【J2第30節 札幌×長崎】札幌が名塚監督代行で2連勝!都倉賢2ゴールの活躍


得点: 都倉賢(前半3分) 都倉賢(前半15分) 佐藤洸一(後半23分)
警告・退場: 奈良竜樹(後半16分) 上原拓郎(後半27分) 前田俊介(後半30分) 岡本拓也(前半3分)
戦評:
札幌は、ロングパスを多用して手数を掛けずにボールを前線へ送り、すぐに結果を出した。前半3分に都倉がPKを決めると、同15分には再び都倉がゴールを挙げる。後半は、長崎の両サイドを使ったスピードのある攻撃に圧倒されるも、守備陣が奮起した。激しいセカンドボールの奪い合いと体を張ったディフェンスで、逃げ切ることに成功。終始してハイペースな試合展開と、20節以来となるホームでの勝利により、前日の日本代表戦にも負けない盛り上がりを見せた。
[J’s GOAL]J2順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html


https://www.youtube.com/watch?v=IO3f36zdNJk
コンサぎりぎり勝ったー!
— ネイ (drowsiness_nei) 2014, 9月 6
都倉の2ゴールを守りきって勝利
#consadole http://t.co/3Hm6eTVHoJ
— じーつー (10528G2) 2014, 9月 6
久しぶりの連勝キタ――(゚∀゚)――!! & もう名塚さんそのままでいいよw #consadole
— ないす (niceneitya) 2014, 9月 6
後半の内容はとにかく。
とにかく
とにかく
勝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
#consadole
— 北のツバメ (kitano_tsubame) 2014, 9月 6
名塚コーチ「本当無様な、泥臭い試合」「全員が勝ち点3のために体を張って、最後まで戦ってくれたし感謝している」「改めて監督の辛さを僕自身感じた」「バルバリッチさんをサポートしていけたら」 #consadole
— べこ。 (shin_spotch) 2014, 9月 6
札幌2-1長崎。後半グズグズになるところは何も変わらないけど名塚代行で2連勝。バルバリッチにいい形でバトンタッチできそう
— とうまくんさん (Tohma_A) 2014, 9月 6
名塚監督代行は十二分に責務を果たしたね。このバトンを受け取るバルバリッチの手腕に大いに期待しよう。それにしてもこの気迫をどうして財前監督時代に出せないのかな。やっぱり甘えがあるのかな。 #consadole
— コロン (lakesidetown) 2014, 9月 6
いやー、かろうじて勝たせてもらった試合だわ。中盤負けっぱなしだったもんなー。キーパー金山でなければ負けてたな :| #consadole
— 進藤”みらこー”欣也-Y.Shindo (logicwolf) 2014, 9月 6
とりあえず、HFCは万難を排して名塚さんにS級を取らせつつ複数年契約を結ぶんだ。 #consadole
— Noboru SAITO (hokunan) 2014, 9月 6
札幌2-1長崎 2日連続で新監督を迎えることとなった札幌ドーム、今日はホームチームが辛勝という結果になった。てゆうか後半こんなにつらい試合になるとは思わなかった。前節のメンバーをベースにした今まで見られなかった継続性。あとはバルバリッチに仕上げてもらおう。#consadole
— 吉村尚紀 (nyoshim) 2014, 9月 6
もう監督は名塚でいいんじゃない? #consadole
— でりげーと (deligate999) 2014, 9月 6
都倉よくやった!名塚代行もよくやった! #consadole http://t.co/r6vwxNwHHG
— 剛蔵 (leo_consa) 2014, 9月 6
とっくん二得点!心臓に悪い勝利!後半よく守った!#consadole http://t.co/NittucdXC8
— ろいきー (consa_AHK) 2014, 9月 6
両チームとも死力を尽くしたハードワークで、闘争心を見せてくれた。観客動員は違えど、昨日の代表戦よりよっぽど緊張感ある試合だった。連携や戦術を超えたギリギリのところで勝ちきる試合を、新監督の下でも見せてほしい。#consadole #daihyo
— J.MOJA (moja_tweet) 2014, 9月 6
バルバリッチと塚田さん。
また、Jリーグで仕事ができてよかった。
#fctokyo #ehimefc #consadole http://t.co/oPDsKGCxve
— とんぺい (tonpei0812) 2014, 9月 6
勝ったぁ。2点目の上原拓郎のアーリークロスと都倉と中原の動きだしが素晴らしかった。拓郎と中原使える。前半の都倉のボールの収まりも良かった。 #consadole
— Dolista (Dolista) 2014, 9月 6
後半押し込まれたのは何が原因なんだろう?サイドにパス通されて起点作られて苦しかった。 #consadole
— Dolista (Dolista) 2014, 9月 6
どんな試合でも全力で応援してくれるサポーターの後押しもあり、本当に苦しい試合でしたが勝ち点3を得ることが出来ました。
この2試合は戦う上でのベースをピッチの上に置いてくることが出来ました。
監督が変わるけどサッカー選手としてその前提は変わらない!責任感の上にチームは成り立つ!!!
— 都倉賢 Ken Tokura (@tokurasaurus) 2014, 9月 6
ID: UwYmE4ZWIx
金 山 は 神
ID: IxMTEyMjU5
都倉にハットトリックを期待したけど、試合後半はそれどころじゃなかったのね…
ID: Y2NGY1ODI1
名将名塚!!
ID: FkMTIwMDlm
野口幸司 アウミール 岩本輝雄 ベッチーニョ エジソン 田坂和昭 公文裕明 名塚善寛 渡辺卓 名良橋晃 小島伸幸
ID: QxYTNmZGIx
都倉と前俊にDFが慣れるまで毎回20分かかるのがなぁ
ID: VhNmY5YzBk
都倉すげーわ。
ID: BkOTUxMjc5
ン?トックソ?
ID: JhZTVhNTUw
これでバルバリ監督になって勝てなくなったら笑う
ID: MxNjE4OTlj
なんで金山放出したんだこのやろう
やっぱ去年で上がっとかんばやったな
ID: E0NTgyMTk3
名塚監督って元ベルマーレのか!?
ID: UxYTU2ODIz
サッポロ ハジマタ!!
ザイゼン オワタ!!
ID: VkZTE3YmM3
ンッン~♪実に清々しい気分だ
ID: JlZDcyZGY0
長崎は時に5バック、時に6バックで守り、攻撃はまず前線3人に預けて徐々に全体を押し上げ攻撃するパターン
後半は長崎の前線に収まる場面が多かったのでそれが札幌が守勢になった要因だと思う
特にサイドで収められ、SBのフォローをするためCBが引き出され中が手薄になるシーンも
加えてDFのラインが下がり、セカンドをよく拾われた
ID: AwNjEzZjU3
おお、名塚さんか。
いいDFだった。J創生期を支えたなつかしい選手。
ただうちの井原と似たようなタイプだったのと全盛期が重なったので日本代表としてはちょっと不運な時代に生まれたかなという選手だった。
ID: MxNzk1Mzlk
札幌誇らしい
ID: M2MzVlMjc1
もうこのまま監督名塚さんで行って下さい!オナシャス!
ID: E4MzI3ZjRh
※14
名塚となつかしいがかかっている件。
ID: M4MzY0YzY3
正直コンサは小野がいない方がいいな
小野がダメって意味じゃなくて小野をチームを馴染ませてる時間的な余裕がないって意味でそう感じる
ID: Q1ODYyZmUx
※17
名塚C(マリノスモード)ですね。
ID: c2NzUzYjMx
なんで実況も開設も長崎ゴールのほうが嬉しそうなんだよおいw
おい。。。