閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

神戸の来季監督候補に柏ネルシーニョ監督が浮上


今朝の日刊スポーツによると、今季限りで柏レイソルの監督を退任するネルシーニョ監督が、ヴィッセル神戸の来季監督に就任する可能性が浮上したようです。
ネルシーニョ監督は今季限りでの退任を発表した際、日本での指導を続ける意向を示していました。



[ニッカン]神戸来季監督にネルシーニョ氏有力候補
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20141006-1378067.html

 神戸が来季の新監督最有力候補に柏のネルシーニョ監督(64)を挙げていることが5日、分かった。複数の関係者によると、すでに水面下で接触し、今後本格的な交渉に入る模様だ。

 神戸は今季、前半戦で一時は首位に立つも徐々に後退。現在は首位浦和と勝ち点16差で、逆転優勝は厳しくなった。西野朗前監督(現名古屋監督)の後を受けた安達亮監督(45)は、今季限りでの退任が既定路線。初タイトルを目指すチームは後任の人選に着手しており、経験豊富な外国人指揮官に白羽の矢が立った。

 ネルシーニョ氏は09年7月に柏の監督に就任。同年はJ2に降格も、1年でJ1に復帰すると史上初の昇格初年度でリーグ制覇。12年度天皇杯優勝、13年ナビスコ杯優勝と3季連続で国内主要3タイトルを獲得した。9月17日に今季限りでの退任を発表も「また日本で仕事がしたいと強く思っている。オファーをすべて聞いて、最善の道を見つけたい」と国内での続投を希望しており、交渉は順調に進むと思われる。

 柏にはブラジルからピメンテウ・フィジカルコーチ、アレックスGKコーチを連れてきており、腹心の就任も含め交渉が進められる模様。09年に柏でフィジカルコーチを務めた息子のエドワルド氏が入閣する可能性も浮上している。


image



115 コメント

  1. マジで?
    三木谷頑張るなぁ

  2. そして崩壊へ……
    ってまあたならなきゃよいな。

  3. お金があるところはいいなあ

  4. 万が一アギーレが八百長でダメになった時の代理かなあって思ってたんだが

  5. ※2
    神戸は崩壊してもまたすぐ建て直せそうだから大丈夫

  6. バクスター松田路線に戻るのならウエルカムだが…。

  7. ネルシーニョに関して、フロント、サポが我慢しなければいけないのは、
    そのクラブのレジェンドと呼ばれるようなベテランをあっさりクビにするところでは
    ないかと。30歳以上のベテラン選手が残るのが難しい。

  8. なんとなくネルシーニョは大宮が狙いに行くと思ってた。

  9. 金あって補強できるとこだから神戸ってのは割と予想されていたよね

  10. 安達切っちゃうのか・・・
    過去最高成績残せそうなのに契約満了にするのはもったいないなぁ・・・

  11. 来年はクラブ創立20周年だから勝負に出る大義名分もある。

  12. これは神戸にしては当を得た補強ではないか。

  13. ブラジル人補強も上手くいってるし神戸にしてはかなりいい選択なのでは・・・
    安達さんが退任ってのは意外だったけど元々そういう契約だったのね

  14. 神戸ネルシーニョはなんとなくありそうだとは思ってたな
    他のクラブはオファーしてないんだろうか

  15. きていただけないだろうか笑
    いい加減柏に勝ちたいっす

  16. 他所を辞めた名将を即監督に据えて上手くいかなかったチームが確かこの辺に…

  17. 監督を代えたいチーム、ネルが欲しいチームは山ほどあるけど、
    それにふさわしいカネを用意できるチームとなると限られるんだろうな。
    今はまだ柏の監督だから、今すぐ監督を切りたいチームは呼べないし。

  18. 大歓迎なんだが来年残留できるんかな

  19. やっぱりアレックスもピメンテウも出ていくのかな?代表の監督なんかもセットで動くもんなぁ。
    もっと言えば布部コーチもネルが呼んだわけだし選手との橋渡し役として一緒に。井原さんもか。
    レイソルとしてはしっかりコーチ陣の陣容も留めないと別のチームになってしまう。

  20. サッカーはネルシーニョ、野球はデーブ。素敵。
    ベンチですめばいいよ。最悪ベンチ外で移籍だ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ