閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京、V・ファーレン長崎に期限付き移籍のGK波多野豪を復帰させる方針固める 今季J2で全42試合出場


きょうのスポーツニッポンによると、FC東京は今季V・ファーレン長崎に期限付き移籍していたGK波多野豪を復帰させる方針を決めたそうです。
波多野選手はFC東京の下部組織出身で、今年がプロ7年目の25歳。今シーズンは期限付き移籍先のV・ファーレン長崎でリーグ戦全42試合に出場しています。


01


[スポニチ]FC東京 J2長崎に期限付き移籍中の元U―23日本代表GK波多野が、来季からチーム復帰へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/12/16/kiji/20231217s00002179099000c.html
 FC東京が、J2長崎に期限付き移籍している元U―23日本代表GK波多野豪(25)を来季からチームに復帰させる方針を固めたことが16日までに分かった。複数の関係者によれば、波多野自身も復帰要請を受け、21年以来となる定位置再奪取へ燃えているという。
 FC東京の下部組織で育った波多野は、高校3年時の16年に2種登録され、同年にJ3デビュー。翌17年にトップ昇格し、20年にJ1デビューを果たした。(以下略、全文はリンク先で)




player


ツイッターの反応



















59 コメント

  1. 1げつと

  2. 東京ダービーがJ1でできるタイミングで復帰するのは面白すぎる

  3. スウォビィクおらんくなったしそりゃな
    フル出場した守護神おらんくなるし長崎さんは穴埋め大変そう

  4. 代わりに広島の川浪を取ればいいんじゃないかな
    チームを盛り上げてくれそうだし(実力の程は知らん)

  5. 勝手にベテランみたいに思ってたけどめちゃくちゃ若いな

  6. これはヤバイ(予想されてたことではあるが)

    こうなったら清水満了した大久保に来てもらって更改した富澤と大久保の二人でやっていってもらいたい

  7. 難航→破談
    だったんだろうな。お帰りムードメーカー

  8. 来季はGKが4人体制ならそのうち3人がU18から直接上がってきた選手ということになるな
    みんな背が高い。3人の中で背が低いのが小林将天の189センチ
    楽しみだ

  9. 長崎の後釜どうなるか
    J2的に目が離せない

  10. FC東京と東京Vのダービーは他サポながら本当楽しみ

  11. 割と富澤で問題なかったと思ってるからGKの補強はどうでも良いかなぁ

  12. 豪ってぶっちゃけ長崎で活躍できてたの?

  13. ※12
    全試合出場なんだから聞くまでも…って思ったけど
    オタクは秋元の例があったね

  14. 波多野君のモンキー“リ”ターン🚤↩️

  15. 今のメンツなら野澤ファーストチョイスだろうし、いいところ見せてスタメン奪うくらい奮起してほしいね
    長崎の試合追ってなかったけどやらかした癖は治ったんかいな

  16. 各年代の代表ばかりではあるが、何だろう…不安しかない

  17. こうしてみるとFC東京もGK王国だな。

  18. 長崎に来てくれてありがとう!
    とても情熱的で実力も伴う選手で
    決められたらしょうがないと素直に思えました

    インスタでも
    徳永 大竹 幸野 さんなどなど元FC東京選手との交流も素敵でした

    来季J1は東京応援します!

  19. 過剰な期待を抱いているからだと思う
    期待と実際に出てきてしまうであろう結果の乖離に不安になっている

    基本的にJにいる肩書きに代表とつく選手とA代表のレギュラーに実力的な関係性はない
    A代表に継続的に呼ばれているクラスの選手ですらJで西川選手からポジション取れなかった位に
    そして、A代表でレギュラーをはっていたクラス、かつ実力も一定以上残っている一部だけがJで助っ人と呼べる水準にあって他の選手は関係ない
    寧ろ、育成しなければならないケースも多い

    つまり、普通の選手が来たと思えば良い所をなんか凄い選手が来たと思うから変な事になる
    原則的に11人(元)アンダー代表がいようとも、それとは別に優秀な中堅、ベテラン、それにレドミの様な助っ人はいる

  20. 今年長崎所属ながら「ここ(味スタ)はFC東京のホーム!」みたいなこと言ったんだっけ
    いいじゃん是非東京ダービーで出てきてほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ