閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜市営地下鉄・新横浜駅の発車ベルがマリノスのサポーターズソングに!


[スポニチ]地下鉄「新横浜駅」の発車ベル マリノスのサポーターズソングに
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/03/kiji/K20140703008496140.html

 J1横浜は3日、ホームスタジアム「日産スタジアム」の最寄駅である横浜市営地下鉄「新横浜駅」(横浜市交通局)の発車ベルが、10日からチームのサポーターズソング「We are F・Marinos」のメロディになると発表した。

 「We are F・Marinos」はサポーターから公募した詞(一文、単語、フレーズ)をもとに、横浜出身でチームと親交の厚いアーティスト「ゆず」が作詞・作曲した応援歌で、2005年からホームゲームの試合前に歌われ、スタジアムの盛り上げに一役買っている。

 なお、10日の変更当日は、発車ベル変更後の最初の列車を見送る特別イベントを横浜市営地下鉄「新横浜駅」上下線ホームで午後0時50分ごろから開催する。


[横浜FM公式]市営地下鉄「新横浜駅」発車ベルが「We are F・Marinos」に!
http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-07-03/110000/191040

image


発車ベルに採用される「We are F・Marinos」はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=JEh3eoCWC6M





54 コメント

  1. 管理人さん寝てくださいww

  2. 中原・小杉(JR・東急)・新丸子で使われてるウチはJリーグ発車ベル界の盟主(キリッ

  3. 発メロは首都圏ならではですな
    首都圏以外でやってる所ってあったっけ

  4. チャントも発車ベルにしてほしいな
    カニ鍋食べようのやつとか

  5. とりあえずざっと探したところ、3つ見つかった。
    JR浦和駅:Keep On Rising
    JR大宮駅:Vamos Ardija
    JR蘇我駅:Over
    探せばもっとあるのかな?
    JR新横浜駅でも使って下さい・・・。

  6. うらやましい
    セレッソなんて駅殺風景すぎWW

  7. グリーンラインでも流してくれ

  8. 関内はベイスターズのだしもっとご当地発メロ増やして欲しいね

  9. 長居とか我孫子ってなんだか酸っぱい匂いするよね

  10. セレッソはチームは良いのに場所が悪い

  11. エフマリノス!!でんでん!!
    エフマリノス!!でんでん!!

  12. 最後から二番目のツイート「うち以外には使わない」というのはユルネバの事なのか、それとも飛田給の事なのか……

  13. 飛田給ユルネバ、新宿サマーライオン待ったなし!

  14. こうゆう試みは他チームも真似て欲しいなぁ。

  15. 京急のブルーライトヨコハマは死ぬほどださい
    ていうかめっちゃ暗い
    これから発車するよ!っていうメロディとは到底思えないw
    JRのベイスターズはTVK視聴者が嫌というほど耳にする曲なので外出てまで聞かされるのは少しイラっとするw

  16. え、まってこれ夜中に式典やるって事だよね?
    この日特別に動く電車には乗れるのかな?

  17. 福岡じゃ信じられないな

  18. 時間の数字読めない奴がいるみたいだが・・・
    JR横浜線の発メロ変えるなら新横浜より小机って感じがしていたが、まさか地下鉄が先にやるとはなー。

  19. 松本駅の「まぁつもとぉぉぉぉー、まぁつもとぉぉぉぉー、マツモトです。」のアナウンスと
    走ってもない「中央線」のコンボは見たい

  20. 横浜市営って…5秒ぐらいしか鳴らせないけど、いいのか?
    ※15
    京急は接近だけだから、そりゃ「発車するよ!」とはならないだろ。
    発車はベルのまま。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ