閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第20節 湘南×北九州】首位湘南が4位北九州との上位対決制し5連勝 ホーム全勝を守る

55 コメント

  1. ※37
    今年の湘南強いけど今までのイメージも強いだろ
    甲府がJ2優勝した年のこと考えてみろ

  2. ※37
    2011-2012シーズンの湘南戦は実力が拮抗してて勝っても負けても面白かった。
    ピッチ狭く使ってショートパス使うウチとピッチ広く使って速攻する湘南、戦術が正反対で観てて面白かったよ。
    湘南戦は楽しみだったなー。
    今年は…おっしゃる通り…全く別モノですわ…早く昇格してください…

  3. ※41
    2012年の時と比べて決定的に違うのは失点と引き分けの少なさなんだよなあ。
    今年の水戸戦や盟主戦は2012年の頃ならスコアレスドローもあり得た。

  4. 8〜10年くらい前の自分に「湘南はエレベータークラブと思われてるよ」って言ったら内心喜びつつも苦笑する自信がある。
    ひらつ化ひらつ化言われてた頃から比べればエレベーターなんて褒め言葉でしかない。
    むしろ湘南の課題はこのレンタルだらけの戦力をどう来年も維持するかだよ。

  5. 来年何人残るかな・・・
    ・レンタルの選手
    丸山祐市   瓦斯
    藤田征也   新潟
    岡田翔平   鳥栖
    武富孝介   柏
    中川寛斗   柏

  6. そもそも、チームが強くなる過程でエレベーター化するのは当然といえる。J2でやれたというプライドなどJ1では何の役にも立たない。跡形もなく粉砕されるだけ…。

  7. 来年1stステージ優勝するんじゃねこれ
    徹底研究しないと止まらないだろ

  8. J2で記録的な成績を残した翌年のJ1で残留を果たした2005年の川崎や2010年の仙台のように、2015年の湘南もなれるといいね。

  9. もはや興味は最終勝ち点の記録がどこまで伸びるかなんですが

  10. 雨だったけど6000人越えてたし、クラブも注目度や盛り上がりは今最高潮なんじゃない?
    てか試合でない湘南の選手って普通にスタジアムの前歩いて入るのね。
    大竹を生で観れてよかったし、ウェリントンめっちゃカッコ良かったわ!

  11. GKの差ってあるよね
    前回上がった時は湘南のGKそれでJ1大丈夫か?と思ってて
    やっぱりそこが不安でサンタナ獲ったんだろうし
    秋元になってから抜群に安定したように思う
    しかしその秋元が所属してた愛媛に負けたというのもなかなか面白い

  12. ここから10連敗くらいしないかな
    しないだろうねぇ

  13. >50
    他のクラブは知らないけど、湘南はメンバー外の選手は基本的に現地集合現地解散してるっぽい。
    試合前も試合後も結構各々のタイミングで出入りしてるみたいだよ(サイン会とかの選手は別だろうけど)。

  14. 武富戻そう(使命感)

  15. 永木がベンチにも入ってなかったのか。
    ケガ??

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ