次の記事 HOME 前の記事 「キャプテン翼 ライジングサン」最新話に驚愕のあのテクニック再び! 2014.06.05 01:03 156 その他 アニメ・漫画 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第21節 富山×千葉】“キャプテン翼”が殊勲の決勝ゴール!17試合ぶり勝利挙げた富山が残留圏の17位に浮上 ほっこりクロス握手、険悪さをものともしない握手、まさかの恋人繋ぎ…いろんな手繋ぎネタがあるJリーグ 他…小ネタまとめ 「大みそかだよ!ドラえもん1時間スペシャル」に久保建英が本人役で出演 物語の舞台はスペイン 156 コメント 141. 名無しさん 2014.6.5 19:01 ID: VjNzA2ZTNh ※120 あれはリアルだし戦術とかもモダンな感じで面白いね 142. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 19:20 ID: c0ZmJiN2Ey が踊る大捜査線みたいなリアルに近いのが出てきて西部警察が過去のものになったように、リアルに近いジャイキリや1/11が出てきてキャプ翼は消えるだろうと思ったんだけど消えないな。 143. 名無しさん 2014.6.5 19:48 ID: Q1ZTExMzc0 それは憧れから共感にシフトしているって方が正しいかな リアルかどうかは根本ではないし上に挙げたのも振れ幅こそあれ共存していくだろう 144. 名無しさん 2014.6.5 20:38 ID: Y2OTBhMDVj ミカエルが地獄のミサワキャラに見えた。 145. 名無しさん 2014.6.5 21:13 ID: E1MTkwZDBi 芝が濡れてて体重が軽くてボールがツルツルで思いっきり勢いつけて乗ったら たぶん背後にコケる 146. 名無しさん 2014.6.5 21:18 ID: RlOGExZjM4 物理法則を無視した凄い業なのはわかるが なんの役に立つんだこれは 147. 桜 2014.6.5 21:52 ID: RhMmYxZDI5 ツインシュートまでやったんで、脚さん、次コレよろしくです。 148. 脚 2014.6.5 23:20 ID: ViMTA0OTU5 That’s 無茶振り☆ 149. 名無し 2014.6.5 23:56 ID: MwMzJjMWMy 小学生でコンクリートがめり込むシュート打ってなかったっけ? 150. 名無しさん 2014.6.6 00:08 ID: FjYTM1MTY4 イナズマイレブンに負けじと、とんでもないのが出てきたなw さすが先生www 151. 名無しさん 2014.6.6 07:17 ID: Y2NGI4NmI2 天才だろ高橋先生ww 何でこんな発想が出来るんだよ 152. 名無しさん 2014.6.6 16:00 ID: gwYTg2Yzc5 凄い発想だよね、まじで 153. 名無しさん 2014.6.6 16:26 ID: E2NWYxNjg5 ※120 ※141 BE BLUESは加えて絵柄が最近の絵っぽいから見やすくて助かる。 動きもあるし、戦術も面白いし打ち切り回避のためのテコ入れでイケメンバカスカ入れるわけでもないし 154. 名無しさん 2014.6.6 16:36 ID: MwZmU0ZTk2 be青面白いよな 出来ればプロ編までやってほしいくらい好き 155. 名無しさん 2014.6.6 20:40 ID: UyMmMwY2Q4 面白いけど超人サッカーになっちゃったよな。 初期の頃は翼のオーバーヘッドや、三杉のオフサイドトラップが必殺技だったのに。 156. 名無しさん 2014.6.7 17:26 ID: IzN2MyZDZl 画像みて思ったんだが、[テクモ版]に似たような名前のやついなかったか?なんかすっげー変なやつだった気がするが思い出せん。神父の格好みたいなのしてた奴。 « 前へ 1 … 6 7 8 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.6.5 01:05 ID: Y5OGU2NjQw 1? 流石キャプ翼 2. 名無しさん 2014.6.5 01:05 ID: FkZTRkM2Qz 結構最近のネタだったのねこれ 3. 名無しさん 2014.6.5 01:07 ID: E0M2NlZGE3 なにィ!? 4. 名無しさん 2014.6.5 01:07 ID: E5NDZjMjE3 相変わらず頭身がおかしいな 5. 名無しさん 2014.6.5 01:08 ID: I3MTM5MTY1 転がっているボールに乗っているわけではないんだねこれ 6. 名無しさん 2014.6.5 01:09 ID: ExMTYwZDI2 天使の羽根が落ちてたキャラだよね 陽一先生つっこまれまくったから人外設定に切り替えたような気がするw 7. 名無しさん 2014.6.5 01:09 ID: Q1OWI4YTdl スーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ 8. 名無しさん 2014.6.5 01:10 ID: M2ZGRlZmY3 セグウェイ 9. 名無しさん 2014.6.5 01:10 ID: YyMWRmOGM1 「驚愕のあのテクニック」と聞いてアレかな?と思ったら予想通りだったw 10. 2014.6.5 01:10 ID: A1YzFlYThm なにィ! 11. 名無し 2014.6.5 01:13 ID: ZmNDA0ZTQ2 くっ!ガッツが足りない!! 12. 名無しさん 2014.6.5 01:14 ID: BjODM0ZDU1 スパイクのうらに車輪つけたらルール違反かな? 13. 名無しさん 2014.6.5 01:16 ID: czZTk0MDc3 俺の18番のテクが 14. 名無しさん 2014.6.5 01:16 ID: I4YjJlNDkz 普通の靴ならまだしも?、スパイクだろどういう理屈なんだ(棒 15. ななしさん@スタジアム 2014.6.5 01:16 ID: JhZWY5M2Ji 衝撃度では小学生、中学生時代のがはるかに上だな 16. 名無しさん 2014.6.5 01:17 ID: VmZjE2ZTI4 これでドリブル?するならボール奪われる心配ほとんどないのか… 17. 名無しさん 2014.6.5 01:17 ID: YzYTRhZDU5 これは再現希望! 18. 名無しさん 2014.6.5 01:19 ID: IxMWQ0NGFi 右ページ端まで伸びてる「ー」にワロタ 19. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 01:21 ID: NmMDQzYzll 前から来たDFに思いっきりボール蹴られてスッテーンと転ぶ姿が目に浮かんだ 20. 名無しさん 2014.6.5 01:22 ID: cxMGFhMTJl これかw 21. 名無しさん 2014.6.5 01:23 ID: Q4MzllODFi 空気抵抗が少ないボール→摩擦が少ないボール→高橋先生→スーーーッ 22. 名無しさん 2014.6.5 01:23 ID: MwMzcwM2Nk 誰なら再現できるんだよこれ 23. 名無しさん 2014.6.5 01:27 ID: llMGNlMDcw 実写ドラマ化はよ 24. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 01:28 ID: Y1NTg3Zjhh これ理屈がよくわからなかったんだけど つまり桃白白ってこと? 25. 名無しさん 2014.6.5 01:28 ID: MwNDYyZGUz 無回転ドリブル…なのか? 26. 名無しさん 2014.6.5 01:30 ID: c2Y2UyYTE0 これふたさんならできる気がする 27. 名無しさん 2014.6.5 01:31 ID: BjMzMwYjU0 俺の知らないうちにロベルトさんが「なにぃ」要員に 28. 名無しさん 2014.6.5 01:31 ID: JhNjNlNWI0 なんでこれを書こうと思ったか知りたい 29. 名無しさん 2014.6.5 01:33 ID: c5MWRkNDRl 摩擦係数が極端に低い素材でできてる坂道ならワンチャン 30. 名無しさん 2014.6.5 01:35 ID: BkMjkyNmU5 グランパス師匠ならやれそうな気がした 31. 名無しさん 2014.6.5 01:36 ID: ZlZTBjOGU5 最近はジャイキリやハイキューなどのリアル路線系のスポーツ漫画が人気になってきたのにキャプテン翼ときたら・・・ 32. 名無しさん 2014.6.5 01:39 ID: I1OWVkNjdh セグウェイの人「だから摩擦係数どうなってんだよ!?」 33. 名無しさん 2014.6.5 01:48 ID: VmYzEwZWIy 実はああ見えてドラえもんで、少しだけ浮いてるんだよ! 34. 名無しさん 2014.6.5 01:49 ID: M3ZTU1ZDdm キャプ翼は突っ込んだら負け(名作でないとは言ってない) 35. 名無しさん 2014.6.5 01:51 ID: E1ZTZlM2U4 ※31 それまで出てきた全ての特殊技能をコピーできるようになったチートとかトトロと同身長の高校生が出てくる「黒子のバスケ」は衰え知らずの絶賛連載中ですよ… 36. 名無しさん 2014.6.5 01:55 ID: RkOGM4YWE0 あるある 37. 名無しさん 2014.6.5 01:59 ID: UxYzlhOWY4 このキャラはどのくらいの強さなんだろ? 38. 名無しさん 2014.6.5 02:03 ID: RlYzJlMTcz ジャンプ魂! 39. 名無しさん 2014.6.5 02:05 ID: VjNzA2ZTNh スペイン編すげー面白いのに読んでる人少ないよなあ ん? 今? 知らない 40. 名無しさん 2014.6.5 02:06 ID: gyZTM3NDll 今度はブラジルがスペインのかませになるのか… 41. 名無しさん 2014.6.5 02:28 ID: M5NmQ1NzNj ボールデカいな 42. 名無しさん 2014.6.5 02:29 ID: BmODFkNGM1 これボール回転してないのなら芝の上を滑るという事で無理矢理納得するけど、街中ではどうしてたのか。転がしてたら足が忙しいし、遅いだろう。 翼が前に載ってたヤンジャンも読んだけど、代わりの?サッカー漫画が酷過ぎて残念でした。こんなのに追いやられる程は翼は酷くないし。 43. 名無しさん 2014.6.5 02:43 ID: gwMzZkZjEz ジャイキリがリアル路線に草不可避 44. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 02:44 ID: ZkMGU5NWM1 ただの玉乗りの究極進化版に何突っ込んでんだか。あくまで「究極」だからな。 45. 名無しさん 2014.6.5 02:50 ID: dkNWNiMTQy 考えるな、感じろ 46. 名無しさん 2014.6.5 02:50 ID: RhMmYxZDI5 りょ、両手をポッケのままだと!? 相当訓練してるぞ。。。 47. 名無しさん 2014.6.5 02:51 ID: Q4YjVhMGQ5 ミカエルならミキッチ先生だな 48. 名無しさん 2014.6.5 03:07 ID: UyY2E3YzY4 よく足裏で交互にタッチしてちょこまかちょこまかドリブルする奴やったろ? それを高速でやってるんや(多分) 49. 名無しさん 2014.6.5 03:14 ID: YyMjgwOTBm 見たいw 50. 名無しさん 2014.6.5 03:18 ID: RLHH5y/qRH ※37 ヤンジャン掲載時の最終話で、翼と互角の勝負をしたナトゥレーザを完全に封じてた記憶がある 51. 名無しさん 2014.6.5 03:19 ID: k0MmQ1M2Y5 ※3 ば、ばかなっ! 52. 名無しさん 2014.6.5 03:27 ID: FjZjA0OGFl すごいことはすごいのだけどこれ役に立たないので試合では使わない思ってた。 加速減速カーブ自由自在、あるいは走るのより速いとかなのかな。 53. 名無しさん 2014.6.5 03:30 ID: cxNjA4OTQ1 スーーーッ 54. 名無しさん 2014.6.5 03:46 ID: FjYTdkZGRj お前らコスモストライカーでググれ 55. 名無しさん 2014.6.5 03:50 ID: ExM2E1YThl ※12 それなんてローラーシューズ? 56. 名無し 2014.6.5 03:51 ID: ViMWVhZmZi 人の技を自分の技にしちゃう大空翼 まさかこれも!? 57. 名無しさん 2014.6.5 03:55 ID: M4NTM3N2Jl 画像2枚目の出たての時に芝で無理やり勢い付けて 20~30cmならできたがこれ危ないわ 58. 名無しさん 2014.6.5 03:55 ID: MzZmQyMTBk ※26 59. 名無しさん 2014.6.5 04:00 ID: JlNDEzYTY4 もはやテクニックではない件 60. 名無しさん 2014.6.5 04:05 ID: NiMWVlYTRh 誰が再現してくれるのかなあ(白目 61. 名無しさん 2014.6.5 04:17 ID: U1ZTExYzNh 芝の摩擦係数 なんでもない 62. 名無しさん 2014.6.5 04:30 ID: U0NzkzMDA0 フットボールネーションの作者が表紙カラーに代表ユニ着てる主役の絵を書くのに エンブレムから放たれるの放射状の線を表現するのに苦労したと言っていたのに 高橋先生、なんか適当な感じで仕上げちゃったね (´・ω・`) 63. 名無しさん 2014.6.5 04:40 ID: djMzMyYmRj ジャンプのスポーツ漫画の伝統を知らない人も増えたな 64. 名無しさん 2014.6.5 04:56 ID: k1ZDJjMGZj 雪の上ならできるかも 65. 名無しさん 2014.6.5 05:01 ID: g2MGQ4ZTFk つぶやきも、※も今さらな反応多数w 80年代からずっとスーーーーだっつの。 当時何人の子供を負傷させた漫画だと思ってんだwww 66. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 05:17 ID: MyMDhjNDFk 人工芝だと転倒しますwww 67. 名無しさん 2014.6.5 05:47 ID: I3MTEwNjVj お前ら超伝導も知らないのかよ 知らねーよ 68. 名無しさん 2014.6.5 05:47 ID: lmMjZhNjhj 名前からして、正体は天使だったりするんやろ 69. 名無しさん 2014.6.5 06:01 ID: M0ODczYjBi ※31 ハイキュー面白いね。今週のアニメでリベロ君が「壁に跳ね返されたボールも俺が繋いでみせるから!だからもう一回トスを呼んでくれ、エースっ!!」って熱いセリフ言ってて良かったわ。 ジャンプだとキャプテンやホイッスル路線かな? 70. 名無しさん 2014.6.5 06:13 ID: dmYzdkZjY1 トッティが真似しようとして頭打つ所まででワンセット 71. 名無しさん 2014.6.5 06:25 ID: VkZjJkYWNj 神の祝福を 受けし天才…! 72. 名無しさん 2014.6.5 06:45 ID: UyMDhiYjc2 むぅあの技は… 73. 名無しさん 2014.6.5 06:49 ID: NhMDYxMDc5 ※71 マンチェスターUの前監督のことかな? 74. 名無しさん 2014.6.5 07:05 ID: ZhY2Y5OGQ0 進行方向に足置いとくだけで自爆するんちゃうんかこれ 75. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 07:11 ID: RjMjI2ZDYy ※72 知っているのか雷電! 76. 名無しさん 2014.6.5 07:11 ID: ZhNjcyZWVh スペイン編と、小次郎と真紀の話くらいまでしか楽しくない。 77. 名無しさん 2014.6.5 07:21 ID: Q3NDM0MjU4 ハリネズミドリブルには負けるだろうキリッ) 78. 柏 2014.6.5 07:28 ID: I0NmYxM2Q0 誰が再現するんだよw ウチの選手にやらせるのは勘弁してくれよ、、、 79. 名無しさん 2014.6.5 07:29 ID: MxMmE3YWE4 そんな歴史ある移動方法だったのかよw 80. 名無しさん 2014.6.5 07:33 ID: Y0MGNiNGVi マタのGIF思い出した 81. 名無しさん 2014.6.5 07:33 ID: IxOTM5ZThi スーーーーーー じゃねえよw 82. 名無しさん 2014.6.5 07:35 ID: ZlYzVkOTJk さすがにこれを再現するのはJリーガーでは無理でしょ 高橋先生が自ら再現お願いします 83. 名無しさん 2014.6.5 07:40 ID: I4ZmM1YjUy 路上でやったらボールがボロボロになりそうですね。 84. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 07:45 ID: RjMjI2ZDYy Jリーガーで再現するなら、滑りやすそうてことで森脇かな 85. 名無しさん 2014.6.5 07:47 ID: EzYTg1NjMz ※70 そして、キャプ翼の真似してんじゃねーよ!と怒られるまでがワンセット 86. 名無しさん 2014.6.5 08:11 ID: BhODQ1ODcw キャプ翼の無印読まずに、頭身がおかしいとんでもサッカーとして扱われる風潮、ほんと嫌い 87. 名無しさん 2014.6.5 08:33 ID: k5MWY5NTEz >キャプ翼の無印読まずに 無印の頃から橘兄弟がとんでもサッカーやってたし南葛だってゴールポストの上に登ったり、橘兄弟がゴールポストに飛び移った瞬間にゴールポストを蹴って落としたりしてたんですがそれは ……小学生編は流石に等身はまともやったな 88. 名無しさん 2014.6.5 08:34 ID: I1NTlhNGM0 カーリングかな? 89. 名無しさん 2014.6.5 08:35 ID: hkMjRkYTVm 今の日本代表でこれできるやつがいれば世界も楽勝だな。誰かいないか 90. 名無し 2014.6.5 08:36 ID: Y5OTJmMTUy 百歩譲って雨で芝が濡れてればあるいはいやないな 91. 名無しさん 2014.6.5 08:46 ID: JmYWMzMjEz ※57 素晴らしいチャレンジ精神。 92. 名無しさん 2014.6.5 08:47 ID: A0YjFjMjli ガキの使いの松っちゃん挑戦シリーズ方式ならあるいは 93. 名無しさん 2014.6.5 08:50 ID: MwZTczN2Q0 ※87 小学生編は頭身少な過ぎたけどなw まあマンガとしては普通だがw 94. 名無しさん 2014.6.5 08:52 ID: FlZjMyNThi ボールの下面の摩擦力を、上面に移す技か。確かに人間超越しとるな。 95. 名無しさん 2014.6.5 08:53 ID: BjMzMwYjU0 若林くんの移籍先は… 96. 名無しさん 2014.6.5 08:54 ID: MxZmVjZDRh タオパイパイかよw 97. ガンバサポ 2014.6.5 08:56 ID: YyMGYyYTk1 ピッチが濡れてるからボールが滑りやすくなってんだ 別におかしいことじゃないだろ 無印は30年近く前になるのか 98. 名無しさん 2014.6.5 09:01 ID: c1YzY2ZjE1 今の小学生が見たら真似して転んだりするんだろうか。 そしてそれを20年経った後で楽しく語ったりするのかなあ。 99. 名無しさん 2014.6.5 09:01 ID: dkMzU5YjVi ※11 ファミコン版のキャプテン翼か。懐かしいw 100. 名無しさん 2014.6.5 09:07 ID: cyYmYzMDVi こうして古典力学は二度目の壁にぶつかったのである 101. 名無しさん 2014.6.5 09:08 ID: JhYjFiYTNl いったい何の意味があるんだ・・・! 102. 名無しさん 2014.6.5 09:09 ID: I1NmM1NGRj コレ何がすごいかっていうと、セグウェイより 速く進んでるってことだぜw 103. 名無しさん 2014.6.5 09:10 ID: I0ZTQzNTQ5 なにやってるのかさっぱり分からない画力がもう… 104. 名無しさん 2014.6.5 09:15 ID: Y0ODhhMDcx ※92 挑戦シリーズ好きだったのに最近やってないよね 150キロのボールを打つ回で、買い物カートに載せられた松ちゃんが一番笑った 105. 名無しさん 2014.6.5 09:15 ID: I4YzkyMGVh テニヌを見ているからもうこれでも驚愕しなくなった俺ってw 106. 名無しさん 2014.6.5 09:34 ID: I4MjM5ZWI5 MYTHBUSTERSで検証してくれないかなぁ 107. 名無しさん 2014.6.5 09:45 ID: FhNWJmZGI0 ネットでキャプテン翼馬鹿にしてるやつらはだいたいが作品なんかきちんと読んでないからね 個人的にはバカッターの反応なんかいらないと思う 108. 名無しさん 2014.6.5 09:47 ID: Y0ZmIwZmMy キャプ翼はバヌケやテニヌの草分け的存在 109. 名無しのエスパルスさん 2014.6.5 09:47 ID: FkZTIwYTNh そうかマルコーンはこれをやろうとして失敗したのか(遠い目 110. 名無しさん 2014.6.5 09:51 ID: VjNzhlOTYz テレビ神奈川で朝キャプテン翼やってるぜ!ニュース観ないでキャプ翼が最近の日課 111. 名無しさん赤 2014.6.5 09:51 ID: UxYjBjOTky その名はまさか20年近く前の清水さんの数試合限定FWか…っ! 112. ※111 2014.6.5 09:52 ID: ZiNGE5Yjc1 あ、>※109ね。 113. 海豚さん 2014.6.5 10:01 ID: M0YWFhYTk0 実はボールじゃなくて床が動いてる 114. 名無しさん 2014.6.5 10:03 ID: Y0ZmIwZmMy ちなみに最近テレビ神奈川で朝無印やってるw 115. 鞠 2014.6.5 10:34 ID: gyZDI5ODc2 初登場したシーンを見て「セグウェイ?」と思った。 あとなぜヌマンシア所属にしたのか。福田健二の影響か ※86 多くの漫画のキャラが、明らかに頭身おかしいのになぜキャプ翼が叩かれるのかわけ分からん。 116. 名無し△ 2014.6.5 10:40 ID: FjM2ZhMmQy いやキャプテン翼がとんでもサッカーなのは事実だろう 117. 名無しさん 2014.6.5 11:05 ID: BmMjg3ZWRk イナイレは・・・ 118. 名無しさん 2014.6.5 11:19 ID: ZkMzZkZjQ0 まあ陽一が描く同人はネタとしては面白い テクモ本編の続きはよ 119. 名無しさん 2014.6.5 11:33 ID: Y0ODhhMDcx 秘密兵器と言われると未だにマルコーンが最初に出てきてしまう ヴェルディとの国立のあの試合はニコスシリーズの15節あたりだったかな 120. 名無しさん 2014.6.5 11:34 ID: Y4YTY4ZTk5 どうでもいいけど今連載中のサッカー漫画で一番面白いのは、サンデーの「Be Blues」だと思う 121. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 12:00 ID: EwYzAyNDlj キャプつばいろんな意味でってすごいよな 子供のころ一番衝撃的だったのはゴールのバーの上に二人くらい選手が乗ってるシーンだったw 122. 名無しさん 2014.6.5 12:07 ID: Y0MmIxM2Nm いつもの高橋先生で安心した 123. 名無しさん 2014.6.5 12:08 ID: FlZWI5MTVi もともとサッカーを題材にしたファンタジーだからね。 124. 名無しさん 2014.6.5 12:18 ID: AxMWE0Y2U4 テクモ版の石崎くんのライバルとは別人? 125. 名無しさん 2014.6.5 12:19 ID: VmN2UyMjZk 多分アレだ、グランドキーパーに氷まいてもらってんだよ。 126. 名無しさん 2014.6.5 12:27 ID: JjYzg4NTY2 Jリーガーのものまね動画あげてる芸人さん?居るよね。 あの人にキャプテン翼とんでもテクニック再現動画集造ってみてほしいな。 公式のシリーズには出来なさそうなヤツw 127. ななしんさ 2014.6.5 12:45 ID: Y0N2NmNDI3 「ビッ」のコマからすると、タオパイパイ的発想で、蹴ったボールに乗ってんのかな? 128. 名無しさん 2014.6.5 12:46 ID: NlYmFmNjYy 絵の知識や技術が無い人は高橋陽一を馬鹿にしたコメントをよくするけどこの人はめちゃめちゃ絵がうまい。鳥山明とか森薫とかそういうレベルの人。 129. 名無しさん 2014.6.5 12:48 ID: ZhYmEyNmY0 天使・・・?そうか、前俊はミカエルだったのか!(錯乱) 130. 名無しさん 2014.6.5 12:49 ID: FlNmEyODkw ※127 なるほど! それならまだ納得出来る!! 131. 名無しさん 2014.6.5 12:56 ID: c0ZTQ5ZTk1 テクニックで済ませていいのか。。 132. 名無しさん 2014.6.5 13:33 ID: NlNzg5ZDQ1 雨の日なら出来そう 133. 名無しさん 2014.6.5 13:53 ID: Q4ZTEyM2Mz 床が凍ってるんだろう 134. 名無しさん 2014.6.5 15:03 ID: IzOWJmNWRi サッカーの高橋陽一 野球の水島新司 ゆでのゆでたまご このへんの御大には 今さらツッコんだら負けかもしれん 135. 名無しさん 2014.6.5 15:23 ID: VlZjI4YWY3 *67 吹いたww 136. 名無しさん 2014.6.5 15:29 ID: djYjg2Njk1 ギャグマンガだからこそ人気出たのかな? 137. 名無しさん 2014.6.5 16:07 ID: I1OTIxZTY5 ギャグ漫画と言われるがキャプ翼以前からスポーツ漫画 アニメは必殺技ばかりでリアル志向の漫画なんかほとんどないぞw 基本火の玉や消える魔球 分裂とかばかりだし 小学生の時読んでいた感想としては無印時代は展開や試合内容熱かったしゲームも面白かった記憶がある 138. 名無しさん 2014.6.5 16:26 ID: hiOGIyOTY5 「ゆでのゆでたまご」ってなんだよw 139. 名無しさん 2014.6.5 16:54 ID: Q3ODdjMmM2 テニヌより地味な分、ガチの狂気を感じる 140. 鯱 2014.6.5 17:53 ID: IxMDM0YTBi これを真似て怪我をするトッティが出ない事を祈る まあそもそも出来ないけど 141. 名無しさん 2014.6.5 19:01 ID: VjNzA2ZTNh ※120 あれはリアルだし戦術とかもモダンな感じで面白いね 142. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 19:20 ID: c0ZmJiN2Ey が踊る大捜査線みたいなリアルに近いのが出てきて西部警察が過去のものになったように、リアルに近いジャイキリや1/11が出てきてキャプ翼は消えるだろうと思ったんだけど消えないな。 143. 名無しさん 2014.6.5 19:48 ID: Q1ZTExMzc0 それは憧れから共感にシフトしているって方が正しいかな リアルかどうかは根本ではないし上に挙げたのも振れ幅こそあれ共存していくだろう 144. 名無しさん 2014.6.5 20:38 ID: Y2OTBhMDVj ミカエルが地獄のミサワキャラに見えた。 145. 名無しさん 2014.6.5 21:13 ID: E1MTkwZDBi 芝が濡れてて体重が軽くてボールがツルツルで思いっきり勢いつけて乗ったら たぶん背後にコケる 146. 名無しさん 2014.6.5 21:18 ID: RlOGExZjM4 物理法則を無視した凄い業なのはわかるが なんの役に立つんだこれは 147. 桜 2014.6.5 21:52 ID: RhMmYxZDI5 ツインシュートまでやったんで、脚さん、次コレよろしくです。 148. 脚 2014.6.5 23:20 ID: ViMTA0OTU5 That’s 無茶振り☆ 149. 名無し 2014.6.5 23:56 ID: MwMzJjMWMy 小学生でコンクリートがめり込むシュート打ってなかったっけ? 150. 名無しさん 2014.6.6 00:08 ID: FjYTM1MTY4 イナズマイレブンに負けじと、とんでもないのが出てきたなw さすが先生www 151. 名無しさん 2014.6.6 07:17 ID: Y2NGI4NmI2 天才だろ高橋先生ww 何でこんな発想が出来るんだよ 152. 名無しさん 2014.6.6 16:00 ID: gwYTg2Yzc5 凄い発想だよね、まじで 153. 名無しさん 2014.6.6 16:26 ID: E2NWYxNjg5 ※120 ※141 BE BLUESは加えて絵柄が最近の絵っぽいから見やすくて助かる。 動きもあるし、戦術も面白いし打ち切り回避のためのテコ入れでイケメンバカスカ入れるわけでもないし 154. 名無しさん 2014.6.6 16:36 ID: MwZmU0ZTk2 be青面白いよな 出来ればプロ編までやってほしいくらい好き 155. 名無しさん 2014.6.6 20:40 ID: UyMmMwY2Q4 面白いけど超人サッカーになっちゃったよな。 初期の頃は翼のオーバーヘッドや、三杉のオフサイドトラップが必殺技だったのに。 156. 名無しさん 2014.6.7 17:26 ID: IzN2MyZDZl 画像みて思ったんだが、[テクモ版]に似たような名前のやついなかったか?なんかすっげー変なやつだった気がするが思い出せん。神父の格好みたいなのしてた奴。 次の記事 HOME 前の記事
ID: VjNzA2ZTNh
※120
あれはリアルだし戦術とかもモダンな感じで面白いね
ID: c0ZmJiN2Ey
が踊る大捜査線みたいなリアルに近いのが出てきて西部警察が過去のものになったように、リアルに近いジャイキリや1/11が出てきてキャプ翼は消えるだろうと思ったんだけど消えないな。
ID: Q1ZTExMzc0
それは憧れから共感にシフトしているって方が正しいかな
リアルかどうかは根本ではないし上に挙げたのも振れ幅こそあれ共存していくだろう
ID: Y2OTBhMDVj
ミカエルが地獄のミサワキャラに見えた。
ID: E1MTkwZDBi
芝が濡れてて体重が軽くてボールがツルツルで思いっきり勢いつけて乗ったら
たぶん背後にコケる
ID: RlOGExZjM4
物理法則を無視した凄い業なのはわかるが
なんの役に立つんだこれは
ID: RhMmYxZDI5
ツインシュートまでやったんで、脚さん、次コレよろしくです。
ID: ViMTA0OTU5
That’s 無茶振り☆
ID: MwMzJjMWMy
小学生でコンクリートがめり込むシュート打ってなかったっけ?
ID: FjYTM1MTY4
イナズマイレブンに負けじと、とんでもないのが出てきたなw
さすが先生www
ID: Y2NGI4NmI2
天才だろ高橋先生ww
何でこんな発想が出来るんだよ
ID: gwYTg2Yzc5
凄い発想だよね、まじで
ID: E2NWYxNjg5
※120 ※141
BE BLUESは加えて絵柄が最近の絵っぽいから見やすくて助かる。
動きもあるし、戦術も面白いし打ち切り回避のためのテコ入れでイケメンバカスカ入れるわけでもないし
ID: MwZmU0ZTk2
be青面白いよな
出来ればプロ編までやってほしいくらい好き
ID: UyMmMwY2Q4
面白いけど超人サッカーになっちゃったよな。
初期の頃は翼のオーバーヘッドや、三杉のオフサイドトラップが必殺技だったのに。
ID: IzN2MyZDZl
画像みて思ったんだが、[テクモ版]に似たような名前のやついなかったか?なんかすっげー変なやつだった気がするが思い出せん。神父の格好みたいなのしてた奴。