新潟、FW川又堅碁の名古屋への完全移籍を正式発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

新潟、FW川又堅碁の名古屋への完全移籍を正式発表

アルビレックス新潟は12日、FW川又堅碁の名古屋グランパス移籍を正式に発表しました。
今朝報道されていた通りで、グランパスへは完全移籍での加入となります。


川又堅碁


[新潟公式]川又 堅碁選手 名古屋グランパスへ完全移籍のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/42636

いつもアルビレックス新潟にあたたかいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。このたび、当クラブ所属の川又堅碁選手(24)が、名古屋グランパスへ完全移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

川又 堅碁選手 KAWAMATA Kengo
■ポジション
FW

■生年月日
1989年10月14日(24歳)

■身長/体重
183cm/75kg

■出身地
愛媛県

■経歴
小松高→アルビレックス新潟→カタンドゥベンセ(ブラジル)→アルビレックス新潟→ファジアーノ岡山(期限付き移籍)

■代表歴
U-17日本代表、U-18日本代表候補、U-19日本代表、日本代表候補

■受賞歴
2013 Jリーグベストイレブン

■出場記録
photo
J1リーグ戦通算:75試合出場26得点、J2リーグ戦通算:40試合出場18得点、
カップ戦通算:15試合出場2得点、天皇杯通算:10試合出場2得点 
※2006年愛媛FC特別指定選手として出場

■コメント
サポーターの皆さん、6年間応援していただきありがとうございました。新潟で色々な方と出会い、人の思いやりや優しさを肌で感じることができ幸せでした。今回、名古屋に行く決断をしましたが、新潟は僕の第2の故郷です。ありがとうございました。

試合に出たい!!
点を取りたい!!
勝ちたい!!

そう思い続けた6年でした。
名古屋に行ってきます!


名古屋側のコメントはこちら。
http://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2014/0812post-253.php

『はじめまして、川又堅碁です!試合に出たくてギラギラしてます!!よろしくお願いします!!』


また、きょうクラブハウスを訪れた川又選手はスポーツニッポンの取材に応じ、現在の心境を話しています。

[スポニチ]新潟 川又 名古屋移籍の心境語る「すごく試合に出てゴールを決めたい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/08/12/kiji/K20140812008732580.html

 名古屋へ移籍することが決定した新潟のFW川又は12日、午前中、聖籠町のクラブハウスで心境を語った。

 移籍について「いろんなことを考えると自分の中では難しい判断だった。きのう(11日)に決めました。決断の理由は名古屋がすごく自分を必要としてもらえているのが分かったから。僕自身すごく試合に出てゴールを決めたいという気持ちが強かった」と語った。

 ただ、最後まで新潟に残ってプレーするという気持ちを持っていたそうで「最初から移籍をするつもりはなかったし、この半年もやるつもりだった」と苦しい胸の内を吐露し「こんな形での移籍は望んでいなかった。決断はすごく難しかったし、こんな感じで新潟を離れるのはすごく悔しい」と話した。

 川又は14日に名古屋に合流する。


image



231 コメント

  1. 1.

    1なら新潟残留

  2. 2.

    1かな?

  3. 3.

    ** 削除されました **

  4. 4.

    残留のためにがんばって!

  5. 5.

    西野が永井に裏を取られて岩下が川又に競り負けるなんて事は無いですよね(´つω;`)…

  6. 6.

    名古屋のフロントは馬鹿だな

  7. 7.

    モキモキしてきた

  8. 8.

    かいがいいせきとくやく
    とかやらかしてないだろうな…

  9. 9.

    楽しみだ

  10. 10.

    何遍も言われてるけどFWばっかりだな名古屋

  11. 11.

    名古屋でも頑張れ!
    新潟でずっと応援する!
    代表に行けると信じてる!

  12. 12.

    こんな形での移籍は望んでいなかったって…
    もやもやする

  13. 13.

    >こんな形での移籍は望んでいなかった
    新潟は破格の好条件で延長オファーを出したって聞いてるけどね
    結局は、延長を蹴った川又自信が原因でしょうに

  14. 14.

    この名古屋をまとめられたら、西野はすげーなーって思う。
    この補強って西野の意思はどれだけ入ってるんだろう。
    いや、選手多くても実際は怪我とか不調とかで試合に使える選手は少ないのかもしれんけど。

  15. 15.

    増川隼磨阿部を一気に売るからこうなるんだがや

  16. 16.

    何年もかけて、丹精込めて、時には旅までさせて、
    新潟は本当に辛抱して育ててきたのになぁ。

  17. 17.

    レドミも川又もシーズンオフに獲得だったら莫大な移籍金だけどゴタゴタに紛れて上手にお買い物したんじゃないの名古屋さん
    あとは監督がどう使うか

  18. 18.

    まあ、頑張れや

  19. 19.

    残念だねえ…

  20. 20.

    恨み節は言いたくないけどキャラクターで許しちゃうってなんか違う
    こんな形で移籍した選手本心で応援出来るかなぁ?

  21. 21.

    川又の『行ってきます』には涙を流しながら日本国旗旭日旗を振るのがセオリー

  22. 22.

    ビジョンとか、辛いですとかコメントしたら叩かれるからこれでいい

  23. 23.

    ほんとにいなくなるんだ
    いざ正式発表されるとつらいなぁ
    名古屋さんキショーに続きよろしくお願いします
    応援してやってください

  24. 24.

    『はじめまして、川又堅碁です!試合に出たくてギラギラしてます!!よろしくお願いします!!』

  25. 25.

    本音を言えばDFとって貴章をFWに戻してほしかった
    でも来るのであれば応援する…したい…でも各ニュース見てると
    半年後普通にいなくなるの前提っぽくて…

  26. 26.

    正直、海外で雄姿を見たかったな

  27. 27.

    川又 今シーズンは新潟でプレーしたい。来シーズンは違う手チームで
    新潟 契約延長してくれ。フリー移籍は許さない
    両者の思惑が噛み合わなかったのかね。残念な形での別れになったな~

  28. 28.

    ゼロで出て行かれるよりはまし

  29. 29.

    移籍先も決まってなごやかな気持ちで次の試合に臨めるでしょうね

  30. 30.

    >>29
    早野乙
    FWが多そうなので
    鞠に貴章か力くんくーださい(*^○^*)

  31. 31.

    海外条項込みなのかな
    名古屋で爆発してもあんま喜べないんじゃない?

  32. 32.

    ウーーーーーーン。
    なんかなあ。補強ポイントが微妙にずれてる気が。ケネディは持病あるし、玉田は歳だし、松田はなんか微妙だし、貴章はSBやらされとるし、あとのFWは確か怪我だし、で永井位しかいないから間違ってはいないが。
    それよりもCH,DH,SB,CBで、試合に出れていない人でいいからそれなりの選手を獲ってほしいな。例えば鹿島のOOで良いからさ。

  33. 33.

    どちらにも歓迎されていないような・・・
    何故だ・・・?

  34. 34.

    アルビのHP、まだ川又が8月試合告知画像のセンターで起用されてるじゃないかww

  35. 35.

    名古屋はレドミも川又も漁夫の利っすな~。

  36. 36.

    川又的には0円で移籍してセレモニーして出たかったってことか
    クラブ愛を語るけど金を残さない選手たち

  37. 37.

    ニワカですまん川又ってちょっとアホの子なの?
    変に真面目なコメントよりこういう真っ直ぐなコメントもいいかもなw

  38. 38.

    シーズン中の主力の移籍もこれから普通になる時代が来るのかな。
    なんか尹晶煥の解任と川又の移籍はモヤっとする。

  39. 39.

    ここで晒すことはせんけど、川又のマネジメントをしていると思われる会社のHPは怪しさ満点で必見w
    アルビの選手では他に坪内が所属しているが、その坪内も放出されたのを見るに、
    川又の契約関係でその会社が何か新潟フロントの逆鱗に触れることをやらかしたのではと勘ぐってしまうな

  40. 40.

    ** 削除されました **

  41. 41.

    また、トゥーさんに「お前誰だよ?教えてくれよ!」とか凄まれるのかな

  42. 42.

    ※32
    山村も梅鉢もやらんぞ

  43. 43.

    ※39
    アンサイの人も同じようなこと書いてたな…
    てかアンサイがまた荒ぶるのかな・・・

  44. 44.

    今季は20試合で3ゴール。
    名古屋いって点が取れると良いね。

  45. 45.

    メジャーリーグのアスレチックスみたく、育てて売る!なおかつ強い!
    てのをめざせばいいんでね?

  46. 46.

    これで名古屋とセレッソが降格したら笑うな

  47. 47.

    ※40
    最悪なのはあんたのコメントだよ。もう2度とアルビサポ名乗らないでね。

  48. 48.

    ※32
    禿同
    奥さんが年上で女優の鹿島の某選手が欲しいなぁ・・・
    (レンタルでも可)

  49. 49.

    ※21
    川又「恥ずかしながら帰ってきました。」

  50. 50.

    ああ、やっぱ行っちゃたか。
    さみしくなるなぁ…(´・ω・`)

  51. 51.

    >25
    潟サポとしても同意。

  52. 52.

    名古屋落ちたら川又移籍しそう

  53. 53.

    「最初から移籍をするつもりはなかったし、この半年もやるつもりだった」と苦しい胸の内を吐露し
    いやいや半年やったら、ゼロ円移籍になっちゃうじゃん。
    「こんな形での移籍は望んでいなかった。決断はすごく難しかったし、こんな感じで新潟を離れるのはすごく悔しい」と話した
    いやいや、破格の契約オファーを蹴って、海外に行きたがったのはあんたでしょ。

  54. 54.

    アルビサポの怨嗟が渦巻く米欄

  55. 55.

    (´;ω;`)

  56. 56.

    ※5
    残念そこは東口

  57. 57.

    「海外特約勝ち取れてギラギラしてます!」

  58. 58.

    川又ようこそなのだが補強ポイントがちなうよ…
    新潟さんに愛された選手だから大切にしたいけどね

  59. 59.

    でここで言ってる破格のオファーってどのくらいな訳?

  60. 60.

    半年後・・・攻撃的SBとしてライン上を疾走する川又の姿が!

  61. 61.

    名古屋でそこそこ活躍して来年1月にヨーロッパ行きか

  62. 62.

    何だか一部からすっかりヒール扱いされてて……。
    たとえ一年だけでも去年のプレーは大勢を魅了するものだったから、早くトップフォームを取り戻して、名古屋の救世主になってほしいな、ニーヤンと一緒に。期待してます。

  63. 63.

    応援するけれどもっと新潟で活躍してから出ていって欲しかったなぁ
    去年くらいしかまともに稼働してないし…
    名古屋さん、調子良くないみたいだしあんまり期待しすぎないでね

  64. 64.

    ※59
    東口を慰留したときも破格のオファーって風な話を見たけど
    どのくらいなのか気になるね

  65. 65.

    ブーメランの似合う男、川又名古屋に上陸!

  66. 66.

    新潟は川又の希望に応えられる条件を出さず、名古屋は応えられる条件を出した。そんだけの話。
    クラブだって役に立つから育てるわけで、役に立たなきゃ結局ポイよ。いくらクラブ愛っつったって、サポやクラブがその後の人生の面倒見てくれるわけではない。希望が叶えられるところに行けばいい。

  67. 67.

    ※48
    昌子、植田とのポジション争いはそこまで差はないと思うんだよね。
    伊東と西、豊川とカイオみたいに今のチームはポジション争いが互いの成長にプラスに働いてる感じ。
    移籍によって出場機会を求めるか、セレーゾの信頼を得てスタメンを奪うかは山村の選択次第だとは思う。
    けど、去年からの若手の成長っぷりを考えると、セレーゾの指導を受けて成長しながら、スタメンを奪って欲しいと鹿サポとしては思うわ。
    正直、植田の加入が決まったときは、山村と植田スタメンで、昌子はサブと思ってたけど、昌子が不動のセンターバックになるとは予想してなかったわ。

  68. 68.

    何年契約なのかな。
    半年?

  69. 69.

    ※59
    川又サイドから見て
    「こんな額の違約金設定をされたら海外からオファーが来なくなる」
    と判断されるだけの額でしょうね
    ま、ゼロ円より高いのは確かだ。

  70. 70.

    名古屋の補強はそこじゃないと思うの。
    いやマジで。

  71. 71.

    ** 削除されました **

  72. 72.

    新潟での推定年俸は3000万。名古屋での推定年俸は4000万。
    「破格オファー」と報じられるくらいだから、流石に名古屋以下ってことはないだろ。
    それに金銭面なら鞠や瓦斯や清水の方が上だろうし、しかも今のところ順位も名古屋より上。
    報道にあった「金銭面以外の条件」が川又を動かしたと考えるのが自然。

  73. 73.

    確変しただけのゴミ扱いしてるのに移籍したら叩くというのは訳がわからん

  74. 74.

    実感も湧かないのは、なんだか分からないまま出ていくからだろうなぁ
    指宿、ラファエル、達也、武蔵、岡本に期待するしかない。

  75. 75.

    ((((((;´д`)))))オロオロ

  76. 76.

    なんとお手本のようなコメント
    誰かさんたちも見習って欲しい

  77. 77.

    他サポとしてはニヤニヤする展開
    まぁ明日は我が身ですけどね

  78. 78.

    期待してた選手にあっさり出て行かれたら愚痴の1つや八つ当たりもしたくなるわ
    お金が残る分マシと思うしかないで

  79. 79.

    「行ってきます」という言葉は、帰ってくることが前提なんだけどね。
    いつか新潟に戻るつもりなのか?

  80. 80.

    お別れ動画
    勲はしっかり前を向き、涙か出るのを押し殺しているようにも見えた
    川又はキョロキョロと視線を泳がせ、最後は少しニヤついていた
    そーいうことだ

  81. 81.

    ※39
    そことか、他にももやもやする事務所あるよな。
    大人の事情って恐いね。
    選手なんて殆ど若くてこういう経験談ないから簡単に操られちゃうもんな。
    結局メシうまーなのはエージェントのみ。
    新しい駒はどんどん出てくるからね。使い捨ての方が都合が良いんだよな。

  82. 82.

    代理人にとっちゃ移籍案件を成立させてお駄賃が貰えれば
    それでOKなんで選手にとってどっちがベターかなんてのは
    二の次なんだよね。
    移籍先でのマッチングとか補強ポイント面での問題やズレが
    起きるのはその辺が原因なんでしょ。
    要は名古屋はいいお客さんということでは。

  83. 83.

    刀根との比較画像はもう少し評価されていいと思うの

  84. 84.

    公式のツイートが珍しく距離感のある
    感じであることからして、新潟もクラブ
    として言いたいことは多々あると思う。
    察してやるのもサポさ。クラブはこれを
    糧にしよう。

  85. 85.

    金無いはずなのになんで金使えるんですかねぇ・・・
    赤字出してJ2降格しても平気なんかな
    まぁこのまま行けば成績でJ2降格なわけだけどw

  86. 86.

    0円で獲得できるとすれば興味を持つクラブは多くなり選択肢が広まるというメリットを新潟のオファーは上回れなかった。
    その後干したってことは移籍金取りにいってるのだろうし、フロントとしてはシナリオ通りってところかな
    まあサポは振り回されて大変だな

  87. 87.

    ※85
    待ってるよ(ゲス顔)

  88. 88.

    何故か潟さんより鯱さんの方が大丈夫なんだろうかと思う

  89. 89.

    移籍金残さずに出ていく気満々だから干したけど、0円移籍されちゃたまらない新潟と半年も干されたら海外にアピール出来なくて困る川又に色々ギリギリな名古屋が飛び付いた訳か。
    何故か川又が被害者面したコメントしてるけど、一番の被害者は新潟で川又はむしろ得をしまくり。

  90. 90.

    サイドバックとらないんですか…
    て言っても市場に出てるサイドバック自体いないか

  91. 91.

    ** 削除されました **

  92. 92.

    ACL出場や海外移籍の前にレギュラーを希望したのかな。
    川又の思惑はともかく名古屋が上向きになるといいな。
    実家は名古屋サポなんで降格争いしてる現状が心配だ。

  93. 93.

    ケガ人だらけの降格請負人監督西野ねぇ

  94. 94.

    レオシルバ取られなければ問題無いから( ´ ▽ ` )ノ
    来年いないけど(泣)

  95. 95.

    ※16
    何年も?
    岡山にレンタルする前は活躍してないでしょ。
    しかも活躍出来たの去年だけだし。

  96. 96.

    ※76 もうそろそろ前を向こうぞ 優勝2回してるんだし

  97. 97.

    鯱ちゃんさん落ちないでね(´・ω・`)
    ちゃんとJ1で待っててね(´・ω・`)・・・。

  98. 98.

    >この半年もやるつもりだった
    さすがにこのコメントは笑えない…
    勘ぐってしまうのは自分だけだろうか…

  99. 99.

    刀根にサイドバックやらせて(みて)

  100. 100.

    100?

  101. 101.

    ※89
    この移籍なら、多少なりとも移籍金が出ているはずだし(出ないなら移籍はないはず)
    干した選手で金を得ただろう新潟が被害者と言うのもおかしいと思う
    結局、今回の話は去年の活躍をフロントが予想できなかったために
    契約に皆がふりまわされたってだけで被害者とか加害者はいないんじゃないかな?

  102. 102.

    まぁしょうがないのではないかね。
    クラブにしても飼い殺しにして、ゼロ円で出ていかれるより、多少は商売出来た方がいい訳だし。
    川又にとっても多少悪評はたったが一年飼い殺しになるのは回避出来た訳だし。
    ここら辺が双方のおとしどころでしょう。
    やっぱり契約は少なくとも一年前に延長交渉すべきだな。そうすればシーズン中の泥沼は回避できるわけだし。

  103. 103.

    名古屋の明らかに補強ポイントそこじゃない感がヤバい

  104. 104.

    シルバも指宿もいるし
    悪い言い方すればもう別にいいやって感じ
    まあ、とにかくがんばってくれ
    これで名古屋が落ちたらシャレにならんけど

  105. 105.

    いやいやwwボタンの掛け違えなんてないよwwww
    新潟はクラブとしてやることやったでしょ
    それを蹴って、なおかつ結果も出せないで居た川俣が移籍したというだけ
    誰が悪いのかて川又に決まってるわ。代理人含めて

  106. 106.

    新潟サポの嫌味っぽいコメントたくさんでワロタ
    こんな形で移籍したなら、そらこうなるよな

  107. 107.

    ※101
    干した干したって言ってるけどアホかと
    結果出せないで居たFWが単純に出場機会失っただけ
    しかも半年後にはフリーで出て行く気満々の奴で
    破格のオファーしたのにそれすら蹴ってる選手
    そしたら年齢的にも若くて得点という結果が大して変わらん選手を起用していくのは当たり前だろ
    大体干したとか言っても精々3試合程度wwww

  108. 108.

    生え抜きを追い出してジュビロから選手を取る
    ジュビレックス新潟化待ったなし

  109. 109.

    アイシテナイニイガタ。

  110. 110.

    ※82
    クライアントの選手にステップアップしてもらわないと、手数料入らんぞ?
    代理人は選手と一蓮托生だ

  111. 111.

    ※105※107
    言ってることメチャクチャじゃん
    結果出せない選手が出場機会を求めて移籍するのは別におかしくないでしょ
    それなら「悪いのは川又」って理屈はおかしいよ

  112. 112.

    良い悪いとか程度の低い言い争いだな
    お互いの立場があるのだから仕方なかろう

  113. 113.

    ※32
    鹿島のOOって誰の事か気になるやんかー

  114. 114.

    本人以外は皆不幸な移籍って感じ

  115. 115.

    名古屋はレドミとか川又とか問題児ばかり取ってるなあ

  116. 116.

    名古屋の補強ポイントってどう考えても後の方だろ
    キショーにSBやらせるぐらいなんだしさ

  117. 117.

    ※99
    なんも出来なかったよ
    ホント通用していなかった
    矢野より田鍋の方がどう見ても向いていて結果も出したのに、セットプレーのみで矢野が使われてる
    そうこうしていたら田鍋は試合翌日のTMで90分使うと言う懲罰的起用して次の試合で故障ですわ
    西野自らけが人作ってる

  118. 118.

    レドミといい川又といいアレな理由で移籍した前線の選手かき集めて大丈夫なんですかね……
    ただでさえ空気アレっぽいのに

  119. 119.

    ギラギラギンにさりげなく

  120. 120.

    ※117
    心中お察しレベルですな

  121. 121.

    FW取ってどうするんだよぉ
    DF取ろうよ…

  122. 122.

    移籍するクラブ間違えたね。

  123. 123.

    代理人って変なの多すぎだろw

  124. 124.

    ※13 コメント見るとやっぱり半年だけいて、0円で移籍するつもりだったんだな
    なんて都合のいい奴だ
    移籍金もとれて、個人的には新潟フロントGJだわ

  125. 125.

    新潟さんに失礼のないように
    ハッピーターンと柿の種を有り難くいただきます

  126. 126.

    これが中位的敵に塩を送るか

  127. 127.

    ※107
    自分も正直、干したのではなく今年は結果がダメだと思っている
    だが、それだと契約が切れるレギュラー外の選手で金を得ただけマシって話に変わるだけ
    結局今年がどうでも、前契約の時点でこのドタバタは決まっていたようなものだし(去年川又が活躍しなければ別だが)
    どっちも自分のために行動したし、被害者ではないって言いたかっただけ
    まぁ、サポはその結果に翻弄されるだけよ

  128. 128.

    ** 削除されました **

  129. 129.

    これじゃない感

  130. 130.

    名古屋が、降格する悪寒しかしない
    どう考えても補強は、中盤かDFだろうに( ;´Д`)

  131. 131.

    そういえば鯱の選手って怪我多くね?
    フィジコヤバいんじゃないの?

  132. 132.

    うち的には、長期的なチーム作り&0円移籍させないための数年契約希望(移籍するなら金置いてってね。新しい選手買うから~)
    堅碁的には、あと半年契約したい。半年たったら海外行きたい。アピールするためにも試合でたい。
    名古屋さん「金払うよ。とりあえず半年契約ね(これは邪推)。」
    って感じだろうね。
    最善ではないけど、まぁ、うちは複数年・堅碁は半年ってのが譲れない以上、うちは移籍金入るし、堅碁も条件あったんだろうし、よかったじゃん。
    後半戦、うちとの試合以外で頑張れ。
    救世主になれるといいね。
    でも、名古屋さんとは意外だった。

  133. 133.

    川又かわいいな

  134. 134.

    移籍金獲れたはいいけど契約残り半年だし収入としてはけっして多くはないな

  135. 135.

    こういう契約事はオフの間にしておいた方が双方にとっていいんかもな

  136. 136.

    ケンゴも貴章みたいにSBやればいいんじゃね? 左利きだし(適当)

  137. 137.

    タダで出て行くんじゃなくて、いくらか入る事になったんだからいいんじゃね
    あのままだと、明らかに今年のシーズンオフにフリーで出て行ってたろ

  138. 138.

    ※87
    待ってるよ!ってそれででいいの?(;・ω・)
    来年もいるの?

  139. 139.

    松田力いるのになんで名古屋がしゃしゃりでてくるのかわからない
    FW何人目?

  140. 140.

    ※138
    いると思うよ

  141. 141.

    川又が干されてから三連敗を含む1勝4敗(1得点)でFW陣無得点。唯一勝てたのはドン底セレッソのみ。中断中に川又の恩知らず行動にキレたフロントが柳下に『川又を使うな』と命令したと考えるのが普通やな。

  142. 142.

    干したって言ってるやつはたぶん今年の川又のプレー見てない

  143. 143.

    川又加入は名古屋J2降格を決定的にしたとしか思えないんだが
    なお川又の母校小松高校は大波乱の愛媛大会を制して今年の甲子園に出場
    (「主な卒業生」にもちゃんと名前が載っている)

  144. 144.

    名古屋は一層何が何でも降格できなくなったな
    その圧力をフロントは当然かけるだろうしそれに
    応えられる選手が何人いるかって話になってきた

  145. 145.

    新潟の主力が毎年簡単に流出するのは、色々と思う所があってココで終ってたまるかって気になるんだろうね。

  146. 146.

    これで西野に干されたら笑い話にもならないな。

  147. 147.

    ※142
    岡本よりは何倍もまし

  148. 148.

    川又半年いて0円移籍狙ったんだろうけどこんな
    前例出さなくて良かったよ
    今まであったんだろうけど
    武蔵とか他の若手も真似するだろ

  149. 149.

    見える
    ラファエルシルバがSB川又をぶち抜きハットトリックする姿が

  150. 150.

    新潟サポがみんなケンゴの移籍を悔しがってると思ったら大間違い。

  151. 151.

    山村とかが新潟行って気づいたらレオシルバになってたりしないかな

  152. 152.

    クラブに逆らう行動をとったら干すってスタンスを選手やサポに分からせたのは良いことやな。陰険なやりかただけど効果バツグン!

  153. 153.

    23点取る前から複数年契約でもしとけばよかったのに

  154. 154.

    お互いに得とった結果だから誰が悪いとかないと思うんだが
    割と移籍したがってた川又がずっといてくれるとでも?

  155. 155.

    柏に来て欲しかったなあ
    鈴木大輔と親友だし、一緒のとこ観てみたかった

  156. 156.

    米153
    23点取る前からしてた複数年契約の最終年が今年なんだが

  157. 157.

    まぁ新潟も川又もプロとして間違った行動をとってはないと思う
    川又が今まで育ててもらった恩義を感じていないような行動をとった事にがっかりするサポは多いだろうが

  158. 158.

    みんな潟潟言い過ぎ!

  159. 159.

    ※117
    キショーのSB効くじゃないかぁぁぁ!!!(つД`)ノ
    セットプレーで点決めるじゃないかぁぁぁぁ!!!!

  160. 160.

    この件に限らないけどリーグ戦の最中でも選手の都合でどんどん移籍しちゃうのが
    Jリーグが日本でメジャーになりきれない理由の一つだと思う
    シーズンオフでの契約交渉の結果とかならともかくシーズン中にってのは
    他のスポーツと比べてシビアすぎて新規の客には辛すぎるでしょ

  161. 161.

    お互いの利益の落としどころがこれだったってことだよなー
    名古屋の方はまあ頭数いるに越したことはないはずだ。たぶん。

  162. 162.

    ※87※140
    お宅らは来年上がる…んだろ?
    ※160
    野球もシーズン中のトレードありまっせ

  163. 163.

    ※110
    契約成立そのものに対する報酬として金がもらえる方式なら
    選手自身のその後はどーでもいいって話になるでしょ。

  164. 164.

    川又
    永井レドミ矢田
    田口ダニ
    本多牟田闘莉王矢野
    楢崎
    ってスタメン?

  165. 165.

    もう腹くくったよ。
    この前の試合後は、久米は川又との交渉より
    鹿島の宿舎いって土下座して山○と○木あたりと
    交渉してこいって思ったけど・・
    けど福大に行って大武の出場交渉は必須だ。

  166. 166.

    米154
    割と移籍したがってた、と言うが、堅碁が新潟に復帰した1年半前はそんな発言はなかった
    活躍して、代表の話題が出てきた去年の秋くらいからだと思う
    何年も見てきた選手を、ここ数ヶ月の行動だけで判断されると何だかなあ、と思う

  167. 167.

    ねえねえ、ムサ子が代表で3トップの真ん中やってるって!

  168. 168.

    ゴホッゴホッが新潟での最後の雄姿かよ

  169. 169.

    川又がくるのはいいが なぜDF補強しないのか?

  170. 170.

    またウチから赤いチームに移籍かよ・・・・
    …あれ?いつもと何かが違う気がする…

  171. 171.

    アルビ戦以外は応援するよ。
    代表のFW候補はちびっ子が多いから、堅碁
    には頑張ってもらって選ばれて欲しい。

  172. 172.

    ※159
    だからセットプレーって言ってるじゃん
    SBとして見たら田鍋の方が上なのは間違いない
    田鍋が前向いてボール持った時のワクワク感は凄い、ガンガン仕掛けるからスタジアムも空気代わるんだよ

  173. 173.

    約束通りに契約を全うしたら自然と0円移籍になるわけで、約束きっちり守ろうとしただけで裏切り者扱いされるサッカー選手は因果な商売やで。

  174. 174.

    ※170
    赤いのに移籍金くれるしなにかがおかしい・・・

  175. 175.

    最後の出場はやべっちFC戦となった。

  176. 176.

    ※170 ※174
    しかもDFは永田とか濱田じゃなくて、矢野がやってるクラブ…!?

  177. 177.

    結局最後は釣男大作戦だったりして・・・

  178. 178.

    結局この移籍で一番損なのは名古屋な気がしてならない(笑)

  179. 179.

    キショーさんは本当に応援してる(`・ω・´)もうベテランなのにあんなに尽くしてくれて愛せないわけがない。絶対絶対、活躍して欲しい。
    川又の移籍にも「いいの?!」って思ったけど全力で応援する。

  180. 180.

    単なるクラブ側の契約交渉周りの巧拙の問題だよ。結果論だけど、タイミング外してクラブ側にとってベストな契約にはならなかったというだけ。むしろ半年残しで移籍金取れたら十分及第点だろ。
    川又自身が新潟愛とか言ってたんならそれはそれでアレだけど、そうじゃなくはっきりスッキリしたコメントもいいと思う。

  181. 181.

    ※162
    野球のトレードは選手の都合じゃなくてチームの都合だしファンの受け取り方が全然違うでしょ
    選手がただ出て行くんじゃなく「選手が自分の意志で出て行く」というショッキングなことが
    シーズン中にあちこちのチームで起こるからJリーグが万人向けになれないんじゃないのって話

  182. 182.

    数年後…
    「恥ずかしながら戻ってまいりました!!」と
    スワンで敬礼する堅碁の姿がそこにあった…

  183. 183.

    ** 削除されました **

  184. 184.

    野田が去年から怪我してて、ずっと完治してないんだね
    スクランブルアタック状態だけど、頑張れ川又!

  185. 185.

    ※183
    一生のうちステップアップする機会と捉えられるのは数回
    スポーツ選手ならさらに少ない。
    そのチャンスを苦虫を噛み潰しながらも理解して後押ししてあげるのは優良サポ
    こんだけ前述で出てる移籍金やら海外やら加味出来ないで罵倒するのはアホサポ
    君はサポでもなさそうだけど後者すなー

  186. 186.

    ** 削除されました **

  187. 187.

    まぁ0円で出て行かれるよりはマシでしょうよ
    延長オファー蹴って0円移籍狙ってる奴の好き勝手にさせちゃアカン
    しかし何故名古屋なのか

  188. 188.

    川又のコメント通りなら代理人が下手打って移籍になったようだな
    新潟の移籍関連は情報が全然出てこないのに川又の件は明らかに異質だった
    代理人がメディアを使って他クラブからオファー出させて年棒UPや海外移籍特約を付けさせようとしたら新潟に交渉を打ち切られたという情けない話だろ
    代理人選びも選手の重要な能力ってことだ

  189. 189.

    新潟サポの川又への怒りには不可解な起用とかいう記事を出したニッカンへの怒りも含まれてるだろうな
    真実は分からないが得をしたのは代理人だけで新潟も川又もイメージダウンしただけの無意味な移籍

  190. 190.

    0円よりはマシ。
    それにしても毎年中心選手が流出いるのは気がめいる。
    GKもそうだけど。なんだかなあ。

  191. 191.

    ※160
    完全に否定はできないけど君がにわかなのはわかった

  192. 192.

    川又から大黒と同じにおいがするのだが…

  193. 193.

    ※166
    昔どんだけ愛着もってたとしても(そもそもそんな気持ちがあったのかもわからないが)ここ数か月で心変わりしちゃってる以上無理でしょう
    辛辣な意見になってしまうが昔は違ったなんて意見持ち出してる時点で女々しいよあなた

  194. 194.

    新潟も川又もきちんと筋を通そうとしてるだけに、
    やはり双方をきちんと調停できなかった代理人の無能としか思えん
    ※193
    何が女々しいだよバーカ

  195. 195.

    半年ってやっぱり0円移籍狙ってたか
    名古屋ってのもステップアップなのかなぁ

  196. 196.

    米89
    うちは最低限の仕事プラスαはしたよ。
    鯱がいい買い物でしたって今後言えるかどうかってとこやね。

  197. 197.

    >>165リューガなら今栃木にいるぞ

  198. 198.

    ※48
    奥さんレンタルと空目

  199. 199.

    出たよ代理人悪玉論w

  200. 200.

    実際にこれって代理人の失態だと思うよ
    選手本人の希望通りには行かなかったのだから

  201. 201.

    川又:来年は海外移籍したいんで半年でOKなチーム待ってます!

    候補チーム:え~半年だけ?ならいらんわ。

    名古屋:いいよ!最近盛り上がりに欠けるしカンフル剤として集客が増えばいいや、DF補強も上手くいかないしこれでサポからの批判を和らげよう~

    新潟:よし、面倒事が片付いたし移籍金入ったしまあ新戦力補強したし残留は出来るでしょ。
    これだ!!!

  202. 202.

    0円移籍が悪と言う風潮が不思議だ
    契約を全うした結果なのに

  203. 203.

    契約延長を拒否することは少なくともサポにとって正義ではないだろ
    クラブも川又もプロとして筋を通したけど、感情面はまた別の話

  204. 204.

    国内ファン海外ファンにしろサッカーのクラブチームを見てる人であなたのような発想になる方がむしろ不思議だよ

  205. 205.

    「最初から国内移籍をするつもりはなかったし、新潟で残りの半年やってから海外へゼロ円移籍するつもりだった」と苦しい胸の内を吐露し
    「名古屋へ腰掛け移籍は望んでいなかった。決断はすごく難しかったし、俺のゴネ勝ちみたいな感じで新潟を離れるのはすごく悔しい」と話した。
    これなら納得

  206. 206.

    川又に使う予定だったお金を来年レオシルバや補強に使えるって考えるしかないね
    指宿か新外国人のどちらか一方でもそこそこ点がとれれば今の順位ぐらいはキープできるでしょ

  207. 207.

    川又来なかったってことは、シティからのびっくり補強。あると思います。

  208. 208.

    ※202
    ドライな見方をすればね
    でも、フロントも選手もサポも感情を持った人間だからね
    そんな簡単な話じゃないんだよ

  209. 209.

    ※207 ていうよりGMをシティから呼ぶか岡ちゃん辺り呼んだ
    方が早い。

  210. 210.

    背番号32に決定したので、この風貌で32ってことで高原みたいな活躍を

  211. 211.

    向こうでも頑張ってくれ
    応援しとる

  212. 212.

    川又に期待してるのはわかるんだけど少し過大評価というか騒ぎすぎの気もする。結果をだしたのは去年1年だけで、代表合宿に1回呼ばれた程度。いい選手だけど継続性はない。Jには他にもいい選手はいて、その選手達と比べて騒がれているほど果たして本当に優れているかどうか。まだ若いのだから1年だけ騒がれてあとは使い捨てられるようではもったいない。
    永井にしても調子が良かったのは12年シーズンだけ。
    メディアは短期間ちょっと調子が良かっただけで大騒ぎするのはやめるべき。

  213. 213.

    ※95
    そうじゃねーよ。
    愛媛と新潟で4年で7試合ノーゴール。
    ブラジル留学に出してやって、帰国して2年で33試合3ゴール。
    こんなポンコツを首切らないで、それならばと岡山にレンタルしてやっと開花。
    5年かけて育てたのに、お前の言う通り、新潟に貢献したのは去年だけ。
    そんな恩知らずもいいとこなのに、行ってらっしゃい!で送り出せてもらえると思ってんだろうか、この間抜けは。

  214. 214.

    本人の希望通りなら0円移籍で悠々クラブ選びだからね
    そら代理人がヘマしたって話になるでしょ
    これで文句言ってる人ってあと半年新潟で頑張って欲しかったって人なのかな?

  215. 215.

    川又のコメント見たらそりゃ干されるわとしかw
    しかもACL出れたら契約延長考えます(海外特約はつけてね)でACL出場に向けてなんの現状役にも立ってねーとか
    ワールドカップ無かったら開幕から干されてたんじゃないのかと言いたい

  216. 216.

    ※39
    いうほどか?
    って思ったけど会社概要がやばいわこれ・・・

  217. 217.

    すっきりしない移籍だね
    アルビサポにしてみればそりゃ怒るわな

  218. 218.

    ※202
    ※208
    せいぜい売り物にできる間(契約期間内)にできる限りの商売をするだけだよ。
    選手が選手で色々考えるなら、同じようにかそれ以上にクラブやサポも戦略練るだけさ。
    善とか悪とか違うわ。

  219. 219.

    新加入
    脛に傷持つ
    シャチ戦士

  220. 220.

    中田欲しい。
    試合出てないから。

  221. 221.

    今日のスポニチ
    「海外クラブからのオファーがあれば川又の意向で移籍できるなど金銭面以外で好条件を示した名古屋に決めた」
    こりゃ代理人良い仕事したわ

  222. 222.

    ※221
    有能じゃん代理人
    とにかく海外移籍したい意向の川又からしたら神条件
    これで川又本人の予定修正も楽だろうね

  223. 223.

    ** 削除されました **

  224. 224.

    報道が正しければ契約は二年半だそうだがその間でも川又が希望すれば
    移籍金無しで海外に行ける契約でも結んだんろうか。

  225. 225.

    移籍が多い方が面白いじゃん
    シーズン中の補強も面白みの一つでしょ
    君らが見ているのは野良スポーツじゃなくてプロスポーツだぞ
    選手が自分の意思でプレーするチームを選ぶのが当然
    結果出なきゃ叩け、結果を出せば褒めろ

  226. 226.

    川又も情けないコメントするな
    お前が信じ契約し任せた代理人が導いた答えに何の不満があるんだよ

  227. 227.

    新潟でやりつつ来期以降でステップアップしたかったってのが川又の本来の希望のように読める。
    そんで、交渉の結果として、新潟でやるか、ステップアップをとるかの2択せまられて、やむなく後者を選んだってことでしょ。
    代理人がよみちがえたんだろうね。矢野のときみたく、海外挑戦を応援してくれると思ってたんだろう(矢野は半年延長を認めてもらった)。
    でも、移籍初年度から馬車馬のように走り回って故障もせず4年間試合に出続け(4年連続33試合出場)、代表でのキャップや得点もあげ、チームの主力や顔として貢献した矢野と、高卒後レンタル等はさみつつ育成してやっと開花して、昨年ようやく見事な働きをしたって川又では、扱いが違って当然だと思う。

  228. 228.

    それにしても新潟は移籍のサイクルが早い
    アルビサポでは無いけどサッカー好きで新潟県民なので、それなりにアルビ情報には目を通すけど「え?この選手もう移籍すんの?」って感じる事が多いもんな
    キムジンスは2年半で通過、川又はレンタルバックして1年半か
    二人とも来年は新潟にいないと予想していたがシーズンの半分で移籍か
    予想以上に早い・・・

  229. 229.

    3

  230. 230.

    なりすまし頑張ってますね

  231. 231.

    ※227
    その上矢野は落ちるレイソルから若手の星を強奪(って書いちゃうのもアレかと思うが)しちゃった形だったから残念だったけど出て行かれても仕方ないかな…と観念してた。
    川又は怪我の無い様に頑張ってな。
    でも新潟には帰ってこなくていいから。
    新潟もこう毎年主力がとっかえひっかえだと、新規のサポ定着しないぜ。サッカー界ではやむを得ないとは思うけど。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ