閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェを応援する鉄板焼き店が広島市にオープン

112 コメント

  1. 私は潟サポーターだけど、以前浦和駅前を歩いたとき、クラブスポンサーでもないような個人経営の店でも店頭にレッズの旗とかポスター出してる光景見たとき、ホームタウンと一体化してていいなぁって思った。
    広島もそんな感じになってきたのかな。

  2. 蝗サポがアップを始めました

  3. もしかしてストヤノフの店も近い?

  4. 以前るるぶのカープ特集号買ったとき、元選手がやってる(元選手が厨房に立ったりもしてる)お店がいくつも紹介されてていいなあ広島の人は、と思ったよ
    サッカーでもそういうお店が増えてくといいね
    とりあえず興味としては盛田がラーメン屋をどこに出店するかw

  5. >「Jリーグ好きなら 誰でも来てもらえる店」を目指し、 団体やチームの垣根を越えた交流が 出来るような店を目指している
    このコンセプトがいいね
    これも海外に誇るJの文化だと思う
    試合が終わればノーサイド!

  6. なぜかイルハン巻きを思い出してしまった…

  7. お祝いの花もパープル系なのが広島っぽくていいね

  8. 選手コラボメニュー
    まったなし!

  9. 選手が移籍するたびにメニュー変えなきゃな

  10. とりあえずメニューとグラスほしい!

  11. ひとつひとつに選手名が付いてるけど、
    これ移籍が起きると大変そうだな笑
    でも面白い!

  12. 【ミキッチ選手コメント】バルカン半島洪水被害に対する義援金募集開始について
    http://www.youtube.com/watch?v=wva5coY7vR8

  13. 千葉ちゃんの伸びるスプーンは常備されてますか?

  14. ※28
    ちなみに、徳島でうずしお(こっちは隠す必要ないよね)というと、このようなお店がございます。
    漁協食堂うずしお
    http://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36004194/dtlphotolst/1/

  15. ※26
    徳島のは残念ながら1年ぐらい前に無くなっちゃったよ。
    目立つ所にあったんだけどね。
    んでも繁華街の奥でひっそりとやってるという噂も聞くけどようわからんのです。

  16. 俺の青山のメニュー無くね?

  17. オーナースのblogみた
    http://teppan-sanche.jugem.jp/
    15年後ユニフォームスポンサーになるのが夢というのはいいね!

  18. 熊サポであふれると、紫ばかりで妖しい雰囲気にw

  19. 43
    ストヤンの店は市電白島線女学院前、こっちはアストラムラインで方向は一緒
    歩きで30~40分ぐらい離れてるぐらいなんで微妙かな
    ソースは白島住みの俺

  20. うむ。
    Jを名乗っておけばネットで勝手に宣伝してくれるんだから
    こういった運営戦略は大変すばらしいと思う。
    だからもっと便乗店が出たらいいんじゃないかね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ