次の記事 HOME 前の記事 京都サンガ、来季監督候補に元神戸監督の和田昌裕氏が浮上 2014.11.10 11:12 67 京都 和田昌裕 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 京都サンガ、契約交渉中だったDFメンデスの退団を発表 「どんな時でも応援していただきありがとうございました」 【J1第9節 京都×鳥栖】前半に3ゴール挙げた鳥栖が3試合ぶりの勝利!京都は10人で反撃も一歩及ばず 【天皇杯】京都が松田佳大の移籍後初ゴールなどで2年ぶりベスト8進出!大分はPK失敗や退場響く 67 コメント 21. 牛 2014.11.10 12:07 ID: IwMjIxMzg5 来季昇格おめでとうございます。 22. ガンバサポ 2014.11.10 12:09 ID: UzMDQyMWVj 今思えば大木でよかったんじゃない?・・・ 23. 名無しさん 2014.11.10 12:11 ID: JjMDYzZjc3 この成績ではテキストネタも使えない・・・ 24. 麿 2014.11.10 12:19 ID: A1ZjdiY2Zh 大多数のサンガサポには理解されないが自分はもう一年川勝でも良いと思ってる 選手との信頼関係が捩れてなければの話ですが 25. 名無しさん 2014.11.10 12:23 ID: UzYTg0NmNi ※14 コバさんは既にそこら中から水面下オファーあって取り合いの気配。 ポトフさんは、このままなら入れ替え戦で讃岐か・・・もしも昇格失敗したら責任問われるだろうし意外と狙い目かも。もちろん、昇格失敗監督でいいの?という疑問も同時に発生しちゃうけど。 26. 名無しさん 2014.11.10 12:29 ID: JhOWMzOTFl 京都や千葉は監督の問題じゃないから いくら監督をすげ替えてもくり返してしまう 27. 名無しさん 2014.11.10 12:29 ID: YwNDk0ODVm 稲盛さんは本当にスゴい人だし尊敬すべき人だけどサッカーに関しては人を見る目がないというかなんというか上手くいかないね‥ 28. 名無しさん 2014.11.10 12:31 ID: U0ODg2MjU3 とりあえず黄信号どころじゃないだろと思った 29. 名無しさん 2014.11.10 12:37 ID: A3NmQ5OTk5 歓迎されてない感がすごい 30. 名無しさん 2014.11.10 12:41 ID: kxZGQ3MmM4 また余計に金かける、ほんとフロントは総辞職しろよ。特に祖母井!おまえには本当に失望したわ 川勝も途中だからな〜 もういっそのこと来年は頭から川勝でいいよ。んで結果でなかったら交代で 31. 名無しさん 2014.11.10 12:47 ID: k1ZWVhZjI3 監督コロコロ変えてると昇格争いどころの話じゃなくなると思うが 32. 名無し麿さん 2014.11.10 12:50 ID: ExMzc2MjQ0 あんまり噂段階の記事に踊らされるのもどうかと思うが、 和田ぼんだのプシュニクだのを呼んでくるくらいなら、 川勝のままでもそう大差ない気がするなあ… 33. 名無しさん 2014.11.10 12:56 ID: I4MGNjM2Uw あれ?大木のほうがマシだった・・・? 34. 麿 2014.11.10 13:02 ID: ZiMmMyNDI5 監督を変えても、クラブの強化とか方針とかが しっかりしたものにならない限り、 結果はついてこないと思う。 もう、どうしたらいいのかわかりません。 35. 麿 2014.11.10 13:03 ID: BiYTg3NTNl 14です。 25さんレスありがとう。 選手でも監督でも、取り合いになってるところを獲得できるのが、フロント・強化部の仕事であって欲しいなと。 祖母井氏のドイツ時代のお友達バドゥとか、空いてた川勝とか「監督選びが何だかなぁ・・・」という感じ。実績残してたわけでもないし。 和田ぽんも悪い選択肢ではないかもだけど、昇格の実績があるコバさんの方がという考えです。 ポトフ氏は、今年西京極での親善試合でも来てたくらいだから、クラブとの関係もそう悪くないのかなと。 36. 麿 2014.11.10 13:07 ID: VlODU1ZDM4 川勝はユース監督で若手鍛えてほしいわ せっかくの地元出身だしそのままおさらばってのもなぁ 37. 名無しさん 2014.11.10 13:19 ID: QyODVkZmY0 てっきり来年も川勝だと思っていたが。。。 どうせなら現実を見れる監督を連れてきてくれ。和田ではネームバリューだけはそこそこある選手たちにいいように転がされるだけだ。 38. 名無しさん 2014.11.10 13:46 ID: M3YTdkYTY3 半年で首はないわ。 バドゥさんときみたいに「全くの無策!」な時なら首もありだけど。 てかフロント大丈夫か?今に始まった事ではないけど 39. 名無しさん 2014.11.10 13:56 ID: Y0ODI0MDQ2 大木がうちのユースの監督って、もしかして贅沢なのか…? 40. 麿 2014.11.10 14:10 ID: EyNGMyNDQ2 ※38 川勝乙 そもそも半年契約なので。半年しか時間がないが結果を出すとそういって就任されましたやん « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.10 11:14 ID: Q1MTU0OGVl よっしゃー1やー! 浦和優勝! 2. 牛 2014.11.10 11:14 ID: JmZjI3MWRk なん…だと…。 3. 脚 2014.11.10 11:17 ID: E2Nzg2NTUz バドゥ変えるからこんな事になんねん。彼がいた時はまた3位か..程度だったのに今や終わってるやん 4. 名無しさん 2014.11.10 11:19 ID: A0ODhlMzBl 太鼓の達人に出てきそう(ナムコ感) 5. 名無しさん 2014.11.10 11:19 ID: Y0NWUzODYz 川勝は解説者としては良いんだが、 監督業が微妙すぎる 6. 名無しさん 2014.11.10 11:21 ID: M0YzBlYTFi 川勝にしたのは来季も任せるつもりなのだと思っていたのだが…。 7. 名無しさん 2014.11.10 11:25 ID: Y2NWY4MmMw ちなみにガンバサダーの初ゴールにアシストしたのが彼らしい 8. 名無しさん 2014.11.10 11:28 ID: QzY2Q3Yzhm 川勝は名将ではないけど戦力通りの結果を出すいい監督だよ 9. 名無しさん 2014.11.10 11:28 ID: M4ZWMwZGY2 バドゥじいちゃんの時の無策さで、選手と監督と方針がちぐはぐな感じはある 川勝さんが悪いというか、あの状態では今が限界だと思うけどね 10. 名無しさん 2014.11.10 11:33 ID: RjNmFmNDcz エレベータークラブの汚名を返上したな京都は 11. 名無しさん 2014.11.10 11:36 ID: U0MDFhNjZh 大木の時は良かったのねぇ・・・。 12. 名無しさん 2014.11.10 11:44 ID: FiZjA3YzNk でもって祖母井さんの後任にはミスターサンガ野口裕司か慎吾さんだとか…。 まあ、大本営京都新聞に記事が出るまでは疑ってかかった方がよさそうではある。 13. 名無しさん 2014.11.10 11:45 ID: UwZGIwNThj 監督りつ子で実況も同時にやらせるとかやって欲しい 14. 麿 2014.11.10 11:45 ID: BiYTg3NTNl 徳島を退任するコバさんがいいなぁ・・・ あとは美濃部さん出戻りか。 15. 名無しさん 2014.11.10 11:47 ID: UyMTU4NzRh 和田さんには問題ないけど、京都のカラーに合っているかどうか 16. 名無しさん 2014.11.10 11:49 ID: Q4NmQwYmQ4 頭が寒くなる話だな…←そっちの和田じゃない! 17. 名無しさん 2014.11.10 11:51 ID: MxNzc2ODJl プシュニク獲ればいいじゃん。バリヤッツァもいるし。 18. 名無しさん 2014.11.10 11:51 ID: 1oZieMUj/m なんでバドゥかえたん? 19. 名無しさん 2014.11.10 11:55 ID: JkZTRhMDUz フリーキックのネタが尽きたから 20. 桜 2014.11.10 11:59 ID: UwNDNjNmFl 全く関係ないけど、リポーターの棒読みっぷりが気になって仕方がない 21. 牛 2014.11.10 12:07 ID: IwMjIxMzg5 来季昇格おめでとうございます。 22. ガンバサポ 2014.11.10 12:09 ID: UzMDQyMWVj 今思えば大木でよかったんじゃない?・・・ 23. 名無しさん 2014.11.10 12:11 ID: JjMDYzZjc3 この成績ではテキストネタも使えない・・・ 24. 麿 2014.11.10 12:19 ID: A1ZjdiY2Zh 大多数のサンガサポには理解されないが自分はもう一年川勝でも良いと思ってる 選手との信頼関係が捩れてなければの話ですが 25. 名無しさん 2014.11.10 12:23 ID: UzYTg0NmNi ※14 コバさんは既にそこら中から水面下オファーあって取り合いの気配。 ポトフさんは、このままなら入れ替え戦で讃岐か・・・もしも昇格失敗したら責任問われるだろうし意外と狙い目かも。もちろん、昇格失敗監督でいいの?という疑問も同時に発生しちゃうけど。 26. 名無しさん 2014.11.10 12:29 ID: JhOWMzOTFl 京都や千葉は監督の問題じゃないから いくら監督をすげ替えてもくり返してしまう 27. 名無しさん 2014.11.10 12:29 ID: YwNDk0ODVm 稲盛さんは本当にスゴい人だし尊敬すべき人だけどサッカーに関しては人を見る目がないというかなんというか上手くいかないね‥ 28. 名無しさん 2014.11.10 12:31 ID: U0ODg2MjU3 とりあえず黄信号どころじゃないだろと思った 29. 名無しさん 2014.11.10 12:37 ID: A3NmQ5OTk5 歓迎されてない感がすごい 30. 名無しさん 2014.11.10 12:41 ID: kxZGQ3MmM4 また余計に金かける、ほんとフロントは総辞職しろよ。特に祖母井!おまえには本当に失望したわ 川勝も途中だからな〜 もういっそのこと来年は頭から川勝でいいよ。んで結果でなかったら交代で 31. 名無しさん 2014.11.10 12:47 ID: k1ZWVhZjI3 監督コロコロ変えてると昇格争いどころの話じゃなくなると思うが 32. 名無し麿さん 2014.11.10 12:50 ID: ExMzc2MjQ0 あんまり噂段階の記事に踊らされるのもどうかと思うが、 和田ぼんだのプシュニクだのを呼んでくるくらいなら、 川勝のままでもそう大差ない気がするなあ… 33. 名無しさん 2014.11.10 12:56 ID: I4MGNjM2Uw あれ?大木のほうがマシだった・・・? 34. 麿 2014.11.10 13:02 ID: ZiMmMyNDI5 監督を変えても、クラブの強化とか方針とかが しっかりしたものにならない限り、 結果はついてこないと思う。 もう、どうしたらいいのかわかりません。 35. 麿 2014.11.10 13:03 ID: BiYTg3NTNl 14です。 25さんレスありがとう。 選手でも監督でも、取り合いになってるところを獲得できるのが、フロント・強化部の仕事であって欲しいなと。 祖母井氏のドイツ時代のお友達バドゥとか、空いてた川勝とか「監督選びが何だかなぁ・・・」という感じ。実績残してたわけでもないし。 和田ぽんも悪い選択肢ではないかもだけど、昇格の実績があるコバさんの方がという考えです。 ポトフ氏は、今年西京極での親善試合でも来てたくらいだから、クラブとの関係もそう悪くないのかなと。 36. 麿 2014.11.10 13:07 ID: VlODU1ZDM4 川勝はユース監督で若手鍛えてほしいわ せっかくの地元出身だしそのままおさらばってのもなぁ 37. 名無しさん 2014.11.10 13:19 ID: QyODVkZmY0 てっきり来年も川勝だと思っていたが。。。 どうせなら現実を見れる監督を連れてきてくれ。和田ではネームバリューだけはそこそこある選手たちにいいように転がされるだけだ。 38. 名無しさん 2014.11.10 13:46 ID: M3YTdkYTY3 半年で首はないわ。 バドゥさんときみたいに「全くの無策!」な時なら首もありだけど。 てかフロント大丈夫か?今に始まった事ではないけど 39. 名無しさん 2014.11.10 13:56 ID: Y0ODI0MDQ2 大木がうちのユースの監督って、もしかして贅沢なのか…? 40. 麿 2014.11.10 14:10 ID: EyNGMyNDQ2 ※38 川勝乙 そもそも半年契約なので。半年しか時間がないが結果を出すとそういって就任されましたやん 41. 名無しさん 2014.11.10 14:43 ID: EzNmQyOTU4 和田ぼんがネタにされるなんて嫌や 京都は絶対にテキストとかつまらんネタ作るなよ 42. 牛 2014.11.10 15:07 ID: VmOWFlMTZk ※41ほんまそれ。 行く前からサポに馬鹿にされるくらいなら行かなくていい。 京都も上がらなくていい。 43. 播磨牛 2014.11.10 15:19 ID: A0NWJmMTc5 ※42 いや、「上がらなくていい」はおかしいでしょ。ただの悪口ですやん もし京都の監督になるなら来年は京都チェックするけど 実際のところ、またJでやりたいと思っているのかなあ タイの飯は口に合っていますか? 44. 名無しさん 2014.11.10 15:22 ID: llODM4MDVk ※16 そちらの和田なら昨日のファンイベントで鯱矢野師匠に頭皮を凝視されてたぞ 45. 名無しさん 2014.11.10 15:46 ID: Q5NDNmZWE0 このコメントは削除されました。 46. 名無しさん 2014.11.10 15:54 ID: FmYmM1NzY4 バドゥと川勝でどっちが成績良いの? 47. 名無しさん 2014.11.10 16:04 ID: A0MDVjODhl そういえばみうみう元気かな 48. 名無しさん 2014.11.10 16:16 ID: A3NmY2Mjg4 京都って祖母井さんがGMやってるんじゃなかったっけ? ベルデニックやオシムを連れてきた千葉の時と違ってエラい地味だなw 49. 名無しさん 2014.11.10 16:16 ID: U2NzA1NjBm 川勝更新あかんかったか 50. 名無しさん 2014.11.10 16:20 ID: g4MGEzYzlm 神戸・・・クルピ(元桜) 京都・・・和田ボン(元神戸) ということは 桜・・・???(元京都) 51. 名無しさん 2014.11.10 16:38 ID: I4ZGU0YWU5 和田招聘?川勝留任?とか言ってるのを横目に 森下コーチを監督に昇格させるのが京都クオリティ 52. 名無しさん 2014.11.10 17:47 ID: JiNTRiODUy ※50 秋田が大阪に行くのか 53. 名無しさん 2014.11.10 17:49 ID: dhOTM0NTVi このコメントは削除されました。 54. 名無しさん 2014.11.10 18:40 ID: RhM2U2ZmU4 京都はビッグネーム的な選手獲るより 監督に金かけた方が良さそう 55. 名無しさん 2014.11.10 18:40 ID: YxOWY0NDMx ウバ害とコネのある人は皆老いて人脈はもう尽きた 56. 麿 2014.11.10 19:31 ID: VhMTA0MTI5 ※43 いや、そんなに悪口でもないよw うちは社長が「(予算オーバーしてまで)無理に昇格しなくてもいい。」って言ってるくらいだしさ。 57. 名無しさん 2014.11.10 20:09 ID: NkYTYzMTlm ちなみに川勝を呼んだのは高間な(紫光クラブでの先輩後輩の間柄)。 川勝呼んで昇格出来なかった時点で高間と細川にも詰め腹切らせ その後任に野口が京都の強化部トップ、慎吾に補佐させるんじゃねの? 桜のOBでもある慎吾はともかくほとんど京都一筋(最後は大宮で引退したが)野口に 特定のクラブとのパイプがあると思わんのだがなー 58. 牛 2014.11.10 20:28 ID: JjYThjNDU4 ※43 上がらなくていいは余計だった。 京都昇格で、京都観光とサッカー観戦のアウェーツアーを楽しみにしてるのは他ならぬ俺だ。 サンガ頑張れ! 59. 富 2014.11.10 21:36 ID: ljN2VkMzU3 おーい、西京極で無敗の安間が空いてるぞー。 早く拾ってやれーw 60. 牛 2014.11.10 22:28 ID: M4Yzk5ZmE4 和田ぼんは、神戸にとっては特別な人。 小林さんにオファーしましょう。 61. 名無しさん 2014.11.10 22:41 ID: gxNjhiNjQ4 和田さんならスーパーフリーな指導をしてくれそう 62. 名無しさん 2014.11.10 23:04 ID: FjZWU2NGNh ※24 個人的にはそれでいいんじゃないかって思ってる。 シーズン最初からやらせてみたらどうなってたか?は見てみたいが、引分けの多さ=勝ちきれないをどう解消するか?と、来年いないであろう大黒の後釜をどうするか?が気になるんだよな。 あと祖母井GM退任報道が出てるが、成績不振どうこう以上にバドウ招聘の責任を取っての部分があるだろうし、選手やフロント・社長まで含めて、来年はかなりチームの顔ぶれが変わりそうだな。 亀岡移転まであと2~3年あることを逆手にとって、長期的視野でチーム強化を進めてくれりゃいいよ。 63. パーサくん 2014.11.10 23:38 ID: lmODcyYmM1 ※58 近いんやからいつでもお越しやす 64. 名無しさん 2014.11.11 00:10 ID: JmMDg4ZWE3 コバさんに声かけてじっくりチーム強化してもらった方がいいんじゃないか 65. 名無しさん 2014.11.11 01:56 ID: VkNTM3M2E5 ※62 今井に関しては財務の帳面を見るのが担当で、お金の面では黒字を続けてるんだし、更迭はないだろうな。 祖母井GMに関しては、1年目は編成が決まってからの就任で編成に関わってないからしょうがないにしても、2年目から今年の3回は彼が編成した上で結果が出なかったことから退任という形になってもやむを得ないな(地域活動とかに関わってくれるのが一番いいんだけど)。 それよりもウチの癌は、高間・細川ライン。ココが変わらないと間違いなくこれからもずっと繰り返すわ。 こいつら一体何年強化担当してるんだよ。ちっとも強化できてないじゃないか。あれよあれよと細川なんて(株)京都パープルサンガの取締役だぜ? チームの強化ができないうちに自分の立場だけ強化してやがる。 66. 名無しさん 2014.11.11 11:29 ID: U2MTJkNDky 高間って日産にいた高間か 懐かしいわ 67. 名無しさん 2014.11.11 20:42 ID: QxNDlhZjM1 ※65 社長に関しては成績うんぬんより京セラの人事異動の一環でどっかに行っちゃうという意味でね。もう4年だっけ? 次の記事 HOME 前の記事
ID: IwMjIxMzg5
来季昇格おめでとうございます。
ID: UzMDQyMWVj
今思えば大木でよかったんじゃない?・・・
ID: JjMDYzZjc3
この成績ではテキストネタも使えない・・・
ID: A1ZjdiY2Zh
大多数のサンガサポには理解されないが自分はもう一年川勝でも良いと思ってる
選手との信頼関係が捩れてなければの話ですが
ID: UzYTg0NmNi
※14
コバさんは既にそこら中から水面下オファーあって取り合いの気配。
ポトフさんは、このままなら入れ替え戦で讃岐か・・・もしも昇格失敗したら責任問われるだろうし意外と狙い目かも。もちろん、昇格失敗監督でいいの?という疑問も同時に発生しちゃうけど。
ID: JhOWMzOTFl
京都や千葉は監督の問題じゃないから
いくら監督をすげ替えてもくり返してしまう
ID: YwNDk0ODVm
稲盛さんは本当にスゴい人だし尊敬すべき人だけどサッカーに関しては人を見る目がないというかなんというか上手くいかないね‥
ID: U0ODg2MjU3
とりあえず黄信号どころじゃないだろと思った
ID: A3NmQ5OTk5
歓迎されてない感がすごい
ID: kxZGQ3MmM4
また余計に金かける、ほんとフロントは総辞職しろよ。特に祖母井!おまえには本当に失望したわ
川勝も途中だからな〜
もういっそのこと来年は頭から川勝でいいよ。んで結果でなかったら交代で
ID: k1ZWVhZjI3
監督コロコロ変えてると昇格争いどころの話じゃなくなると思うが
ID: ExMzc2MjQ0
あんまり噂段階の記事に踊らされるのもどうかと思うが、
和田ぼんだのプシュニクだのを呼んでくるくらいなら、
川勝のままでもそう大差ない気がするなあ…
ID: I4MGNjM2Uw
あれ?大木のほうがマシだった・・・?
ID: ZiMmMyNDI5
監督を変えても、クラブの強化とか方針とかが
しっかりしたものにならない限り、
結果はついてこないと思う。
もう、どうしたらいいのかわかりません。
ID: BiYTg3NTNl
14です。
25さんレスありがとう。
選手でも監督でも、取り合いになってるところを獲得できるのが、フロント・強化部の仕事であって欲しいなと。
祖母井氏のドイツ時代のお友達バドゥとか、空いてた川勝とか「監督選びが何だかなぁ・・・」という感じ。実績残してたわけでもないし。
和田ぽんも悪い選択肢ではないかもだけど、昇格の実績があるコバさんの方がという考えです。
ポトフ氏は、今年西京極での親善試合でも来てたくらいだから、クラブとの関係もそう悪くないのかなと。
ID: VlODU1ZDM4
川勝はユース監督で若手鍛えてほしいわ
せっかくの地元出身だしそのままおさらばってのもなぁ
ID: QyODVkZmY0
てっきり来年も川勝だと思っていたが。。。
どうせなら現実を見れる監督を連れてきてくれ。和田ではネームバリューだけはそこそこある選手たちにいいように転がされるだけだ。
ID: M3YTdkYTY3
半年で首はないわ。
バドゥさんときみたいに「全くの無策!」な時なら首もありだけど。
てかフロント大丈夫か?今に始まった事ではないけど
ID: Y0ODI0MDQ2
大木がうちのユースの監督って、もしかして贅沢なのか…?
ID: EyNGMyNDQ2
※38 川勝乙
そもそも半年契約なので。半年しか時間がないが結果を出すとそういって就任されましたやん