【J1第25節 仙台×鹿島】鹿島が土居の先制点を守り抜き2連勝!仙台は今季ワースト5連敗
- 2014.09.23 16:39
- 172
得点: 土居聖真(前半43分)
警告・退場: 太田吉彰(前半28分) ウイルソン(後半22分) ダヴィ(前半35分) 小笠原満男(前半39分)
[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html



https://www.youtube.com/watch?v=zXS6-5vkV_o
よっしゃ残ったどう\(^-^)/
#antlers
— 鹿魂(しかたま) (AntlersSpiritS) 2014, 9月 23
勝ち点3キタ━━━(゚ω゚)━( ゚ω)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(ω゚ )━(゚ω゚)━━━!! #antlers
— ねも (nemo_finta) 2014, 9月 23
今日も前半の土居のゴールを守り切ってアントラーズ勝利\(^o^)/
— masa (koda_kumi93) 2014, 9月 23
試合終了 2試合連続1-0で勝利! #antlers
— 里見 ひろ Ⅱ (Hiro_Satomi) 2014, 9月 23
ヒヤッヒヤ。前節よりずっと危なかった。 #antlers
— Br Dawk (nijuu_neko) 2014, 9月 23
なんとか勝った
前節に引き続きしょっぱい試合だったが…(ーー;) #antlers
— kemmel_straight (ima_dai) 2014, 9月 23
誤審のおかげで勝つことができました。後味が悪いです。
この誤審のせいで仙台が降格する、とかならないことを祈るのみです。
#vegalta #antlers
— さいとうじゅん (junjun_kasant) 2014, 9月 23
※FKからこの菅井の折り返しを赤嶺(24)が押し込むもオフサイドの判定。

勝ったぁあ
、いやもっと楽に勝てただろ…最後の誤審っぽいし…リプレイ見るとオンサイドっぽいし #antlers
— 髭 (higeuriko) 2014, 9月 23
んー、最後のせいで微妙…
個人的には仙台さんドンマイ…… #antlers
— 黒兄ぃ (clonie_jp) 2014, 9月 23
なんとか勝った!
前節もそうだけど前半の良い時間帯にもう一点とれてたらもっと楽に勝てるんだろうなあ。
#antlers
— こう (12antlers_ki) 2014, 9月 23
ウノゼロ勝利は数字上は鹿島らしさが戻ったといえるけど内容は…(´-ω-`)
これだけ決定機あるのに追加点がない。そして守備でたまにポカ。
勝って兜の緒を締めよ!!
とにかく勝利おめでとp(^_^)q
現地組の皆さんおつかれさまでした。
#鹿島アントラーズ
#antlers
— ganchan217 (ganchan217) 2014, 9月 23
勝った!!
ただ、今日も試合内容は良くなかった。良くない中でも勝ったのは良い事だけど、悪い所が前から改善すべき所だと分かってる事ばかり。これでは、今後が厳しくなる。勝ってる内に改善して強くなって行かないと優勝への道程は遠い。選手の自覚が必要だ。 #antlers
— tuyoshi (ntlers_aru) 2014, 9月 23
2試合連続の完封勝利だー!守備陣よく頑張った! #antlers http://t.co/lxWkRKFls9
— 四日市恭平@ソカッソ (yanasama) 2014, 9月 23
鹿島1-0仙台で試合終了!!
最後、ゴール裏からの『聖真コール』に応えた土居ちゃんが再登場したときは感動した ╰(*´︶`*)╯♡
#antlers http://t.co/RqCms7gOl0
— RISA#20@10/11カシマ! (lv_1420vlsq) 2014, 9月 23
最後のあれはリプレイみたらオフサイドではなかったような(´・ω・`)勝てばよかろうなのだ~!という気分にはちょっとなれないなあ・・仙台さんに何だかすみませんという気持ちだ。アントラーズぐっだぐだだっただけに #antlers
— いち (itchy_mura) 2014, 9月 23
今日も1点を守りきって勝った鹿島。野沢と鹿島の選手とのマッチアップは見応えがあったなぁ。#antlers
— Satoshi.K (football_3104) 2014, 9月 23
ベガルタ0-1アントラーズ
終盤は押されっぱなしで危なかったけど、なんとか前半のリードを守り切った
往復800キロ超の日帰り弾丸ツアーで観に来た甲斐がありました http://t.co/NrtPbDGRlS
— Destrade (o_destrade) 2014, 9月 23
おすすめ記事
172 コメント
コメントする
-
ワグネルというハンデを負ったにも関わらず勝ててよかった…
ルイスがいたらバチのひやひやボランチで胃を痛めずに済むし、ブラジル人トリオはダヴィルイスカイオで良いよ
本当にワグネルいらないよな、柏さんが散々惜しんでいたし、うちへの移籍も嫌がってたからお返ししたいよ
オフサイドの誤審は岡部クオリティだよね…多分ダヴィなぞのイエローとの帳尻かも?
ま、今日は聖真に寿司をもたらそう
仙台さん、変態野沢は1人でさせるより周りの選手がポジショニングなどで連携した方が変態をいかんなく発揮できます。ある意味王様状態にした方がいいです。お願いします。 -
問題のシーンの映像を何回も見直したけど、やっぱりオフサイドはありえない。
唯一あるとすれば、小笠原に対するファール。
菅井がボールに触るより前に小笠原が体勢を崩しているから、小笠原がボールに対してアプローチするのを妨害したという判定。
ただ、菅井がちゃんとヘディングできなかったのは、小笠原が腕を伸ばして、ボールに対してアプローチしに行ってる菅井選手の妨害をした結果に見えるから、むしろ小笠原のファールで、アドバンテージを取ってゴールの判定だと思う。
運動量のある豊川と高さのあるルイスがいれば、そもそもこんなシーンにならずに完勝できただろうに、監督には今期の良さをスポイルしないで欲しいわ。
まあ、今期ここまで戦えているのも髭の若手育成のおかげだから、文句言いたくないんだけど・・・。 -
※71
その動き直しの行為がオフサイド解消のトリガーなのでは?
競技規則を確認してみるとオフサイドポジションにいることによって利益を得る場合オフサイドであると書かれているので動き直すことによってその位置にいることによる利益に当たらなくなるのだと思う。
ところでここまで言っといて何なのですがVTRを確認してみると仙台の選手のヘッドは空振りですね。そうなるとハンドかどうかはともかくオフサイドか否かの基準はリャンが蹴った時点となりVTRでは判断がつきませんでしたので自分の意見としては誤審かどうかはわからないということにさせて下さい。すみません。 -
副審からは赤嶺の蹴ったボールが鎌田の方に向かっていたから、関与したのではないかとみなし、旗を上げた。
ファーサイドであったし、赤嶺と被っていたため、真横からだと分かり辛いので、旗を上げる点については副審には問題ない。
主審からは鎌田が絡んでいないことは見えているはず。
この時に、主審は副審と話し合い、だれの関与でフラッグを上げたかを確認し、オフサイドの判定をするのが正しい。
その確認を怠り、副審がフラッグを上げた→オフサイドだと思考停止した判断を行った主審が問題。
これは20周年のときの浦和vs鹿島で起きた誤審と同じ、主審と副審のコミュニケーションが不十分だったことに由来する。
同じ誤審を2年連続で出しているので、審判への指導が不十分だったことは間違いない。 -
別に鹿島だけが被害者とは思ってないかな。言ってみりゃ誤審されたところは皆被害者って感じ。
でも鹿島に対しては必ず買収だのなんだのってコメする粘着アンチがわくから、えー、あのときもこのときも不利なジャッジされてるけど、そんなに鹿島に粘着してるんなら何見てんの、この人?と思う。そいつの言うとおりにもし鹿島が買収してるならそんなフリなジャッジされてないでしょー、と。
まあ、※139や消されちゃったコメみたいな、試合中の抗議も試合後の意見書もまるっと一緒くたで区別も出来す、意見書出すことすら悪、しかも他クラブも出した事実は丸無視で鹿島がやれば何でも憎い、みたいな筋の通ってないアンチを真面目に構っちゃうからコメ欄が長くなるんだなぁと。自分も含め。
最新記事
-

- 25.11.11 01:19
- 48
雨降る11月の屋根なしスタジアム…富山の子供のたくましさにビビってしまうサガン鳥栖スレ
-

- 25.11.10 17:53
- 74
名古屋グランパスが古矢武士強化部長の契約満了と中村直志アカデミーダイレクターの強化部副部長就任を発表
-

- 25.11.10 11:54
- 54
日本代表GK鈴木彩艶が左手骨折でキリンチャレンジ杯を辞退 GK野澤大志ブランドンを追加招集
-

- 25.11.10 00:50
- 64
【J1第36節 G大阪×神戸】神戸は佐々木大樹のゴールで終盤追いつくも勝ち越せず ドローで3連覇の可能性が消滅
-

- 25.11.10 00:23
- 34
【J1第36節 清水×C大阪】C大阪が4ゴール奪う快勝で清水相手にシーズンダブル達成!今季2度目の3連勝を飾る



ID: E1NzExMGFm
誤審に怒りすら感じないわ
ID: g0MDc4NGZk
誰が?どこが?オフサイドなんだろうか??
ID: UzOWIwNmZl
副審に勝ち点1を奪われました
ゲーム内容自体も完敗だったけど
ID: MwYmUxNzEw
やはり誤審か…
仙台さんすまん…
ID: I1NDIyZDdi
すまぬ
ID: g5MmNlOTg4
残留争いでこの誤審は可哀想だね
この勝ち点1で降格とかにならなければいいけど
他サポだけどこういう後味の悪さは嫌だわ
ID: UyMWU0ZDFm
前半、晶子がウィルソン完封
なのになんで、後半は青木にマークさせた(困惑
ID: U4YjczMDA1
1300ゴール目は聖真だった
しかし誤審とは後味悪いな
仙台さんごめん(´・ω・`)
ID: AwMDhjOTg2
土居とか言う選手、一瞬の抜け出しで突っ込み、決めたよね?
あれこそ、相手より早く行く法則や。
ID: Y1ZmNkMWE4
ワグネルというハンデを負ったにも関わらず勝ててよかった…
ルイスがいたらバチのひやひやボランチで胃を痛めずに済むし、ブラジル人トリオはダヴィルイスカイオで良いよ
本当にワグネルいらないよな、柏さんが散々惜しんでいたし、うちへの移籍も嫌がってたからお返ししたいよ
オフサイドの誤審は岡部クオリティだよね…多分ダヴィなぞのイエローとの帳尻かも?
ま、今日は聖真に寿司をもたらそう
仙台さん、変態野沢は1人でさせるより周りの選手がポジショニングなどで連携した方が変態をいかんなく発揮できます。ある意味王様状態にした方がいいです。お願いします。
ID: M2NTJhNDI5
最後のあれ、菅井と曽ヶ端が接触してるのがオフサイド判定になってると思う
オフサイドポジションにいた選手がGKのプレーを妨害すると、ボールへの関与は関係なくオフサイド扱いになるから
オフサイドのルールって難しいよね
ID: ZlZTJlNjA4
誤審というよりむしろ理不尽な得点取り消しというレベル
ID: dhOGZjNmZh
仙台は3.11の復興仲間として互いに頑張っていきたい相手。
何も出来ないとは言え誤審は申し訳なく思う。
過去にうちも色々被害にもあって来たから今回はいいだろとは思わない。
被害にあって来たから余計に思う。仙台ごめんね!
ID: k4NmZkM2M1
悔しいと言えば悔しいけど誤審に怒りを覚える前に守備のザルさに怒りを覚えてる
ID: dkZGI1Y2Ji
※11 すごく勉強になった
ありがとう
ID: FkZGZmNDk2
最後のは誤審に見えましたね。個人的な感覚としては最後に帳尻
といった感じですが、全体的に審判にはもっと頑張って欲しいです。
ところで
謝る筋じゃないところを頭を下げて、謙虚さアピールして悦に入る
卑屈な精神の持ち主の方々は
自分の事でやるのは勝手ですけど
鹿島を出汁にやるのはやめてくれませんかね?迷惑なので。
ID: Q1NzQ1MmE1
仙台さんごめんね、あれはゴールだったな
うちみたいにきっちり抗議出しといたほうがいいよ
ところでダヴィは次から2試合出場停止か?
赤崎の頑張りどころだな
ID: E1YTcyZjRj
※11
なるほど理解しました でも難解だなぁ
それにしてもけさいさんとはフェリペの謎PKの件とかいろいろ申し訳ない気持ちがしちゃう
ID: E4YzllMDY2
※11
なるほど。勉強になりました。
ID: A5MDQzYjMw
いつまで貴重な交代枠も海外選手枠もワグネルに使うんだ?
正直に言って攻撃にも守備にもプラスになってる要素が見えない
ルイスがベンチにすら入れないことを考えるとマイナスにすらなりかねない