次の記事 HOME 前の記事 【J2第29節 群馬×松本】松本が群馬から3ゴール奪い快勝!次節首位湘南との頂上決戦へ 2014.09.01 14:18 60 群馬・松本 2014年J2第29節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第29節 群馬×栃木】観衆1万人超えの北関東ダービーは群馬に軍配!平松のゴールでウノゼロ勝利収め9試合負けなしに 【J2第29節 群馬×秋田】群馬が秋田にウノゼロ勝利で待望の今季ホーム初白星!数的優位に立った後半の川本ゴールで均衡破る 【J2第29節 岡山×町田】首位町田は逆転勝利で2連勝!PKのピンチを守護神ポープが凌ぎ平河ダメ押し弾で勝負あり 60 コメント 41. 名無しさん 2014.9.1 19:40 ID: JlNGY2MmI5 ※40 ダービー実現は天皇杯か、はたまたリーグ戦か・・・ 出来れば天皇杯で対戦がいいなぁ 42. 熊 2014.9.1 20:05 ID: NjNmQ0NTQ0 松本さん上がってきたら、ここ最近じゃいちばん期待できるJ1ニューカマーだなあ(少しびびってる)。 何がすごいって、サポーターとその応援がすごい。あれに勝てる応援ができるクラブはJ1でも数少ないわ (もちろんウチは負けてる)。 43. 名無しの曹長 2014.9.1 20:30 ID: M3OTNiNGQ4 ※37 この闘う気持ちが今の日本サッカーに一番欠けてるところだろうね 松本はそれができてるんだとしたら、お客さんが入るのも納得 44. ちな湘 2014.9.1 20:59 ID: VmZDk2YjUw 松本のみなさん今週末は宜しくお願いしますね。 こちらからすれば、反さんや岩上やノザやのりおさん(西村さんね)等々 縁もゆかりもありすぎる松本さんなのですが(笑) とにかく真っ向勝負の好ゲームを期待しております。 激しく熱く、だが決してダーティにはならないフェアな熱さ。 そんな試合になればな、と。 まあ、砕けて言えば「一緒に自動昇格しましょうね」と言う事です(笑) 45. 松本 2014.9.1 21:01 ID: uvX8/5t+No ※43 いやぁ、確かに人数は多いかもしれないけど、その割にうちらは声が小さいんですわ。 ただゴール裏に来て突っ立ってる人が多すぎる。 俺個人としては、やっぱり自分の全力を出して応援してやっとサポーターって言えると思うのよ。 欲を言えばもっと飛び跳ねてもらいたいしね。 多分、声ではそちらの方が良いかと… 46. 名無しさん 2014.9.1 21:14 ID: VlODA1YjIx ※46 松本の良さは年齢層の広さとゴール裏の敷居が低いこと それなのにそういう事言い始めてしまうと松本の魅力が薄れるよ? よく言われるアウェイ動員の多さも、他サポへの声かけ、マナーの良さ、これらに一役買っているのは、ゴール裏にいる大きく飛び跳ねられない高齢サポーターって事を忘れちゃいけない 47. 磐 2014.9.1 21:28 ID: JhYTAxNTk0 浄さんがゴールと聞いて 大怪我したと聞いたときはどうなることかと思ったけど 無事に復帰できてよかった 48. レアル松 2014.9.1 22:20 ID: Y1NDUxNjhk ※46 長野県はコレだ!というスポーツがないから松本山雅のサポーター数はすごい魅力的だし、これからも広く全体で応援するのが望ましいよ。 全力で応援しなきゃサポーターじゃないって、それはただコア層とライト層の分離だけじゃなくサポーターと認められないライト層の山雅離れにも繋がるから全く良い事ではないんだよ。 そういったことにならずにコア層を増やしてく努力はしないといけないけど。 49. 瓦斯 2014.9.1 22:47 ID: QxYmU5OTk4 ※46 山雅はすごいよ。自分のとこの魅力もちゃんと知った方がいい。 いろんなとこのサポがお世辞だけでなんども褒めないよ。 もちろん内部ではいろいろあると思うけど、現状でも充分かっこいいし迫力あるぜ。 浄さんのゴールレアだな! 50. 2014.9.1 22:50 ID: AxZTEyYmZk 浦和を踏み台にしたダービーか 51. 名無しさん 2014.9.1 23:01 ID: NkNjc3MTg1 湘南のホームタウンの一つ、藤沢市は、松本市と姉妹都市です。縁がありますね。 52. 名無し松さん 2014.9.1 23:38 ID: NjNzM5ZjNm どんなものもピラミッド構造ですよ。 多くのライトサポの土台があってはじめてコアサポの拡大するんです。 53. 赤 2014.9.2 01:45 ID: ZkMGFiMzRl 日帰り圏だからもっと客入るかと思ってた~。 54. 名無しさん 2014.9.2 06:36 ID: NlZWQ5OGFl ※50 外からそういう意見言ってもらうとホッとする。 自分は、それぞれ好きなように試合を観る権利があると思うから 熱い声出しして跳ねなきゃサポーターじゃねえ! という考えを他人に強要して欲しくない。 突っ立ってる地蔵ばっかり!と苛立ってる人最近多い気がするけど 他人に声出し要求したい人が増える→思い通りにならないからそれぞれ苛立ち募る→雰囲気悪くなる …ということになると、お客さんはまた減るよ。 チケット買ったらそれはもうチームへの貴重なサポートなのだから、マイペースな観戦を許容してほしい。 許容も+1に繋がると思う。 55. 名無しさん 2014.9.2 11:54 ID: I5NWMyZWRk ※54 日曜19:30KOなんで帰宅時間を考えるとちょとキツイ シャトルの2便目(22:40スタ発)で出ると 終電を逃す可能性が高いので群馬サポすら厳しい時間帯・・・ 昼は陸上競技、夜にサッカーとなると 設営の問題でこの時間になるとの事で・・・仕方ないんだろうね まぁどちらのサポも半数位は車での来場と思うけど 56. 名無しさん 2014.9.2 13:18 ID: U5OThjOTdj 昼は陸上競技、ナイターでサッカーってのは、他の陸スタでもありうることだと思うけど、他の陸スタでは19時30分KOって無いような気が。 設営に時間が必要なのは判るけど、他の陸スタよりも余計に時間が必要なのは何故なんだろう。 18時は無理としてもせめて19時KOになれば。 57. 福山雅○ 2014.9.2 14:36 ID: E0M2M1Y2Ew 松本+あずみ野+山形+塩尻+α、上田も忘れちゃなんねえダ。 30万人強の地域で、平均1万人超が集結するのは、ゆりかごから○○までのひろ〜い年齢層の人々が、楽しく集まってるから。 「ゆるい」ってのが最高なんだわ。 これからも、ぜひぜひ、ゆるくお願いいたします。 コアなみなさま。 58. 名無し草 2014.9.2 20:37 ID: Q2MjM4ZjE1 ※57 本音を言えば18時or19時開始にしたいんですけど県陸連等との絡みが色々ありまして19時30分なんです(´・ω・`) 他サポには迷惑をかけてしまい申し訳ないですが勘弁して下さい(´;ω;`) 59. 鯱 2014.9.3 10:15 ID: hmNGQ5OTAw 俺も、松本のゴール裏、ジジイも子供もみんないて、統率がとれていそうに見えて、実は各自好きにやってるあの感じ好きだよ それでいてド迫力なのが凄い 皆でサポートってあれだと思う 変わる必要なんてないと思うよ 60. 名無し松 2014.9.3 23:33 ID: UyNjZiZjU5 自分JFLからJ2に上がった時にゴール裏からバックスタンドに移ったサポだけど、ゴール裏の体力少ない年齢層のサポには畏敬の念を抱いてる だって自分、試合中ずっと立ってたり跳ねたりすんのしんどかったんだもんwww(デブで膝悪くて) 地域の頃なんて本当に「ゴール裏」にしかサポがいなくて、両サイドガラガラも普通だった それが今じゃゴール裏全体が飛び跳ねて歌ってる それを支えてるのはなにも大声出せてでっかくジャンプできる人ばかりじゃないんだよ お年寄りなり子供なりも自分にできる精一杯でチームを応援してる こんなに素晴しい事はない それができるゴール裏を見るのが好きで、アルウィンに通ってるのかもしれん だから※46 そんな悲しくなるようなこと言わんでくれ・・・ « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.9.1 14:22 ID: RiOWQyZTI3 まだ浮かれちゃだめだけどウキウキしてしまうぞよ 山本大活躍してんなー 2. 名無しさん 2014.9.1 14:23 ID: E4M2QzNGIx 次節は実質J1第30節やと思って見よう 3. 名無しさん 2014.9.1 14:26 ID: QyMjIzOWRj 頂上対決 なお、勝ち点差… 4. 瓦斯 2014.9.1 14:26 ID: I2ZGMyYzVk 松本観光楽しみ 5. 名無しさん 2014.9.1 14:28 ID: U5OTM1MjVi 次節アツいな! 6. 名無しさん 2014.9.1 14:29 ID: ZmNmQ3YjZm ベルマーレ様、大都会様との連戦を考えると、勝点差10にできたのはデカイ 7. 仙 2014.9.1 14:32 ID: cyZWM2MjY5 うちの山本が頑張ってるみたいね うちの山本が 8. 湘 2014.9.1 14:35 ID: UzNTA3M2U3 きやがれ松本!! 9. 名無脚 2014.9.1 14:39 ID: JkYTBjNTFl 昇格が現実味帯びてきたな。 次戦は正に今後を左右する一戦になりそう。 10. 名無しさん 2014.9.1 14:39 ID: Y0MzI5NjM3 勝ち点差15を12に詰める大チャンスだぞ 11. 名無しさん 2014.9.1 14:41 ID: NmYTdlYjM0 頂上決戦というか、頂上と9合目の戦いのような… ただ、松本は湘南から勝ち点3取れれば二位は盤石になるだろうな。今でも相当なもんなのに。 12. 名無しさん 2014.9.1 14:42 ID: YyMTIyZDFi パルセイロも3位とは言え首位に勝ち点差2だし、 揃って昇格も現実味帯びてきた? 13. 信州松本 2014.9.1 14:49 ID: RlOTlhZjk5 キジェさんvsソリさん 岩上祐三完全移籍後初BMWスタ 15pt差はあるとはいえ1位2位対決 平塚からも伊勢原からもバスが出る スタグル超楽しみ← ベルクイも楽しみ← 湘南さん胸借ります! 他サポさんも是非! あと、ス◯ニチ長野支局の直前アジジ情報もお楽しみにwww 14. 松 2014.9.1 14:50 ID: gyNjM1MzRk うちの山本が頑張ってるよ うちの山本が 15. 名無しさん 2014.9.1 14:52 ID: gxNjlmM2Nj 松本1点だけ失点するゲーム多いのよね…完封できそうでできない 16. 松 2014.9.1 14:53 ID: cwM2U5MGFm 勝ち点差はもはや如何ともし難い しかし、湘南からの勝点3は紛れも無く黄金の価値を持つ 17. ルーテルの名無しさん 2014.9.1 14:53 ID: c4ZGRhYzBh うちの山本が頑張ってるよ うちの山本が 18. 名無しさん 2014.9.1 15:04 ID: g4YjFjZjRl ※16 その辺が課題だよなぁ 複数得点するともれなく失点もセットでついてくる… 19. 赤 2014.9.1 15:09 ID: I0YWU1ZThm 今から松本遠征の準備しとこうかな。 アルウィンでリベンジを果たしたい。 20. 雉 2014.9.1 15:09 ID: ZhYTcyYWM3 うちは磐田さんとのゲームをこなした後でアウェー松本ですわ 今年こそ勝利の街は歌わせない 21. 湘ちなDe 2014.9.1 15:16 ID: EyZjUyMTc1 松本さんカモン!返り討ちじゃあああああああ 2年くらい前に行った時にフェンス際でボーっとしてたらサポの皆さんが口々に「お疲れ様でした」ってお声を掛けていただいて、ほんといい人ばかりです…ぜひお越しくださいな 22. 名無しさん 2014.9.1 15:23 ID: Y1ZmY1N2M0 湘南もなんか本調子じゃないしなー。松本勝ち点3で自動昇格の足場を固められるで。 23. 名無しさん 2014.9.1 15:25 ID: VmNzBlZGUz 頂上「決戦」は違うような…? でも、湘南が凄すぎるだけで、松本も例年なら優勝争いペースなんだよね。 良いスタあるし昇格してくれたら嬉しい。 24. 名無しさん 2014.9.1 15:39 ID: JlYWZkMWQx 赤さんあれ以来松本とやってないんだっけ? 25. 名無しさん 2014.9.1 15:47 ID: YwMzkyM2Y2 隣の県だから行きたかったのに、アウェイ席 完売で行けなかったわ 広げてくれたらいいのに 26. 松 2014.9.1 15:53 ID: ZkOTJhYjQw テスト 27. 松 2014.9.1 16:09 ID: UxMDM4OGZi ※16 ※19 むしろ去年後半からの課題なんだよな…。 今の3バックだと誰もDFラインを統率できないし、バイタルエリアをパックリ開けてしまう癖もまるで治っていない。 今のセットは「複数得点のときもれなく1失点しないとタヒんでしまう病」に掛かっているかのよう。 大久保や飯尾兄みたいにDFを統率できる選手が出た時の無失点試合が多い印象になってしまう。 28. 名無しさん 2014.9.1 16:10 ID: kxMGZmNDEz ※3 「今日はお疲れのところありがとうございましたー」 画面きりかえの後も、向こうがイヤホン外してるかどうかわからないから油断禁物だね! 29. 瓦斯 2014.9.1 16:31 ID: VkYjNhZTFh 蕎麦と山賊焼まであと少しだな! 30. 松 2014.9.1 16:33 ID: UxYjczNzE3 管理人様乙です。 J2の情報は、なかなか表に出てこないので重宝しています。 31. 名無しさん 2014.9.1 16:38 ID: I5OWY1YTZh ウチがJ1で戦うのに力不足なのは十分理解してる、故に重要なのは一試合一試合の強度を高める事と勝負強さで勝負出来る様にならないといけない、昨日の失点の仕方然りドッキリ枠で落ちて来るクラブ然り天皇杯でのジャイキリにも同じ理由があると思う、故に次節の湘南戦も含め残り試合全てに勝つくらいの意気込みが必要、そして自分達はそれを成し遂げる為のサポートをしないといけない、自分は当日仕事で現地へは行けないけど善光寺へ行くのでガラガラ鳴らして念を送ります 32. 名無しさん 2014.9.1 16:47 ID: E1YTAyYmJk 前回の借りを・・・と言うよりは前回から山雅がどれだけ成長できたか、メディアや他サポさんからは過分に評価されていると自分は思うけれど、本当にJ1に上がってやっていけるのか。 ちょっとだけ未来が見える、そんな一戦を期待。 33. 名無しさん 2014.9.1 16:48 ID: FkZGQ0OWI0 勝ち点差15の首位決戦 34. 名無しさん 2014.9.1 16:54 ID: c1OTViYWVk こりゃ昇格2チームは決まったな 長野はJ2上がってもまた信州ダービーお預け どんだけ仲悪いんだw 35. 仙 2014.9.1 17:04 ID: FiZjU5MjQ0 ※18 ワロタ 36. 名無鯱 2014.9.1 17:23 ID: diYjg0YTRl J’sのレポートの隼磨のコメントは何か考えさせられる 難しいことはしていない。相手より多く走って、相手より闘うことだけを考えている・・・ そして湘南もそれが出来ているチーム 勿論、それは簡単なことではない 37. 松 2014.9.1 18:01 ID: Y4NzFmNGJk 大学生相手のTM負けて冷や汗 38. 名無しさん 2014.9.1 18:11 ID: MxZjZjNjQy ※28 バイタルをポッカリ開けるのって、むしろ作戦やろ? J2ならシュートを打たせてしまえば、枠に飛ばなくてマイボールになるから、CB、WBと鯔の人海戦術でPAとその脇を固めた方が失点にならない 下手にバイタル埋めるより効率良い。瓦斯戦でJ1では通用しないのがよく分かったけど 39. 名無しさん 2014.9.1 18:26 ID: IzYzRkODg4 ※35 ダービー実現は早くて再来年かな? いやあの、どっちがどうなるとは言わんけどもw 昇格したとして、反さんとりあえず初年度はやってくれるん? 40. 磐田 2014.9.1 19:21 ID: g3YTlkZjc0 得点する選手じゃなかったのに、浄さんあちらで頑張ってるんだね 41. 名無しさん 2014.9.1 19:40 ID: JlNGY2MmI5 ※40 ダービー実現は天皇杯か、はたまたリーグ戦か・・・ 出来れば天皇杯で対戦がいいなぁ 42. 熊 2014.9.1 20:05 ID: NjNmQ0NTQ0 松本さん上がってきたら、ここ最近じゃいちばん期待できるJ1ニューカマーだなあ(少しびびってる)。 何がすごいって、サポーターとその応援がすごい。あれに勝てる応援ができるクラブはJ1でも数少ないわ (もちろんウチは負けてる)。 43. 名無しの曹長 2014.9.1 20:30 ID: M3OTNiNGQ4 ※37 この闘う気持ちが今の日本サッカーに一番欠けてるところだろうね 松本はそれができてるんだとしたら、お客さんが入るのも納得 44. ちな湘 2014.9.1 20:59 ID: VmZDk2YjUw 松本のみなさん今週末は宜しくお願いしますね。 こちらからすれば、反さんや岩上やノザやのりおさん(西村さんね)等々 縁もゆかりもありすぎる松本さんなのですが(笑) とにかく真っ向勝負の好ゲームを期待しております。 激しく熱く、だが決してダーティにはならないフェアな熱さ。 そんな試合になればな、と。 まあ、砕けて言えば「一緒に自動昇格しましょうね」と言う事です(笑) 45. 松本 2014.9.1 21:01 ID: uvX8/5t+No ※43 いやぁ、確かに人数は多いかもしれないけど、その割にうちらは声が小さいんですわ。 ただゴール裏に来て突っ立ってる人が多すぎる。 俺個人としては、やっぱり自分の全力を出して応援してやっとサポーターって言えると思うのよ。 欲を言えばもっと飛び跳ねてもらいたいしね。 多分、声ではそちらの方が良いかと… 46. 名無しさん 2014.9.1 21:14 ID: VlODA1YjIx ※46 松本の良さは年齢層の広さとゴール裏の敷居が低いこと それなのにそういう事言い始めてしまうと松本の魅力が薄れるよ? よく言われるアウェイ動員の多さも、他サポへの声かけ、マナーの良さ、これらに一役買っているのは、ゴール裏にいる大きく飛び跳ねられない高齢サポーターって事を忘れちゃいけない 47. 磐 2014.9.1 21:28 ID: JhYTAxNTk0 浄さんがゴールと聞いて 大怪我したと聞いたときはどうなることかと思ったけど 無事に復帰できてよかった 48. レアル松 2014.9.1 22:20 ID: Y1NDUxNjhk ※46 長野県はコレだ!というスポーツがないから松本山雅のサポーター数はすごい魅力的だし、これからも広く全体で応援するのが望ましいよ。 全力で応援しなきゃサポーターじゃないって、それはただコア層とライト層の分離だけじゃなくサポーターと認められないライト層の山雅離れにも繋がるから全く良い事ではないんだよ。 そういったことにならずにコア層を増やしてく努力はしないといけないけど。 49. 瓦斯 2014.9.1 22:47 ID: QxYmU5OTk4 ※46 山雅はすごいよ。自分のとこの魅力もちゃんと知った方がいい。 いろんなとこのサポがお世辞だけでなんども褒めないよ。 もちろん内部ではいろいろあると思うけど、現状でも充分かっこいいし迫力あるぜ。 浄さんのゴールレアだな! 50. 2014.9.1 22:50 ID: AxZTEyYmZk 浦和を踏み台にしたダービーか 51. 名無しさん 2014.9.1 23:01 ID: NkNjc3MTg1 湘南のホームタウンの一つ、藤沢市は、松本市と姉妹都市です。縁がありますね。 52. 名無し松さん 2014.9.1 23:38 ID: NjNzM5ZjNm どんなものもピラミッド構造ですよ。 多くのライトサポの土台があってはじめてコアサポの拡大するんです。 53. 赤 2014.9.2 01:45 ID: ZkMGFiMzRl 日帰り圏だからもっと客入るかと思ってた~。 54. 名無しさん 2014.9.2 06:36 ID: NlZWQ5OGFl ※50 外からそういう意見言ってもらうとホッとする。 自分は、それぞれ好きなように試合を観る権利があると思うから 熱い声出しして跳ねなきゃサポーターじゃねえ! という考えを他人に強要して欲しくない。 突っ立ってる地蔵ばっかり!と苛立ってる人最近多い気がするけど 他人に声出し要求したい人が増える→思い通りにならないからそれぞれ苛立ち募る→雰囲気悪くなる …ということになると、お客さんはまた減るよ。 チケット買ったらそれはもうチームへの貴重なサポートなのだから、マイペースな観戦を許容してほしい。 許容も+1に繋がると思う。 55. 名無しさん 2014.9.2 11:54 ID: I5NWMyZWRk ※54 日曜19:30KOなんで帰宅時間を考えるとちょとキツイ シャトルの2便目(22:40スタ発)で出ると 終電を逃す可能性が高いので群馬サポすら厳しい時間帯・・・ 昼は陸上競技、夜にサッカーとなると 設営の問題でこの時間になるとの事で・・・仕方ないんだろうね まぁどちらのサポも半数位は車での来場と思うけど 56. 名無しさん 2014.9.2 13:18 ID: U5OThjOTdj 昼は陸上競技、ナイターでサッカーってのは、他の陸スタでもありうることだと思うけど、他の陸スタでは19時30分KOって無いような気が。 設営に時間が必要なのは判るけど、他の陸スタよりも余計に時間が必要なのは何故なんだろう。 18時は無理としてもせめて19時KOになれば。 57. 福山雅○ 2014.9.2 14:36 ID: E0M2M1Y2Ew 松本+あずみ野+山形+塩尻+α、上田も忘れちゃなんねえダ。 30万人強の地域で、平均1万人超が集結するのは、ゆりかごから○○までのひろ〜い年齢層の人々が、楽しく集まってるから。 「ゆるい」ってのが最高なんだわ。 これからも、ぜひぜひ、ゆるくお願いいたします。 コアなみなさま。 58. 名無し草 2014.9.2 20:37 ID: Q2MjM4ZjE1 ※57 本音を言えば18時or19時開始にしたいんですけど県陸連等との絡みが色々ありまして19時30分なんです(´・ω・`) 他サポには迷惑をかけてしまい申し訳ないですが勘弁して下さい(´;ω;`) 59. 鯱 2014.9.3 10:15 ID: hmNGQ5OTAw 俺も、松本のゴール裏、ジジイも子供もみんないて、統率がとれていそうに見えて、実は各自好きにやってるあの感じ好きだよ それでいてド迫力なのが凄い 皆でサポートってあれだと思う 変わる必要なんてないと思うよ 60. 名無し松 2014.9.3 23:33 ID: UyNjZiZjU5 自分JFLからJ2に上がった時にゴール裏からバックスタンドに移ったサポだけど、ゴール裏の体力少ない年齢層のサポには畏敬の念を抱いてる だって自分、試合中ずっと立ってたり跳ねたりすんのしんどかったんだもんwww(デブで膝悪くて) 地域の頃なんて本当に「ゴール裏」にしかサポがいなくて、両サイドガラガラも普通だった それが今じゃゴール裏全体が飛び跳ねて歌ってる それを支えてるのはなにも大声出せてでっかくジャンプできる人ばかりじゃないんだよ お年寄りなり子供なりも自分にできる精一杯でチームを応援してる こんなに素晴しい事はない それができるゴール裏を見るのが好きで、アルウィンに通ってるのかもしれん だから※46 そんな悲しくなるようなこと言わんでくれ・・・ 次の記事 HOME 前の記事
ID: JlNGY2MmI5
※40
ダービー実現は天皇杯か、はたまたリーグ戦か・・・
出来れば天皇杯で対戦がいいなぁ
ID: NjNmQ0NTQ0
松本さん上がってきたら、ここ最近じゃいちばん期待できるJ1ニューカマーだなあ(少しびびってる)。
何がすごいって、サポーターとその応援がすごい。あれに勝てる応援ができるクラブはJ1でも数少ないわ
(もちろんウチは負けてる)。
ID: M3OTNiNGQ4
※37
この闘う気持ちが今の日本サッカーに一番欠けてるところだろうね
松本はそれができてるんだとしたら、お客さんが入るのも納得
ID: VmZDk2YjUw
松本のみなさん今週末は宜しくお願いしますね。
こちらからすれば、反さんや岩上やノザやのりおさん(西村さんね)等々
縁もゆかりもありすぎる松本さんなのですが(笑)
とにかく真っ向勝負の好ゲームを期待しております。
激しく熱く、だが決してダーティにはならないフェアな熱さ。
そんな試合になればな、と。
まあ、砕けて言えば「一緒に自動昇格しましょうね」と言う事です(笑)
ID: uvX8/5t+No
※43
いやぁ、確かに人数は多いかもしれないけど、その割にうちらは声が小さいんですわ。
ただゴール裏に来て突っ立ってる人が多すぎる。
俺個人としては、やっぱり自分の全力を出して応援してやっとサポーターって言えると思うのよ。
欲を言えばもっと飛び跳ねてもらいたいしね。
多分、声ではそちらの方が良いかと…
ID: VlODA1YjIx
※46
松本の良さは年齢層の広さとゴール裏の敷居が低いこと
それなのにそういう事言い始めてしまうと松本の魅力が薄れるよ?
よく言われるアウェイ動員の多さも、他サポへの声かけ、マナーの良さ、これらに一役買っているのは、ゴール裏にいる大きく飛び跳ねられない高齢サポーターって事を忘れちゃいけない
ID: JhYTAxNTk0
浄さんがゴールと聞いて
大怪我したと聞いたときはどうなることかと思ったけど
無事に復帰できてよかった
ID: Y1NDUxNjhk
※46
長野県はコレだ!というスポーツがないから松本山雅のサポーター数はすごい魅力的だし、これからも広く全体で応援するのが望ましいよ。
全力で応援しなきゃサポーターじゃないって、それはただコア層とライト層の分離だけじゃなくサポーターと認められないライト層の山雅離れにも繋がるから全く良い事ではないんだよ。
そういったことにならずにコア層を増やしてく努力はしないといけないけど。
ID: QxYmU5OTk4
※46
山雅はすごいよ。自分のとこの魅力もちゃんと知った方がいい。
いろんなとこのサポがお世辞だけでなんども褒めないよ。
もちろん内部ではいろいろあると思うけど、現状でも充分かっこいいし迫力あるぜ。
浄さんのゴールレアだな!
ID: AxZTEyYmZk
浦和を踏み台にしたダービーか
ID: NkNjc3MTg1
湘南のホームタウンの一つ、藤沢市は、松本市と姉妹都市です。縁がありますね。
ID: NjNzM5ZjNm
どんなものもピラミッド構造ですよ。
多くのライトサポの土台があってはじめてコアサポの拡大するんです。
ID: ZkMGFiMzRl
日帰り圏だからもっと客入るかと思ってた~。
ID: NlZWQ5OGFl
※50
外からそういう意見言ってもらうとホッとする。
自分は、それぞれ好きなように試合を観る権利があると思うから
熱い声出しして跳ねなきゃサポーターじゃねえ!
という考えを他人に強要して欲しくない。
突っ立ってる地蔵ばっかり!と苛立ってる人最近多い気がするけど
他人に声出し要求したい人が増える→思い通りにならないからそれぞれ苛立ち募る→雰囲気悪くなる
…ということになると、お客さんはまた減るよ。
チケット買ったらそれはもうチームへの貴重なサポートなのだから、マイペースな観戦を許容してほしい。
許容も+1に繋がると思う。
ID: I5NWMyZWRk
※54
日曜19:30KOなんで帰宅時間を考えるとちょとキツイ
シャトルの2便目(22:40スタ発)で出ると
終電を逃す可能性が高いので群馬サポすら厳しい時間帯・・・
昼は陸上競技、夜にサッカーとなると
設営の問題でこの時間になるとの事で・・・仕方ないんだろうね
まぁどちらのサポも半数位は車での来場と思うけど
ID: U5OThjOTdj
昼は陸上競技、ナイターでサッカーってのは、他の陸スタでもありうることだと思うけど、他の陸スタでは19時30分KOって無いような気が。
設営に時間が必要なのは判るけど、他の陸スタよりも余計に時間が必要なのは何故なんだろう。
18時は無理としてもせめて19時KOになれば。
ID: E0M2M1Y2Ew
松本+あずみ野+山形+塩尻+α、上田も忘れちゃなんねえダ。
30万人強の地域で、平均1万人超が集結するのは、ゆりかごから○○までのひろ〜い年齢層の人々が、楽しく集まってるから。
「ゆるい」ってのが最高なんだわ。
これからも、ぜひぜひ、ゆるくお願いいたします。
コアなみなさま。
ID: Q2MjM4ZjE1
※57
本音を言えば18時or19時開始にしたいんですけど県陸連等との絡みが色々ありまして19時30分なんです(´・ω・`)
他サポには迷惑をかけてしまい申し訳ないですが勘弁して下さい(´;ω;`)
ID: hmNGQ5OTAw
俺も、松本のゴール裏、ジジイも子供もみんないて、統率がとれていそうに見えて、実は各自好きにやってるあの感じ好きだよ
それでいてド迫力なのが凄い
皆でサポートってあれだと思う
変わる必要なんてないと思うよ
ID: UyNjZiZjU5
自分JFLからJ2に上がった時にゴール裏からバックスタンドに移ったサポだけど、ゴール裏の体力少ない年齢層のサポには畏敬の念を抱いてる
だって自分、試合中ずっと立ってたり跳ねたりすんのしんどかったんだもんwww(デブで膝悪くて)
地域の頃なんて本当に「ゴール裏」にしかサポがいなくて、両サイドガラガラも普通だった
それが今じゃゴール裏全体が飛び跳ねて歌ってる
それを支えてるのはなにも大声出せてでっかくジャンプできる人ばかりじゃないんだよ
お年寄りなり子供なりも自分にできる精一杯でチームを応援してる
こんなに素晴しい事はない
それができるゴール裏を見るのが好きで、アルウィンに通ってるのかもしれん
だから※46
そんな悲しくなるようなこと言わんでくれ・・・