことから武家と縁ができる。
足利尊氏が息子義詮を関東公方に任命するに際し、幼少の義詮の補佐として上杉一族を付けた(関東管領)のが関東に根を張るようになった始まり。
室町・戦国期は山内、扇谷等上杉家内部で分裂・抗争を繰返して徐々に弱体化。
後北条家にほぼ関東から駆逐された山内上杉憲政が越後守護代長尾景虎(上杉謙信)を頼り家督と関東管領職を譲渡。(謙信が関東征伐に執念を見せた所以)
謙信に実子はないので従弟の子の上杉景勝が以後後継。
景勝嫡流は元禄期に断絶し吉良(足利の分家筆頭)から養子をもらう。ただし、それ以前に上杉から吉良に養子入りしているので景勝の血筋自体は繋がっている。
鷹山は秋月からの養子だけれどもこちらも母方から景勝の血筋は繋がっている。
まあ今現在上杉の末裔という場合、一般的には上杉景勝の末裔の事を指すんだと思われる。 -
あれだけ勇猛な家臣団を率いる村上水軍。特に総領村上武吉に時代。
村上武吉の墓は山口県周防大島だということは知られていない。まず、村上水軍末裔ならば、村上武吉の命日法要に呼ばれ当然だろう。誰一人、ブログに上がらない。
村上武吉の命日法要を行っているのは村上家ではないことをご存じだろうか?
村上水軍の関係者のみ呼ばれて長い間密かに命日法要が行われておりました。本当の末裔ならば、命日法要に呼ばれて当然。
村上武吉の命日法要主は、山口県周防大島在住の奥井紀舟氏という方です。本人の許可を得実名公表します。しかし、氏は、ネットをされていない。
コンタクトは、村上水軍博物館、今治観光協会、
周防大島郷土大学事務局、強者よ選ばれてブログに旗を翻せ!








ID: kzYTAxOWE1
河野淳吾は競輪ではなく競艇に転向したらいい宣伝になったのに
ID: M4YjE1OWQx
久木田の嫁さんが圧倒的すぎるw
ID: VjNzYxNDhm
朝早くお疲れ様です。
ID: Y5ZjY4ODA5
そういえば俺(広島生まれ)も村上水軍の末裔と聞かされたことがある。
村上君とは縁戚かもしれんなあ。
おまえらにはどうでもいい話ですまぬ、すまぬ
ID: QwOTBkZWRi
六平とか変わった読みの名前は歴史的に長く続いてる苗字なこと多いね
村上海賊の娘は読んでみようかな
ID: U2ODNjMDY3
村上佑介は、やり投げの村上と親戚なんだな。
ID: dlYTg3NDM1
村上海賊の娘2か月ほど前に買ったのにまだ読んでない。
完全に話題に乗り遅れている感じで悔しい・・・・。
ID: g5MDM3NDNh
謙信の末裔って言うとなんだか胡散臭く・・・。
上杉家の末裔ならそんな事もないのだけれど。
ID: VjNDc3Njhj
※8
…あっ(察し)
ID: kxMTQ1NjEy
ギャルのあいつ思い出した
ID: UwMjFlMTBj
後半サッカーあんまり関係ないw
ID: JiZTMzYzkx
アンリ「俺も武田信玄の末裔だぞ」
ID: JiZTMzYzkx
※8 アッー!
ID: MwMWQ0ZTBl
長宗我部氏って断絶したと思ってたわ。
嫡流が途絶えただけで血筋は残ってたのか。
ID: A1ZGRiMjE3
※8
全員養子だからなぁ・・・
まあ家としては末裔なんだろうけど確かに違和感があるな
ID: I0NjBmMzg4
滅亡した家の末裔は全く信用できない
華族になった家の末裔ならしっかり記録にも残るだろうけど
ID: IzMGY3ZjM5
上杉謙信って子供いないんじゃなかった?
長宗我部も子供って死んだり、大坂の陣で負けて
斬首されてなかったっけ?
ID: I1NDA3OGU3
とりあえず久木田もげろ!
ついでに権田もげろ!
ID: FmZDllMjI5
胡散臭いは、村上水軍って海賊だろっw海賊の末裔とか誇れんは
ID: NmYTM1MDI3
http://chousokabe.com/
長宗我部のサイト 明るすぎるだろw