次の記事 HOME 前の記事 【J2第25節 磐田×松本】2位と3位の直接対決は互いに譲らずドロー 磐田が終盤に山崎ゴールで追いつく 2014.08.03 21:40 67 松本・磐田 2014年J2第25節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第25節 山形×磐田】磐田が山形を相手にシーズンダブルを達成!7戦負けなしの2連勝で3位に浮上 【J2第25節 いわき×磐田】いわきが3ゴール奪う快勝で対磐田戦初白星!10周年記念マッチを勝利で飾る 【J2第25節 秋田×熊本】熊本は前半竹本の今季初ゴールで先制するも後半秋田の圧力に耐えきれず 1-1ドローの痛み分けに 67 コメント 21. 名無しさん 2014.8.3 22:26 ID: g0MzY4OTJl 磐田は前田復帰が補強みたいな感じだしなあ 22. 名無しさん 2014.8.3 22:26 ID: ZjNjY4YmYy しなのは大雨のときに線路が流されて全線運休中なんだけど・・・・。 まだ復旧してないはず。 飯田線か、東京経由? サポーターは何時間かけて行ったんだ。 23. 新潟 2014.8.3 22:26 ID: BhOWExODZj 松本は勢いあるね。 松本から磐田は300キロ弱だから意外と近い。 うちは一番近いアウェーの大宮でも300キロ以上だから距離感覚が他サポと違うのかな?w 24. 名無しさん 2014.8.3 22:28 ID: EzMWE2NjQ4 松井キレキレだったな 頭もキレすぎてもう少しで退場しそうだったが 25. 名無しさん 2014.8.3 22:45 ID: llZmFkNjNk 電車を基準に考えるとどう行くんだ?ってなるかも知れんが、山雅サポは基本的に車で移動する。 車なら渋滞さえなければ3時間半程度。 26. 名無しさん 2014.8.3 23:04 ID: g1NzdhMzVi 主審が話題になってるから見に行ったら山本雄大だった。 最近よく聞くね。 27. 名無しさん 2014.8.3 23:11 ID: U1NjU4ODk3 都市生活者の悪癖だが、自動車社会の地方を電車での利便性で近いだの遠いだの論じちゃう人が結構いるんだよね。 地方生活者にとって電車は身近な交通機関ではないってのが理解できていない。 28. 名無しさん 2014.8.3 23:14 ID: EzMGFhNmZk 山雅サポの友人が観に行くと言っていたので 「どうやって行くの?」と聞いたら当たり前に 車でのルート教えてくれたよ。 電車でという選択肢は基本的に長野県民にはありませんw 29. 名無しさん 2014.8.3 23:14 ID: E2Nzg2ZTVm 熱い試合で面白かった 磐田も結構体張ってガツガツ行ってたね 30. 鞠 2014.8.3 23:17 ID: NlYTdmY2Ux チン○さんだけ一人別格だな。山雅のタイトな守備の中で スペース見つけるの巧いし、3人位に囲まれても懐深いわ。 31. 磐 2014.8.3 23:17 ID: E4ZDljODM0 こういう熱い試合、やればできるのに なんでいつもやれないんだろうなあ… 勝てなかったのは悔しいけど見てて楽しかったな 次は前田とフェルジが帰ってくると思ったら 松井がいないでござる(´・ω・`) 32. 名無しのサポーター 2014.8.3 23:30 ID: VhZDhhMzBh *28 そのルートも禁断の酷道152号線 飯田線と同じく一度豊田に出る153号線ルート 甲府から富士川を下るルート くらいしか浮かばないんだが 33. 名無しさん 2014.8.3 23:36 ID: U1NjU4ODk3 ※28 それそれ。何度言っても地方民に電車移動なんて選択肢はハナから存在しないってのをわかってくれない人いるよね。 34. 名無しさん 2014.8.3 23:38 ID: E2Nzg2ZTVm ※32 飯田線は151号線に沿って豊橋じゃね まあ中央道-東海環状-東名が普通に行くルートだと思う 35. 磐 2014.8.3 23:40 ID: Q2ZWM1N2Yz 今日は前への意識が高かったな。 そこは良くなったので、後はディフェンス時のルーズボールへの対応が良くなるといいけど 山雅さんのツアーバスが駐車場に15台位止まってて、その時点でびっくりしたな 36. 他 2014.8.3 23:52 ID: M5YzI1MDlk なんで毎節毎節、この審判は話題になってしまうのだろうか…… 37. 名無しさん 2014.8.4 00:37 ID: I0OTI2ZGUx 単純にサッカーを知らないで笛を吹いてるからじゃない?山本雄大は本当にレベル低いよ。 J1はもちろん、J2でも主審やらせるべきレベルじゃないと思う。 Jリーグのレベルが微妙なのは審判がレベル低いのも、間違いなく影響してる。 38. 名無しさん 2014.8.4 01:38 ID: YzNGRmYjAx ジュビロのチン○はスゴいな 39. 磐 2014.8.4 01:43 ID: M4OGFiNzMz やっぱDF心配だな・・・でも前線はチンガが入って躍動感が出てきた感じがするね 40. 松子 2014.8.4 01:56 ID: UwNDFjNWFk ここのまとめ※でチン○チン○ってネタにしてるから油断してたけど、めっちゃ良い選手だった。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.8.3 21:43 ID: llM2VlZWFm ぎゅんぎゅん 2. 名無しさん 2014.8.3 21:44 ID: FlZTBhMDJh 1ゲット 3. 磐 2014.8.3 21:45 ID: Q0MTcyZjU4 たらればだけど阿部ちゃん決めてればな 4. 名無しさん 2014.8.3 21:46 ID: NhNmQwNThj 磐田は2位の松本と勝点4差だけど、4位の岡山も4差で迫ってるんだよな 5. 名無しさん 2014.8.3 21:50 ID: hhYjZiYWZi ジュビロ、今日負けたら自動昇格ヤバかったね 6. 名無しさん 2014.8.3 21:55 ID: VhZDhhMzBh 松本から磐田って 名古屋経由の信濃か? それとも禁断の飯田線の武田信玄コースか? 松本住んでたことあるけど、静岡は遠くて行く気に ならんかったが山雅サポはすごいな 7. 名無し磐 2014.8.3 21:56 ID: Q2OGQ2ZDMx 現地暑かった&熱かった 後ろから肩つかまれて倒されてもファールじゃなくて、ハイボール追いかけてバックステップしてて相手とぶつかって相手がこけたらファールなんですね今日は。それと手にボールが当たってもハンドじゃないんですね、わざとじゃないんですね3回もあったのに。 松井さんがブチ切れそうになってサポーターを煽ってた。あんなアツイ人だったとは。 松本サポさん、たくさんご来場ありがとうございました。いつかJ1で試合しましょう。 8. 磐 2014.8.3 21:57 ID: c2NjNkMzBl もっと審判にブーイングしろとゴル裏煽った松井もすごいが、阿部ちゃんがゴル裏を声出せと煽った時は抱かれてもいいと思ったわ。 煽られないと声出せないのは恥ずかしいが。 9. 松 2014.8.3 21:57 ID: dhNTA0OTk5 今日は松井が荒ぶってたなぁ 仕事もするけどファールもするしで交代直前までいつ累積で脱落するのかちょっとだけ期待してた(^^; 10. 鞠 2014.8.3 21:58 ID: U0OWQ4ODIw 松本はもったいなかったな。山崎はよく詰めた。 地力は磐田が上なんだろうが、勝ちきれないねぇ 11. 名無しさん 2014.8.3 22:02 ID: FhNmZmZmE0 なんでガヤさん使わないの? 12. 名無しさん 2014.8.3 22:03 ID: g1YjMxMzk2 ※6 同じことが気になった 三遠南信自動車道が全通すれば行きやすくなるんだろうけど・・・。 13. 名無しさん 2014.8.3 22:03 ID: EzMGFhNmZk スカパーで見てたけど音量調節されてるんじゃってくらいに 山雅サポの声ばっか聞こえてたな 14. 名無しさん 2014.8.3 22:04 ID: UxOWY2N2Qw 磐田がボールを持った試合だったけどシュート数からも見えるように決定機と言う部分では磐田も松本も3つくらいで松本の組織力の高さが見えた一戦だったと思う、あと裏への意識の高さと全て異なるセットプレーの多様性は見事、磐田は目に見えて個々のレベルの高さはあったが少しチンガに依存している様に見えたのが気がかり、ボールは保持するがフィニッシュまでのパターンにもう少しバリエーションがないと上手くオーガナイズされた守備を崩すのは難しいだろう、全体的に見てそれぞれのストロングポイントとこの試合への意気込みが見えた見応えのある良い試合だったと思う 15. 名無しさん 2014.8.3 22:07 ID: IwMWE0Njkz そうか磐田は審判と戦うのが仕事か 16. 名無しさん 2014.8.3 22:14 ID: E5MDNmNGQ3 勝ちたかったけどぎゅんぎゅんがゴール決めてくれたのが嬉しい 自己記録更新かな、おめでとう またぎゅんぎゅんしてくれー 17. 磐 2014.8.3 22:15 ID: U2ZDBlZGEz 駒野は何でクロスにチェック行かないんだろう…守備が甘すぎ。松本は放り込みしかしてこないってのは自明なのに。 松井とチンガはかなり頑張ってた。阿部のドフリーが決まっていればなぁ 18. 名無しさん 2014.8.3 22:18 ID: RlMjhlZDhh 松本と良い試合なんて磐田は強いね。 19. 名無し松 2014.8.3 22:20 ID: UxZWY1NzBk 山雅サポの自分が見てもちょっとうち寄りの判定が多かった気がする。 でもそれは常に隼磨が主審に声をかけて主張をしていたことも影響したのではないかと思う。 個々の選手の能力はやっぱり明らかにジュビロが上だったけど、淡白な攻撃で助かった。 70分くらいから前線でまったく収まらず、セカンドが全て拾われて自然と波状攻撃になってから失点してしまった。 体力的なこともあっただろうが、もうちょっとキープすることをしないと流石に耐えきれるものではない。 20. 名無しさん 2014.8.3 22:21 ID: Y2ZTJiZjU2 熱くて面白い試合だった。ただ審判は試合を全くコントロールできていなかったのが残念、ファールの基準が不明で、両チームの選手が困惑してたよ。 21. 名無しさん 2014.8.3 22:26 ID: g0MzY4OTJl 磐田は前田復帰が補強みたいな感じだしなあ 22. 名無しさん 2014.8.3 22:26 ID: ZjNjY4YmYy しなのは大雨のときに線路が流されて全線運休中なんだけど・・・・。 まだ復旧してないはず。 飯田線か、東京経由? サポーターは何時間かけて行ったんだ。 23. 新潟 2014.8.3 22:26 ID: BhOWExODZj 松本は勢いあるね。 松本から磐田は300キロ弱だから意外と近い。 うちは一番近いアウェーの大宮でも300キロ以上だから距離感覚が他サポと違うのかな?w 24. 名無しさん 2014.8.3 22:28 ID: EzMWE2NjQ4 松井キレキレだったな 頭もキレすぎてもう少しで退場しそうだったが 25. 名無しさん 2014.8.3 22:45 ID: llZmFkNjNk 電車を基準に考えるとどう行くんだ?ってなるかも知れんが、山雅サポは基本的に車で移動する。 車なら渋滞さえなければ3時間半程度。 26. 名無しさん 2014.8.3 23:04 ID: g1NzdhMzVi 主審が話題になってるから見に行ったら山本雄大だった。 最近よく聞くね。 27. 名無しさん 2014.8.3 23:11 ID: U1NjU4ODk3 都市生活者の悪癖だが、自動車社会の地方を電車での利便性で近いだの遠いだの論じちゃう人が結構いるんだよね。 地方生活者にとって電車は身近な交通機関ではないってのが理解できていない。 28. 名無しさん 2014.8.3 23:14 ID: EzMGFhNmZk 山雅サポの友人が観に行くと言っていたので 「どうやって行くの?」と聞いたら当たり前に 車でのルート教えてくれたよ。 電車でという選択肢は基本的に長野県民にはありませんw 29. 名無しさん 2014.8.3 23:14 ID: E2Nzg2ZTVm 熱い試合で面白かった 磐田も結構体張ってガツガツ行ってたね 30. 鞠 2014.8.3 23:17 ID: NlYTdmY2Ux チン○さんだけ一人別格だな。山雅のタイトな守備の中で スペース見つけるの巧いし、3人位に囲まれても懐深いわ。 31. 磐 2014.8.3 23:17 ID: E4ZDljODM0 こういう熱い試合、やればできるのに なんでいつもやれないんだろうなあ… 勝てなかったのは悔しいけど見てて楽しかったな 次は前田とフェルジが帰ってくると思ったら 松井がいないでござる(´・ω・`) 32. 名無しのサポーター 2014.8.3 23:30 ID: VhZDhhMzBh *28 そのルートも禁断の酷道152号線 飯田線と同じく一度豊田に出る153号線ルート 甲府から富士川を下るルート くらいしか浮かばないんだが 33. 名無しさん 2014.8.3 23:36 ID: U1NjU4ODk3 ※28 それそれ。何度言っても地方民に電車移動なんて選択肢はハナから存在しないってのをわかってくれない人いるよね。 34. 名無しさん 2014.8.3 23:38 ID: E2Nzg2ZTVm ※32 飯田線は151号線に沿って豊橋じゃね まあ中央道-東海環状-東名が普通に行くルートだと思う 35. 磐 2014.8.3 23:40 ID: Q2ZWM1N2Yz 今日は前への意識が高かったな。 そこは良くなったので、後はディフェンス時のルーズボールへの対応が良くなるといいけど 山雅さんのツアーバスが駐車場に15台位止まってて、その時点でびっくりしたな 36. 他 2014.8.3 23:52 ID: M5YzI1MDlk なんで毎節毎節、この審判は話題になってしまうのだろうか…… 37. 名無しさん 2014.8.4 00:37 ID: I0OTI2ZGUx 単純にサッカーを知らないで笛を吹いてるからじゃない?山本雄大は本当にレベル低いよ。 J1はもちろん、J2でも主審やらせるべきレベルじゃないと思う。 Jリーグのレベルが微妙なのは審判がレベル低いのも、間違いなく影響してる。 38. 名無しさん 2014.8.4 01:38 ID: YzNGRmYjAx ジュビロのチン○はスゴいな 39. 磐 2014.8.4 01:43 ID: M4OGFiNzMz やっぱDF心配だな・・・でも前線はチンガが入って躍動感が出てきた感じがするね 40. 松子 2014.8.4 01:56 ID: UwNDFjNWFk ここのまとめ※でチン○チン○ってネタにしてるから油断してたけど、めっちゃ良い選手だった。 41. 名無しさん 2014.8.4 02:35 ID: kwOGE3M2Zj ツアーバスは行きは甲府-R52-清水経由。 帰りは浜松湖周りの高速一本だったな。 42. 瓦斯 2014.8.4 08:46 ID: M2YTcwNGRm ああ、山本か…。 しかし山雅も強ええな! 8/20も大量に来やがれください! 天皇杯だから食事はあんまないよ! 43. 緑のリアル蝗 2014.8.4 09:51 ID: UwN2I4ZTA0 ※42 いつか喜作対決したいッス 44. 雉 2014.8.4 11:58 ID: I1MjE2NDM4 松本サポのアウェイ遠征が基本クルマ移動なのはわかった。 でも、決して無理はしないで下さい。 同じ悲劇を繰り返さないために。 本当に本当にお願いです。 45. 名無しさん 2014.8.4 12:23 ID: hhOTY5ODNj 松本の選手は放り込むだけ 46. 自走松 2014.8.4 12:49 ID: gzZWRiOWNk 車だと途中での寄り道が自由自在だから、自分は1泊2日で予定組んだよー。 ちなみにルートは、 中央道(山梨)ー御坂みち(R137)ー御殿場経由で愛鷹JFL沼津対栃姥デーゲーム(沼津に蔵田レンタル中&同期の姥観戦)ー新東名ー浜松都田JFLのHONDA対大分ナイトゲームをハシゴ観戦(ちゃんと試合開始に間に合った) 翌日、掛川観光ー磐田戦ーさわやかー浜松から東名ー東海環状ー中央道(岐阜) 47. 名無しさん 2014.8.4 12:55 ID: NiMTc4OGQ1 ※45 放り込みで結果が出るならそれでいいと思うの。 48. 名無しさん 2014.8.4 13:03 ID: VkZjY5Nzhl Jの守備陣が放り込みで軽々やられるんだから仕方ない J1ですら金掛けてない鳥栖に守備重視&放り込みで首位を走られてる 放り込みが糞サッカーなんじゃなくて、それにやられるのが糞サッカーなんだよ 49. 松 2014.8.4 13:12 ID: U4MDUwODU1 それにしても伊野波最低やったな。審判が見てないところでわざと岩上の足踏んでたわ。 50. 松 2014.8.4 16:13 ID: E3Mjc4Njc5 山雅サポのサッカー観は 「綺麗なパス回ししても点取らなきゃ意味ないじゃんw」 「ポゼッション?何それ美味しいの?」 「縦ポン上等だゴルァ」 の3つに集約される。パスで繋いでいると逆に不安w 51. 名無しさん 2014.8.4 17:43 ID: M0ODk0MDg3 ※47 ただ放り込むだけのサッカーは 見ていて面白くない 仮にJ1に昇格しても続けるのかな? 52. 信州松本 2014.8.4 18:38 ID: c2MjY1MmUz 昨日の山本主審は噂通り「取るべきコンタクトプレイのファウルを取らなくて」酷かったけど、ソリさんは選手にその傾向を伝えてた感じだったなぁ。 逆にシャムスカは伝えてなさそうな感じ。だから松井もキレたんだろうなぁ。 アルウィンの前回対戦でソリさんが「松井がいたほうが(山雅にとっては)良かった」っていう意味がイミフだったけど、この試合のコメントで見る限り、松井と小林祐希は隙があるから奪いやすい(逆にチンガは隙がないらしい)ってことだった模様。 ちなみに山雅は放り込みじゃなくて、ハードワークからの縦に速いサッカーを目指してる。モデルはビエルサらしい。 53. 名無しさん 2014.8.4 19:18 ID: kyOWI2OGFk ※51 サポにそれを言われましても…。 続けるのかな?ってオフィシャルに訊いてみたら。 54. 名無しさん 2014.8.4 21:09 ID: RjNzhlOWZi 松本のサッカーはホントにクソ わざと倒れてピンチを逃れ、わざと倒れてFKをもらう 相手選手を痛めつけ怪我をさせ、矢鱈煽ってイラつかせる そして何よりジャッジが変 松本が強いわけじゃない 55. 名無しさん 2014.8.4 22:37 ID: c2MjY1MmUz ※54 去年散々他サポやヤンツーに言われたサンフレッチェ広島というチームがあって(ry 56. 磐 2014.8.5 00:30 ID: ZkNGI1NjY0 放り込みって戦術を完遂するためにメンバーも考えているし トレーニングもやってるんだから、無為無策のうちよりは 「ちゃんとしたサッカー」って言われてもまあそうだと思うよ といっても広島と比べるのはw というか※52見てると山雅サポって反町の言うことを みんな全部真に受けてるのか?世の中やっていけないぞ。 57. 信州松本 2014.8.5 01:00 ID: E2NDU2YzNl ※56 ソリさんを真に受ける人はいるな。山雅サポにはサッカー=山雅って人は特に。 年末のトークショーの内容がまんま翌年当たるしな。 俺はチームを伸ばしてくれる監督なら誰でもいいよ。 でも※56に限らず磐田サポってなんでそんなに喧嘩好きなのかね。 アルウィンでも運営ボランティアの歓迎表示に落書きするサポがいたし、日曜も帰りのシャトルバスでうちのサポ同士でうちの話題だけ喋ってたら「山雅うるせーよ黙れ」ってキレてたし(こっちは全く磐田の話題喋ってない)。 磐田サポってそういうカラー? 58. 他 2014.8.5 02:00 ID: cxMGU3Mzcy ※51 スペインとかバルセロナみたいに極端なポゼッションサッカーで点をとれれば面白いと思うけど、ただパス回ししてるだけで、全く点とれないサッカーも面白くないと思うよ。 59. 磐 2014.8.5 02:06 ID: ZkNGI1NjY0 ここのコメントのノリに文句つけられてもw アルウィンのってアウェイゴール裏の奴?あれ書き込み用のマジックが何本も置いてあったので「書いてくれ」ってことで落書きではないでしょ 晒された書き込みは本当恥ずかしいと思ったけど シャトルバスの待機列では延々と「要領悪い、アルウィンなら」って 愚痴ってた山雅サポが話題になってたり、ホーム指定で山雅ユニを着てタオルを振り回してたサポも複数人いてかなり顰蹙だった 止めない運営がタコなんだけどマナー違反は変わりない 熱狂的で数が多ければいろいろ軋轢が出てくるもんよ いわれのない被害者だと思ってるなら「醜い嫉妬乙w」と流せばよろし 60. 名無しさん 2014.8.5 06:12 ID: VkODkwNWE3 松本あんまり好きじゃない人が結構いるのは 反町のせいも少しはあると思う 61. 名無しさん 2014.8.5 07:23 ID: JjMzQwOTk2 なんか磐田って本当に落ちぶれたな… 去年のガンバや神戸と比べても、余裕が無いしカリスマ性も無い 今年J2残留して千葉や京都と同じ道を歩みそうw 62. 名無しさん 2014.8.5 09:46 ID: cxMGU3Mzcy 清水も調子悪いし、来年はj2で静岡ダービー開催やなw 63. 磐 2014.8.5 23:55 ID: ZkNGI1NjY0 悪口を言うしかなくなった者を鷹揚に眺める余裕はあるのでw 反町は情報戦の仕掛け方が意地汚いので好きじゃない (細かいミスリードの仕方とか相手の巧妙な下げ方とか) 徹底した策士であることは認めてるよ 64. 名無しさん 2014.8.6 13:08 ID: MyNzhlMDdi 相手に嫌われる策士とか味方として最高だな 65. 名無しさん 2014.8.8 13:17 ID: Q5MWQ1ZTgw いつまでも味方とは限らないんだよね あとイメージダウンも込みでね 66. 名無しさん 2014.8.8 19:59 ID: ZhOGEyNWQ5 でも反町はシャムスカより遥かに優秀だろ 67. 名無しさん 2014.8.10 12:42 ID: IzZTQwYWQ1 誰かより優秀なのと本人がクズなのは両立するね というかシャムスカより優秀ってなにか誇ること? 次の記事 HOME 前の記事
ID: g0MzY4OTJl
磐田は前田復帰が補強みたいな感じだしなあ
ID: ZjNjY4YmYy
しなのは大雨のときに線路が流されて全線運休中なんだけど・・・・。
まだ復旧してないはず。
飯田線か、東京経由?
サポーターは何時間かけて行ったんだ。
ID: BhOWExODZj
松本は勢いあるね。
松本から磐田は300キロ弱だから意外と近い。
うちは一番近いアウェーの大宮でも300キロ以上だから距離感覚が他サポと違うのかな?w
ID: EzMWE2NjQ4
松井キレキレだったな
頭もキレすぎてもう少しで退場しそうだったが
ID: llZmFkNjNk
電車を基準に考えるとどう行くんだ?ってなるかも知れんが、山雅サポは基本的に車で移動する。
車なら渋滞さえなければ3時間半程度。
ID: g1NzdhMzVi
主審が話題になってるから見に行ったら山本雄大だった。
最近よく聞くね。
ID: U1NjU4ODk3
都市生活者の悪癖だが、自動車社会の地方を電車での利便性で近いだの遠いだの論じちゃう人が結構いるんだよね。
地方生活者にとって電車は身近な交通機関ではないってのが理解できていない。
ID: EzMGFhNmZk
山雅サポの友人が観に行くと言っていたので
「どうやって行くの?」と聞いたら当たり前に
車でのルート教えてくれたよ。
電車でという選択肢は基本的に長野県民にはありませんw
ID: E2Nzg2ZTVm
熱い試合で面白かった
磐田も結構体張ってガツガツ行ってたね
ID: NlYTdmY2Ux
チン○さんだけ一人別格だな。山雅のタイトな守備の中で
スペース見つけるの巧いし、3人位に囲まれても懐深いわ。
ID: E4ZDljODM0
こういう熱い試合、やればできるのに
なんでいつもやれないんだろうなあ…
勝てなかったのは悔しいけど見てて楽しかったな
次は前田とフェルジが帰ってくると思ったら
松井がいないでござる(´・ω・`)
ID: VhZDhhMzBh
*28
そのルートも禁断の酷道152号線
飯田線と同じく一度豊田に出る153号線ルート
甲府から富士川を下るルート
くらいしか浮かばないんだが
ID: U1NjU4ODk3
※28
それそれ。何度言っても地方民に電車移動なんて選択肢はハナから存在しないってのをわかってくれない人いるよね。
ID: E2Nzg2ZTVm
※32
飯田線は151号線に沿って豊橋じゃね
まあ中央道-東海環状-東名が普通に行くルートだと思う
ID: Q2ZWM1N2Yz
今日は前への意識が高かったな。
そこは良くなったので、後はディフェンス時のルーズボールへの対応が良くなるといいけど
山雅さんのツアーバスが駐車場に15台位止まってて、その時点でびっくりしたな
ID: M5YzI1MDlk
なんで毎節毎節、この審判は話題になってしまうのだろうか……
ID: I0OTI2ZGUx
単純にサッカーを知らないで笛を吹いてるからじゃない?山本雄大は本当にレベル低いよ。
J1はもちろん、J2でも主審やらせるべきレベルじゃないと思う。
Jリーグのレベルが微妙なのは審判がレベル低いのも、間違いなく影響してる。
ID: YzNGRmYjAx
ジュビロのチン○はスゴいな
ID: M4OGFiNzMz
やっぱDF心配だな・・・でも前線はチンガが入って躍動感が出てきた感じがするね
ID: UwNDFjNWFk
ここのまとめ※でチン○チン○ってネタにしてるから油断してたけど、めっちゃ良い選手だった。