閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第19節 横浜FM×柏】横浜FM2点リードを追いつかれ苦手の柏とドロー 5戦勝利なしに


2014年 J1 第19節 横浜F・マリノス VS 柏レイソル

横浜FM 2-2 柏  日産スタジアム(24544人) 

得点: ラフィーニャ(前半20分) 齋藤学(前半23分) 鈴木大輔(前半32分) 増嶋竜也(後半26分)
警告・退場:  高山薫(前半11分) 栗澤僚一(後半32分)


戦評: 横浜FMが、体の重い柏に対して積極的に攻撃を仕掛けた。初スタメンとなったラフィーニャを中心に流動的なオフェンスを披露し、相手のDFを混乱させる。前半20分にはラフィーニャが先制点を奪取。さらに、その3分後には齋藤が追加点を決めてリードを2点とする。しかし、次第に相手に対応されて停滞すると、同32分にCKから1点を献上。後半に入っても、流れの悪さは変わらない。後半26分には再びCKから失点を喫して同点に。イニシアチブを生かせず、5試合連続で勝利なしとなった。


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

image

image

image

image



http://youtu.be/qJiZVsa19X0




57 コメント

  1. 流からも決めてくりー

  2. 他会場も含めてドロー多いよね
    今年もJ1は団子レースの様相

  3. 学 さんのドリブラーは、ペナルティーエリアに来たら、ワイルドでしたな。
    一瞬でボールを後ろに叩き、一瞬で裏に走り込む。 見応えありでしたな。

  4. 日産コンツェルンダービー引き分けか
    柏は、スル銀後のアウェイで引き分けならいいんじゃないかな

  5. 中2日の相手に前半は圧倒できたけど、後半は交代含めた監督の差が出た
    2TOPに放り込む戦術は一度も成功した事がないのに固執するのは何故なのか
    一昨年の未勝利ファイブ時代より最悪な状況だと思う

  6. プレースキッカー高山

  7. 真夏に7日間で3試合、2勝1分なら良しとしないといけないかな。でも押し切るチャンスあったからなぁ。
    三人のチャンスは作れてる。工藤はそろそろ決めないと。

  8. まりさぽよ しっているか
    まりのすは
    れいそるには かてない

  9. 2-0になった時まではもうマリノスが圧勝しそうな勢いだったのに、1点返されてからなんかおかしくなったな。

  10. やっぱり勝てなかったか。
    まったくがっかりだ。
    あのアホのような点の取られ方。

  11. クソッタレの後半だったな
    追加点とってればとどめを刺せたのに勿体無い 2点取って糠喜びした自分が恥ずかしいわ

  12. セットプレイでどんだけ点取られてんだよ
    中澤と榎本が不調すぎるわ。二点取ってからなんで受けに回ってしまったんだよ
    けっきょく

  13. キーパー換えよう 榎本→飯倉

  14. 途中送信すません
    結局いつもの後手後手リアクション交代、得点の可能性感じない謎のパワープレイ頼み。
    最後の交代で藤本入れといて放り込みってさー。セットプレイへの対策も出来てねぇし。
    樋口辞めてくれよー
    ラフィーニャと奈良輪、三門はスタメンでも使える。奈良輪はやや甘いとこあるけど縦パスの精度良かった

  15. 前半の最終戦は疲労のたまった川崎に大勝できたのに、疲労のたまった柏には勝てないんだな
    なんか状況悪くなってない?

  16. マリノス途中まで圧倒してたのにな…
    工藤シュートポスト直撃で、あわやひっくり返される所だった

  17. 他サポだけど樋口のサッカーだけはマジでつまらん
    今、ディアスがリーベルやめてフリーだよね、連れてきてよ

  18. 点は取れるけど、失点が止まらないでござる。
    監督の采配に差が出たなぁ・・・。
    今期はセットプレイの守備がガバガバだ。
    ボンバーは衰えているなぁ。
    ラフィーニャ初得点に、三門が戻ってきたのは良かったな。

  19. 監督交代こそが今、一番の補強であることは間違いない…。

  20. 中二日で日程超不利だし負けなくて良かったけど、
    勝てた試合だから勝ちたかったなぁ。
    終盤足が止まっちゃったのが残念だった。
    選手はよく頑張ってくれたと思う。
    とりあえず西村の顔はもう見たくない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ