閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

就任から4戦負けなし、猜疑心から信頼感に…ベトナム代表三浦俊也監督


[Vietnam Football]就任から4戦負けなし、猜疑心から信頼感に…ベトナム代表三浦俊也監督
http://www.vietnam-football.com/news/nationalfootballteam/140918113448.html

 「ベトナム代表監督(U-23代表兼任)に就任する以前、三浦俊也氏は日本で1年以上サッカー解説者をしていた」「過去に率いたチームをいずれも1~2年で退任している」、代表監督就任の記者会見で、これらについて記者から次々と質問が投げかけられた。三浦俊也とは何者なのか?代表チームを任せられる人物なのか?三浦ベトナムの船出は猜疑心と好奇心をもって迎えられた。それが今、期待と信頼に変わりつつある。

 三浦ベトナムの初陣は7月にビンズオンで行われたミャンマーとの親善試合で6-0の完勝。9月にハイフォンで行われた香港との試合も3-1で勝利した。更に、U-23ベトナム代表では、バングラデシュとの強化試合で3-1。そして迎えた仁川アジア大会の初戦でイランに4-1で大勝と、ここまで三浦体制になってからベトナムは連戦連勝を重ねている。

 三浦監督は普段は穏やかな人物だが、ひとたび練習場やグラウンドに立てば厳しい指導者の顔に変貌する。ドイツ仕込みの厳格で規律あるサッカーを標榜し、フィジカルトレーニングを重視、選手全員にハードワークを求める。同氏がベトナムで最初に取り組もうとしたのもフィジカル強化だった。

 戦術面では、選手のストロングポイントを活かしつつ、少ないタッチで敵陣までボールを運ぶよう指導。選手の長所・短所については、個人面談で選手一人一人に伝えている。練習で行う科学的なトレーニングは、ドイツ留学やJリーグでの指導経験で培ってきたものだ。

 あるU-23ベトナム代表の選手は、「監督は試合前、出場する選手達に対して、フィジカルの改善は成功したと言った。その言葉は本当だった。試合終盤になっても選手の運動量は落ちなかった。監督はチームに規律をもたらしただけでなく、ピッチでは戦術も細かく指示してくれる」と語った。


関連記事: Jリーグで監督を歴任した三浦俊也氏、ベトナム代表監督に就任
https://blog.domesoccer.jp/archives/52082591.html

image

image

image


三浦監督就任後のベトナム代表チームは4戦負けなし中で、アジア大会初戦では強豪のイラン相手に4-1で勝利するという番狂わせを起こしています。

https://www.youtube.com/watch?v=9C9Ce1ikwwA




なお、2戦目でイラン代表とキルギス代表が引き分けたため、ベトナム代表の2位以上が確定。
グループHは3チーム総当りのため、最終戦を待たずにベトナム代表の準々決勝進出が決定しました。




134 コメント

  1. イエーイ

  2. 名将みうみう

  3. まあ、最初はいいんだけどね・・・

  4. やっぱり名将じゃないか(歓喜)

  5. 何が起きているんだ…

  6. 迷将じゃなかったのか(困惑)

  7. 3バックの印象無いなぁ

  8. 名 将 み う み う

  9. みうみう頑張れ(≧∀≦)

  10. そうは言うても、弱いクラブをそこそこに持ってく手腕はあるんやで。そこそこ以上のクラブになるとダメになるけど。

  11. 未だだ、まだ信じない

  12. え?みうみうが3バックでゾーン?
    そのみうみう偽物だろ

  13. 来週もみうみう

  14. みうみう進化してるん?

  15. イランに快勝ってすごい

  16. 名 将 み う み う 爆 誕

  17. 代表向きの監督なのか

  18. ウルトラみうみう

  19. ※10
    フ ッ ト ボ ー ル ジ ー ニ ア ス 三 浦 俊 也

  20. この時 誰も将来
    「みうみうジャパン」
    が誕生するとは知る由もなかったのである

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ