閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本代表初選出Jリーガーへの反応まとめ~広島FW皆川佑介~


[スポニチ]広島・皆川 初のA代表入りに「正直、驚いています」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/08/28/kiji/K20140828008827710.html

 J1広島は28日、同クラブに所属するDF水本裕貴(28)とFW皆川佑介(22)がアギーレ新監督の初陣となる9月5日のウルグアイ戦(札幌ドーム)、同9日のベネズエラ戦(日産スタジアム)に臨む日本代表メンバーに選出されたと発表した。

 2006年に初招集され、過去に国際Aマッチ5試合に出場している水本は「日本代表に選出されて光栄。自分の持っている力を出してきたいと思います。また、広島市の土砂災害で被災された方の希望となれるように全力でプレーしてきたいと思っています」とコメント。

 身長1メートル86の大型FW皆川は中央大から今季、広島入りしたばかり。まだ、リーグ戦7試合に出場して2得点の経験しかなく、初のA代表入りに本人も「正直、驚いています」と戸惑いを隠せない様子。それでも「プロでの試合経験が少ない中で選ばれたのは、監督やスタッフ、チームメートのおかげ」と感謝し「自分の力をすべて出し切り、アピールしてきたい」と決意を示した。


プロフィールはこちら
http://www.sanfrecce.co.jp/player/top/yusuke_minagawa.html

image



134 コメント

  1. 皆川くんおめでとう!
    Twitterの返信、大変な事になりそうw
    無理はせずにw

  2. 皆川水本おめでとう!

  3. どんな選手なのか教えてください熊サポさん

  4. 皆川って前橋育英出身なんだね。
    青木・萌の後輩か。

  5. この選手全然知らないけど、クラブでスタメンの選手じゃないの?
    2得点・・・
    海外クラブにいる選手でも、スタメンじゃないと文句言われるのに、Jリーグだといいんだな・・・

  6. アギーレがJをよく見ているのか、居ないのかはわからんがとりあえず皆川君初招集おめ!
    ザックの時も割と初期はいろいろな選手を呼んでいた記憶があるからなぁ。定着するメンバーが一人でも多くいるといいのだけど。
    あと、DFラインにやはりザック時代と大きな変更がないのが気になる。

  7. ※5
    実績を評価されてる選手と将来性を評価されてる選手を同じ物差しで測るのはナンセンスだろ

  8. アギーレは確かに浦和対広島見に行ったけど
    試合そのものは浦和の完勝だったんだよなぁ
    (安定枠の西川はともかく)完勝ではなく完敗した側の選手を選ぶってのも皮肉なものだ

  9. ※7
    既に22歳でJリーグでスタメン取れない選手の将来性ねぇ・・・
    ザックジャパンで宇佐美呼ばれたとき批判すごかったな。
    Jリーグに帰ってきて得点量産してる今は呼べ呼べ言われてるけど。
    普段海外組に求めてるものより、Jリーグの選手だとすごく甘くなるんだな

  10. ** 削除されました **

  11. 皆川夏のキャンプで大量得点稼いで、その勢いで最近になってやっと寿人からレギュラーをとりつつある選手…めっちゃ嬉しい。ほんとに頑張ってほしい!

  12. ちなみに練習試合では11試合で16点取ってた模様。
    Jや天皇杯は出始めたばかりですが、ルーキーとは思えないぐらい当たりが強くてプロ相手でもポストプレイに超余裕があります。
    熊スレ曰く「絶好調時のムァキ」
    ただ、いくらなんでも最近出始めた選手だから呼びはしないだろうと思っていたからただただ驚き。

  13. フィジカルが強く、寿人仕込みのポジショニングを活かしたヘディングシュートやポストプレーも得意
    ただし足下は改善の余地あり
    得点というより前線からのチェイシングや空中戦の強さを買われて選ばれたのかと

  14. この前点とられるまでよく知りませんでした。
    うちの坂井くんともどもブレイクしてほしいですね。

  15. イケメンさんや!

  16. 誰?

  17. これで、少なくとも名前だけで選んでるわけじゃないってことがわかったわけで。
    Jリーグの選手はモチベーションが上がるのでは?

  18. ※9
    せめてデビュー年ぐらいググりなさいよ

  19. ※9
    ルーキーです。まだC契約です

  20. ワイルド系のイケメンだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ