V・ファーレン長崎公式ツイッターアカウントがまたやらかす(2日ぶり3度目)
- 2014.05.28 13:34
- 133
以前、V・ファーレン長崎公式アカウントがSPAMを踏んで謎ツイートをしてしまった出来事が話題になったことがありますが、きょう11時ごろ、またもや謎のツイートをしてしまったようです。
それがこちら。

※13時ごろに削除されました。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 2度目はダメでしょ…
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `’ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
今回のこれも、前回と同様にFacebookアプリをうっかり認証させてしまったようです。
おそらく認証したページはこちら。

実は2日前の26日にもやらかしていた模様。なので実はトータル3度目。
どうした?ヴィヴィ君?RT @v_varenstaff: 「生活保護、毎月29万円では生活苦しい」の声も…「スーパーの割引総菜などしか食べられず、果物もほとんど買えない」… http://t.co/tI3Djyoc8k
— くちびるパパ (@Kutibirupapa) 2014, 5月 26
今後もまたやらかしそうなので、せめてアイコンをヴィヴィくん以外にしておいていただきたい…
V長崎公式は何か踏んだか?(´・ω・`)
— かりやど (@KARIYADO) 2014, 5月 28
長崎公式伝説がまたひとつ…じゃねーよ!マジで学習しろよ!
— ぴんぴん (@_pinpin_) 2014, 5月 28
長崎公式アカウントのやらかしは、今回だけじゃないのか…
— いるーか (@iruka12go) 2014, 5月 28
まじでVファーレン公式は仕事しろ
— ひまり。 (@sa2mi323) 2014, 5月 28
長崎公式は磐田やG大阪を遥かに超えてるな。 pic.twitter.com/dlj84eosi8
— 中坊 (@tyuu__bou) 2014, 5月 28
Vファーレン長崎公式さん当たり前のようにスパムまた踏んでて、ネタに出来ない段階まで来てるよ
(^ω^)
— ハヤト (@dindane) 2014, 5月 28
このやらかしの方が大炎上や!
“@v_varenstaff: 【再炎上…】辻希美、寝室の写真をブログUP → 枕元に○○が映り込んで大炎上 http://t.co/6WMpeULUyy“
— ゆうき 7月12日FC岐阜戦 (@SamuraiBlue1992) 2014, 5月 28
V・ファーレン公式…おバカ…それスパムなのに…(^_^;)
— カロポン✾ (@xxxpon12) 2014, 5月 28
Vファーレン長崎公式アカウント…
とりあえずTwitterで別アカウント作ってそっちで踏もう な?
— あきの しん (@akinosin74) 2014, 5月 28
長崎公式しっかりー……
— らぶふろ@OURS(`・ω・´) (@lovefro) 2014, 5月 28
その後、公式から謝罪ツイートがありました。
この度は、弊社公式Twitterサイトにおいて、不適切な投稿があり、皆さまにはご心配・ご迷惑を おかけして誠に申し訳ございません。 現在、原因を確認しているところですが、現時点での対応として、パスワードの変更を行い、連携アプリも正常の状態に修正しました。
— V・ファーレン長崎 公式 (@v_varenstaff) 2014, 5月 28
皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
— V・ファーレン長崎 公式 (@v_varenstaff) 2014, 5月 28
おすすめ記事
133 コメント
コメントする
-
こういうやつがPCをクリーンなまま使い続けられると思ったら大間違いなんだぜ…
何をもって「クリーン」というかが分かっていないから
facebook連携の意味(下手したら連携していること自体)が理解できてないみたいだし、運営にネットリテラシーが高い奴が本当に居ないんだろうな
リテラシー高いやつを雇おうにも、そもそもの前提知識があるやつがいないから適切な人員も採用できない状態なんじゃないか。この状態だと採用しようとしている人間が本当にリテラシーが高いかどうかも判断できないだろうし
コンサル入れるか外注すべきだと思うけど、まともな業者を選べるのかどうかすら不安 -
スタジアムに行った時はマッチで―プログラムもサポーターもいい雰囲気で
未来が輝いてるチームだなーと思ったんだけど
いわれてみればヴィヴィ君がスタジアム周りお散歩してる時にスタッフが
「今日、中○○さんはいってるみたいですよ~」とか話してたわ
まぁ、ディ○ニーじゃないんだから別にそんなことを厳しく見る必要もないんだけど、
こういう事があるとやっぱ人様から見られてるとか、夢を与える仕事でもあるっていう意識が希薄なのかなと思わざるを得ないよねぇ
代わってくれるなら俺がやりたいよ、サッカーチームの広報なんて
夢の仕事の一つじゃん。そういう認識ないんだろうなぁ
ID: ZiMGQ0MGFl
・・・・
ID: I5MTk3Mzc5
炎上商法?
ID: M4ODVkYTAz
ID: VmZjI2MDRm
長崎用と閲覧用でブラウザを別にすればいいのに
ID: M3YmMzMGJm
くりかえしよって
ID: MxMjRiOThh
うちでも敵わなくなってきた。
ID: JlYTZmYTNh
見てるか松森、お前を超える逸材がここにいるぞ。
管理人さん、2日ぶり3回目って甲子園出場回数じゃないんだからw
ID: U4MTE0Y2Vi
記事タイトル、「2日ぶり3度目」ってACL出場じゃないんだからw
ID: ZkYTM5YTUw
会社の仕事用のPCを私的にインターネット閲覧に使って備品を公私混同してるあたりこの会社のコンプライアンスはどうなってるのか?
こういうのが日常化してるとファンクラブの個人情報流出とかになると何故気づかない?何故対策を取らない?
ここの会社、まだ表面化してないだけで社員が社内機密を外部に漏らしてそうだな。
ID: RjMzU5NWFj
磐田、ガンバ、京都、仙台
四天王と呼ばれた広報たちがあっとういう間に霞んでしまった
ID: BkMWQ0MWM5
一回やらかしてるのに、改善もされず繰り返すとかクラブのコンプライアンスに問題があるとしか思えないわ。
サポからも個人情報管理等に飛躍して信用失うぞ。
広報含めちゃんと処罰と人員交代しろよ。
ID: YyMzMyZmI2
公式! 仕事しろ仕事!!
ID: EwYzYyZGU2
笑ってすんでいるうちに適切な処理をしたほうがいいのでは。
ID: FlZWEzN2Ux
流石に笑えなくなってきたぞ
ID: YwZGIzNWRj
再炎上(意味深)
ID: A1YzBlNDBl
※4 twitterとFacebookで連携してるからブラウザ分けてもムダです。
どっちも普段使いと、仕事用(公式)を分けて、念のためブラウザ分けるのが安全かな。
やらかしって訳じゃないけど、以前のツイートにFacebook連携でスタッフの名前丸出ししてたから、その人がスパム踏んでる可能性…
ID: k1ZTYxM2Rm
※9
広報がいろんなサイトを見て情報を得ておくこと自体は公私混同とは言えないと思うよ
ああいうスパムサイトみたいなところで自チームが餌に使われてたりして注意喚起が必要になる事もあるだろうし
そういう用途のPCは自社ネットワークとは独立したPCを使っておけ、というのは同意だけど
ID: JiNTNkY2Uz
あぁ…恥ずかしい
本当に恥ずかしくてたまらない…
いつかシーパス会員、FC会員の情報とか漏らしそうだよ
ID: kyOTI5MTAy
これはもう松森なんか軽く超えたな(確信)
ID: ZkODgzZmI2
こんな書かれ方は長崎か清水健太郎ぐらいや!!