閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島がウェスタン・シドニーFWハリティとDFスピラノビッチにも興味? 現地メディア報じる

47 コメント

  1. 完全なるガセやん
    あちらさんも優勝クラブの名前絡めて何かしたいんだろうけど、書くならもっと上手く書けよ…

  2. ※14※15
    賞金はほぼすべて選手とスタッフへのボーナス
    元の給料が安い分、勝利給やタイトル給は高いのよ
    運営費が黒字になったのは、グッズやチケットの売上増加、および赤字削減の成果
    つまりコヤノンらフロントの頑張りのお陰です 足向けて眠れねーわ

  3. うちの強化部はステルス移籍が基本だしどーでしょー??アジア以外のFWはウェズレイ以来かなー。通訳のこと考えたら最近まとめて獲得してきた韓国勢→英語圏にシフトするのかなー・・・まぁお金ナイけど。

  4. ステルスが基本とかいって相手が勝手にペラペラ喋ったらどうしようもないわな。

  5. このコメントは削除されました。

  6. ステルスが基本は面白いなw
    まぁ、日本代表だってどのクラブだってステルスが基本だけど、ドイツのクラブがお漏らししまくりだしさ。

  7. 広島の名前が年俸交渉に使われてるだけじゃんコレ…

  8. このコメントは削除されました。

  9. 経費削減で韓国人ルーキーに外国人枠使ってるけど、正直戦力になれてないから、チームの状態も悪いし助っ人外国人を連れてきてほしい

  10. 飛ばす方だってまさか2連覇したのに貧乏だとは思わないだろうよ

  11. 熊さん所だと3バックといえばポポヴィッチ、フォックス、
    上村を思い出すぜ。

  12. そうだよね。こういう記事を読んだオーストラリアの人には、
    熊が金持ちクラブに見えるだろうなあ。
    それとも日本の東スポみたいな読まれ方なんだろうか?

  13. 故トムソン監督時代の熊さんは、よくオーストラリア人を連れてきていたイメージ。

  14. 熊さんはこんなに補強して、
    来年のACL優勝でも目指すの?

  15. そんな資金は、ナイナイアルヨ。

  16. ここまで画像ハリティ無し

  17. だんだんと事が大きくなっているから飛ばしと見ていいかも。
    正確なのは日付けだけの東スポ感覚でよろしw
    ※33
    当時の選手が今は指導者になっている時の流れ

  18. 間を取ってデルピエロで

  19. どんどん飛ばし臭くなってきたな
    もし万が一あるとしたらOGでのシェア拡大を狙うマツダの意向とか
    ……ないな

  20. 「日本のチームが狙ってんぞ、移籍金もっと出せよ」みたいな釣り上げなんだろう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ